SSブログ

冬休みはやっぱり沖縄ね♪・・・⑥最北端の「辺戸岬」へ [2018・12月クリスマスは沖縄で]

        岬0.jpg
12月25日(火) 遠く奄美群島を望む本島最北端の絶景。

せっかくの青空、そんな日はドライブに限ります[ダッシュ(走り出すさま)] ・・・と言っても特にどことすぐに思いつかず。だって備瀬の「フクギ屋敷林」は一度で結構だし、まして「美ら海水族館」は幾度となく足を運んでいたから。
あ!でもこれまでも行ってみたいと思いつつ、距離の遠さから諦めていた…本島最北端の辺戸岬まで走ってみましょうか。
思えば今から40年前、まだ若く貧しかった私達の新婚旅行先はここ沖縄でした。しかし今のように自分でプランを立て、好みのホテルを予約するなんて考えられない時代です。
ホテル滞在中、他のカップルがフロントスタッフさんに、辺戸岬行きのレンタカーの手配をしている様子。それを羨ましい思いで見ていた私、またずっと覚えていたのは相当しつこい???[あせあせ(飛び散る汗)]

岬1.jpg
午前中は本部の町に寄り道。日本一早い「桜まつり」…八重岳の桜の開花にはまだ早い。1月下旬過ぎの今頃は咲き始めている事でしょう。
漁業が盛んな本部町だけに、「もとぶ町営市場(まちぐゎー)」の様子が見たかったから。
懐かしい沖縄の光景が残されているのも、ここ本部町なのでした。
市場の駐車場に車を置いて、沖縄そばの美味しいお店♪ 私の中では一番と言っても過言ではない名店「きしもと食堂」さん。木造の大きな建物「仲宗根ストアー」の影になっていますが、平日と言うのにすでに行列が出来ています。
「きしもと食堂」で食べた後、数歩離れた「新垣ぜんざい」へ入ってぜんざいは…定番のコース。
「仲宗根ストアー」は、何でも揃う町のローカルコンビニだそう・・・o(^o^)o
岬2.jpg
店先にトイレットペーパーならぬ「ちり紙」、竹ぼうきの並ぶ「兼城商店」さんも、土産店やスーパーではお目にかかれない…超ローカル商品目白押しの感あり。
        岬3.jpg
港町の市は「さしみ屋」さん、おばあの売る「鰹節屋」さんなどローカルフードだらけ。しかし最近では市場の雰囲気に惹かれた若い世代が店を開いています。
岬4.jpg
新旧入り混じった不思議空間はレトロで、路地裏のような細い通路も、アジアンチックでミラクル!
本部からは「東京」より「台北」「香港」の方が近いと表示された看板も撮ってきました。

岬5.jpg
辺戸岬(へどみさき)は沖縄本島にある最北端の岬。空港からだと沖縄自動車道に一般道を利用して、2時間半のロングドライブとなります。
岬6.jpg
幸いにもこの日は穏やかなドライブ日和であったものの、冬の北風が強い日は海も荒れるとか。
岬7.jpg
本部町を後にすること一時間少々、目的地「辺戸岬」到着。
岬8.jpg
北に向かって突き出している辺戸岬の全景です。
こちらで写真を撮っていたら、夫に「写真を撮ってくださーい」と一人のお爺ちゃんが、ご一家で訪れている模様。
お顔は沖縄の方、しかしカタコトの日本語から・・・沖縄から移民をされた方なのかも?と解した・・・私:「沖縄へは皆さん、ハワイから来たのですか?」
「no!私達はCaliforniaからですよー」
※カルフォルニア、日系移民ときたら…石川 好の書いた「ストロベリー・ロード」が思い出されます。
海外旅行などまだ身近ではなかった時代、カリフォルニアのイチゴ畑で働く兄のもとへ旅だった18歳の著者。そのアメリカでの日々が生き生きと綴られた本書は大好きな一冊です。
欧州から先に渡米した人々はすでにアメリカ人であり、後から来た黄色い肌の日系移民アメリカ人への差別と対比。そうした中でも懸命にアメリカ人でありたいとする彼ら、一歩距離を置いたところから眺める視線と感情は複雑なものでした。

