SSブログ

福岡・山口紀行・・⑦萩観光「松下村塾」と吉田松陰 [2017・10月九州・福岡~山口]

小休止してしまった為に、やる気減退と言うか、記憶が薄れた…と言いましょうか[あせあせ(飛び散る汗)] でも中途半端は嫌なので続けますね。

山口県と言えば、長北エリアにある萩の町。
幕末の志士たちへ思いをはせつつ、山口を観光するなら外せないところのひとつ。
まずは観光スポットNO.1とされる「松下村塾」へ。
    松陰神社5.jpg

松陰神社の中にある私塾跡、「松下村塾」イコール吉田松陰ながら…始めたのは叔父、玉木文之進であった。 また開塾期間も一年1か月と非常に短い。
          松陰神社2.jpg
木造瓦葺平屋建ての質素な小屋は、国の史跡に指定されています。
ここから高杉晋作や伊藤博文等(後の初代総理大臣)、義弟となる久坂玄瑞、吉田稔麿・・・と幕末動乱期から活躍、新政府樹立へ関わった多くの逸材を輩出。
多数の門下生が育っていく・・・8畳の講義室には松陰像と机が置いてあり、部屋の机を囲んでの熱い議論を交わす当時の様子が想像される場所です。

明治政府で活躍、我が県とも縁深い山形有朋(目白の椿山荘然り、栃木県・矢板の山縣農場 には「山縣有朋記念館」があり、私が訪問した時は子孫にあたる方が居住していました)も門下生の一人であった事に感慨を覚えました。
・・・以上わかったような事を書いているものの・・・大河の「八重の桜」「花燃ゆ」の影響が大なり!

松陰神社4.jpg
          松陰神社3.jpg
伊豆下田で海外渡航に失敗した後、江戸の「伝馬獄」から、萩「野山獄」へ収容され・・・後に自宅謹慎となり過ごした実家である「杉家」。謹慎の日々を読書と著述に専念し、やがて松下村塾で教えるようになるのでした。

次は、奥の「松陰神社」へ。
          松陰神社6.jpg
吉田松陰を祀り、明治23年(1890)創建された社。現在の拝殿は昭和30年に完成、学問の神様として、年始には勧学祭(合格祈願祭)が行われるそうです。しかし私達は年齢的にもこれ以上の進展は見られそうもないから、簡単に参拝して終わり。

最後に夫は興味がないと、私だけ一人で「松陰神社宝物殿至誠館」を鑑賞。
          松陰神社7.jpg
松陰が遺した著述、物品の永久保存を目的とし、生涯や萩市内のゆかりの地を紹介したパネル展示も。
国防に関心をもち、全国の国防施設を視察するのが旅の目的であった・・・「東北遊日記」のルート表示から・・・松陰は脱藩覚悟で宮部鼎蔵と、江戸から140日間に及ぶ東北遊学へ旅立った様子が明らかに。

※江戸出発から嘉永5年(1852年)江戸へ帰るまでの視察状況を記録したのが「東北遊日記」です。
自らの足しか頼るものない交通手段のない時代、青森県の外ヶ浜まで足を伸ばしていた事実があったのを再認識させられた。
以前食べに行った津軽平野を走る津軽線の終点駅「三厩」の寿司屋の店主が、「ここからそう遠くないところに、吉田松陰の歩いた「みちのく松陰道」があるんだ」と話していたのは印象に残りながら・・・170年後の今日でさえ訪れる人が限られる・・・地の果てであるのにと、半信半疑でうかがっていたのは失礼なはなし。
刑死の前日に書き遺された、門下生・塾生へ松陰の思いを伝える遺書「留魂録」の展示等。。
吉田松陰は安政6年(1859)「安政の大獄」により江戸で刑死。短くも激しい生涯を終えたのであった。

thanks(70)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行

thanks 70

コメント 19

kick_drive

こんばんは。正直歴史系は苦手です。しかし、今の自分よりも若い世代が日本を変えようと立ち上がり、命を落としている事実には複雑な気持ちになります。同じ世代だったころ何を考えていたかは覚えていないです。

by kick_drive (2017-11-14 22:46) 

hana2017

kick_driveさんへ
こんばんは。
あら、歴史は苦手でしたか。
私はなんと言っても、体育!とにかく大嫌いでした^^;
明治維新には賛否両論あるものの、あのままの状態が続いていて良い訳ない。
明治時代に、今の日本の発展の基礎が作られたと思っております。
自分自身がもっと若い頃になにを考えていたかなんて、今と同じで頭の中は空っぽです。
ましても新しい国づくりを目指そうなどと言った意志など?
現在の政治家達を見れば、いかに政治家の座に居座ろうとしか思っていないように見えて仕方がないのです。
by hana2017 (2017-11-14 23:05) 

