SSブログ

今頃だけど…奥飛騨紀行その⑨小さな世界遺産の村・五箇山 [2014・4月奥飛騨・高山・富山・新潟]

          五箇山10.jpg
ここまで来たら更に北上をし、富山経由で。日本海側を通って帰る事にします。
遠くに険しい山々、雪渓の残る白山連峰?を眺めながら・・・富山県の「五箇山合掌集落」に寄り道。

五箇山1.jpg
(画像はどれも、4月22日のものです)

五箇山3.jpg

1995年12月ユネスコの世界遺産に登録され、日本では6件目の世界遺産となった・・・白川郷・五箇山の合掌造り集落は・・・飛越地方の白川郷、五箇山にある合掌造りの集落群の事。
白川郷へは十数年前、家族で訪問済みであったから・・・今回は残るひとつとなった次第。それでも数年前の冬、福井から高山への途中、通りがかってはいたのですけど。。
          五箇山5.jpg
THE満開の桜。

のどかな田園風景の中に静かに佇む、合掌造り集落。

五箇山4.jpg
淡い色あいのソメイヨシノは、青空の下が似合います。

五箇山7.jpg
ここでは周囲の山々、水田の様子もまだ早春の装い・・・と、感じられました。


          五箇山2.jpg
「合掌造り」と呼ばれる茅葺きの家屋は、国内の他の地域にはない、五箇山と白川郷のみに現存する貴重な民家の形式だそうです。

赤尾谷、上梨谷、下梨谷、小谷、利賀谷の五つの谷からなる「五箇谷間」。これが転じて「五箇山」の地名となった。

五箇山6.jpg
中央部分に消防用の装置が写ってしまいましたが・・・それも世界的に貴重な遺産を守り続けていく為。

五箇山の「菅沼」「上梨」「下梨」「相倉」から・・・相倉、菅沼の合掌造り集落が「世界遺産」として登録されました。
世界遺産に登録された相倉合掌造り集落には23棟、菅沼合掌造り集落には9棟の合掌造りが現存していますが。。。100~200年前のものが多く、古いものは400年前に建造されたといわれています。

         五箇山8.jpg
雪深い厳しい自然に対応する強固な造り、さらに生活の場と生業の場をひとつにした合理的な建築。人々の生きる知恵が生んだ発明。それが合掌造りなのですね。
五箇山9.jpg
相倉・菅沼は、国指定史跡であり、世界文化遺産として登録された文化財保護地域です。しかし今も地域住民約80人の生活する場でもあります。

特徴的な建築様式は、見た目的にも、構造的にも人びとの興味を引くもの。そして集落を取り巻く景観の美しさにも心がうたれます。
五箇山は今も人々が生活する暮らしの場。
時が流れても変わらない・・・小川の流れや田んぼのあぜ道、合掌造りの家々・・・必要以上に人の手が入らない、素朴でこじんまりとした農村集落は日本の原風景そのものです。

五箇山11.jpg
菅沼では9棟が合掌造り家屋であり、それらの合掌造り家屋は江戸時代末期(19世紀前期から中期)に造られたものが2棟、明治時代に建てられたものが6棟。
最も新しいものは大正14年(1925)に建てられていて・・・このころまで合掌造りの家が建築されていたことがわかるとの事です。

五箇山12.jpg
桜も終わりですね。私も最後の桜でした。
それでもこの春も・・・・沢山、沢山の桜に出会えた・・・
多くの出会いに、感謝です。
次は、新潟へ行っちゃいますよ[車(セダン)]
thanks(85)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

thanks 85

コメント 19

kick_drive

こんばんは。やったー1番乗り~!
青空と萱葺き屋根と桜、最高の組み合わせですね。
合掌造りの家は3階建てまたは4階建て。上の階は作業場だったり、蚕を飼ったり。雪の重みにも耐えいろいろな工夫や知恵で出来ているんでしょうね。
by kick_drive (2014-06-05 21:54) 

まつき

おぉ~スゴイ綺麗♪ これは最強の桜ですね!(^^)!
水田に景色が写り込んでる写真も綺麗ですね~♪
五箇山と聞くと、水曜どうでしょうを思い出します。
「雄三が 5人おんでん 5加山雄三」 
大泉さんが考えた語呂なんですけど(^◇^;)
by まつき (2014-06-05 22:26) 

hana2014

kick_driveさんへ
こんばんは。
そんな、私のブログはとてもそのような・・・オハズカシイ。
こういうところが落ち着くって、やはり年なんでしょうか。
私達の祖先が貧しい生活の中で造り上げてきたものたち、どれも先人たちの知恵と工夫が感じられて。。日本人て、まんざらすてたものではないなぁって思わされるのです。行って良かったです♪

まつきさんへ
水どうは・・・ホントどこへでも行っているのですね。オイオイ人の事は言えませんけど。
この春も、色々なところで沢山の桜が見られて、私って幸せもの♪
たった今私も、まつきさんのところへお邪魔してきたばかりでしたよ。
by hana2014 (2014-06-05 22:37) 

DEBDYLAN

こんばんは。

ステキな風景ですね!!
外の雨も忘れて爽やかな気分になってました^^。
ありがとうございます♪

by DEBDYLAN (2014-06-06 00:20) 

hirochiki

合掌造りと桜の写真がとても素敵ですね。
青空の下、ソメイヨシノも笑顔で咲いているように見えます。
こうしてあらためて拝見すると、合掌造りはこの地域の方たちの知恵の結晶なのですね。
これからもずっと残していってほしい日本の素晴らしい風景のひとつだと思います。

by hirochiki (2014-06-06 05:42) 

