SSブログ

今年も行ってきた、さくらんぼ狩り・・・①ヒマラヤの青いケシ [2017・6月さくらんぼ狩り またまた福島&山形]

          ヒマラヤの0.jpg

赤くて丸くて可愛らしい形・・・初夏の味覚、赤い宝石、さくらんぼ。上の画像・・・と矛盾しているですって[あせあせ(飛び散る汗)] 少々お待ちを。
木からもぎ立てを口に運んだら、プチッとはじける音が[るんるん] 口中に広がる上品な甘さ、酸味も爽やかで、次から次へ手を伸ばす動きが止まりません。
新鮮さと熟した甘み、酸味がたまらない・・・と言う訳で、季節の味を求めて山形へ行って参りました。

さくらんぼの代表的な品種、佐藤錦が熟す時期イコール梅雨の真っ最中ながら、やはり私は「晴れ女」!
快晴までは至らないものの、出発の朝からまずまずの天候です。
家からこの日の宿がある福島県の裏磐梯までは、高速の東北自動車道を使わず・・・鬼怒川温泉、湯西川温泉、会津田島経由で行ってしまう経路が、時間も、費用もかかりません。

sl1.jpg
・・・と言う理由から、最初に出会ったのがこちら。
でも夫に指摘された時にはすでに遅し!
日光市の東武鬼怒川線、下今市~鬼怒川温泉間12・4キロのSLの定期運行が始まるのは8月10日。
SL「大樹」(C11形207号機)は、運転開始日を前にして、試験走行の最中なり!
始発列車の前から試運転を1往復行、その後は日中に試験運行を行っているとの情報が・・・。
しかしこの時そんな事は思いもよらず・・・全くの偶然からでした。

sl2.jpg
5月中旬以降は連日のように試運転が行われており、走る姿を見物する。一早くカメラにおさめようとするする「鉄」ファンさん達の姿が連日見られると言う。
通り過ぎてしまった後ながら、この辺り知り尽くしている夫の運転だから大丈夫[ダッシュ(走り出すさま)]
sl3.jpg


        sl4.jpg
駅員さん達の制服のデザインも「SL全盛期」のイメージした「昭和レトロ「がコンセプト、レトロ調のスタイル重視、黒をベースに金色の装飾を施したものとか。九州の門司港駅で目にした光景が思い出されます。
1966年6月、佐野線での運転を最後に全廃された東武鉄道の蒸気機関車。ノスタルジーなムードに浸れそうですね。

ヒマラヤの1.jpg
幻想的なヒマラヤンブルーの青いケシは、中国雲南省から四川省、ヒマラヤ山脈の3000m級の高山地帯に自生するケシ科の植物。
その姿は、「幻の花 天上の妖精」 と呼ばれる程[ぴかぴか(新しい)]
日本国内では、南アルプス山麓の大池高原で千株以上の花が咲く事から有名です。

ヒマラヤの2.jpg
しかし我が県内でも、先のバラを撮影した井頭公園内の温室では一年中見られますし・・・ここ「上三依水生植物園」内もヒマラヤの青いケシは開花。その時期だけは一躍観光地ムードになるのでした。

          ヒマラヤの3.jpg
夫のお気にいりでもある栃木県日光市と、福島県会津地方を結ぶ国道121号腺。かつてはどこでも観られた日本の原風景を思わせる光景が続く…「会津西街道」を北上する。
川治温泉、五十里湖を通過、福島県南会津との県境に近い日光市上三依地区に、「上三依水生植物園」はあります。
「もしかしたら、今の時期ヒマラヤの青いケシが見頃を迎えているかな?」と私。
「さあね」と全く興味のない夫。「青いケシはこれまで何度も見ているのに、また見たいなら一人でどうぞ」ですって。
遡ってみたら、7年前の6月に訪問していました。その前、一番最初に来たのは2007年の6月。
絶景の男鹿川の橋を渡り、とことこ100mほど歩いたら植物園の入口です。

