SSブログ

「英国王のスピーチ」トム・フーパー監督作品 [映画・DVD]


英国王のスピーチ コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]

英国王のスピーチ コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD


イギリス映画「英国王のスピーチ」を、ようやく観る事が出来ました。
本作は第83回米アカデミー賞で、作品、監督、主演男優、脚本賞を受賞。それだけに私の期待も大きなものでしたから・・・
イギリス国王・ジョージ6世は、現エリザベス女王の父。過去のエピソードを史実を基にして、作られた映画だそうです。
吃音症である為に人前で話すことを怖れるヨーク公アルバート王子、コリン・ファースが主演しています。
コリン・ファースと言えばイギリス映画の「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズ、「真珠の耳飾りの少女」ではオランダの画家ヨハネス・フェルメール役を演じました。
この映画については、過去の日記に簡単な感想を書いております。
http://plaza.rakuten.co.jp/simarisuu/diary/200604280000/

シンプソン夫人とのロマンス「王冠を賭けた恋」で知られる兄エドワード8世役には、前作「ハート・ロッカー 」で早々に死んでしまったガイ・ピアースが。
パートナーのティム・バートン監督作品などでは、変わった役柄を演じることが多くなってしまったヘレナ・ボナム・カーターが、大らかに広い気持ちで夫を愛し支える妻を演じています。
上品で可愛らしくて、これ程役柄にピタリとはまるとは思いませんでした。

言語聴覚士ライオネル=ジェフリー・ラッシュ。
ジェフリー・ラッシュの演技の上手さは勿論、今さら言うまでもない。
これまでのエリザベス一世を支える側近役、映画「エリザベス」「エリザベス・ゴールデン・エイジ」等を思いださせる好演を今回も見せてくれました。
ジョニデ演じるキャプテン・ジャック・スパロウの最大のライバルであるバルボッサ船長役では、登場するたびにワクワクさせられたものです。
王族や貴族と、平民。
自分たちよりも一段低いものとする、当時のイギリスから見た植民地オーストラリアとオーストラリア人に対する偏見は、個人的に興味深いものがありました。

本作は重厚なイングランドのお城や邸宅、風景を背景にした、主役三人の演技のコラボレーションが楽しめる映画です。
最初の反発の後に和解と協力、友情があり、そこが観客の共感を呼ぶ…ストーリーの王道ともいえる演出方法。
「王」をひとりの人間として描き、悩み、苦しむところを見せることで、観客と主人公との距離が縮まっていく。その辺りからも良い作品になったのではと思いました。
話は至極単純ですが、全体的な雰囲気は良いです。
ラストも深い感動と言うより、「しみじみと・・・良かった」と思わせてくれた作品でした。

振り返って我が国。
特に右翼的な思想は持っていないものの・・・東日本大震災後に、天皇のお言葉が放送されました。内容、発せられた言葉の重みは、私達の心をうつものだったように思います。

現在、フェルメール展が渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで、開催中でもありますね。


thanks(70)  コメント(21) 

thanks 70

コメント 21

コメントの受付は締め切りました
vientre-dolor

吃音症の有名人は意外と多いですよね!
by vientre-dolor (2011-12-29 00:40) 

ミッチー

知らなかったことばかり
by ミッチー (2011-12-29 00:42) 

pandan

これ映画館に見に行きました〜
よかったですね。
by pandan (2011-12-29 06:35) 

くまら

この映画は、DVDで観ました
本当に面白かったです
by くまら (2011-12-29 09:23) 

perseus

こんにちは。
イギリスというかヨーロッパの映画って、ググっと
引き込まれるような魅力を感じます。
ハリウッドのハチャメチャとは違い、文学的というか。
だからというわけではないですが、個人的には
ヨーロッパ映画のほうが大好きなのですよ。
この映画は知りませんでしたので、要チェックです♪

毎回ご来訪&コメントをいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいね♪
by perseus (2011-12-29 15:36) 

nano

私も尊皇意識はありませんが
行動やお言葉には感動しました♪
by nano (2011-12-29 15:46) 

スマイル

こんにちは
お越しいただき大変に嬉しかったです。ありがとうございます。
この映画、劇場で見ました。
吃音症を夫婦ともどもで克服して行く姿に感動いたしました。
私も右翼とは関係ありませんが、日本の天皇家は人間性の
豊かな方が多くいらっしゃると感服しています。

by スマイル (2011-12-29 16:03) 

