SSブログ

二人の東北旅第四弾…いつの日か、リベンジを。 [2012・9月二人の東北旅第四弾・山形・宮城]

酒田市を見下ろす小高い山の上にある「日和山公園」です。
酒田港が一望できる事より船頭たちが日和を見た丘には、白く塗られた「木造六角灯台」の姿が。
            酒田1.jpg

文化10年(1813)港近くの丘に常夜灯を設置したことに始まり・・・古くから港酒田のシンボルとして親しまれてきたこの場所には日本最古の木造六角灯台、往時を忍ばせる千石船、市の文化財にもなっている常夜灯などの文化遺産が点在する。

明治28年(1895)に、国内で初めて洋式木造六角灯台が建てられました。
高さ9M、光源は最初が石油ランプ。大正8年(1919)からはアセチレンガス灯、そして大正12年(1923)大浜に移転後は電化点灯式となりました。
昭和33年に近代式灯台が完成し、不用となった旧灯台が現在地に保存されています。
日本最初の洋式灯台は明治2年(1869)の神奈川県観音崎灯台ですが、木造灯台として残っているのはこちらのものが最古と言われています。

園内に置かれているのは往時活躍した千石船であり、港町の風情を醸し出しています。
            酒田2.jpg
西廻り航路の開拓により、庄内米を酒田港から江戸に回漕するために活躍した千石船。荒波に負けないようコロンとした「どんぐり型」をした船倉です。

その実物を二分の一に縮尺して再現したものだそうで、日本海沿岸をかたどった修景池に白い帆を張って浮かべられて・・・のはずが水不足からか、陸に上がってしまっておりました。

                   酒田3.jpg
ハマナスのピンクの花が公園内で咲いていた。その様子はささやかで、健気に思えました。


日本海に浮かぶ「飛島」行きの定期船・フェリー乗り場の隣りにあった「さかた海鮮市場」へ、立ち寄りしてみます。
酒田4.jpg

店内には、酒田港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が並べられています。庄内浜産の地魚は魅力ながら、帰宅してすぐに料理はしたくない。。
そこでイカと鯛、アワビを少しだけ購入、箱詰めしてもらってきました。
二階へは行かなかったけれど、ウッドデッキや送迎テラスからは酒田港を一望。また「海鮮どんや とびしま」では酒田港を眺めながら、美味しい食事を楽しむことが出来るとの事。

酒田7.jpg
最上川と並行するように走る47号線で、酒田市を後にします。

またそう遠くない内に私達、きっとリベンジをしますから!
今度来るときは、ちゃんと庄内の味!美味しいものを食べるぞ[ダッシュ(走り出すさま)]

酒田5.jpg
ここでも雄大な庄内平野の眺望を楽しみながら・・・

秀峰・鳥海山ともそろそろお別れです。

酒田6.jpg
海が近いだけに、この地でも風力発電の風車が建ち並ぶ様子を多く目にしました。

帰って帰った鯛はご飯に炊きこんで、鯛飯に。
同じく買ったアワビは、ステーキにして食べました。
磯の香りのアワビは、コリコリする独特の食感。これぞ海の味!ウマウマです[グッド(上向き矢印)]
thanks(77)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

thanks 77

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
nano

風力発電も増えるとか言われてますねヾ(∇'〃)
by nano (2012-10-01 04:11) 

サンダーソニア

イヤと言いながらも
お帰りになってから しっかりお料理されてますね。流石です。
by サンダーソニア (2012-10-01 07:56) 

くまら

さらっと・・・アワビ購入されてるんですね^^
by くまら (2012-10-01 08:59) 

