SSブログ

「題名のない子守唄」ジュゼッペ・トルナトーレ監督作品 [映画・DVD]


題名のない子守唄 [DVD]

題名のない子守唄 [DVD]

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD



ジュゼッペ・トルナトーレ監督、音楽がエンニオ・モリコーネと言えば…「ニュー・シネマ・パラダイス」や「海の上のピアニスト」があります。
二本とも名作と名高い。どちらも映画や音楽に魅せられた、それぞれへの愛情が描かれた作品であるのは事実ながら、私には何となくきれいごと過ぎる印象が強いのです。

「マレーナ」以来6年ぶりとなる同監督の、待望の映画がこの「題名のない子守唄」。
本作を手にしたのは、ジャケットの女性の愁いを帯びた眼差しに魅せられてのもの。

映画はいきなり、仮面をつけた全裸の女性が品定めをされると言う・・・ショッキングなオープニンクで゙始まります。
そしてイタリア北東部にある街へ、謎めいた黒尽くめの女性イレーナ=クセニア・ラパポルトがやってくるのです。
イレーナは、金細工の工房を営むアダケル夫妻の自宅に近づく。その家にはテアという一人娘がいました。

過去と現在が交錯し、途中フラッシュバックされるのはブロンドの髪の若い美女。
実はこれもイレーナだったのだ。
彼女はその家の家政婦になることに執着し、働いていた元の家政婦・ジーナを事故に見せかてけ階段から突き落としてまでその仕事に就きます。
一家の好みを調べるなどやり過ぎだけど、勤勉で一生懸命なイレーナは、すぐに夫妻に受け入れられる。
防衛本能に障害を持った娘テアも、次第にイレーナに心を開いていく。

その半面イレーナは、密かにアダケル家の室内を物色するなど不可解な行動を取り始めていきます。
ここまでの彼女の行動は非常にミステリアスで、常にハラハラ、ドキドキさせられます。
使われているエンニオ・モリコーネによる音楽効果も、忘れてはならないものであると思います。
彼女の訳のありそうな表情から、暗い過去、普通では何かが想像されますが・・・忌まわしい過去が度々フラッシュ・バックされて、少しずつそれは明らかになってきます。

イレーナ役を演じる、クセニア・ラパポルトはロシアの女優さんだそうです。
少し若い頃の金髪の時の美しさ、その綺麗な身体は、悪い親分・黒カビが惚れて特別扱いをしてしまうのも納得です。
罪の意識から療養所のジーナを見舞うイレーナ、彼女に小切手にサインさせては人に言えない自らの過去を話しきかせるのです。

イレーナの痛々しい過去が、ゆっくりと私達にも提示されてきます。
売春婦となっていた過去。
出産を目的に買われ、誰とも知らない男の子供を産まされる。12年間に9度もの出産をさせられて、その度に生まれた子供は売り飛ばされると言う・・・人間としては耐えがたい、惨めな生き方をしてきたのです。
命がけの出産シーンの凄まじさ。
あんなことを続けていたら、身体はボロボロです。ホント死んでしまうかも。
同性として見るに耐えないシーンが続きました。

そんな過去を持つ彼女の生きる目的、それは恋人との間に出来た子供に会うこと。
今生きているのは、最愛の人の忘れ形見であり自分にとって最後の子供となった、その子に会う為だけなのです。
それは、アダケル家の養女であったテア。

学校で怪我をしてきたテアに、イレーナは訓練をします。
テアの身体を縛って突き倒して、ひとりで立ち上がらせようとします。
テアが泣きながら起き上ったそのそばからまた突き倒し「一人で立ち上がれ」「やられたら、やりかえしなさい」と大声を出します。
しかし意地悪でやっているのではありません。

男達に暴力を振るわれながら好きにされてきた、弱い自分と同じになって欲しくはないと思う、母としての気持ちからなのです。
キチンと仕事も出来て決して頭も悪くない、度胸や冷静さもあるイレーナですのに・・・ささいな事情から堕ちて、人の生き方も変わってしまうものなのですね。

ただならぬイレーナの様子に不信感をもったアダケル夫人が彼女を見張るシーンも、母親対母親の戦いとして怖いものがありました。
しかし実はテアは自分の娘では無かったという・・・イレーナの不幸はどこまでも続くのです。。
悪い親分・黒カビを殺した罪で警察に捕まってしまうイレーナ。
取り調べをする女性たちが同情的な態度であったのも当然に思えました。

忌まわしい過去をもち、いくつもの罪を犯たイレーナに希望はないだろうか?
いいえ、ほんの少しの救いは残されています。
刑に服して出所した彼女の前に、成長したテアが会いに現れますが、この時の明るい屈託のないテアの笑顔には私もやられました。

