SSブログ

「劒岳 点の記」 [映画・DVD]


劔岳 点の記 メモリアル・エディション [DVD]

劔岳 点の記 メモリアル・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD


「劒岳 点の記」は新田次郎の小説を原作とした映画です。
本は昨年読んで、感想をアップしていますので・・・・あらすじ等は過去のブログ内でご覧下さいませ→
原作は読んでいたものの、映画化をされたこちらについてはレンタルショップでは常に貸し出し中。
ネットでレンタルを予約するも、人気のため何時になっても手元に届く事はありませんでした。
先週末テレビ放送においてようやく見る事が叶いましたので、本日はその事について少々。


陸軍測定班の測量手・柴崎芳太郎=浅野忠信は、日本地図最後の空白地点を埋める為に「陸軍の威信にかけて剣岳の初登頂と測量をせよ」との厳命を受ける。
当時、剣岳は険しさと宗教上の理由から「死の山」とも言われました、そのような前人未踏の剣岳登頂に挑んだ男たちを描いた映画です。
「ヴィヨンの妻」ではそれ程と思わずにいましたが、本作では寡黙で抑えた静かな演技がこの役柄の性格を際立たせているように感じられました。
浅野忠信は顔も良いけど、声も素敵ですね。声の良さは役者にとってかなり重要な要素をしめるものと、私は思っています。

信頼を寄せる古田=役所公司に紹介された、山案内人はの名は宇治長次郎=香川照之。
あの外見が私の好みではないからか、香川照之ってどうしていつも良い役ばかりなのって?不思議に思っていた俳優のひとりでしたが・・・・
人一倍に山に通じているだけに自然の中の人間の無力さを謙虚に出す長次郎、この実直な驕りのない役柄の彼はとても良かったです。
先にこの映画を見た母も、香川の魅力を見直したとのこと。

少し脱線してしまいますが、大河ドラマ「龍馬伝」でも岩崎家のシーンは楽しみだったりします。
問題ばかりを起こし常に飲んだくれている弥太郎=香川照之の父親・弥次郎=蟹江敬三、香川と共にその存在感は抜群なのだ。
無名だった頃の蟹江敬三、若き日には日活ロマンポルノにも出演していたのだとか・・・・・
先頃亡くなられた立松和平の小説「遠雷」が根岸吉太郎監督で映画化された作品の中では、主演の永島敏行と石田えりは勿論の事、蟹江敬三が演じた不思議なキャラもとても印象に残っています。
その息子の蟹江一平も俳優として、ここでは剣岳に同行をする人夫役で出演をしています。
その他の役者さん達もそれぞれが、渋くて味わいのある演技でした。

柴崎が東京の自宅で新婚の妻=宮崎あおいと交わす会話の優しさ、このシーンは厳しい仕事に向かおうとする前の家庭の心地よさが描かれているところだと思われます。
それにしても・・・・・登場する人物達の会話の簡潔で美しい事。その所作の何とも上品な事!
私達はこのような心遣いを、何時の間になくしてしまったのだろう。。。。

陸軍の威信にかけた絶対的な命令とする、現場の状況など考慮しない上層部からの圧力。
初登頂を競って登頂を目指す日本山岳会、立山温泉の宿でのエピソード等、省略があるのは上映時間の関係から仕方のなかった事かもしれません。

作中の台詞に「この自然の美しさは、厳しさの中にある」とありましたけれど・・・・
それは正にその通りと思わせてくれた、過酷とも思える美しい山岳風景の連続。
映像カメラマンの木村大作の初監督作品です。本作はやはり映画館の大スクリーンで見たかった!!
登頂を目指すだけでも大変な危険が伴うこと、その上に測量の道具を担いでの登山がどれほどの困難を極めたものだったか。
与えられた仕事に対して、勇気と信念を持ってひたむきに取り組む姿。
命を削るかのような状況の中で大きな目標を達成した、ラストの男達の顔はどれも胸に迫るものがありました。

現在の私達からは想像もつかない先人達の困難さを強調したのか、意味不明なシーンが何ヶ所かありその辺りは気になりましたが、それってきっと私の理解力が不足しているためなのでしょうね。
日本も、日本人も、まんざらではないなぁと認識をさせられた映画です。

同時間帯にNHKでは映画「ハゲタカ」が放送されました。こちらも録画して見る予定でしたが、しばらく使用していなかったビデオ(これは配線がつながっていなかった?)DVD(息子のお下がりを新しく使い始めて、これまでに録画をしたことがなかったから・・・)どちらも結局、操作が出来ず・・・・私って駄目な人ね。

thanks(19)  コメント(15) 
共通テーマ:映画

thanks 19

コメント 15

hirochiki

この映画を観たことはありませんが、出演されている俳優陣がいわゆる役者さん揃いですね。
「自然は美しくもあるが、時には非常に厳しくもある」はよく言われることですが、私も同感です。
私は、香川照之さんのお母様の浜木綿子さんが大好きです。
知的な感じのする女優さんで、私もあんな風に年齢を重ねたいなあと思います。
ちなみに、私も、うちのDVDの録画はできません(苦笑)
自慢じゃありませんが、本当に、メカに弱いんです^^; (mhirochiki)

by hirochiki (2010-08-09 15:56) 

nano

所用で最後まで見れませんでしたが
ダラダラ見てましたヾ(´▽`;)ゝ
by nano (2010-08-09 16:24) 