いっぷく

吉田松陰ということは民間神ですね、
鳥居が歴史を感じますね。
山口から宰相など有力政治家が多数出ているのは御威光なんでしょうか。
昔広島支社にいた上司から、山口から広島に入ると道が悪くなる、なんて聞いたことあります。

コメントありがとうございます。
私の母は間もなく卒寿で、もっとはやく、ぬり絵をやらせておけばよかったなと思います。
by いっぷく (2017-11-15 00:23) 

末尾ルコ(アルベール)

明治の人を神社にしてしまうのがいかにも日本ですね。吉田松陰は山口県ではもの凄い存在だと何かで読みました。そして高知は常に坂本龍馬のイメージですが、わたしの感触では、地元のメディアや自治体、企業などが宣伝のために押しまくっている感じで、実は一般の県民はさほど興味を持ってないと思います。
朝日新聞に対するお怒り、ごもっともです。朝日が戦前・戦中には戦争推進の旗を振っておきながら、その反省も一切せずに、戦後は手のひら返しの「反日」で現在へ至っていることもよく知られていますものね。ちなみに高知では圧倒的シェア(と言っても、新聞自体以前の勢力には程遠くなっていますが)の高知新聞は東京新聞系で、こちらも偽善左翼ぶりがなかなか酷いです。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2017-11-15 00:49) 

ソニックマイヅル

おはようございます。吉田松陰は中学生の修学旅行で勉強しました。レンタルサイクリングを利用して街中を走りました。懐かしい記憶でございます。古文はちんぷんかんぷんですが、歴史は興味があります。^^;
by ソニックマイヅル (2017-11-15 07:16) 

hana2017

いっぷくさんへ
おはようございます。
我が県にも、元長州藩士で陸軍大将であった乃木希典を祀り、創建された乃木神社があります。
これまではただ遠い存在であった山口ながら、訪れてみて明治新政府とのかかわりを改めて深く実感した次第です。
政治家が地元の発展と関わる、わかり易い例として…新潟に新幹線を引線した田中角栄、千葉~川崎までのアクアラインを造ったハマコー、小沢一郎が地元優先で造らせた利用客の少なさだけが目立つ、無駄に立派な東北新幹線・二戸駅・・・と、とてもわかり易い構造になっている。それは時代が変わっても同じに思えます。

年齢的にはシッカリしているとはいえ、何分にも84歳!最近危うさばかり目立ってしまう我が母。
それでも本人のプライドはあまり刺激しないよう気をつけています。

末尾ルコ(アルベール)さんへ
おはようございます。
坂本龍馬のイメージって、ホントスゴイものがありますね。高知県では空港名までが(笑)
ドラマでイケメンばかりが演じるのも、そうした要因のひとつ。写真で見た龍馬さんはそれ程でもなかったような^^;
朝日の偏向報道ぶり、朝日に限りませんあまりに目に余る左翼的思考。それが我が国にプラスとなっているとは到底思えなくて・・・ここ数年は、反対の見方からアラ探しをするのが常。・・・って私も、なにやってんだか?

ソニックマイヅルさんへ
おはようございます。
舞鶴から中学の修学旅行先は萩。…距離的にも理解できます。
レンタサイクルでって、若いって素晴らしい!ただ一部の歴史好きをのぞいて、ここは高高校生以降に訪問してみた方が理解が深まるかもしれませんね。
by hana2017 (2017-11-15 09:15) 

旅爺さん

松下村塾は萩・津和野方面旅行の時に行って見てきました。
この塾からは偉人が沢山出てるんですね。
by 旅爺さん (2017-11-15 10:17) 

馬爺

あれだけの人を教えていたにも関わらず以外と建屋が小さいのには行った時には驚きましたね、
by 馬爺 (2017-11-15 10:22) 

hana2017

旅爺さんへ
よくツアーでは、萩と津和野がセットとなっていますけど、津和野町って実は島根県なんですよ^^;

馬爺さんへ
長州藩には歴史ある藩校として明倫館がありますから。吉田松陰、義弟である小田村伊之助も教鞭をとっているんですね。
by hana2017 (2017-11-15 10:32) 