「私のお父さん、お母さんは沖縄の人。私たちは日系二世なんです」…と一生懸命日本語で話してくださったお爺さんとお婆さん。年齢からいっても第二次大戦中は強制収容所内で暮らしたのかもしれないし、今は息子さん達とご家族揃って故郷を訪問されるくらい成功はしているものの、お二人とご苦労されたのでしょう。
私:「アメリカでsight-seeingはニューヨークとワシントンだけ」「nice !私達、行った事ないよ」ですって。
「沖縄のあとは京都へ行きますー」「どうかお気を付けて、Have a nice trip~~♪」と別れたけれど、心がほっこりとなった小さな出会いでした[揺れるハート]

        岬10.jpg
辺戸岬近く「茅打ちバンタ」は、高さが約80mもある断崖絶壁。崖側に人ひとり通れるくらいの道があったから、行ってみよう。
岬11.jpg
植生の強さからどこでも見かけるようになった「琉球朝顔」、花色のオーシャンブルーは名前の通り。この葉をお茶にしたり、編んで籠、コースターにする「月桃」、月桃のピンク色の花は写真でしか知りませんけれど、繊細な美しさがあります。
        岬9.jpg
この海、この光景を目にしただけで、ここまで来て良かった[グッド(上向き矢印)] 
茅打ちバンタの名の由来は、束ねた茅を崖(沖縄の言葉=バンタ)から投げ込むと、風に打たれてバラバラになることから…この名がついたそうです。
岬12.jpg
海と崖の間に柵はあるけれど、あまり身を乗り出すと転落の恐れありだって。
岬13.jpg
澄んだ海原からは遠く・・・伊是名島や伊平屋島を見渡すことができるそう。荒ぶった波の辺戸岬より、個人的にはこちらの絶景に感動をしました[グッド(上向き矢印)]

距離的にはあるものの、道はまっすぐです。当然信号などないし、東シナ海を眺めつつのドライブは快適そのもの。帰路の助手席側は島の内側、視界に入るのは「やんばる」と呼ばれるマングローブ林のジャングルばかり。
岬14.jpg途中の本島最北の道の駅「道の駅 ゆいゆい」で見かけた。調理用の青パパイア、国頭産の柑橘「タルガヨー」と書かれています。
途中のオクマビーチ(宿泊ホテルの候補に挙がっていたJALプライベートリゾート)へも寄ってみようかと一瞬考えたものの、駐車料金がかかるところはダメ、やめておきました(^o^) どこまでも堅実そのものでしょ。
…と言いつつ、この日のホテルは3泊中最もお高くて、高級そうだから、チェックイン時刻に合わせてホテルへ到着したい!

・・・続きますね。
thanks(69)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

thanks 69

コメント 13

末尾ルコ(アルベール)

やはりコントラストの強烈な場所・・・行ったことないけれど(笑)、それが沖縄の魅力なのでしょうね。
上の方の町並みは、高知でも郡部などによく見かけるノスタルジックな感覚で、わたしは大好きです。ぐうっとリラックスできますよね。
そうかと思えば、見事な熱帯性植物と、広々と光るなめらかな海面。何と変化に富んだ場所なのでしょうか。

山田洋次監督の『家族』・・・リアルでシビアな展開ながら、映画としての魅惑も満載の、これまた昨今の邦画界では制作不可能な作品だと感心するばかりでした。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2019-01-28 23:55) 

英ちゃん

仲宗根ストアーの木造の建物がいいな(゚□゚)

by 英ちゃん (2019-01-29 02:31) 

ゲンさんおかさん

戦後のバラック小屋のようなお店。
現役なのがスゴイです。

美しい景色もさることながら、
こういう街並みや家屋を見る事が出来るのも、
沖縄の楽しみですね。
写っているチリ紙が欲しい。
我が家の必需品なのです。
(ゲン散歩用)
by ゲンさんおかさん (2019-01-29 08:49) 

まつき

茅打ちバンタ、「PANDA」と読んでしまいました(;^ω^)
80メートルもあると、たとえ柵があっても怖そうです。
身を乗り出すなんて勇気、1ミリもありません(>_<)

by まつき (2019-01-29 11:23) 

hana2019

ただ今、通所先RH施設のPCルームからのレスなり。

末尾ルコ(アルベール)さんへ
RUKOさんご指摘の沖縄の雰囲気・・・それは、宮古、伊良部島辺りまで行きまますと更に強く感じられるように思えます。悪いけど、観光化されすぎた石垣島は本島と同じでした。
民家のたたずまい、美しい海、浜辺…と、行くなら宮古島へ。他はほんとに何もありませんけれど(笑)

後年になって山田洋次監督は、小津安二郎の「東京物語」のリメイクも撮っていますね。
現代に置き換えたせいか、監督としての力量の差か、キャスティングが平凡すぎたのか、そう感心できる出来とは思えませんでしたけれど。。

