SSブログ

避暑を求めて北海道旅行・・・⑩「函館港まつり」の花火を見る [2018・8月岩手・青森・北海道・新潟]

        花火9.jpg
花火の打ち上げ場所は函館港、函館到着のフェリーターミナル~西埠頭間に突き出た「緑の島」。函館駅から続くベイエリア、そして坂の町だけにロープウェイ側の元町エリアから眺めるのがベストだと言います。
花火3.jpg
宿泊したホテルの場所「宝来町」から「十字街」をぬけて、赤レンガ倉庫の並ぶ海沿いまでは私の足でも思った程かかりませんでした。
函館=「GLAY」が生まれた街。花火が打ち上がる緑の島、そこも彼らのライブ会場となるとの事です。

金森赤レンガ倉庫群は、ベイエリアに建つ函館の代表的な観光スポット。1909(明治42)年に建築され、1988年全面リニューアルし、ショッピングモール、ビアホール、イベントホール等で営業しています。
赤レンガ倉庫群の右手に見える小高い山が、函館山。麓近くからロープウェイにより函館山に上って、眺める美しい夜景。
ミシュランガイドに三つ星として掲載された「極上の眺望」。
函館と言う地方の一都市に関わらず・・・両側を海に囲まれて中央がくびれている・・・この独特の地形が演出する眺望[ぴかぴか(新しい)]・・・実際目の前にしてみれば、函館なんてどうせ大した事ない!?と言った思い込みは吹き飛ぶはず。
・・・と言っても私がその様な感慨をもち函館山山頂から眺めたのは、すでに20年以上も前。これまた大昔と言われてしまうのはわかっています。
        花火5.jpg
函館の夜景は四季それぞれに見どころがあり。。
晴れの日が多く空気が澄んでいる秋には、遠くまで見えることも多い。冬の季節は雪やイルミネーションとの競演。
雲海が広がる春、6~12月にはイカ釣り船の漁火、霧が出る夏は隙間から幻想的な夜景が出現することもあるそうです。

    花火6.jpg
・・・と、夜景の説明などを長々記しているのは、ご覧のように真面に撮れた画像がない為。別にフザケテイル訳ではないのだ。

花火7.jpg


花火8.jpg
これなんかまだ良いくらい、・・・と言うのも、花火の見える海に沿って隙間なく座り込む、また立ったままで眺める、半端ない人の多さ。
チビな私など人混みに紛れてしまったら、もうどうにもならない。
花火を間近で眺めるシチェーションはラッキーながら・・・待ちに待ってから、始まって20枚くらい撮ったでしょうか。
しかし全く駄目でした、これではこれ以上チャレンジしても仕方がない。カメラをもつ腕も疲れてしまい・・・それで動いてしまうのが最大の原因であろう。心が折れてしまったのありました[あせあせ(飛び散る汗)]

花火10.jpg


花火11.jpg
そんな私などお構いなく、皆さんスゴク逞しい!花火見物に繰り出した皆さんのなんとも気合の入った事!
花火の打ちあがる「ドーン」の度、「おお~~!」とあがる歓声!!
観客の熱意にも完全に負けて、ここは乾杯ならぬ完敗でござる[バッド(下向き矢印)] まだまだ続く花火ながら、観るには観たし・・・これにてホテルに戻りまする。

花火13.jpg
帰る途中も、道路の脇に自宅から持ち出したテーブル、いすを並べて、家族揃って花火見物&パーチィ[るんるん] 手にはビール、並べたおつまみ類で楽しそうです。
旅先ながら、そうした気分の一端が味わえただけで良しとしましょう。

花火14.jpg
以上。写真が趣味の方達には、呆れられてしまうのは・・・十分承知している花火写真の羅列でした。

函館1.jpg
翌日の「ワッショイはこだて」パレードについては、また、、、、。・・・って、実は観ていない。。
thanks(71)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

thanks 71

コメント 13

末尾ルコ(アルベール)

函館で見る花火はまた格別でしょうね。北国の空は、高知育ちのわたしにはそれだけでもロマンティック。
しかしお写真、おもしろく摂れてますね~。海の生物に見えたり、タンポポに見えたり、綺麗な糸を引いているように見えたり。
肉眼ではこうは見えませんから、とても貴重な写り方かもしれません。RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2018-08-28 02:29) 