デルフィニウム

ところどころ見ました。
合成の吹雪が・・・香川さんは上手ですよねw
お母様の影響で冷やかに見ていましたが | 柱 |ヽ(・´_`・。)反省
by デルフィニウム (2010-08-09 20:01) 

hana2009

mhirochikiさんへ

他にも・・・日本山岳会のリーダーは仲村トオル、松田龍平も久しぶりに見ました。
自然の大きな力を前にした人間の無力さも、この中には描かれていました。

父は猿之助さんで、母は浜木綿子さんですもの・・・これまでは、よくある「親の七光り」ってものかと思っておりましたが。
映画では、完全に主役の浅野さんをくってしまっていましたもの。いい役者さんだと認識しました。

年とともに、メカには弱くなってしまっております。と言うか、私の場合はやる気がないのですね~~


by hana2009 (2010-08-09 22:51) 

hana2009

nanoさんへ

私も、他の事をしながら・・・のながら族だったのですけれど・・・すぐにかなり引き込まれてしまいました。
by hana2009 (2010-08-09 22:53) 

hana2009

デルフィニウムさんへ

出演者が怪我をするわけにもいきませんから、合成もしかたのないことかと思います。

今やたらと多い二世タレント、親の七光りのイメージが私もありました。
何よりも、イケメンじゃないのに・・・・が大きかったのです。
by hana2009 (2010-08-09 22:57) 

うしさん

ほんの最近こちらではテレビで放映がありました。山を愛あするもの同士のやさしさにかんどうしました。
by うしさん (2010-08-10 00:41) 

miyata

おはようございます。
録画残念でした。実はわが家もDVDが壊れてしまいました。もうBDですね。
香川照之はいわゆる梨園の人なんですね。この人はとても学業が優秀な人のようです。だけど、演技しすぎるというか、竹中直人を連想します。浅野忠信という人はチンギス・ハーンの役をやった人でCMでゴールド兄弟の人ですよね。ちょっと好きだったりします。今日は少しだけ貧しい知識を披露してみました(^^ゞ
で、テレビで放映された映画の方は観ませんでした(__;)
by miyata (2010-08-10 10:40) 

もももんがが

浅野忠信の声いいですよね~♪
低いけど低すぎなくて素敵^^

香川さんは、ホラー映画でしたお目にかかってないですわ。
しかもずた袋を頭から被った妹のお兄さん役という変わった役柄で、
あ、あと「ゆれる」というオダジョーの映画でも暗い兄役ででてました~。

「劒岳」はまだ見ていません。なかなか邦画は手が伸びなくて・・・。
見なくちゃ始まらないのは解ってるんですけどね・・・^^;
by もももんがが (2010-08-10 13:22) 

hana2009

うしさんへ

この映画は私も、土曜日のテレビ放送で見たものなのです。

ここで描かれた内容は、登山家の映画と言うわけでないから・・・・
軍の全体命令によって登らざるをえなかった主人公たちの内心の葛藤、大自然に対し恐れる気持ちの方が強く感じられた映画だったかと思います。
by hana2009 (2010-08-10 13:55) 

hana2009

miyataさん、こんにちは。

全く私ったら、何をしても使えない・・・・人なんです(笑)

竹中直人を連想します・・・これはたとえが的確で、笑わせていただきました!
彼は東大卒で、名門の?サラブレッドでもあり・・・・でも、だからこそあの容姿が嫌い。

CMでの浅野忠信、最近のではサザエさん一家のカツオ君もいいと思います。
少しだけ貧しい知識を披露してみましたですか!?これからも、ご遠慮なさらずになさってくださいね。


by hana2009 (2010-08-10 14:04) 

hana2009

もももんががさんへ

そうです。そうなのです。
男性の声と、話し方は大切な要素です。と言いつつ・・・家の夫の声は高い、デカイ!・・トホホ
理想と現実は違いすぎますわ。

さすがは、もももんががさんです。
オタッキー路線をいってますわね~~

普段は私も、あまり邦画に手が出ないのですけれど・・・原作も良かったものですからね。
by hana2009 (2010-08-10 14:10) 

hana2009

nice!を下さった皆様へ

何時もご訪問くださりありがとうございます。
by hana2009 (2010-08-10 14:12) 

ぎゃーちゃん

未だ観ていませんが、監督がガンコ者で、当時の状態を完全復刻するとのことで、本当に役者さん達はあの姿で登頂したんだそうです。
カット割りも長く「どうして俺たちここでこんなことしているんだろう」と思ったくらい過酷な撮影だったそうで、不思議なカットは監督が当時の復刻に必要だと思ったカット割りだったのかも。
実際登頂に携わる者のみが観る光景とか・・・。
by ぎゃーちゃん (2010-08-12 23:45) 

hana2009

ぎゃーちゃんへ

今の私たちから見たら、あのペラペラの薄い着物で?って感じです。原作にも書かれていましたけど、下着一枚にしても当時は大変に貴重なものだったとか。テントやそのほかの装備もしかり。

長野、岐阜、富山にまたがる絶景の山岳風景は、確かに素晴らしく綺麗でした!!
by hana2009 (2010-08-13 11:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。