          ヒマラヤの4.jpg
若葉の頃はとっくに過ぎてしまったけれど・・・聞えてくる渓流の水音、うるさいくらいなのはカジカ(ハゼ科の魚で渓流などのきれいな水域に棲む)の鳴き声。そして野岩鉄道の走行するガッタンゴトン[るんるん]

ヒマラヤの5.jpg
この日は来園者のほとんどが、ヒマラヤの青いケシ目的で訪れたのだと思う。
この時期にはこの道路を、植物園の脇を何時も通っていたのに、私ったらどうして気がつかなかったのだろう[バッド(下向き矢印)]

ヒマラヤの6.jpg
「ヒマラヤの青いケシ」・・・ケシの名で呼ばれるものの、学名は「メコノプシス グランディス」というそう。。

ヒマラヤの7.jpg
花びらの透き通るようなブルー、他の花には見られない青が何とも幻想的です。

ヒマラヤの8.jpg
           ヒマラヤの12.jpg
残念ながら、一部の色合いは薄くなっていて見頃は過ぎつつあったのだけど、高地ヒマラヤの青い空をイメージさせる、花色を楽んだ[グッド(上向き矢印)]

ヒマラヤの9.jpg
アヤメ?ガマズミの白い花。

ヒマラヤ.jpg
オダマキ、ハナケマンソウ・・・
他にもニッコウキスゲ、クリンソウ、コマクサ、クマガイソウ・・・と言った高山植物の姿がありました。
思いもよらず…渓谷美と森林浴まで楽しんでしまいました。続きますね。
thanks(91)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

thanks 91

コメント 16

末尾ルコ(アルベール)

「ヒマラヤの」なんて付くと、ワクワクしてしまいます。特に1枚目のお写真が大好きです。
『スターウォ―ズ』シリーズの中では、最近の『ローグ・ワン』という作品がとてもよくできていて、終始ワクワクしながら鑑賞しました。  RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2017-06-29 00:55) 

よしころん

青いケシ、なんとも涼しげで綺麗ですねぇ^^
つい数日前、わたしたちも裏磐梯へ行っていました。
この時期に咲くバンダイクワガタに会いに磐梯山へ。
我が家からはさすがに遠くて一般道でのんびり行けるなんて羨ましいです。
by よしころん (2017-06-29 07:56) 

REE

迫力と美しさ、素晴らしい作品ですね。
by REE (2017-06-29 07:58) 

ソニックマイヅル

おはようございます。SLを見ますとテンションが上がります。鬼怒川温泉はビール会社に勤務していた時に一度だけ社員旅行で行きました。定期運行は期間限定なんですね。^^;
by ソニックマイヅル (2017-06-29 09:10) 

ゲンさんおかさん

「ヒマラヤの青いケシ」
ロマンスミステリーの題名のようですね。

しかし花よりサクランボ。
完熟のサクランボ。
ああ、食べたい!
今年は二回しか食べていません。
スーパーのサクランボは美味しくないです(涙)
by ゲンさんおかさん (2017-06-29 09:58) 

まつき

試運転で見る事が出来たなんて、ラッキーですね!(^^)!
私は新橋でしか見た事がないので、本物に出会えたら、
テンションが上がりそうです~♪ 鉄っちゃんじゃないけど(笑)
透き通るようなブルー、綺麗ですね~♪ 
咲く前?のトゲトゲな感じが不思議です~。
by まつき (2017-06-29 11:15) 

hana2017

末尾ルコ(アルベール)さんへ
サスガわかっていらっしゃる!まだ蕾の状態ながら、この色合いの濃さはヒマラヤをイメージさせるものかと思い、トップにもってきました^^
ジョージ・ルーカスの初期の頃のスターウォ―ズ・シリーズは観ていたのでしたが、途中から何が何だか?
映画の中身に追い付いていけなくなってしまったのでした(^^;