まつき

面白そうですね~!
賞を取ってニュースになった時に、見てみたいな~と
思ってそのままです^^;
by まつき (2011-12-29 16:16) 

hirochiki

近年、天皇家は私たち国民との距離がどんどん近くなっているように感じます。
それは、やはり天皇家の方たちの発せられるお言葉や行動からきているのではないでしょうか。
震災後も、国民と共に苦しみを分かち合われているように思いますね。

余談ですが、うちの娘も幼稚園時代にある日突然吃音になり
良くなるまでにかなりの年月がかかりました。
きっかけは、幼稚園でのお遊戯会の厳しい練習だったようです。
自分だけではなく友だちが先生に叱られるのがものすごく怖かったみたいです。
とにかく言葉を言い直しさせないように気長に話を聞いていくうちに
気がついたら良くなっていましたね。
by hirochiki (2011-12-29 16:33) 

KEI

非常に雰囲気の良い作品でしたね。
コリン-ファースの役作りと演技が見事でした。
by KEI (2011-12-29 16:48) 

サンダーソニア

王様であろうと庶民だろうと努力は同じなんでしょうね。
いや かえって人の目が集まる立場の方のほうが
いろいろと気苦労も努力も多いかも?
by サンダーソニア (2011-12-29 16:58) 

ぴーすけ君

右翼的な思想は持ってませんが、本当に今回天皇陛下のやさしさ
強さに心打たれました。
by ぴーすけ君 (2011-12-29 17:39) 

そら

立場と言う物はとても難しい物かもしれないです。
なかなか今年も映画を観る事が出来ませんでしたけど、映画を観る時間をもっと増やしていきたいと思います。
フェルメールの描く女性は美しいですよね。
by そら (2011-12-29 18:26) 

がり

記事を読ませてもらって
興味が湧いてきました。
お正月中に時間が取れたら、レンタルしてみようかな。
by がり (2011-12-29 21:59) 

薔薇少女

「英国王のスピーチ」、劇場で観ました!
>「しみじみと・・・良かった」
私もまったくおんなじ思いを抱いて映画館を出たのです。
「真珠の耳飾りの少女」はテレビを録画したのを見たのですが、
これもとても好きな作品でした。

hanaさんとはまだそんなに長くないお付き合いなのですが、
毎回とても心揺さぶられるコメントやコメレスを頂いて有難うございます!
こんなヘタレな私ですが、これからもお付き合い下されば嬉しく思います!
by 薔薇少女 (2011-12-29 22:28) 

hana2011

こんばんは。
毎回、自分の勝手な思いでただ書き連ねているだけの作品紹介ながら・・・
多くのコメントを頂き、毎回とてもうれしく思っております。

本作もご覧になられた方、これからご覧頂く方。
皆さまからのコメはしっかりと読ませて頂きました。
本当は個々の皆様へコメレスさせて頂かなくてはいけないところではありますけれど。
今回は時間が取れず、まことに申し訳ありません。


そしてnice!を下さった、皆様へも
何時もありがとうございます。
by hana2011 (2011-12-29 23:18) 

hirochiki

今年も大変お世話になりまして、本当にありがとうございました。
ご家族おそろいで良い新年をお迎え下さい。
来年も、どうぞ宜しくお願いいたします。
by hirochiki (2011-12-30 15:06) 

vientre-dolor

本年はお世話になりました。
良い新年をお迎えくださいね!^^
by vientre-dolor (2011-12-31 14:47) 

non_0101

こんばんは。
いい映画でしたね~
2度観たのですけど、2度とも泣かされました。
じんわりとパワーをもらえるような作品でした☆
by non_0101 (2011-12-31 20:09) 

hana2011

hirochikiさんへ
私の方こそ、毎回美味しそうなお料理の数々を楽しませていただき、参考にさせて頂いた事を心からお礼申し上げます。
ご家族揃って素晴らしい新年をお迎えの事と思っております。
本年もどうかよろしくお願いいたします。

vientre-dolorさんへ
ご挨拶恐れ入ります。vientre-dolorさんも、どうか良い新年を。

non_0101さん、こんにちは。
本作品はキャスト、ストーリーともにとても良く出来た映画であったものと思います。
年が改まった新年、私は本年も心から楽しめる映画と出会えることを期待しております。

by hana2011 (2012-01-04 15:13) 

hana2011

nice!を下さった皆様へ
何時もありがとうございます。
by hana2011 (2012-01-05 22:21)