まつき

アワビと鯛ですか~♪ ゴージャスですねぇ!(^^)!
船、水不足で陸上になっちゃったんですね(@_@;) 安定の悪い
展示方法だな~って思ったもんで、納得しましたw
by まつき (2012-10-01 09:34) 

hana2012

nanoさんへ
いつの間にか、海沿いの風景に欠かせないものとなっていますね。

サンダーソニアさんへ
お料理をしたのは帰宅後ではなくて、翌日になってから。
当日はそれどころではなくて、もうヘトヘトでした。

くまらさんへ
アワビと言っても、大きなものではなかったのです。

まつきさんへ
どちらも当日でしたら、お造りにして食べられたものながら。。
疲れ切ってしまい食べたのは、翌日でした。
色々と自分で出来るのであれば、もっと買ってくるのですけれど・・・
海沿いの地域って食べ物にしても、景色にしても良いですよね。

by hana2012 (2012-10-01 13:23) 

イヴママ

あれ、日本製鋼所の風車に似てる・・・?
by イヴママ (2012-10-01 16:42) 

hatsune

アワビのステーキ(⌒¬⌒*)
中学生の頃、クラブで奥の細道を旅して最上川下りをしたことを思い出しました。
by hatsune (2012-10-01 17:05) 

薔薇少女

>帰宅してすぐに料理はしたくない。。
旅行から帰った後は勿論の事、お出掛けして帰った時でも
私独りだけ慌ただしく台所に立つなんてスンゴク嫌なのに、
結局作る羽目になっちゃうんですよね(-ω-;)ウーン
7日の日曜日、主人の実家の秋祭りに行きます、今から夕食の事
考えるだけで憂鬱です( ̄~ ̄;)
>鯛はご飯に炊きこんで、鯛飯に。
同じく買ったアワビは、ステーキにして食べました。
最高の海のめぐみ定食ですねd(⌒ー⌒) グッ!!
鯛の鱗取りとかの処理はどうされたのかな?!
by 薔薇少女 (2012-10-01 17:19) 

j-yoshi

私は時間がある時はいつも「さかた海鮮市場」の二階の食堂に行きます、とても美味しいですよ!
by j-yoshi (2012-10-01 21:30) 

下総弾正くま

木造の六角灯台、日本のじゃないみたい^^;
そうそうお目にかかれるものじゃないですよねΣ(゜Д゜;
by 下総弾正くま (2012-10-01 21:45) 

hana2012

イブママさんへ
日本製鋼所は見ていませんが、風車は私にはどこのものも同じように見えます。

hatsuneさんへ
息子達が湯河原の宿で食べてきた、アワビのステーキが羨ましくて・・・お家ステーキは、安上がりで良いわ!
最上川下り、私は聞いた事があっただけ。
この日もからの船は何槽か見かけたものの、実際に走行しているお船には出会えませんでした。

薔薇少女さんへ
帰って来た後、積み込んだ荷物だけはパッとお片付けをしてしまうものの。。。
お台所に立つのは嫌でございます。
そう思うだけで疲れてしまう、そこは大いにご主人様にも抗議をすべきです。
ご実家でご兄弟が集まって、秋祭りですか!
男の人達は飲んで、食べてをしていればよいのだけれど。それは本当に憂鬱な事。「あなた一人でいってらっしゃい」と、お留守番とかしていてはいけないのでしょうか。
しかしこれまでの経緯からは、どうもダメらしいムード。こんな時こそはカラオケで大騒ぎ!も、セレブで教養溢れる皆様方の中では難しいですか?
鯛の鱗取りと内臓の処理は私の指導の元、夫にやってもらいました。

yoshiさんへ
それは知っていたのですけれど・・・↑
まだ午前中でお腹も空いていないし、開店まで時間もありましたから。
by hana2012 (2012-10-01 21:46) 

ミッチー

北海道で浜茄子が咲いていました。とげが痛かったです。その後に雅子様のおしるしになったのですね
by ミッチー (2012-10-01 23:36) 

hana2012

ミッチーさんへ
ハマナスの茎の棘は、そんなには痛くないですね。
by hana2012 (2012-10-02 10:08) 

hana2012

nice!を下さった皆様へ
ありがとうございました。
by hana2012 (2012-10-02 17:18)