英ちゃんさんへ
毎年襲い来る台風によくぞ耐えたと感じる、味わいのある建物。店内をのぞかなかったのが心残りなのです。。
by hana2019 (2019-01-29 12:34) 

hana2019

ゲンさんおかさん様へ
記事の中で私が一番好きと記した沖縄そば店は、この建物の隣になります。そこもまた凄くて、床の段差のためにテーブルが上下しているという…ちょっと考えられない店内と、美味しいお蕎麦&ジューシィご飯。
お勧めです!
店先のちり紙を目にして、即ゲンさんを思ってしまった私でした^^

まつきさんへ
この絶景を見るまでの私も、同じ。そんなものです。
でもこの私だって行って、写真を撮ったくらいですもの。本当に行って良かったわぁ~~♬
by hana2019 (2019-01-29 12:42) 

みうさぎ

古さが目立ちますが~暖かいんだろうねぇ
雑貨屋に目玉商品まだありそうですっねっ
転落しなくて良かったよっ
沖縄の海もしょっぱかった~なんてぇ
シャレにならないからねぇ~(´艸`*)

by みうさぎ (2019-01-29 15:57) 

hana2019

みうさぎさんへ
この古さが味、これが良いのではないでしょうか。
>転落しなくて良かったよっ
当たり前です!いくら私がおまぬけでも、それに落下してしまっていたら、ここにこうしていませんから(^^;
by hana2019 (2019-01-29 16:50) 

薔薇少女

>店先にトイレットペーパーならぬ「ちり紙」、竹ぼうきの並ぶ「兼城商店
昭和チックな雑貨屋さんですね!
中学生の頃まで、自宅のトイレは、ちり紙を使って居た様な
記憶が有ります!

>この海、この光景を目にしただけで、ここまで来て良かった
素晴らしい海ですね!!
完全に海外の景色としか思えません!!!
>通所先RH施設のPCルームからのレスなり
PCルームから、レス出来るってイイですね!
IDとパスワードは暗記されてるって事ですか?!
私は外付HDの中のメモ帳からコピペしてソネブロにログインしてるので
其々のサイトで全部別々のIDとパスワードなので、とても覚えきれません!

by 薔薇少女 (2019-01-29 19:50) 

ヤマカゼ

ガイドブックに載っているような場所は入場料とか駐車場代とかいつもお金とられますね。
by ヤマカゼ (2019-01-29 21:23) 

hana2019

薔薇少女さんへ
今通所している施設にはPCルームがあるものの、使用しているのは一定の限られたおじちゃんばかりのような^^;
それも、揃ってyou tubeばかり。ログインで記録として残ってしまうけど、でもこんな些細な記録ならなぁ良いかなと思っています。
我が家など、もっとずっと田舎だからおトイレが水洗になったのも、トイレットペーパーになったのだってずぅーと後になってからでしたもの。

茅打ちバンタの海ですね。我がコンデジでもってもこの写り。実際の綺麗さは言葉にならないくらい。
時間的にも良かったのかもしれません。・・・そして、この翌日は一日中雨降りでしたから、本当にラッキーなひと時だったのですね♪

ヤマカゼさんへ
ヤマカゼさんのコメントは具体性が???何時も推理力が必要過ぎて・・・。
それって、オクマビーチの事でしょうか。
ホテルのプライベートビーチはほとんどの場合、駐車料金がかかるのは普通の事です。
by hana2019 (2019-01-29 22:47) 

いっぷく

>仲宗根
「中曽根」ではないところが沖縄姓らしいですね。
仲宗根美樹を思い出しました。
「なかもと」さんも、中本さんと仲本さんがいますが、仲本姓もやはり沖縄由来だそうですね。

>兼城商店
かねしろしょうてんか、「城」はぐすくと読むのか興味深いです
近所の電気店の店長が沖縄出身で「かなぐすく」と読むけれど東京では「きんじょう」と言っていました。
by いっぷく (2019-01-30 06:08) 

hana2019

いっぷくさんへ
仲宗根は琉球王国時代から記録のある、今帰仁村の地名でもありますし。仲宗根美樹がすぐに思い出されるところに、年齢が出ますね。
今帰仁村には今帰仁城跡が、普天間基地近くには中城城跡もあります
タレントの上地雄輔も、元々は宮古島の上地が所縁の地とか。。

by hana2019 (2019-01-30 22:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。