SSブログ

最後の紅葉と新蕎麦を食べにいく [ドライブ・栃木県北]

また途中ながら、季節が終わってしまう前の記事を入れます。
          紅葉1.jpg
きっかけはその前の週、知り合いのひとりが会津野岩鉄道主催のバーベキュー大会に参加されてきた。
会場となった「男鹿高原駅」周辺の紅葉が、見事そのものであったと聞いて・・・毎週末が雨続きであった今年・・・まだ紅葉狩りへ行っていないのを気づかされました。
出遅れてしまったものの、そうと聞いては行かねばならん[ダッシュ(走り出すさま)]
その上夫が行きつけのお店「もくりん」さんで食べて来たのもあり、「いいなぁ、美味しいお蕎麦が食べたかった!」と羨ましくなった私[たらーっ(汗)]
紅葉2.jpg
県内の紅葉といえば・・・日光、那須、塩原と言った北方面です。どこか一か所くらいは、まだ残っているはず!
今年の秋はとにかく短くて、紅葉シーズンも例年とは比べられないくらい早く過ぎ去った感じがしてなりません。
毎年10月の第四週辺りに出かけていた・・・奥日光・中禅寺湖の見頃は、とっくに終わった模様。
それでは鬼怒川の龍王峡か、塩原で決まり…とは言え、どちらも近いかな?
紅葉3.jpg
三連休初日の土曜日は、朝から快晴の青空ででした。それなりに色づいているけれど、「赤」が欲しいわね。
目的その一、まずは「三依そば街道」で、新蕎麦を食す。・・・目的の二は、紅葉で決まり!

鬼怒川・川治と・・・誰もが知る温泉地を通り過ぎて、国道121号線、通称「会津西街道」を走ると、男鹿高原から福島県への県境は間近。
東武鉄道と直通運転する「野岩鉄道・会津鬼怒川線」は、栃木と福島の県境、急峻な山間部を走る列車。
紅葉4.jpg
ローカル線のガタンゴトン、走る音が聞こえてくる・・・国道121号は山の中だけに、春の山菜、秋のキノコと組み合わせて手打ち蕎麦を提供する店も多い。その為に別名「三依そば街道」とも呼ばれているのです。

        紅葉5.jpg
何度食べに来ているかわからない馴染みのお店、「お休み処 もくりん」さんは、相変わらずの佇まい。
ちょうどお昼時だったからでしょうか。
連休中とあって、駐車場も店内もいつになく混んでいます。
お店の周囲、道路をはさんだ渓流沿いの紅葉は残念ながら終わっていました。見頃の時期にあたると本当に綺麗なんですけど[バッド(下向き矢印)]

午前中と言うのに、満席の店内。そして次々入れ替わってゆく客達。しかもそのほとんどが常連さんらしい。
これ程の山奥、知る人ぞ知ると言った店なのに。
紅葉6.jpg紅葉7.jpg
何時ものように手作りの漬物を食べながら、メニューを眺める。こんな普通のものが新鮮だから美味しい。

穏やかな笑顔で接客する、店主が干して挽き、打って伸ばす・・・お蕎麦。
紅葉8.jpg
そう、この細くて上品なお蕎麦は、チョッとグリーンがかった新蕎麦なんです。
挽き立て、打ち立て、勿論茹でたて・・・の新蕎麦は、よくもこれ程細く切れる、そして茹でる最中に切れてしまわないと感心してしまう・・・出来栄え[るんるん]
そう思って食べるからか、口の中で新蕎麦の香りがしました。
蕎麦の味がわからない私にも、この美味しさがわかります。喉越しの良さは勿論、汁の味わいも濃すぎないで私好みだ[グッド(上向き矢印)]

揚げたての熱々!春菊・ピーマン・茄子・サツマイモ・ゴボウの入ったかき揚げ・舞茸・柿・・・と、これで一人前だなんて!
天ぷらはきっと、女将さんがサービスしてくれたのでしょう。
天ぷらも、お蕎麦も美味しくて、大いに満足[るんるん] 

どんなに忙しくても接客の良さは相変わらずでした。ここは常に大歓迎!大サービスなお店です!
明るくて、気さくで、一度でも来店した客のことはちゃんと覚えている女将さん。
次々入店してくるお客様のどなたへも話しかけながら、天ぷらや鶏のから揚げなど料理して出していました。
こちらの面白いところは、主人が蕎麦を打つ蕎麦どころ、女将さんのいる天ぷら・焼き魚コーナーと分かれている。
若いお嫁さんが蕎麦湯を運んでくれたり・・・家族揃って和やかで働きもの、仕事と接客を楽しんでいらっしゃる模様が伺えます。根っからの商売人なのですね。
中でもお喋り好きな女将さんは楽しい方ですから・・・初めてでも、色々お喋りしてくれると思いますょ。
紅葉9.jpg
帰り際の駐車場、見たこともない高級外車が二台並んでいたので撮ってしまいました[カメラ]


母と通った時にはまさに盛り・・・であった、川沿いの一角、どの場所でも木々の紅葉は終わってしまっています。
紅葉10.jpg
一昨年訪ねた時はまだ10月であったのだから。。

