「天網恢恢」林望著 [本]
本書は「お噺奉行清談控」のサブタイトル通り・・・
駿河台富士見坂の屋敷を訪問してくる人々を歓待し、それぞれがもつ困り事や悩みを聞き出すのを得意とする通称・九郎左衛門=江戸南町奉行の重職にあった老人、根岸肥前守鎮衛。
その彼が中心となり、人相見の栗原幸十郎や薬売りの銀次、スリ名人・河童の平六たちが町で聞き込んだ悪事や奇妙な出来事が、鎮衛に吟味され事件は解決されていく。
豪放磊落な人柄の根岸鎮衛が、天網恢恢と悪事を裁き庶民を助けてゆく。人情味溢れる短篇が5編収められているものです。
公務における裁きではないから、それは人情味を感じるやり口で、明るく豪快そのもの。5件の事件は束の間に上手く収まるのであった。。。
タイトルの「天網恢恢疎にして漏らさずとは」…天罰を逃れることは決してできないということのたとえ。 天道は厳正であり、悪いことをすれば必ず報いがあるとするもの。
作者・林望で真っ先に思うのは、自らの体験から生まれたイギリスの食文化&食生活に関して記した「イギリスはおいしい」でしょう。
私が最初にスコーンを焼いたのも、この著作の影響を受けて。そしてそれは初めてに関わらず、本場仕込みのスコーンと同じように焼けたのでした。
「食」に関した視点からしたら、イギリスというところはグルメとは全く無縁に思える国です。
しかし本書を読むと…イギリスのもつ不思議さや面白さ。かの国においても独自の食文化に特徴があるという事も理解出来きました。
従来はあまり知られていなかった国の文化を取り上げ、興味深い内容となっているのです。
とは言っても、贅沢なブレックファースト、フィッシュ&チップスをのぞいたイギリスの食べ物はやはり美味しくはなかった。それは私個人のたった10日間のツーリストを経験して出た結論ながら・・・
愛情たっぷりに書かれた同シリーズは、他に「イギリスは愉快だ」「ホルムヘッドの謎」。「リンボウ先生シリーズ」等、一時はまって読み続けてしまいました。
でも本作は、随分と久しぶりに手にとったもの。
それも「江戸もの」です。しかしそれも作者の専攻が元々、日本書誌学・近世国文学である事を思えば当然とも思えるものでした。
どちらの本もおもしろそうですね。
今まで知らなかった世界。。。興味がそそられます(^_^)
by ameya (2012-03-07 07:24)
なんか…固そうな本のイメージが
by くまら (2012-03-07 09:01)
テンモウカイカイ、読み方が分からずググっちゃいました(^^ゞ
老子の時代と違って現代は、天の網をかい潜れちゃうんですかねぇ(>_<)
by まつき (2012-03-07 09:28)
どちらも面白そうですね。今 新潮社の車谷長吉作「白痴群」が次の読書会の本です。まだ1ページも読んでない?
by ミッチー (2012-03-07 09:42)
おはようございます。
↑私も同じく、恥ずかしながら「天網恢恢」が読めなかったので
ググってしまいました^^;(確か漢検の問題集にあったような気も^^;)
2つ目のタイトルはかなり惹かれますね。
イギリスってよく耳にする国にもかかわらず、食文化をあまり知らないです。
フランス料理やイタリア料理は聞いても、イギリス料理ってあまり耳に
しないですから・・・(私だけかもしれないですが(汗))
by perseus (2012-03-07 10:28)
上の本が好みっぽいです。
下の本は読んだことがあるような気がしますけど?
