SSブログ

マーティン・スコセッシ監督「沈黙‐サイレンス‐」 [映画・DVD]

映画館へ足を運んだのは久しぶりながら、月曜日「沈黙‐サイレンス」を観てきました。
                               http://chinmoku.jp/
「タクシードライバー」「グッドフェローズ」「レイジング・ブル」「ディパーテッド」…と人間の狂気、、バイオレンスをテーマにした作品を多く撮ってきた・・・マーティン・スコセッシ。
一時は聖職者を目指したと言う彼には、キリストを主人公にした「最後の誘惑」といった一本もあります。
そして今回遠藤周作原作の「沈黙」を映画化、信仰という重いテーマにまたも挑んだのであった。
358205_001.jpg

1966年に遠藤周作が書き上げた中編「沈黙」、1988年手にしたスコセッシ。「沈黙」から大きな衝撃を受けて以来ずっと自身の映画化に向けて情熱を注ぎ続けてきた。
遠藤周作の家はカトリックで、旧制中学時代にカトリックの洗礼を受けている。さらに1950年からフランス留学をの経験があり、その留学時に感じた「日本人でありながらキリスト教徒である矛盾」。
遠藤周作が創造したキャラクター「狐狸庵先生」シリーズ等・・・ユーモアたっぷりな随筆を発表するかたわら、自らの宗教は彼にとって永遠のテーマとなりました。
西洋のキリスト教が唱えてきた、キリスト教を唯一正しい宗教であるとする考えは、キリスト教信徒である遠藤にとって大きな矛盾であった。

17世紀、江戸時代初期。「島原の乱」鎮圧間もない日本から・・・。
イエズス会の名高い神学者・クリストヴァン・フェレイラ=リーアム・ニーソンが、幕府のキリシタン弾圧によって棄教したとの知らせが入ります。
それを知った弟子である・・・司祭セバスチャン・ロドリゴ=アンドリュー・ガーフィールと、フランシスコ・ガルペ=アダム・ドライヴァーは、フェレイラ失踪の真偽を確認すべく海を渡ると決心する。
苦難の末、、二人は長崎にたどり着きます。
案内役となったのは、漂流民であり隠れキリシタンでもある、日本人キチジローでした。潜入に成功した二人は隠れキリシタンたちの歓迎を受けて・・・トモギ村での生活がはじまります。
潰れかけた家に住み、貧しさの中に生きる。山沿いの小さな畑で牛馬のように働き、年貢を取りたてられる日々。
生まれた時から決まっている農民たちの一生。 神に救いを求めても、無理はない。
村人と祈り、告解(コイヒサン)を聞き、幼子に洗礼を授ける・・・。日本へ渡った使命感と意味を見出して、ロドリゴは喜びをかみしめるのだが・・・。

まず初めにイチゾウと、塚本晋也扮するモキチ、人質として名乗りを上げたもう一人の男が、海水に浸かった磔の刑で絶命する。
村人モキチ=塚本晋也は、監督、脚本、撮影、主演までこなすマルチな人。台詞の少ない寡黙な役柄ながら、際立った存在感、好演であると思いました。
「沈黙」でのオーディションに際し、役作りの為50kgまで体重を落とす減量をおこない、心身ともにギリギリの状態で挑んだそう。

海中へ投げられた村人を助けようとして、ガルペも死ぬ。クライマックスでも派手な音楽が流れる訳もなく、淡々と進む物語。

358205_006.jpg
原作において作者・遠藤周作が自身をモデルとした・・・人間の弱さを凝縮した存在。キチジロー=窪塚洋介。
愚鈍で卑しく、臆病そうなな笑いを浮かべる、みっともない存在として描かれています。
意味不明の笑みを浮かべて、ロドリゴ達の不安を誘うキチジロー。
一度ならず、ロドリゴを裏切っては後悔を引きずる…信仰心をもちながら、強者を前にしたら自分の命が大事になってしまう・・・キチジローのキャラはわかりやすい。だれもがそうだと思い当たる、人間くささが次第に真面に思えてくるのである。

