SSブログ

秋だから東北へ。大人の休日旅第六弾・・・⑥山形まで [2014・9月新潟・長野・青森・山形]

飽きられはじめてきた・・・今回の旅、そろそろ終点が近づいてきた感じです。         
          仙山線1.jpg
朝の八戸駅。
上りのホームで待つ「はやぶさ12号」、これから向かうのは仙台。
これでは遥々八戸までなにをしに行ったの?って言われちゃう。でも青森は大好き、お気に入りだからなんです[るんるん]
最後である日曜日は・・・・
その後山形まで行って、それから帰宅する予定でいます。これもとあるミッションの為、なーんてね[わーい(嬉しい顔)]


仙山線2.jpg
盛岡駅では、「こまち12号」と接続する車両連結の作業をする為、待ち時間があるのはお約束です。
喫煙タイムを兼ねて降りた夫が、写真を撮って来てくれました。
鉄ファンには必見の瞬間だからでしょうか?ギャラリーの数も多くて、人の姿が多く写りこんでしまっています。

八戸から仙台まで、1時間半弱で到着。早いと思いませんか[グッド(上向き矢印)]
駅構内のあちこちで改修工事が大々的に行われていた仙台駅。土産物店をのぞいたり、試食をしたりした後・・・向かったのはこちら。
          仙山線3.jpg
ネーミングの通り、仙台市と山形市を結び・・・県境をまたいで走る仙山線です。家族揃って作並温泉に宿泊はしているけれど、その時には車で行ったので・・・初めての乗車でした。
仙台のベットタウンと言ったムード漂う市街地をぬけて・・・少しずつ、少しずつ、山中にわけいってゆく列車。
秋には落ち葉で滑って運休になる事も多い線なのだそうです。
数駅目の「愛子駅」。
駅名は「あいこ」ではなく「あやし」と読みます。 愛子駅は、秋保温泉への玄関口です。
ひときわ目を惹く煉瓦造りの建物、ニッカウイスキー仙台工場を過ぎたら・・・次は作並温泉で知られる作並駅。
          仙山線4.jpg
作並からは更に一変する景色・・・農村地帯を走り過ぎ、一気に山林地帯へと入っていく。
まだ仙台市内でありながら、民家が全く見えません。
険しい山間の谷間をぬって線路は走ります。
奥羽山脈を越える断崖絶壁、長い仙山トンネルを抜けて・・・山形県に入りました。
もうそろそろ目的のものが見えてくるかと、ソワソワして落ち着きません。
車窓から右手を見上げていると・・・あ!、あれだわ。見上げた山頂付近、いかにもご利益のありそうなお寺が見えてきます。
     仙山線5.jpg
玄関口に建つ駅舎は駅名である「山寺」の通り、凝った寺形駅舎。

芭蕉の「奥の細道」中、際だつ名句である・・・
                          「閑さや岩にしみ入る蝉の声」。

詠まれたのは、「山寺」の名で親しまれる・・・1100余年前、慈覚大師によって創建された名刹「立石寺」です。

仙山線6.jpg
ハッキリ撮れたものの、電線が邪魔をしています[あせあせ(飛び散る汗)]
山寺と言うくらいだから山頂にあるのが「山寺」かと思っておりました。しかし山寺と日枝神社は中腹の辺り、頂きに見えているのは「五大堂」『奥之院」「大仏堂」の建物との事。
夫は上った経験があるそうながら、私は目にしたのさえ初めて。。

仙山線7.jpg
もっと良く見たかったのだけど、発車の時間です。
「天華岩」がチラリと見えているものの、さようなら「宝珠山」。

山寺を過ぎると、山形駅は間もなくと・・・感じました。
北山形からは山形城址のある霞城公園を見ながら 市街地を抜け山形駅へと入ります。

その山形駅では、山形新幹線「つばさ133号」に乗り換えて・・・更に県内を北上する。
  
          仙山線8.jpg
乗客が少なかったせいもあり、撮ってしまった[カメラ] つばさ車両の内部。
これはこの後に乗る、「それいゆつばさ」車両と見比べて欲しいからなのです[目]

新幹線が新庄まで延伸し・・・あたらしくなった。天童、さくらんぼ東根、村山、大石田と続く駅と街並みを眺める。。実はまたすぐにUターンして戻ってくる訳ながら・・・。
終点の新庄駅ホームで、仲良く並んでいる「つばさ」車両です。
仙山線9.jpg

