SSブログ

「シズコさん」佐野洋子著 [本]


シズコさん

シズコさん

  • 作者: 佐野 洋子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2008/04
  • メディア: 単行本


読もうと思いつつ・・・一月以上も置きっぱなしでおいた本「シズコさん」を読みました。
作者は、絵本作家、エッセイストの佐野洋子です。
この簡単なタイトル、作者が描いたイラスト(モガ時代の作者の母親であるシズコさん)に反して、内容は濃かった!
決して楽しくはない、ここで描かれる内容は重いものなのに、一日で読み終えてしまったのだから。
本書は新潮社「波」に、2006年から2年間に渡って連載されたものです。
そのどれもが家族の事・両親について書きながら、必ず最後には母親を施設に入れてしまった事について悔やむのだ。

中国満州からの引き揚げ後に3人の兄弟を次々と亡くした経験から、あの代表作である「100万回生きたねこ」は生まれたのだろうか。
ここでの猫は、愛する対象に出会って初めて生きる喜びを感じる。
しかし時が経つと100万回生きたねこと違って、相手の猫は死んでしまいます。そこで初めて、100万回生きたねこは悲しみを知るのだった。

作者が子供の時、欲求不満からか?彼女だけを虐待をした母。
障害をもって生まれた自分の兄弟や、親の面倒は一切を妹に押し付けて実家を省みなかった母。
孫が生まれても、お祝いはおろか洋服やおもちゃを買ってくれる事もなかった母。
作者が家を購入する時に、お金は貸してはくれたものの・・銀行を同じ利子をとった母。
家事能力の高さや未亡人になってからの頑張りについてはちゃんと認めているし、それはちゃんと自分自身にも受け継がれているとも書いてある。
それでも読んでいて、こんな親もいるのかとあきれてしまったのだけど・・・作者は繰り返し、繰り返し自分を責める。「お金で母を捨てた」という言葉が毎回出てくる。
そこに至るまでの幼い時からの両者の関係を読んだ後では、別にそこまでと思ってしまうのだが・・・それが家族の不思議さなのだろう。

私は母との間にこれまでに確執など一度もなかったと思う。自分の親を憎んだ事も、遠ざけたいと思った事もないから、この感覚はわからない。
それでも理解できたし、なぜか感動もした。
娘は母を特別な「目」で見る。反対に母親の方も、娘に対してはそうなのだろう。
その後の生き方が決定づけられてしまうほど、その影響力は強いもの。
この本は、母親と娘との関係を真正面から描いた作品に感じました。

振り返って自分自身を考えた場合。
私の父は今から13年前に、長い闘病の末67歳で亡くなりました。その父をずっと支えて、と言うよりも家族を守ってリードしてきたのは母だったように思う。
私が子供だった頃はまだ日本全体が貧しくて、国内旅行でさえあまり一般的ではなかった。それでも父は友人たちと共に日本中を旅した。
それ以外でも、一度出かけると中々帰ってこなかった。
言葉数の少ない人だったが、自分の思い通りに好き勝手に生きた人だと、死んだ後で思ったものです。
でも仕事に対しては真面目だった。社会的には決して立派でもなんでもなかったげれど。。。
病弱だった私を病院に連れて行ったのは父であったし、お土産もよく買ってきてくれた。
コートの中から出てきた湯気を出すホカホカの中華まんや焼き芋の感触は、今でも思い出せる。子供には良いお父ちゃんであったのだ。

父の存命中・・・自己中心的な父に文句も言わず、20年以上の入退院の日々も毎日献身的に父を見舞った母。
そんな母も一人暮らしが長くなって、今はすっかりワガママおばちゃんになってしまっている。でもそれでいいんだ。これまでずっと耐えて、今だってひとりの孤独に耐えているのだろうから。
長女である私は、外見も性格もそんな父にそっくりだと・・・母は言う。
結婚が早かった私に対して、長い独身生活を謳歌してきたのは弟の方。しかし結婚後、彼はうって変わって家族の為にだけ生きる人になっている。
母はその姿に自分を重ね合わせているのか、弟には絶対の信頼をよせているかに見える。

ここに書かれている内容は勿論そんな事だけではないけれど・・・考えさせられることが多いのです。
作者はこれを書きながら・・・ 幼い時からの家族の暮らしを、もう一度文章の中で過ごしたのだろう。
今は元気でいる母がもっと年取ったら、私も同じような痛みを感じる経験をする事があるのかもしれない。
まだの方には、この本は是非お勧めしたい。