イッセー尾形は当然!通訳=浅野忠信、他にも多数の日本人俳優がキャスティングされています。

・・・・・・なぜ神は沈黙を貫くのか。か弱き人々が苦しんでいるさまなど見えない、何も聞こえないかのようにふるまうのか。・・・・・

最も美しく清らかなものと信じてきた自らの信仰と、罪のない隠れキリシタンである農民たちが受け続ける地獄のような拷問、受難の日々。
時の権力は司祭ロドリゴにも、師・フェレイラ同様の棄教を迫る。
自らの非力さに迷い、信じて疑わなかった信条・信念は己の心の弱さと向き合う形へと変わってゆく。。自分も弱い人間、それは忌み嫌う存在でしかなかった、キチジローそのものではなかったか。
人間の弱さ、それを利用しようとする権力者との対比が際立つ展開。

Silence-05539L-640x427.jpg
上映時間160分もの長編、しかしその長さを感じさせない演出の見事さ。
また外国人が日本を描いた時に感じる違和感もなく、出演者たちの演技に集中しました。
日本の俳優がハリウッド映画に出演、それも監督は巨匠マーティンスコセッシ・・・ときたら嬉しい限りながら。。
ただし信者以外の日本人はだれも皆一様に無表情で、ひとすら粗暴である。←これは異国ポルトガルからやって来たロドリゴの視点から・・・と考えられるものだが・・・。

シトシト降りつづける雨、ぬかるんだ土地。切り立った崖、寒々しい色彩でも美しい海。
当時に近いと思わせる雄大な光景が広がる。←撮影は規制の多いわが国ではなく、お隣「台湾」で行われたと言います。

宗教心など微塵もない私が見ても見応えのある、見事な作品であると思いました。

オープニングとエンディングは、ロドリゴが入れられた牢の・・・漆黒の闇、静寂の中で聞く虫の音。
ロドリゴの目の前で、無力な殉教者として果てた農民たち・・・その命を奪った海の波音が使われていたのも印象的。
映画「沈黙」はわが国でもすでに1971年、篠田正浩監督によって映画化されているのでした。

〇談社から出た現代文学の一冊に、遠藤周作作品が掲載されていたのを思い出し・・・二階の本箱から取り出してきた私。
本作は、その原作そのままに映画化されたものであったと理解しました。
原作に沿って映像化されたこの映画。
人類の歴史にとって宗教と戦争は深い関係を持ち続けてきたものであり。それは現在にあっても普遍的なテーマをもつ。

それにしても2時間42分となる長さ、他国の人々に受け入れられるのは難しいかもしれない。
12月のクリスマスにはケーキを食べ、年の初めには神社に詣でる。そしてヴァレンタインデーにイースターとその時々で変身してしまえる私達って何なんだろう…と言う思いも残りました。
thanks(76)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

thanks 76

コメント 20

ぼんぼちぼちぼち

塚本晋也さんも役者として出ておられるのでやすね。
初期の塚本作品は好きで よくイベントに出掛けてやした。
あの身長で50キロまでって かなり肉体の極限に挑まれたと思いやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-01-26 20:51) 

hana2017

ぼんぼちぼちぼちさんへ
早速のコメントをありがとうございます。
彼の作品は、どれも未見ながら…役者としても、とても良かった!
普段の姿からは想像もできない姿で・・・・なにしろ食べ物と言えば干しイモ、雑穀だけ。痩せこけているのは当然ですから。。
出演者たち、皆さん良い演技をされていました^^
by hana2017 (2017-01-26 21:15) 

ワンモア

学生の時に読んだ「沈黙」が映画化されるとは・・・。うーん観てみたい。
キリスト教が日本では広がらない理由は、すでに阿弥陀如来信仰の浄土宗として広がっているからだという説が興味深いです。
でも一神教は日本の風土には合わないと思うのです(´・ω・`)
ちなみに私は「山川草木悉有仏性」の考え方が大好き。

by ワンモア (2017-01-26 22:09) 