まつき

私も歴史系は苦手です(^◇^;)
興味はあるんですけども、残念な私のニワトリ並みの脳みそでは、
3歩も歩けばスッカラカン( ̄▽ ̄;)
あの時代の日本をより良い国へと頑張っていた人たちが今の日本を見たら、
何て思うんでしょうねぇ・・・。「ちーがーうーだーろー!」とか言うかな(笑)
by まつき (2017-11-15 10:52) 

hana2017

まつきさんへ
理系と文系と、使用する脳の部分が違っているのかもしれないです。
また数学は5だったけど、細かい計算やデータ解析とか苦手です。だから銀行や証券会社の仕事は絶対に無理!
真由子様の「ちーがーうーだーろー!」は、我が頭の中でもリフレイン。ある意味、名言ですよね^^
by hana2017 (2017-11-15 11:13) 

ma2ma2

松下村塾は高校の修学旅行で行った事がありますが、その時の記憶で建物覚えてました!
萩も津和野もその時だけなので、今度行ってみたいです(^^)
by ma2ma2 (2017-11-15 12:21) 

ゲンさんおかさん

お手軽ツアーで「萩・津和野」行きました。

ガイドさんの
「二時間ドラマでは、津和野で起きた殺人が
 萩で解決するパターンが多いです」
という言葉と、
大きな鯉を見た事しか
覚えていないワタクシ・・・。
松下村塾も行った筈ですが、
何にも覚えていません~。
by ゲンさんおかさん (2017-11-15 12:51) 

みうさぎ

歴史の話しは聞くのは大好きです(^^)v
覚えられないけどぉ~
昔の人は偉かったと思います

by みうさぎ (2017-11-15 14:53) 

hana2017

ma2ma2さんへ
高校の修学旅行…と言えば、家の弟も。こちらは引率ででしたが、行ったと聞いたことがありました。
高校生では余程の歴史好きじゃないと、そうは記憶に残らないですよね。

ゲンさんおかさん様へ
おかさん様のコメントを読んで・・・萩では物置小屋みたいな小さい建物と、総理大臣の生まれた家を見た。…と言う、我が母の感想を思い出してしまいました(^^; 一緒にしてしまってゴメンナサイ^^

みうさぎさんへ
本当にですね。
20代の若者たちが互いに切磋琢磨しつつ、なにもないところから手探りで国の将来を形作っていく。そして実際に夢を、実現していったのですものね。

by hana2017 (2017-11-15 17:32) 

えーちゃん

実は、山口県には私も行った事があったのだ(゚□゚)
松下村塾にも行ったけど記憶があまり無い(^^;
まぁ、行ったのがもぅ25年位前だからねw

by えーちゃん (2017-11-16 01:36) 

ちょんまげ侍金四郎

>松下村塾
松陰神社は高校の修学旅行で行きました、もう一度行ってみたい場所の一つです。。。はたして行けるのかな(笑)
by ちょんまげ侍金四郎 (2017-11-16 11:03) 

薔薇少女

寒くなってきましたね!
何かネットの世界がだんだん遠い世界に感じてしまう
今日この頃です・・・
心の中ではいつも思い浮かべているんだけど・・・

ちょっと前の記事の中でこっちゃんの運動会の写真(3人での体操?)をみて、
うちのSちゃんと全く同じポーズの写真だなぁと思って嬉しくなっちゃいました!
写真を載せる事が出来なくなっちゃったのが残念でたまりません!
こっちゃんの姿を見せて頂けるのを楽しみにしています。
by 薔薇少女 (2017-11-17 17:14) 

hana2017

えーちゃんさんへ
それって、もしかして修学旅行先ですか?
自分から行ってみたいとかでない、つまりツアーで行くだけとかだと心に残らないです。

ちょんまげ侍金四郎さんへ
修学旅行先で訪問された方、多いですね^^;
同じ国内ですもの、行こうと思いさえしたら、何時だって行けますとも!

薔薇少女さんへ
今朝はこの秋一番の寒さでした。
秋ってやはり何となく、訳もなく心寂しくなるものです。私だってこう見えて、寂しいんですよ。
だってそうでなければ、ブログなんてやっていませんものね~~
運動会の画像、あれは3人でした組み体操ですね。結構な枚数を撮りましたけど、今でさえ婆バカぶりが呆れられているかと思いますので^^;
でも可愛いから←やっぱり、婆バカです。つい、見せたくなってしまう。。ホントどうしようもないのです。


by hana2017 (2017-11-17 21:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。