※秋から冬にかけては「そば」が旬の季節。
秋になり新そばが出回り、年末の「年越しそば」で最盛期を迎える。歳時記でもそばは冬の季語。
和食のひとつである蕎麦も、元をたどれば大陸伝来の食べ物となる。ソバの原産地はDNA分析などから、ユーラシア大陸の中国雲南省からヒマラヤあたりにかけてという説が有力とか。
しかし日本で栽培が始まった時期は相当古くまでさかのぼり、最も古い縄文時代にたどり着くともいう。
高知県内で9000年以上前の遺跡から蕎麦の花粉が見つかって、そも当時から栽培されていたと考えられているのだ。
蕎麦が初めて歴史的の文献に上ったのは、797年に完成した史書「続日本紀」においてである。奈良時代前期の女帝だった元正天皇が出した詔の中にも「蕎麦」の記述がある。
日照り続きで稲の収穫が見込めない中、普通より遅く実る「晩禾」とよばれる稲や小麦とともに、栽培が推奨されたのが「蕎麦」だった。
蕎麦は日照りや冷涼な気候にも強く、また栽培する土地もさほど選ばないため、凶作の時も収穫が見込める救荒作物として位置づけられたのだ。

          紅葉11.jpg
少しの紅葉を楽しみ、お蕎麦を食べて、たったこれだけで帰って来たわけではありません。
続きますね。
thanks(63)  コメント(18) 

thanks 63

コメント 18

ソニックマイヅル

こんばんは。秋色になってきましたね。実は正直私も本当のお蕎麦の美味しさを解らずにしております。蕎麦の世界は奥が深いのでしょうね。またご教授を宜しくお願い致します。^^;
by ソニックマイヅル (2017-11-07 22:03) 

hana2017

ソニックマイヅルさんへ
こんばんは。
繊細な舌をもつ訳ではないけれど、少なくとも若いソニックマイヅルさんよりは確かなはず。
食べものに限らず、どんなものでも深く探究したら・・・奥は限りなく深いはず!
わからないことは、何でも私に聞きたまえ。なんてね^^
by hana2017 (2017-11-07 22:18) 

song4u

旨いそば、食べたいですねえ。
うどんももちろん旨いけど、そばは格別ですよねえ。
また、そばと天ぷらが最高に合うよねえ♪
よし、今日の昼はそばにしよっと。
by song4u (2017-11-08 08:43) 

ゲンさんおかさん

緑がかった新蕎麦!
量もしっかりあり、
この店はいいわ~!
天ぷらの揚がり加減も上々に見えます。

値段のメニューは、
ワタクシの為と思われます。
有り難うございま~す!
天ぷら、安い!
by ゲンさんおかさん (2017-11-08 09:28) 

hana2017

song様へ
ひと月近く経って、すでに記憶もおぼろげ・・・先の福岡・山口も早く書かねばと思いつつ、こう見えても時間のない私。
旅の最後には空港で因幡うどんを食べ、福岡にさよならして参りました。
関西ではうどん、関東以北は蕎麦・・・って定番すぎる気もしますけれど。
でも数多く食べ歩いている私達夫婦の中でも、ベストファイブに入るこちらのお蕎麦、何時行ってもぶれない味は美味しかったです。

ゲンさんおかさん様へ
いつでもどこでも食べられるからと、日光でお蕎麦を食べたのは8月以来。新蕎麦の季節になってしまいました。
このてんこ盛りの量はふたりでじゅうぶん!
値段の安さも良いでしょう!?
でも県内であっても相当な山奥・・・数キロ先は福島県ですから、その上途中にあるのは蕎麦店や山葵田…と。自然のみですからね。
by hana2017 (2017-11-08 10:44) 

まつき

紅葉も羨ましいけど、やっぱり蕎麦ですねぇ(^^;
しかも新蕎麦とは、飯テロだ~(笑)
天ぷらも美味しそう♡ でも柿?? それは普通に食べたいかも?(^◇^;)
どんなに山奥でも、美味くて安くて感じが良いお店は、賑わうんですね~。
しかし、皆さん、よくご存知ですね(@_@)
by まつき (2017-11-08 10:52) 

hana2017

まつきさんへ
「もくりん」さんは山の中ゆえ、雪が降りはじめる頃から春まではずっとお休み。その上、これ程辺鄙な場所柄なのに・・・味さえ良かったら、どこでも人は来る・・・の典型のような。
新蕎麦が美味しかったなぁ~~・・・って、これ嫌がらせ?
次々オーダーがあるから、蕎麦湯まで美味しいのだ^^
てんこ盛りの天ぷらは、とても一人では食べきれない量に思います。
柿の天ぷらは、デザート代わりに最後に食べましたよ♪
by hana2017 (2017-11-08 11:10) 

