SSブログ

真冬の沖縄隊再び・・・⑫備瀬のフクギ並木 [2017・2月沖縄本島]

魅力的な観光スポットが多い沖縄本島の北部地域の本部町。そこにおよそ2万本ものフクギが立ち並ぶ、備瀬(びせ)のフクギ並木と呼ばれるスポットがあります。
フクギ1.jpg
沖縄の原風景を今も残す数少ない場所、備瀬ながら・・・美ら海水族館の隣りだけにこの混雑ぶり[バッド(下向き矢印)]
駐車場はあるもののヒドク狭い。その上皆さん慣れないレンタカーだから、駐車に手間取っている様子。
「福を呼ぶ木」とも言われるフクギは、沖縄では古くから防風林として用いられてきました。フクギの葉は一年中青々としているのだそう。
          フクギ2.jpg

        フクギ9.jpg
そんな中、マイペースでお散歩中の猫ちゃん[るんるん]

碁盤の目のように区画された集落、フクギで囲まれた家々。防風林としては勿論、垣根としての役割ももち、その垣根が連なって一キロの並木道を作っているのだ。
木漏れ日が差す中を歩いてゆくと、所々に一般の民家が見えます。
      フクギ4.jpg

舗装のない白い砂地が家と家をつなぎ、両側にはまっすぐに伸びたフクギが並んで。。豊かに繁った葉と枝はアーチを形作る。
そうしたフクギ並木と言えば・・・小道をユッタリ、のんびり歩く水牛車ですが、今回は眺めただけ。
          フクギ6.jpg

家の軒先では、ハイビスカス、ランタナ、ブーゲンビリア・・・と生活に密着した花々が開花し・・・私達の目を楽しませてくれます。
フクギ5.jpg

差し込む陽射し、揺れる木の葉のきらめき。木々の間を歩いているだけで、心なしか・・・癒される感じがしてきます[グッド(上向き矢印)]

フクギ7.jpg
脇道へそれたら、突然、道の先に海が広がっていた。
並木道を抜けた先にある海は、海ガメが産卵できるほど自然豊かな海だと言う。
カフェもいくつか。海を眺めながら、お茶する観光客がいっぱいです。

ラッキーにも偶々、人も車もない一枚が撮れました。緑のアーチがどこまでも続く・・・これが備瀬のフクギ並木なのですね。
          フクギ8.jpg

古き良き沖縄の雰囲気の残された風景。。常に人で賑わう美ら海水族館のお隣りにこうした場所があったなんて、沖縄ってやはり奥が深いなぁと思わされました[るんるん]
でも、そうもゆっくりはしていられない。

続きますね。
thanks(70)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

thanks 70

トラックバック 0