どのような理由でイリーナが闇の世界に足を踏み入れてしまったか理由は示されていないけど、人生の歯車なんてホンのチョッとしたことで狂ってしまう・・・その後、後戻りできない深みにはまってしまう事もあるのだろう。
女性にしろ、子供にしろ、人格や自由を無視した性の売り買いはあってはならないものだけれど、それを求める人間がいる限り…世界中のどこであったとしても不思議はないものです。
多種多様な移民が存在するヨーロッパ社会。
その存在が社会の底辺の労働力として、日常的であり欠かせざることは事実です。

理屈では割り切れない、人の本能、母性がテーマとなった映画でした。
昨年の「八日目の蝉」をチョッと思い出しました。
「ニューシネマ・パラダイス」とは全く違うタイプの映画です。
thanks(74)  コメント(12) 
共通テーマ:映画

thanks 74

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
pandan

「八日目の蝉」も観てみたいです。
by pandan (2012-04-05 06:45) 

薔薇少女

昨日からどんな映画だろうと楽しみにしていました!
絶対観たいです!
近くにビデオ屋さんは無いので、連れに頼まなくっちゃ。
連れは自分の趣味に忙しいのでいつの事になるやら・・・
by 薔薇少女 (2012-04-05 07:26) 

チョキやねん

昨日の「マレーナ」同様に重いストーリーです
人格や自由を無視した性や子供の売り買いも
目に見えない所で起こっている出来事なんでしょうね・・・
by チョキやねん (2012-04-05 09:01) 

hirochiki

「八日目の蝉」は、TVで少し拝見しましたが、永作さんの演技に思わず引きこまれそうになりました!
心に余裕がある時に観てみたいと思いました。
by hirochiki (2012-04-05 12:48) 

なぎさ☆

息子へのお祝い、ありがとうございました!
一年生の間は、あまり授業にも出られないほど
練習が大変らしく、今から進級できるのかと
心配しております(汗


八日目の蝉と似ているんですか~

テレビで番宣をチラッと見ましたが
あの時のポスターの永作博美さん・・
井上真央ちゃんより若く見えたのは、私だけでしょうか

どちらも見たことがないので、DVDで見て見たいです(*゚▽゚)ノ
by なぎさ☆ (2012-04-05 13:24) 

まつき

壮絶なストーリーですねぇ^^;
八日目の蝉は、母が買った本とDVDがあるのですが、
私はまだ読んでないし見てなかったりします。
実生活が楽しくないせいか、笑えるモノしか受け付け
なくなってしまいました(^◇^;)
by まつき (2012-04-05 13:39) 

くまら

仕事帰りにDVD借りてこよっかなぁ~
by くまら (2012-04-05 20:17) 

perseus

こんばんは。
八日目の蝉はちょうど、地元のTSUTAYAでは特集の箇所に並んでいました。
興味があったのですが、全部借りられていました^^;
題名のない子守唄は見たことがないですが、ヨーロッパ映画特有の
社会的に重い、考えさせられるような映画の感じですね。
by perseus (2012-04-05 21:07) 

がり

最近重い映画を見ると、見終わった後
元気が出なくなるので、
パワーが満ちてるときに見るようにしてます。
見たいリストに φ( ̄ー ̄ )メモメモ
by がり (2012-04-05 22:06) 

hana2012

pandanさんへ
原作は読んだのですが、映画の方はまだです。

薔薇少女さんへ
ありがとうございます。
昨日のマレーナよりも更に重い内容の映画になってしまいましたが・・・
私は頼むのが嫌なので、ネットレンタルを利用しています。

チョキやねんさんへ
性の問題以外にも人身売買や臓器売買。問題はヨーロッパ・アジア以外でもアラブ諸国やアフリカ等、いくらでもありそうに思えます。

hirochikiさんへ
あの映画は観ておりませんけれど…原作を読む限りは、どうして永作さんの演じた希和子が助演なのか理解に苦しむところです。

なぎさ☆さんへ
皆さん、ヨーロッパの映画には、どうも関心がおありではなさそうで・・・
こういった良質な作品がろくな宣伝もされずに、鑑賞される機会をもたないのは寂しい限りに思えます。

まつきさんへ
大金をかけたハリウッド映画などよりもずっと、大人の鑑賞にたえる映画のように思えるのですけれど・・・
まつきさんも興味がわきませんか。個人的な嗜好の問題、また仰るように気分もありますしね。

くまらさんへ
くまら奥様はきっと、気に入られると思います。

perseusさんへ
古くからの歴史と文化、多民族からなる風土、そこに宗教も関わるなど複雑です。
だから人ひとりを描くとしても、複雑な見方が出来るのかと思います。
イタリア映画も、フランス映画も、またイギリスやアイルランドのものも面白いですよ。



by hana2012 (2012-04-05 22:09) 

hana2012

がりさんへ
確かに、元気はなくなりますね。
だからと言って、アイドルものやテレビドラマみたいのもどうなのでしょう。
私自身もそれ程タフでも、パワフルでもないです~


by hana2012 (2012-04-05 22:15) 

hana2012

nice!を下さった、皆様へ
いつもありがとうございます。
by hana2012 (2012-04-07 22:36)