エッセイでは「神も仏もありませぬ」、これは読んでいて楽しい気持ちになれる本です。
「役にたたない日々」の中では、自らのがんを告白しました。
亡くなった後に、彼女については私のブログ中においてもふれております。
佐野洋子さんを悼んで・・・http://hana2009-5.blog.so-net.ne.jp/2010-12-02

100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))

100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))

  • 作者: 佐野 洋子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1977/10/19
  • メディア: 単行本



神も仏もありませぬ

神も仏もありませぬ

  • 作者: 佐野 洋子
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2003/11
  • メディア: 単行本



役にたたない日々

役にたたない日々

  • 作者: 佐野 洋子
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2008/05/07
  • メディア: 単行本



thanks(66)  コメント(26) 
共通テーマ:

thanks 66

コメント 26

うしさん

いつかは母に伝えようと。我が家は娘がアルゼンチンで暮らして私に感謝のことばをおくってきました。私のほうがこどもに感謝しています。
子を育てることで私の今日が残ったような気持ちです。
by うしさん (2011-02-03 16:22) 

hatumi30331

前から、興味のある作家。エッセイを読もう!と思いつつ・・まだ読んでません。
必ず読んでみます。 母親との関係・・・彼女の気持ち・・・読んでみたいですね。
私の仕事にも大いに役立つと思います。 紹介してくれてありがとう〜♪
by hatumi30331 (2011-02-03 16:40) 

Allora

面白いというと少し違うかもしれませんが、面白い本でした。
共感できる部分もあり、何か心にしみいってきますよね。

人それぞれにそれぞれの、親子関係ってあるんですね。
願わくば、途中には色々齟齬があるにせよ、最後はお互いに理解しあいたいものです。
by Allora (2011-02-03 16:54) 

月夜空

こんばんわ^^

母親を施設に入れたことを悔やむというのは、これから私たちにも降りかかってくるところですよね^^;
子供のいない私は、これからその壁にぶつかるのかと思うと、読んでみたくなります。
by 月夜空 (2011-02-03 18:43) 

perseus

こんばんは。
恥ずかしながら、この作品は知りませんでした。
『100万回生きたねこ』の筆者だったのですね。
父親は今、足の骨を折って入院していますが、中心となって
看病しているのは母親です。正直、頭が上がりませんね^^;
両親ともに、老齢になりつつあるので、最近は色々と孝行しなければ!
と思いつつあるこの頃です。。。
by perseus (2011-02-03 19:06) 

デルフィニウム

今読むと 落ち込みそうです。
もう少しパワーが上がってから読みたい本です。
by デルフィニウム (2011-02-03 19:12) 

えーちゃんaaa

私は本も新聞も読みません(^^;;
が、ブログは結構読んでます。
いろんなブログを読んでると情報通になるね。
by えーちゃんaaa (2011-02-03 19:32) 

hirochiki

hana2009さんのお母様は、本当に大変な思いをされたのですね。
私の母は、自分の父親のような存在だった私の父が亡くなった時には本当に大変でした。
現在は、おかげさまで元気になりすぐ下の妹の家族と同居しています。
妹には、「感謝」の一言です。
育ち盛りの子供が3人も居て仕事もしてますが、母のことをとても大切にしてくれています。
機会があれば、この本も是非読んでみたいと思います。
(mhirochiki)
by hirochiki (2011-02-03 19:54) 

らびちゃん

血の繋がりが濃いゆえ、我の感情のコントロールが他人に接する以上に
激しいものとなるのかもしれませんね。
父が認知症になりかけの頃を思い出しました。
病気と知った後からは、激しく怒り狂う父を前にしても、うまく自分をコントロール
できるようになりましたが、知らなかった頃は。。。^^;
私もこの本、読んでみたいと思います。



by らびちゃん (2011-02-03 20:35) 

TaekoLovesParis

ご自分のことに重ね合わせながら、お読みになった感想を読ませていただくと、
さらに私も自分のことを考えてしまいます。こういう考えるきっかけを与える本は
いいですね。最近、本を読んでいないので、興味深かったです。
by TaekoLovesParis (2011-02-03 21:17) 