馬爺

喉越しの良いそばはいいですね、紅葉見ながらのお蕎麦は一層美味しく感じるんでっしょうね、その車は欧州車のマセラティですね。
by 馬爺 (2017-11-08 15:05) 

ma2ma2

お蕎麦も新蕎麦の季節なので香りの良いお蕎麦では無いでしょうか?
のどごしの良いお蕎麦を頂くと嬉しくなりますね(^^)
by ma2ma2 (2017-11-08 19:15) 

hana2017

馬爺さんへ
香りがあって喉越しも良く、シッカリコシもある新蕎麦はとても美味しゅうございました。
マセラッティ・・・確かにそう書いてあったかと。失念しておりました。

ma2ma2さんへ
新蕎麦と言うだけで格別美味しく感じてしまう・・・単純すぎる私^^
今はどうかわかりませんけど、また ma2ma2さんの乗られるビジネスやファーストは想像もつきませんけれど。。
海外からの帰国便に必ず登場した不味いお蕎麦、あれは最悪でした。
お隣に座ったイギリス人←たぶんですけど、少しつまんだだけで取り替えてもらっているのを見て納得したのも、ロンドンから帰国時の想い出のひとつです(^^;
by hana2017 (2017-11-08 21:07) 

末尾ルコ(アルベール)

お蕎麦が素晴らしいですね。拝見しているだけで、身も心も清々しい気分になります。お蕎麦ならではですね。うどんではそんな気分にはなりません。もちろんうどんも好きですし、高知ではうどん中心ですが、お蕎麦をたっぷり食べたいという欲求はあります。RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2017-11-09 01:27) 

えーちゃん

紅葉狩り、今年は行く予定が無い(゚□゚)
てゆーか、都会の紅葉でもいいかなみたいな。
高級外車は、東京都心部なら良く見ます(^^;
by えーちゃん (2017-11-09 01:32) 

いっぷく

「年越しそば」は、年末だから食べるというより、旬だからということでしょうか。
そういえば冬の蕎麦は美味しいですね。

同窓会のコメントありがとうございました。
みなさん、いろいろ考えがおありで、多様な意見がでて実に有意義でした。
指摘されている方もいらっしゃいますが、意見にはそれぞれの事情が反映されているわけですから、「昔の仲間と会うのは楽しいのに、なんで出席しないの」と言わんばかりのご意見は、「自分の場合は」という留保をつける慎重さや配慮はあった方がいいと思いましたね。
いずれにしても、気に食わない奴がいるから出ない、という私が一番単純だったかもしれません。でも私はそれでいいと思ってますけどね。私も人生詰んでしまいましたから、これからの人生はせめて不毛な我慢はやめようと妻とも話しています。

by いっぷく (2017-11-09 02:29) 

hana2017

末尾ルコ(アルベール)さんへ
プロとして当然ながら・・・ここまで細い細い、でもコシのある麺はこちらならでは。
香りの高い麺に、丁度良い加減の蕎麦汁と・・・店主の腕の確かさには、毎回感心させられます。
そうですよ、四国で食べたうどんは美味しかった~~
早朝からうどんを求める人々の行列、席がなければ立ってでも食べてしまうスタイルにも感動した覚えが。
どちらにせよ、美味しいものを食べている時は幸せな気分になれますね。

えーちゃんさんへ
外苑イチョウ並木も間もなく見頃のはずです。
高級外車は息子の家の近所でも至るところで、先日行った運動会の駐車場もそうした車でいっぱいでしたもの^^;

いっぷくさんへ
>「年越しそば」は、年末だから食べるというより、旬だからということでしょうか。
これはホンの一説ですから、本気にしないでくださいな。
同窓会のコメントでは一番にあのようなネガティブなコメントで失礼致しました。。
その人それぞれの事情が深く関わってくるのは、同窓会だけに関わる問題ではない。それは常に日常の中にもあると言う事。
すでにあと何年か?先の見えている私など、いっぷくさんよりも更に独りよがりな決めつけや、我慢はしない。
自分勝手でワガママな年寄りを目指すつもりでおります^^
by hana2017 (2017-11-09 08:24) 

yoko-minato

紅葉狩り・・・いいですね~。
「お休みどころ もくりん」さんの
女将さん、素晴らしいですね~。
気さくで明るくて一度来店された
お客様の顔を覚えていらっしゃる
こんな女性に憧れます。 

by yoko-minato (2017-11-09 09:51) 

hana2017

yoko-minatoさんへ
山が身近にある北関東では、紅葉狩りは季節の風物詩のひとつです。
だから一度は観に行きませんとね^^
>一度来店された
お客様の顔を覚えていらっしゃる
商売人として、それは当然かと思っておりまするが・・・実は私も、人の名前や丘を覚えるのは得意なのです。
そう思ったら、こんな家に閉じこもっている訳にはいかないはずながら・・・(^^;
by hana2017 (2017-11-09 14:35) 

旅爺さん

県北方面の紅葉を楽しんで美味しいお蕎麦も堪能されたんですね。
羨ましいです。爺も毎年行ってるのに今年はお休みです。
続きも楽しみにしています。
by 旅爺さん (2017-11-09 17:49) 

hana2017

旅爺さん様へ
鹿沼辺りでも観られるものの、綺麗さではなんと言っても、日光や那須、塩原が勝っているものと思います。
ありがとうございます。ガンガンいきますよ~~と言いたいところながら、書いている時間がない^^;
by hana2017 (2017-11-09 21:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。