馬爺

おはようございます。
せっかくの花火もちょっと残念でしたね、やはり手持ちでは夜の明かりなどと一緒で無理のようですね。
by 馬爺 (2018-08-28 08:24) 

ゲンさんおかさん

これはこれで、
なかなか素敵な写真だと思いました。
ルコさんの仰る通り、
クラゲのような、火山の火柱のような・・・。
ちょっと怖い感じもして面白いです。
by ゲンさんおかさん (2018-08-28 08:58) 

hana2018

末尾ルコ(アルベール)さんへ
おはようございます。
花火は見て楽しめるだけでなく、ドォーンの音、その臨場感と・・・様々に楽しめる要素をもつものです。
>しかしお写真、おもしろく摂れてますね~。
仰る通りです!そうとしか言いようのない映りに、途中でこりゃダメだ!って中止をしてしまいました。

馬爺さんへ
おはようございます。
花火は三脚をたてて、出来れば一眼で。何を撮っているかも不明な中、打ちあがってから撮っているようではイカンですね^^

ゲンさんおかさん様へ
おはようございます。
それについては、撮ってすぐにカメラを動かしてしまう・・・・のが原因かと考えます。
二枚目の火柱3本は、まだどうにか?って感じのように思っています。。
by hana2018 (2018-08-28 10:44) 

まつき

おぉ~面白い写真が撮れましたね(;^ω^)
手持ちで花火は難しいですよ~! 
私の450枚は、ベランダの柵の上にカメラを置いて、
なるべくブレないように撮ってるけど、それでもブレブレ(^^;
by まつき (2018-08-28 11:42) 

hana2018

まつきさんへ
ベランダの柵に固定でしたか。それを背伸びして、身体をねじってなどして撮ったものだから、20枚ほどでギブアップは仕方がないですね。
我が家は田舎ゆえ基本、夜は出歩きませんから・・・まして二人で花火見物などはまずない!
短時間でも、雰囲気が味わえただけでも良しとします^^
by hana2018 (2018-08-28 12:19) 

薔薇少女

ユニークな花火写真の数々、特に
>これなんかまだ良いくらい、・・・と言うのも、花火の見える海に沿って、
この文章の上の右側の花火がとても綺麗で素敵です!
by 薔薇少女 (2018-08-28 14:04) 

hana2018

薔薇少女さんへ
コメントを恐れ入ります。
こんなヘタッピ画像の数々、オハズカシイ限りです^^;
私の場合、こうして撮れただけで良しとしましょう。
by hana2018 (2018-08-28 17:06) 

いっぷく

きれいな花火ですね。
私は自転車で行ける地元の多摩川の花火大会(六郷橋と丸子橋付近)ですら、あまりにも人が多いので、暑すぎて疲れが溜まっている今年はパスしました。
晴海の時は、帰り道勝鬨橋を渡るまでは人混みの流れに沿うしかできず、前も横も見えず結構ストレスがたまります。
花火は花見よりも見える範囲は広いと思うのですが、それでも見物者の数が桁違いなので、やはり「ちょうどいい場所」を確保するのはむずかしいですね。
by いっぷく (2018-08-29 01:57) 

hana2018

いっぷくさんへ
こんにちは。
私がどうしても、ここで花火を見に行きたいと言いましたら・・・花火なんてどこでも見られるのだから・・・と夫。しかし現実には、隣接した箇所はおろか市内の花火見物だって、もう何十年も見に行っていないのです。
人とこちらでは車の多さ、夜間でも意外に暑い・・・と言った要素があり、花火ひとつ見に行くのでも難しい状況なのです。
今後年齢を重ねていったら、益々そうした事が日常化していくものに思えます^^;
by hana2018 (2018-08-29 11:23) 

ぼんぼちぼちぼち

遊園地にあるような路面電車、楽しいでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-08-29 18:01) 

hana2018

ぼんぼちぼちさんへ
これも「ワッショイはこだて」の企画による、デコレーション市電=花電車の一部。元町散歩中に3機ほど見かけたものの、「撮ろう」と思った時にはすでに通り過ぎてしまったあとでした。
by hana2018 (2018-08-29 21:02) 

とまと

撮影お疲れ様です^^
手持ちではなかなか難しいですね~
by とまと (2018-08-29 23:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。