じゅりあん

肉親だから言わなくてもわかるはずと言うけれど
実際は思いがすれ違ったり、片方の言葉が片方を傷つけているのに
傷つけた方は全然気付かなかったりしているものです。
肉親だからこそ、難しいと思うことも多いです。

by じゅりあん (2011-02-04 00:37) 

pandan

考えさせられる内容で読んでみたいですね、
年齢を重ねて、今の自分と重ね合わせて、
ゆっくり読んでみたいですね。
by pandan (2011-02-04 05:33) 

hana2009

うしさんへ

親子の間で、互いに感謝しあう関係・・・それはありそうで、中々ないものと思います。離れて暮らすと余計にそうなるものでしょうか。
by hana2009 (2011-02-04 08:31) 

hana2009

hatumi30331さんへ

hatumiさんは、まだ読んでいらっしゃらないとは。

同年代でもって、親が年老いていくのを目の前にしている私達。
絶対に、感ずるものがあるかと思います。
by hana2009 (2011-02-04 08:33) 

hana2009

Alloraさんへ

面白いとか、興味深いとかではないのですが・・・読んでいて切なくなってしまった内容でした。
一見するだけではわからない、様々な親子、家族があるものなのですね。
でも彼女は父親に愛され認められた、そこに佐野さんの原点があるように感じました。
by hana2009 (2011-02-04 08:37) 

hana2009

月夜空さん、おはようございます。

母は一人暮らしが出来なくなってしまったら、施設に入ると自分で言ってはおりますけれど・・・
それと、実際にその姿を目の辺りにすることは別ですよね。

家も子供は一人しかいませんので・・・
結婚したら=すぐに子供。そして子供の数は二人が常識と思っている方が多いようです。「あら、一人なの~~寂しいでしょう?」と言われたことは何度もあります。
そんなのほっといてよ!
最初からいない子供の事なんか、寂しいも何もないでしょと思ったことが度々です。
この世の中に、理想の家族なんてあるのでしょうか!?
by hana2009 (2011-02-04 08:44) 

hana2009

perseusさん、おはようございます。

私も家庭を持って離れていたから、すっかり母まかせにしてしまっておりました。
私の友人なども、何ひとつ親孝行らしいことが出来ないままで、今になってとても後悔していると話していました。

佐野さんも自分の死が迫っていることを感じて、この本を書き残したのでしょうか!?
それは本人にしかわからないことですけれど・・・
by hana2009 (2011-02-04 08:57) 

hana2009

デルフィニウムさんへ

焦らずに、ごゆっくりと・・・どうぞ!
by hana2009 (2011-02-04 08:58) 

hana2009

えーちゃんaaaさんへ

私は本も新聞も読まないでいたら、もう寂しくて、落ち着いていられません。

ネットから得られる情報は大きなものながら・・・やはり活字は、紙に書かれたものを読みたいです。
by hana2009 (2011-02-04 09:01) 

hana2009

mhirochikiさんへ

大変な思いをしたのは、母の年代では多いかと思います。
父の亡くなった後。友人や兄弟とともに、海外・国内ともに旅行し放題の日々。
私とも海外へは10回くらいは行っていると思います。

弟の家には、母の部屋もありますし・・・
子供の出来が良かったから・・・オホホホ、私は幸せだ!そうですよ。

mhirochikiさんのお母様はご主人を尊敬されていたのでしょうか。
夫を尊敬することの出来る妻ほど幸せな存在はないと・・この本にも書かれていました。
by hana2009 (2011-02-04 09:09) 

hana2009

らびちゃんさんへ

親子だから、家族だからと・・・遠慮なく言ってしまう言葉や行動がありますね。

近頃とみに同じ話が多い母の相手をするのが、私も大変になりつつあります。
それに耳の方も衰えてきているようです。
by hana2009 (2011-02-04 09:14) 

hana2009

TaekoLovesParisさんへ

今回、少し自分の事について書きすぎていますよね・・・アセアセ
本を読んですぐでしたので、佐野さんに感化されてしまっていたようです。

私はハードカヴァーのを読みましたけれど、文庫本も出ていたかと思います。
お手にとってみて下さいませ。
by hana2009 (2011-02-04 09:20) 

hana2009

じゅりあんさんへ

仰るとおりだと思います。
親子にしろ夫婦にしろ、言った方や傷つけた方は、意外と忘れてしまうものなのです。
またそこには、思い込みや甘えがありますからね。

家族って、近しいだけに難しいものもありますね。
by hana2009 (2011-02-04 09:25) 

hana2009

pandanさんへ

その内読もうなどとほったらかしにしていた割に、読み始めたらとまらなくなってしまいました。
作者の思いが伝わってくる、内容なのです。
by hana2009 (2011-02-04 09:28) 

hana2009

nice!を下さった皆様へ

何時もありがとうございます。
by hana2009 (2011-02-04 09:29) 

アディダス シューズ

面白いですね。はじめまして、どうぞよろしくお願いします。

アシックスhttp://www.asicskutu.com/
アシックス靴http://www.asicskutu.com/

アディダス シューズ http://www.adidasjp.com/
アディダス 靴 http://www.adidasjp.com/
by アディダス シューズ (2011-07-21 15:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。