SSブログ

「さるのぱんや」、何時もの地元パン [パン&ベーグル・スィーツ]

実家へ行く前に立ち寄りする・・・お豆腐屋さん、ヨシコシ食品の直売所「丁庵」さんへ。お豆腐もそろそろ冷たい冷奴が美味しくなってくる季節ですものね。
そのお豆腐屋さんからの道筋、すぐ近くにあった店舗「さるのパンや」、この数日前、新聞で紹介されたばかりでした。

パン4.jpg
            パン3.jpg
・・・ここを通る度以前から目にしていたので、私はお店のの存在に気づいておりました。
しかし夫は全く知らなかったそう・・・、せっかくだから立ち寄ってみようって。
同じ思いの人は多いと見えて、買い終えて出てきたら外に行列も出来ていた[目] 珍しいもの好きは、我々だけじゃないって事?!

パン職人を目指して・・・都内、県内でも修業をした店主、偶々見つけたこの古民家を気にいって始めたのが「さるのパンや」であったそう。
パン5.jpg
「撮ってもいいですか?」と断わってパシャ[カメラ] 「すいません、パンの種類がもう少なくて…」。確かに。。
厨房内で忙しく働き続けているのが、オーナーさんなのでしょう。
ベースとなるパンは、小麦粉の香りと風味を最大限に引き出したハード系だと言います。
    パン6.jpg
自分のやりたい本格的なハード系パン、、、と始めたので、万人ウケは狙っていない。硬いと思われる方はほかのパン屋さんにお任せしよう・・・との信念の元焼かれる商品。

パン7.jpg
種類が減ってしまったとは言え、目移りしてしまいましたが・・・。
購入したのは、袋の中で潰れてしまったUF型のメロンパン。そしてラズベリージャムの甘酸っぱさ、下に隠れていたカスタードクリームとがベストハーモニー。
花形パンは白あんに桜の葉が練り込まれた桜あんパン。季節感を感じます。
右の・・・中には当然、外にまであふれるたっぷりチーズ!の存在感・・・驚くほどモッチリ、味わいあるパンです。
どれも材料費の関係からか、上品で小ぶりなサイズ。拘りが感じられるものの、お値段も高めと思いました。
パンは好きだけど、特別な味の違いについてはわからないから。。二度目はないような気もしますが・・・どうかな。

ところで・・・・
我が家で毎朝食べているのは、こちら。
市内上田町にある「高砂パン」、近頃はとってもリーズナブルなこちらのパンばかりなんです。
タカサゴ本社工場入口にて、工場パンをお買得価格で販売中・・・との情報を得てから、夫が帰宅前に度々買って来てくれるように。
こちらの製品は、栃木県庁内「コープベーカリー」。そして先日遊んだろまんちっく村内の「DELI パン工房」へ並ぶとの事。
パン1.jpg
     パン2.jpg
食事パン・フランスパン・ハード系等多種類のパン…の中、必ず並んでいるのは食パン、ブルーベリージャムを練り込んだブルーベリーブレット。
学校給食でお馴染みの揚げパン、粒あんを練り込んだ餡子クロワッサン、ブラックオリーブにチーズ・オリーブオイルたっぷりのフォカッチャ。
もちもち食感の米粉パン、焼き直ししたらコゲコゲになってしまった(見なかった事にしてね[バッド(下向き矢印)])サックリしたピザパン・・・と、特別美味しい程ではないものの、不味いと感じる訳ではない。直売だけに一袋100~200円と安いのが魅力なのです。
ぱん.jpg
「焼きたてで味わいの良さは絶対に保証します」と勧められた箱型パン、あまりの柔らかさから指の後が[あせあせ(飛び散る汗)]ソフトフランスに、揚げてないサクサク食感が嬉しい焼きカレーパンと・・・どれも値段に関係なくボリューミィ!形が不揃いであったり、焼きムラが出来てしまったの為商品として売れないもの。数が揃わないものが工場事務所に並べられているとか。

以下、「高砂パン」のHPより…
月曜日~土曜日、タカサゴ本社工場入口にて工場パンをお買得価格で販売中。
但し、時間曜日によりない時もありますので、お気軽に覗いてみてください
 菓子パン類3個100円 
 ブレッド・食パン等1袋100円
地場の原料を使用した商品作りに力を入れ安心安全はもちろんのこと、単純に地場の商材を使用するだけではなく、その他の原材料もできるだけ国産のものにこだわり、広い意味での地産地消を心掛けたパン作りを目指しております。

市内から離れたところにある、またパンが置いてあるのを知らなかったら、決して入る事はないであろう事務所のパンコーナー。それでも買いに訪れる主婦の姿は絶えない程と言います。
知る人ぞ知る、パン直売所なのでした。上等さを求めていない我が家には、ピッタリなパンと思います。
thanks(44) 
共通テーマ:グルメ・料理

thanks 44