終点の新庄駅は新幹線駅で唯一自動改札ではないと言う。そんなところが新鮮に、かえって面白く思えました。
山形新幹線は在来線利用だけに、ホームも高架ではない。それは秋田新幹線も同じだけど・・・。
改札口から駅構内に入ると、派手派手な装飾が施された、大型の山車が目にとびこんできます。
それは日本一の山車行列と称される「新庄まつり」の山車、市民は「やたい」と呼ぶのだそう。。

仙山線10.jpg
真新しくて近代的なイメージが強い「新庄駅」の建物、駅前広場です。しかし駅前から続く・・・従来の街並みは、人影さえ見えない寂しいもの。

ここ新庄では1時間以上の待ち時間がありますから、簡単なお昼を食べる予定でいました。
仙山線12.jpg仙山線13.jpg
しかしザッと見渡しても、ここって思うお店が探せなかったのです。
先程駅の観光協会でお勧めのところがないか、聞いてはいるものの。
そこで入った、老舗店らしい・・・一軒のお蕎麦屋さん。
新庄名物との「かむてんそば」を注文してみました。夫は普通の中華そばだったかと思います。
おそばの上にタップリのるのは、煮込んだ「とりもつ」。
おそばと、とりもつがベストバランスで美味しい!と言いたいところだけど、私の好みではなかったかな[バッド(下向き矢印)]
おそばも、鶏モツも、個々には好きなんですけどね。

※かむてんとは・・・
新庄市の北東にそびえる神室山は、古来より天狗が住んでいるという伝説がありました。語り継がれている民話にもしばしば天狗が登場します。
民話の里である新庄市では、この神室山に住むという天狗を市のイメージキャラクターに定めています。・・・からきたネーミングみたいでした。

そうする間にも、乗車の時間になりました。次回で終わります。
thanks(85)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

thanks 85

コメント 20

まき

☆立石寺が凄いな~って思いました!
そういう所に建っているってホント驚きですよね!?
いらしゃったことがあるご主人様が羨ましいです♪
・・・電線~邪魔な時ってありますよね(^^ゞ
by まき (2014-10-18 23:10) 

ameya

立石寺を下から見上げる図ってあんまり見たことがない気がします。
こんな風な所に建っているんだなあと思いました。
すごい景色ですね。
by ameya (2014-10-19 07:15) 

下総弾正くま

作並も仙台市内なですよね…ちょっとイメージが^^;
立石寺は1度だけ…もちろん力こんにゃくを食べて登りました(・囚・)
by 下総弾正くま (2014-10-19 09:31) 

ゲンさんおかさん

hanaさまへ

山寺・・・。石段を少し上った所に
茶店があり、玉コンニャクを茹でて
売っております。
ワタクシ、コレを頂きながら
おとさんを待っておりました。
だって、石段なんて上がりたくないもん。
誰よりも早く上がり下りてきたおとさんの
感想は・・・・・忘れた。
おとさんも若かったね。
今なら一緒にコンニャク食べてると思います。




by ゲンさんおかさん (2014-10-19 09:37) 

まつき

仲良く並んでいる「つばさ」、やっぱりかっこいいですね(*^_^*)
人影の少ない新庄駅、建物がむちゃんこ綺麗なだけに、
余計に寂しさを感じてしまいます(^^ゞ 
昼食選びも、ここってお店が探せないって事は、駅前もあんまり
栄えてない感じなんでしょうか。有名な駅なのに。。。
by まつき (2014-10-19 11:06) 

薔薇少女

>日本一の山車行列と称される「新庄まつり」の山車
ググって見ました。
コチラの山車は縦に伸びる山車、古風でいて華麗なのですが、
豪華で派手、写実的に感じます!
横に広がっている山車はねぶたに似てる様な気がしました?!
by 薔薇少女 (2014-10-19 15:13) 