ゲンさんおかさん

ワタクシの高校生当時、人気作家の双璧だった
遠藤周作と北杜夫。
狐狸庵先生シリーズ、ドクトルマンボウシリーズ
かなり読みました。
沈黙も読んだ筈なのに、
あまり記憶になく恥ずかしいです。
最近のポリシーとしては
「触らぬ神に祟り無し」
この数年、初詣もパスしています。
ご利益無いし~。
by ゲンさんおかさん (2017-01-26 22:23) 

hana2017

ワンモアさんへ
学生時代まで遡らないものの、私も随分前に寄んだ本作。
今回の映画化は原作にかなり忠実なものに感じます。…と言っても、本はまだ途中ながら。。
宗教について語る程の語彙を持たない私^^;;ひとつ考えられるのは・・・時の江戸幕府にとり、誰もが平等とするキリスト教の教えは都合の悪いものであった。…と言う事。
島原の乱もあったばかりですからね。
平日に関わらず、〇―ホー〇ネマズさんのシアター、三分の一近い入りでした。

ゲンさんおかさん様へ
同い年の私達、そうですよ。
私も色々読んでいたと思います。
これは結婚して当地に越してきてからの事ながら。。
市内の図書館に作家さんをお呼びし、本にまつわるお話を聞こうと言った試みがあったのです。
そうして沢木耕太郎さん、あの大江健三郎さんまで、勿論ノーベル賞受賞前ですけど。
次は誰が良いかとのアンケートには、遠藤周作氏の名前を書くのが習慣みたいになっていたんですけど。。亡くなってしまわれました。。
by hana2017 (2017-01-26 22:56) 

ねじまき鳥

沈黙、数十年前に読みました。
ハリウッドの作品とは思えないくらいに日本がよく描かれていました。
海中の磔のシーンには驚きました。
by ねじまき鳥 (2017-01-26 23:02) 

末尾ルコ(アルベール)

『沈黙』は凄まじい小説ですね、そして本当にその世界観を映像化するのであれば、スコセッシなどハリウッドの超一流でないと不可能なのだとつくづく思います。日本映画で撮ると、どうしてもちまちましたスケール感になってしまうのが残念。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2017-01-27 00:49) 

kimamajim

こんにちは。
原作は未読の者です(汗)

映画は独特の雰囲気が有って良かったですね。
リーアム・ニーソン演じる役が、本当は何を考えているのか
微妙なところが個人的には良かったです。

髭を剃った後のアンドリュー・ガーフィールドの
清々しい顔も印象的でした(^^)

篠田監督も映画化していたのですね!
見てみたいな~。
by kimamajim (2017-01-27 07:24) 

hana2017

ねじまき鳥さんへ
おはようございます。
そう長くもない原作、難解でもなく読みやすいですね。
映画は唯一、寺院の造りのところだけ違和感をもちましたけれど。
ジワジワと体力、精神力を奪う拷問の数々…恐ろしいですね。
私なら即!「転びます」。

末尾ルコ(アルベール)さんへ
おはようございます。
信仰と言った問題がメインテーマながら、人間の生き方も描かれた小説。
そこには人のちっぽけさと対比させる為にも・・・大自然がバックでないとなりませんので。。
スコセッシはやはりスゴイ力量を持った監督であるのを実感しました!

kimamajimさんへ
おはようございます。
何時もご訪問、そしてnice!をありがとうございます^^
フェレイラにしても、ロドリゴにしても棄教してからの・・・諦めと言うか、諦観してしまった淡々とした生き方でした。
篠田版では・・・終世不犯罪である司祭ロドリゴが、岡田三右衛門の名と妻を与えられる件が・・・詳しく描かれている模様です。
by hana2017 (2017-01-27 09:04) 