イギリスでは3食とも朝食になさるといいわよってジョークがありますね。
by サンダーソニア (2012-03-07 10:34)
こんにちは♪
実はわたしマジメルの「陰獣」も気に入っています。笑
原作のインチキ臭さ(←いい意味)がよく映像化されていた、と。
日本で制作された乱歩映画よりもよかったですねえ・・・。
RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2012-03-07 11:00)
「悪いことをすれば必ず報いがある」ということは、よく両親からも言われたものです。
イギリスの食文化は、とても独特でえっ?て思ってしまうようなお料理もたくさんありますね。
by hirochiki (2012-03-07 12:31)
ameyaさんへ
天網恢恢の方にしてもタイトルとは違って…どちらも簡単に、サラッと読めてしまえる一冊なのです。
くまらさんへ
タイトルと、和風の装丁から誤解を受けるようながら。。。
まつきさんへ
自分自身の読んだものを覚書として書いていますが、これって迷惑な話ですね。
確かに、江戸時代より現代の方が矛盾だらけと思ってしまいます。
ミッチーさんへ
車谷さんの著作、手に取る事はあるのですけれど・・・
あのお顔がパッと思い浮かんでしまうのだから、つい元に戻してしまうのです。
perseusさん、こんにちは。
現在のこの国の現状を思うにつけ、もう少し何とかならないものかと思ってしまいます。
その点においても、矛盾を大いに感じつつ…
今もイギリスでの生活が描かれた本を読んでいます。どちらでも言える事、それはイギリス人は家が全て。
家にはスゴクお金をかけて大切な存在としているのに。衣食に対しては、興味がないと言うか…
私の経験でも、ロンドンとエディンバラ以外でオシャレなスタイルの人は見かけなかったような、特に中年過ぎのおばさんのダサい事。
料理も、ローストビーフがイギリス料理の代表って!?
後者の方を読んでみて下さい、是非!! 面白いですよ。
サンダーソニアさんへ
そうです。朝ご飯はあんなに豪華で美味しいのに…なんかお昼と夜はパッとしないと言うかホント構わないのです。
イギリスの人の夜の食事って、オヤツ程度に簡単に済ませてしまうみたいですね。
末尾ルコ(アルベール)さん、こんにちは。
「陰獣」は色々な意味でもって忘れられない映画。インパクトが強かったです。
ラストの刑務所シーンのブノワ・マジメル、オカシナ日本語に変な歩き方。彼はこれで、良いとでも思ったのでしょうか(笑)
hirochikiさんへ
悪事はいつかは自分に返ってくるもの…日本人の道徳観そのものです。それがいつの間にか妙な方向へ…で、こんな単純明快な本を楽しんだと言う訳なのでした。
サンドイッチの具がキュウリだけとか!?ほうれん草をグツグツに煮込んでしまうとか、変わっていますよね。
by hana2012 (2012-03-07 14:37)
時代小説も面白いもの多いですね
見つけるのは大変だけどヾ(´▽`;)ゝ
by nano (2012-03-07 14:49)
nanoさんへ
時代小説に分類されるものでも、本書。又は浅田次郎作品等は読みやすいです。また娯楽性の高さも感じられるものですね。
by hana2012 (2012-03-07 19:53)
イギリスはおいしい
うん!紅茶もスコーンも大好き♪後・・・
思いつかないなぁ(?_?)
by チョキやねん (2012-03-07 21:01)
イギリスの食事って疎いんだけど、
フィッシ&チップスは本場で食べてみたいです^^。
ブレックファースト美味いんだ。
朝ガッツリ食べたい僕は興味津々です!!
by DEBDYLAN (2012-03-07 23:56)
チョキやねんさんへ
このタイトル「イギリスはおいしい」は作者が自虐的な意味を込めた、しかしそこには愛も入れて付けたものですから・・・
DEBDYLANさんへ
わずか10日間の滞在だから、何とも言えませんけれど。
タラを揚げたフィッシュ&チップスの美味しさは格別でした。
エディンバラでしたパブのはしごも楽しかった!本場のギネスは美味しかったです♪
また、飲みに行きたいなぁ。遠いですけれどね。
by hana2012 (2012-03-08 07:36)
nice! を下さった、皆様へ
ありがとうございます。
by hana2012 (2012-03-08 13:52)