薔薇少女

>「こまち12号」と接続する車両連結の作業をする為
この画像で見ると緑の車両と赤の車両の先端同士が連結してる様に
見えますが、面白いですね( 。・_・。)人(。・_・。 )チュウしてるみたい(*^^*)
by 薔薇少女 (2014-10-19 15:29) 

hana2014

まきさんへ
何時でも行けるから…って思っている内に上れなくなってしまった私(´;ω;`)
修行目的もあったと言え、これほどの山中に建立する。全ては昔の人々の偉大さを感じるばかり。。
上れなかったけど、電車からでも見えて良かったわ~♬

ameyaさんへ
そうですか。それは良かった!
ほとんどが山頂付近から、下を眺めるショットが多い様な。。

下総弾正くまさんへ
和たちが作並に泊まったのは、白い雪に覆われたお正月でした。
仙台市内も積雪があったものの、郊外に出ると全く雰囲気が変わりますものね。
山寺と玉こんはセット・・・で、これお約束ですね(≧▽≦)

ゲンさんおかさん様へ
山寺へ行っていないのは、自分自身が上れないからですけど・・・スケジュールを立てるのは私なので、全ては自分中心うえ~い(´∀`σ)σ
>誰よりも早く上がり下りてきたおとさん
おかさんも愛されますね~(◍•ᴗ•◍)
昔から身体を動かすのは大嫌いだった私、そんなところも同じだったりしますか!?

まつきさんへ
山形新幹線は少々古めな・・・E3系デザイン車両。それでもじゅうぶんカッコ良いですよね。
駅前とはいえパッとしないのは地方都市の現実ながら、それにしても寂れてたなぁ。。
美味しくなくても集客が望める駅前のお店って、どこも期待は出来ないもの。長野で食べたおそばの味もイマイチだったけど、ここのも何かね???

薔薇少女さんへ
凶作飢饉に見舞われた新庄領内で多くの餓死者が出た。。領民たちを励まし、五穀豊穣を祈願した藩主の命により始まったと言われる「新庄まつり」です。
今でも内陸で寒さの厳しい地域だけに、住民たちは組織を作り、毎年町内単位で山車を飾り立ててこの祭りを楽しむのでしょうね。
新青森からでる「はやぶさ」と、秋田駅から出発した「こまち」は、盛岡から連結されて東京駅まで走るのです。
こうしたお得な企画があるオカゲで、私達もこういった場面に遭遇できています(≧∀≦*)

by hana2014 (2014-10-19 20:36) 

ゲンさんおかさん

hanaさまへ

>おかさんも愛されますね~(◍•ᴗ•◍)

誤解でございます~!
かつて、サッカー小僧で足に自信アリ。
力も強く、冷蔵庫を持ち上げたりする怪力男だったおとさん。
同じツアーの方より早いのを
見せつけたかった為と思われます。
現在のおとさんは、
古傷で、足首ヘロヘロ。
怪力もフツー並みになってきたようです。

自他ともに認める文学少女だったワタクシ。
世界中の人が私みたいだったら、
富士山がゴミだらけとか、尾瀬の自然破壊とか
起きないのにね~と、、
どちらも行った事のあるおとさんに
あてこすりを言っております。
体育会系のおとさん、
口では、このワタクシに絶対勝てません。ホホホ・・・・。



by ゲンさんおかさん (2014-10-20 00:11) 

j-yoshi

今年はまだ山寺の方には行っていません、行っても下の方から手を合わせるだけです・・・。
新庄まで来たのですね、少し淋しい街だと私も思います。
by j-yoshi (2014-10-20 06:42) 

Aちゃん

新幹線の、ガッチャンコ(連結)見てみたいな。
でも新幹線に乗らないからな(^^;それじゃダメじゃん
by Aちゃん (2014-10-20 08:26) 

oko

新幹線で自動改札ではないところがあるんですね〜♪
そういえば新幹線・・・何年ものってない事に気づきました・・
っていうか、神奈川、東京、千葉以外に何年も行ってなかった・・笑
綺麗な景色を見せていただきありがとうございました♪
by oko (2014-10-20 08:39) 