ソニックマイヅル

おはようございます。早速ググってみたいと思います。またここ数年いや、10年単位で映画館に行けていませんのでできれば映画館で映画を観たいと思っています。^^;
by ソニックマイヅル (2017-01-27 09:56) 

hana2017

ソニックマイヅルさんへ
こんにちは。
映画はテレビでも観られますけど、映画館の大きなスクリーンで鑑賞したものは別物と思います。
私も久しぶりであった、映画館でした^^
by hana2017 (2017-01-27 11:27) 

まつき

映画館は有楽町勤務時代、仕事の帰りによく行ってましたが、
いつの間にか映画に行くなら飲みに行こう~って感じに(^◇^;)
映画館で見る映画は迫力があって、TVとは全然違いますよね♪
しかし私、窪〇洋〇、苦手です(^^;
by まつき (2017-01-27 11:38) 

hana2017

まつきさんへ
>しかし私、窪〇洋〇、苦手です(^^;
お正月だったかしら?
息子がしばらく横須賀勤務であった事から・・・窪塚洋介の話題へ。
彼イコール横須賀にある高層マンションですもの^^;
最近見ない、消えちゃったね~~と話していたばかりでしたが・・・。
年齢がいって、当時より老けた感じはあるものの、本作では良くやった!と思います。
by hana2017 (2017-01-27 11:44) 

薔薇少女

昨夜PCが危篤状態になったので、当分の間、
お休みする事になってしまいそうです・・・ 涙

by 薔薇少女 (2017-01-27 15:00) 

makkun

この映画は観たいと思ってたのですが
同行の奥方はどうも観たそうでなく(辛い映画過ぎると)
諦める事にしました。゚(゚´Д‘゚)゚。
テレビで放映するのを待つことにします・・。

by makkun (2017-01-27 20:20) 

hana2017

薔薇少女さんへ
あららら・・・大変です。
私達はお待ちしていますから大丈夫ですよ!

makkunさんへ
映画がダメでしたら、原作の方をお勧めいたしますので。v^^v

by hana2017 (2017-01-27 21:34) 

末尾ルコ(アルベール)

窪塚洋介についてですが、わたしこの俳優かなり好きで、ずっと映画へ出続けています。最近も「もうテレビドラマへは出ない」と明確に発言しており、まあ窪塚洋介なら当然ではないかと。テレビ的なものとは相容れないのが大きな魅力です。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2017-01-29 01:26) 

hana2017

末尾ルコ(アルベール)さんへ
テレビでの彼のイメージはある意味、確立されてしまっているから。
映画のみ出るのは賢明な選択かもしれません。
桐野夏生原作「東京島」で、窪塚洋介=嫌われ者の渡辺でしたっけ?
本作の前、彼を見たのはあの映画でしたが・・・彼ならではの強い個性を発揮しておりました。
だからと言って、映画そのものの出来は関係ありません^^;
by hana2017 (2017-01-29 09:07) 

pooh

こんばんは(^_^)
昨年は長崎県や熊本県へ観光に出かけて、キリスト教関連の施設も見学しました。隠れキリシタンの悲しい歴史にも触れて、今の自由な時代になって良かったと思いました。たまたまですが、遠藤周作記念館にも寄りました。映画は大きなスクリーンで見ると、テレビとは違った見応えがありますよね(*^_^*)
by pooh (2017-01-30 21:40) 

hana2017

poohさんへ
こんばんは。
2015年私の行った長崎。今では代表的な観光名所のひとつとなっている・・・大浦天主堂での見学時、豊臣秀吉が禁止令をだしたのちも長く続いた・・・江戸幕府のキリシタン弾圧の激しさは知っていたものの・・・新政府となった明治を迎えてからもなお、政府の方針にふり回されて多くの犠牲者が出た・・・あの地でキリシタン達が歩んだ、想像を超える過酷な運命には脅かされました。
遠藤周作記念館の場所、私もチェックしました。次回は是非立ち寄って、彼の作品、生き方に出会いたいものと思っております^^
原作は読んではいたものの、こうして映像として見るのはまた違った良さが感じられて良かったと思います。

by hana2017 (2017-01-30 23:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0