ゲンさんおかさん

hanaさまへ

五箇山の合掌造り。
重厚で素晴らしい。
現在も生活している所が凄いです。
維持するのは大変なんでしょうね。
中は案外、近代化されていたりして?

by ゲンさんおかさん (2014-06-06 09:18) 

hana2014

DEBDYLANさんへ
おはようございます。
静岡からなら日帰りでもOKかも。良いところでしょう♪

hirochiki さんへ
高山と言い、ここ五箇山と言い、思わぬところでの素敵な出会い。
こうして最後は、好天にも恵まれましたし・・・。
長く厳しい冬を過ごすため、その土地で生計を立てる為から生まれた・・・必然的とも言えるこの形の家々。
食べものの、自然も、飛騨地方って良いものですね。実際に暮らしていらっしゃる方は大変かと思うものの、残していって欲しいです。

ゲンさんおかさん様へ
我が家から近いところでは、福島の大内宿があるのですが。。茅葺屋根の家々は、ほとんどが土産物店と飲食店。
商業化され過ぎていて興ざめしてしまったものの・・・それに比べたら、ここはまだ良い方でした。
その大内宿にしても、見えない部分はアルミサッシに代えられていたりして、真冬の寒さを思えばそれくらい仕方がないと思えますけれど。。
by hana2014 (2014-06-06 09:25) 

なつばっぱ

満開の桜の季節に訪れたんですね 山もいいですね 綺麗さが伝わります。
その土地にあった建築様式は各地にもあったはずですが こうして残っていることや受け継いでいくことは 大切ですね かやぶき屋根の家での猛暑は どんな風か体験してみたい所ですよ^^

by なつばっぱ (2014-06-06 10:10) 

まゆみっふぃ

見事な桜ですね^^
こちらも一度行ってみたいところなんです。
やっぱり春がいいかしら♪
by まゆみっふぃ (2014-06-06 10:23) 

ゲンさんおかさん

hanaさまへ

大内宿は行ったことあります!
お蕎麦を頂きました。
そうそう、食べ物屋と土産物屋が多かったっけ。
靴を脱いで蕎麦屋に上がったら、
かなりお年のお婆ちゃんが
ニコニコ挨拶してくれました。
お店の人がお婆ちゃんに、
「土産物の袋にシールを貼っておいて」と頼むと
「は~い」とお返事され、パンダ座りして
大人しくシールを貼っている姿が可愛かったです
・・・って、つまらないことだけ覚えています。
by ゲンさんおかさん (2014-06-06 10:46) 

サンダーソニア

いい時期に行かれましたね。
古いものと桜はよく似合います。
by サンダーソニア (2014-06-06 10:48) 

orange

訪れたのは夏だったでしょうか。
春の風景も素敵ですね。重たい雪が溶けて桜の花が明るい陽光を浴びて。
夫の実家(金沢)へ行った折、車で参りました。
また時間があればいつか...
by orange (2014-06-06 14:11) 

hana2014

なつばっぱさんへ
行く前は奥飛騨の桜目当てでしたが、そこではまたまるっきり蕾で。
それでも、こうして高山。五箇山で見られましたから!
祖先たちの知恵が生きているのは、住宅の特徴のひとつであります。
茅葺屋根のお家、屋根の厚さも関係しているのか、夏はとっても涼しいのです。

まゆみっふぃさんへ
爽やかな新緑の頃、真冬の雪景色。どれも魅力的に思えますね。

ゲンさんおかさん様へ
長ねぎで食べるのが特徴である、高遠そばですね。って、私は経験していないのですけれど。。。
大内宿には福島弁のお喋りが楽しい、よくテレビに出る有名人おばちゃん等…他にも可愛らしいおばあちゃんが沢山いらっしゃるのですね♪

サンダーソニアさんへ
まさにでした。古いものはやはり本物が多いからでしょうか?

orange さんへ
ご主人様は、金沢の方でいらっしゃいましたね。
訪れる季節は問われないであろう、この場所は素敵なところでした。

by hana2014 (2014-06-06 14:59) 

めい

合掌造りに桜が良く似合いますね
今見る桜もすてき♡
一年中見ていたい桜なので新鮮です^^
by めい (2014-06-06 21:11) 

j-yoshi

私の両親も白川郷・五箇山の合掌造り集落を見て来ましたよ。3~4年も前の事です。

by j-yoshi (2014-06-07 00:21) 

ameya

風景、建物、桜。。。もう言うところがない完璧な風景ですね。
いいなあ、行ってみたいなあ。
by ameya (2014-06-07 07:31) 

ryuyokaonhachioj

五箇山の合掌造りの屋根に、桜の花良いですね。
素敵な風景です。
by ryuyokaonhachioj (2014-06-07 10:26) 

Aちゃん

綺麗な桜だね。
白川郷って、チョッと先はもぅ石川県だよね。
結構山奥だよね。
今は世界遺産になって生活も便利になったかも知れないけど昔は不便だっただろうね?(^^;
by Aちゃん (2014-06-07 15:19) 

hana2014

めいさんへ
ありがとうございます。
春を知らせる桜の花は、私も特別なものに感じられます。
だから、こうして何度でもOKですよね(笑)

yoshiさんへ
まぁ、そうでしたか。同じですね♬

ameyaさんへ
このシチュエーションでしたら、やはり晴れ。
青空の下であったのは幸いだと思いました。

ryuyokaonhachiojさんへ
桜は当然終わりながら・・・茅葺屋根も今では、こうした観光地へ行かないと見られない光景ですから。。

Aちゃんさんへ
白川郷も、ここ五箇山も相当な山奥。
冬の積雪は今でも相当なものでしょうね。綺麗ですけどね~~
by hana2014 (2014-06-07 16:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0