ソニックマイヅル

東北への旅、私も新幹線に乗車して向かってみたいです。赤い新幹線にも乗車してみたいです。^^;
by ソニックマイヅル (2014-10-20 09:07) 

hana2014

ゲンさんおかさん様へ
またまた、そんなテレないで~~(*´・ω・`*)
>自他ともに認める文学少女だったワタクシ。世界中の人が私みたいだったら、
・・・とは、おお、同志よ~!
高校時代の私は、理解もままならないのに…無理して安倍公房や、倉橋由美子の著作を手にして読んでるつもり。。。
坂口安吾は好きな作家でした(*´꒳`*)
富士山は上った事あります・・・誰もが行ける五合目までは(笑)
それでも尾瀬は高校生の頃に、燧岳は登山済み。15くらい前には尾瀬に行きたいと言う母と、ツアーで再訪しました。
今、五十肩で肩の痛みがある夫。先日30キロ入りのお米を降ろす作業で苦労しておりました。
これから更に年とったら我が家はどうなってしまうのか、夫頼りで暮らす私は先の心配を思い、寂しさひとしおでおりまする。

yoshiさんへ
実際の階段は目にしておりませんけれど・・・そうですよね。
行ったとしても、私も下で拝んでお終い!でしょうね。

Aちゃんさんへ
乗車しなくても、ホームまで行くのは大丈夫。誰にも止められはしませんので。。

okoさんへ
今は私鉄でも、私の住む関東の田舎でもほとんどが自動改札に変わっています。
だから、え!ここ新庄は新幹線の乗降駅のはず!?って驚いてしまったのです。
いいえ、無理やりに見させてしまったようで・・・ゴメンナサイ!

ソニックマイヅルさんへ
流線型をした茜色のスーパーこまちは、新型車両のE-6系。盛岡から秋田へはスピードダウンするものの、乗り心地も良くてカッコイイのです(・ω・)ノ
by hana2014 (2014-10-20 17:20) 

ゲンさんおかさん

hanaさまへ

難解な本は高校時代で卒業し、
後はミステリーやエッセーばかりになったワタクシ。
本の内容はうろ覚えなのに、
著作名は、割と覚えているのはなんでかしら。

最近ようやく目が悪くなり、メガネをするのが
面倒なので、読書量はガックリ減りました。
あんまり老眼になるのが遅かったので、
自分はこのまま老眼にならないのでは?
と、思った矢先でした。・・・シクシク。
by ゲンさんおかさん (2014-10-20 17:53) 

ちくわ

で、仙台から山形!!!
楽しそうな旅ですね~。
いいな~いいな~。
ちなみに山形には一度も行ったことがないです。
青森も秋田もだけど。
立石寺はぜひ訪れてみたい場所のひとつです(^_^)/

by ちくわ (2014-10-20 19:51) 

kick_drive

こんばんは。ご無沙汰しております。位置関係が分からなくなってしまい読み返しております。
仙台駅の工事は震災によるものでしょうか?だとしたらまだまだ復興は先のようですね。
連結作業は何度見ても楽しいです。
by kick_drive (2014-10-20 21:59) 

hana2014

ゲンさんおかさん様へ
昨年くらいまでは私も、このブログ内でも読んだ本の感想など一応はアップしていたものの・・・
それが今では、もうスッカリその気も失せてしまいました。
今読むのは、興味本位な警察小説や犯罪ものばかり。。どれも睡眠薬代わりなのです。
一時ハマっていたビーズアクセ作りも、手が全く使い物にならないのも勿論。目の方も細かいものが一切見えなくなってしまっております・・・トホホ

ちくわさんへ
ちくわさんが行かれていた新潟県の村上、それから少し北上をしたら…もう山形ですよ。
山形、秋田、青森・・・どこへ行っても楽しめる良いところばかり!何度行っても、様々な楽しみと発見のあるところ、大好きな土地でございます。

kick_driveさんへ
こんばんは。
仙台駅周辺では一昨年訪れた時も、地下鉄工事の真っ最中でした。
ですから今回もただの拡張工事で、震災は関係ないものと思います。

by hana2014 (2014-10-20 22:12) 

あゆさこ

次女が、学生の時仙台に住んでいたので、山寺駅から、遊びにいきましたぁ~!
仙山線、確かに、風や落ち葉によって、運休になりやすいです。(~_~;)
by あゆさこ (2014-10-28 04:57) 

hana2014

あゆさこさんへ
お嬢さんの大学は仙台、そうでしたね。
私も結婚後は義父の関係から=仙台生まれでした。数えきれないほど訪れている・・・杜の都仙台は大都会、そのベッドタウン的な家並みが続いて、県境の山の中。そして山形と・・・今回が初めてながら、楽しい乗車でした。
天童駅は、新庄への往復で二回も通過してしまったのヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ
今度はユックリ行きますね~~!

by hana2014 (2014-10-28 10:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0