SSブログ

石の町・・・大谷石地下採掘場跡 [近くへドライブ・市内]

大谷6.jpg          
山全体が石・・・と言うか、この辺り一帯が石で出来ている土地です。

        大谷1.jpg
リンゴ狩り、お蕎麦を食べた後・・・爺じがチョッと見ていきたいところがあるからと立ち寄り、大谷地区の大谷石地下採掘場跡へ。

          そば8.jpg
途中走っていて、あれはなに?丘の様になった樹木のない部分、山の斜面に動く黒いものが見えます。
そば9.jpg
・・・近づいてみれば、牛の放牧場でした。こんな急坂な場所で飼われているなんて、きっと肉牛でしょうけれど大変ですね。
それでもこの辛い環境が、精肉された時にベストな状態=美味な牛肉になるのかもしれません。

    大谷2.jpg
お腹が膨れて、チョッとだけ疲れている・・・って、まさに眠たくなる条件を満たしていたから、車内でウトウトしてしまった私。
だから大谷資料館に到着するも、「私、このまま待ってる」と、爺じと息子の二人だけ大谷石採掘場へ向かいました。
ところが少ししたら肩をトントン、???と思いましたら、こっちゃんが「〇〇〇出る!」って。
なんですって!車はロックかかっているし、携帯で連絡しても二人してつながらない。
この私の足でこっちゃんと二人、おトイレに間に合うのか!まずその前に、トイレはどこだ~~!?
車内から飛び出て、ヨロヨロしつつ一応走った[ダッシュ(走り出すさま)]ま、気分だけですけど[あせあせ(飛び散る汗)]
そこに、パパ。あ~~!良かった、どうにか間に合ったみたい。ホッ!!
・・・以上、どうでもいい話を、スイマセン。

最初から私は無理であるのを承知、そこで行かなかったのですが・・・。長い石段を下りた先は、まさに圧巻のスケールをもつ地下空間[ぴかぴか(新しい)] 想像以上に素晴らしかったと口を揃えておりました。
大谷石の代表的な建物といえば、「旧帝国ホテル本館(ライト館)」。アメリカ建築界の巨匠フランクロイド・ライトによる設計で1923年に建築、1967年に取り壊しとなった旧帝国ホテル本館。
その正面玄関部分は今、明治村に移築されています。
日本を代表する建築家・隈研吾氏も、ライトから大谷石の魅力を教えられました。県内の黒羽には同氏による「ストーン美術館」、 那珂川町馬頭広重美術館、JR宝積寺駅・・・と県内に限っても数多く建築されました。

※石の町「大谷」・・・ 大谷石に育まれ発展した大谷。
1919年(大正8年)から1986年(昭和61年)まで約70かけて、 大谷石を採掘。その作業も手堀りから機械堀りへ時代に伴い大きく変わってきています。
戦時中は 陸軍の糧秣廠・被服廠の地下秘密倉庫。中島飛行機(現 富士重工)の地下軍需工場として。
地下30mの「 大谷石地下採掘場跡」は、野球場がひとつ入ってしまう程の巨大な地下空間。
古代 ローマ遺跡を思わせる・・・壮観かつ、幻想的な雰囲気をもつ・・・この巨大地下空間 では、コンサートや美術展なども開かれ、イベントスペースとしても注目を集めています。http://www.oya909.co.jp/

大谷3.jpg
                      大谷4.jpg
採掘の際に使われた車両でしょうか、ポツンと置かれていただけ。
「日本のシルクロード」と呼ばれる千手観音像が祭られている「大谷観音堂」と「仁王門」です。
大谷5.jpg

ずっと以前には、この大谷石で造ったカエルなどを買いに来たものの、こうして訪ねたのは本当に久しぶりで・・・休日とあって思いのほか人の多い事に、改めて驚かされた大谷でした。
加工がしやすくて、独特のやわらかなムードを持ちあわせる大谷石の魅力、現代になって再認識されているのです。
そこで思い出したのが、ロマネスク様式に不思議とマッチした大谷石造りの「カトリック松が峰教会」でした。
そして県内には数多くの蔵、大谷石の石塀があります。

※東京オリンピックのメーンスタジアムとなる「新国立 競技場」でも、大谷石はどこかしらに使われる事でしょう。
thanks(76)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

thanks 76

コメント 15

ma2ma2

大谷石の採掘場跡には行ったことがあります!
地下に巨大な空間があって迫力が凄かったです(^^)
by ma2ma2 (2017-12-28 08:20) 

ゲンさんおかさん

有名な大谷石の採石場。
こういう場所なんですね。

まだ採石できそうに見えますが、
操業はしてないんですね。
安いC国産の石に
押されてしまったのかしら。
by ゲンさんおかさん (2017-12-28 11:46) 

hana2017

ma2ma2さんへ
お入りになりましたか。
今の私は病気の後遺症から、脚、身体とも壊れてしまって無理であるから当然である。それはさておき・・・。
何時でも行ける地元民の方が行かないって、どこにでもありますよね。
数年前のクリスマスコンサート、アイルランドの歌姫・エンヤの歌声、ライブであの地下空間から中継がされた時には、あんなど田舎から???と驚かされました(^^:
by hana2017 (2017-12-28 11:48) 

hana2017

ゲンさんおかさん様へ
内部の様子は、リンク先のHPでご覧いただくしかないのですけれど。。
十数年前でしたかしら、大谷地区の一般住宅の建つ土地が陥没!
巨大な穴が数個だったかしら?空いてしまって大騒ぎに。
あの辺りって、地下数十メートル下は穴ぼこだらけ。そう思ったら、何時何が起きても不思議ではない、そうした怖いところです。←住まわれている方には失礼^^;
採算面と、危険度と、過ぎざるは及ばざるが如し・・・と言ったとこでしょうね。
by hana2017 (2017-12-28 11:56) 