よしころんさんへ
早速に、恐れ入ります。
東北道でも週末はやはり渋滞がありますので。。
それに今回も通過した会津西街道のもつ素朴で喉かな雰囲気、隣県とは言え真冬は2メートル近い積雪があるだけに、家の造りも独特で、私も大好きな経路なのです♪
5月の新緑の頃が一番だけど、裏磐梯は何時行っても良いところだと思っています。

REEさんへ
いえ、素人も素人。オバちゃんがコンデジで急いで撮ったものなので、REEさん達の様な方々の作品とは比べようもないと考えます。
by hana2017 (2017-06-29 11:45) 

hana2017

ソニックマイヅルさんへ
こんにちは。
好きでもなんでもない私でも…これはまたとないチャンス!ネタになりますから^^
運行開始後はずっとだと思いますよ。期間限定試運転期間の方です。
鬼怒川温泉は泊まる旅館によりますが、全体的にパッとしないイメージがとても強い。夫の勤務先では忘年会、新年会、親睦会と利用しておりましたけれど。。

ゲンさんおかさん様へ
小説、映画のタイトルになりそうなネーミングですよね^^
さくらんぼの佐藤錦は、今年も食べた、食べた。しばらく見たくもありません。
お送りした方からは、次々と「美味しかった」コールが、この味わいは市販のとは別物ですものね♪

まつきさんへ
栃木へきたら、ほら!こうしてなんでもありますからって^^
乗っていた機関士さん達もノリノリで大きく手を振って応えていました。
昨年も同じ頃、この道は通った筈なのに…きっと雨がひどかったから花を観るまで思いつかなかったのかもしれません。
この花ではありませんが、トゲトゲの先から水分を吸収するとかって聞いたことがありました。良くわからないけれど・・・高山植物のひとつなので、そうした理由があるのかも?


by hana2017 (2017-06-29 12:00) 

ma2ma2

栃木も日光から会津に抜ける所は山深いですね!
川の側はマイナスイオンがありそうですね(^^)
by ma2ma2 (2017-06-29 17:53) 

mamii

SLを見るとテンションが上がりますね。
何しろ機関車が大好きです。
by mamii (2017-06-29 21:02) 

れもん

私も会津西街道好きでよく走ります。ヒマラヤの青いケシも依然見に行って感激しました。迫力のある大樹がとれましたね。素晴らしい!
by れもん (2017-06-29 21:44) 

hana2017

ma2ma2さんへ
県境のトンネルをいくつもぬけていく、山間の地区になりますので。。
この付近は、山葵田も幾つかあるくらい水の綺麗なところなのです。

mamiiさんへ
茨城県の下館~栃木・益子を結ぶ真岡鉄道のSLには何度か乗車済みながら、こちらは東武日光線!力入っています^^

れもんさんへ
川治温泉を過ぎると山と川だけの自然の中、野岩鉄道が走行する音=BGMが聞えるドライブは、私達二人共気に入っています。
思いついての今回の・・・ヒマラヤの青いケシは綺麗でしたし、空気の清々しさも気持ち良く思えました♪


by hana2017 (2017-06-29 22:27) 

薔薇少女

今回はホンのちょっとしか時間がないので、nice! 押し逃げです(ご容赦)

by 薔薇少女 (2017-06-30 12:58) 

hana2017

薔薇少女さんへ
nice! 押し逃げ・・・だなどと、この度もご訪問下さり、また沢山のnice!をありがとうございました^^
by hana2017 (2017-06-30 14:21) 

えーちゃん

やっぱ本物のSLはいいね。
C11形は、大昔に会津の方まで良く行った見たな~
by えーちゃん (2017-06-30 18:14) 

hana2017

えーちゃんさんへ
えーちゃんに大昔なんて言葉は似あいません。でも合ったのね~~
会津では今も走っていますよ♪
by hana2017 (2017-06-30 21:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0