末尾ルコ(アルベール)

大きな岩があると自然と勇壮な気分になってしまいますね~。しかも牛さんも♪そこへ紅葉が挟まれているのが素敵なところです。こんな場所で「蘇州夜曲」を聴けたらとつい思ってしまうわたしです(←山田姉妹「みずいろの手紙」風に)。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2017-12-28 12:06) 

ソニックマイヅル

こんにちは。周りは本当に石だらけなんですね。お手洗いなんですが間に合って良かったですね。ドキッとされたのではないかと思います。お腹がいっぱいになると何故眠くなるのかといつも私も思っています。^^;
by ソニックマイヅル (2017-12-28 16:28) 

hana2017

末尾ルコ(アルベール)さんへ
年末と言うのに、11月頃の記事を引きずっているって・・・迷惑な話です。
この後今月も外出をしてしまったものだから、この分でいくと2~3月頃まで2017年の記事を書いているかもしれません(笑)
「蘇州夜曲」のような名曲は、是非ともこの大谷の地下空間で演奏、歌って欲しいものと思わざるをえません^^

ソニックマイヅルさんへ
こんばんは。
この辺りは以前からの石屋さんだけでなく、石造りの建物もまだ数多く残っております。
子供だけに仕方がないのですけれど、いやぁ~~焦った!
ま、どうせ走るなんて器用な事は無理なので、気持ちだけね(^^;
パパに無事委託したものの、お蔭で眠気が吹き飛びました^^;;
by hana2017 (2017-12-28 17:13) 

いっぷく

地下空間、地下にあるというだけで
秘密めいたものを感じます。
コンサートも行われるということは
音の反響もまた独特なものがあるのでしょうね。
by いっぷく (2017-12-28 20:29) 

caveruna

一度是非行ってみたい場所の一つです^_^
by caveruna (2017-12-28 20:43) 

kick_drive

こんばんは。採掘全盛期の頃はきっと家族のため自分の為だったと思いますが、震災の時など現実を考えると怖いですね。
資料館のサイト内にある写真だと人物で空間の広さが良く分かりますが、一度観に行ってみたくなります。

by kick_drive (2017-12-28 20:55) 

hana2017

いっぷくさんへ
大昔、まだ元気でいた頃に一度だけ入ったように思うのですけれど・・・
映画「インディジョーンズ」に登場してくるよう、作中のワンシーンのような地下空間が広がっておりました。
TVコマーシャル・TVドラマ&番組・ミュージックプロモーションビデオ・映画撮影と様々な用途で使われているのです。

caverunaさんへ
そうなんです。これがその時でなければ行けない海外旅行の折などでしたら、私だって無理して途中までだって行っていたはず^^;
行こうと思うと何時だって行けるから、返って何時になっても行かない場所のひとつに思います。

kick_driveさんへ
こんばんは。
石の町だけに、石を生業とする人の数は多数いた。
そして良質な石がいくらでも採掘可能であったから、掘りに掘っての大陥没事故へ。
なんの前触れもなく、いきなり大穴が空いてしまったくらいなのですもの、地震時を考えたら、本当にゾッとしてしまいます。
先の東北大震災時も、大谷石の石塀、蔵の倒壊は目立ちました。

by hana2017 (2017-12-28 22:03) 

旅爺さん

お早う御座います。
大谷では色々楽しめましたね。資料館は見ましたか?爺は地元です。
今年は楽しい記事を有り難う御座いました。
来年も宜しくお願い致します。
佳いお年をお迎え下さいね。
by 旅爺さん (2017-12-29 09:09) 

まつき

リンク先のHP見てきました~。
素敵な雰囲気ですね! これならコンサート楽しめそう!
・・・と思ったのですが、本日の館内気温4℃??
冬場のコンサートは厳しそうですね(^^;
カーナビで住所入力すると迷子になりますとか、注意書きまで
親切で面白い(笑)HPに好感が持てる施設にハズレはないような?
行ってみたくなりました♪
by まつき (2017-12-29 10:54) 

馬爺

今年一年ありがとうございました、今日で今年は終わりになります新年も5日から始めますのでまたよろしくお願い致します。
by 馬爺 (2017-12-29 12:08) 

hana2017

旅爺さんへ
>大谷では色々楽しめましたね。資料館は見ましたか?爺は地元です。
どこをどのように読んで、そうしたコメントが書けるのか不思議でしかたがありません。
市貝町在住でいらっしゃるのは、10年以上前からじゅうぶん存じております。

まつきさんへ
柔らかくて細工しやすく、またいくらでも採れることから、後先考えずに掘ってしまった結果、ここまでスケールの大きな地下になってしまったのでしょう!
コンサート会場として、また各種の撮影場所、確か結婚式も出来たかも?近くに住む私達はあまりにも身近過ぎて、それ程名所とも思わずにおりましたが・・・よろしかったら、ここも含めてご案内しますよ。
やはり一度は、是非栃木へ!来年あたり如何でしょうか?
地元と地元グルメ、どちらも知り尽くした我々のプランニングには間違いなし!
その気になりましたら、ご連絡を^^

馬爺さんへ
こちらこそ、今年一年ありがとうございました。
by hana2017 (2017-12-29 13:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。