お彼岸でした [ドライブ・栃木県南]
実家への道中に紅梅が見事な一画があり、ずっと気にはなっていたものの、だからと言っても面倒だから車を停めなどしない夫
しかしブログを巡回していたら、あちこちで見事な梅の開花を見て・・・今回は停まってもらいました。
だけど、紅梅の時期はとっくに過ぎて、薄茶色の花びらしか残ってないのだった。
代わりに少し奥まった林の中で、うす紅色の馬酔木(あせび)の花を見っけ
壷形の花を下向きに沢山咲かせる馬酔木、枝葉に有毒成分を含んで馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、そこから変化して「あしび」、そして「あせび」となったと言う。
幸いに、白梅は残っておりました。地味ながら、楚々とした雰囲気が好き♪
木々が芽吹くのはまだ先だけど、確実に近づいている春の気配。
田舎に住んで何が良いかって、こうして走っていても、美しい山々が身近に・・・。どこからでも自然と季節の移ろいが如実に感じられるところです。
手土産を買うため、栃木の「かのこ庵」に寄って行くことにしました。
お彼岸だけに店名の「かのこ」をはじめ、店内は和菓子がいっぱい!食いしん坊なので、どれも美味しそうで迷ってしまう。
店先の…陽光の中、純白の花びらがピカっと光っていたのは、小手毬で良いのでしょうか。
お昼は母の要望により、市内の「ふみきり寿ずし」へ。両毛線、東武佐野線の踏切前だから「ふみきりずし」 わかり易いわぁ~~
かんぴょうを巻いた俵いなりに、角いなり。どちらも味付けは濃いめ、砂糖とお醤油がしっかり効いた、子供の頃から食べなれた味は美味しい。
なにしろ栃木は、全国一の「かんぴょう」生産県ですから。
しかしかんぴょうの実=夕顔の加工、干したかんぴょうにしても、家庭での調理に手間と時間がかかるから食べる習慣は減るばかり。
かんぴょう海苔巻き、太巻きずし、大きな玉焼きで巻いた伊達巻は絶対に食べたい。中身の「田附(でんぶ)=おぼろと称される、魚の肉を蒸して細かくほぐし味をつけた佃煮」も美味しいのだ。
お昼を食べて少し経ったら、「かのこ庵」の和菓子でおやつ。
栗・小豆・白黒の餡子玉・白いんげん豆・うぐいす・とら豆・・・と、見た目もカワユク並んでます
餡玉のまわりに、小豆や栗をつけた…この和菓子は、子鹿の背中のまだら模様に似ているから、鹿の子と名づけられました。 染色の鹿の子絞りも同じく、そこからきているそう。
銀座へ買い物に行っていた頃、歩き疲れたら「すずらん通り」にある「銀座鹿乃子」の甘味で一休み。「銀座若松」のあんみつも同様・・・昔からずっと、餡こものが好き♪
隣りはこれも見た目の可愛さにやられた、うさぎまんじゅう・桜まんじゅう・白餡の味噌まんじゅう。どれも小ささ、甘さがちょうど良い。
赤と黄色、目を惹く派手派手な外観の立派な建物、中華料理店ではなくて、製麺所を兼ねた佐野ラーメン「鶴里つるり」の店舗です。
この日は土曜とあり、営業中でした。店先に設置された箱入り佐野ラーメンの自販機からも、商売熱心さが伺え驚かされます。
・・・と言っても、店内のムードは普通。
少し前に友人と電話でのおしゃべり中に・・・。
友:「前に〇〇さんが買ってきてくれた佐野ラーメン(鶴里)の味が忘れられなくて…わざわざ羽生PAまで買いに行っているくらい。だからラーメンと合わせて、佐野のアウトレットへ遊びに行きたいのに中々行けないわぁ」
私;「え!そんな事あったっけ?まるで覚えていない。。でもラーメンなら実家へ行った時に買ってこられるから、今度送るね」と。その後送って、喜んで貰いました。
独特なスタイルの「青竹打ち」が特徴の佐野ラーメンです。http://www.sanoramen.com/hiden.htm
こちらのセットは、麺4玉・スープ・叉焼・メンマも入ったすぐに食べられるタイプ。1650円くらいだったかな。麺だけ4玉の1000円なりより高めながら、自宅に居ながらにして簡単、本格的佐野ラーメンです
下は、佐野ラーメン人気ランキング上位店「手打ラーメン 万里」、「麺屋ようすけ」のもの。
持ち帰り用を買って、並ばずに人気店の味を楽しむ。再来月のGWはきっと数時間待ちとなりそうなので、こんな食べ方も良いかと思います。
しかしブログを巡回していたら、あちこちで見事な梅の開花を見て・・・今回は停まってもらいました。
だけど、紅梅の時期はとっくに過ぎて、薄茶色の花びらしか残ってないのだった。
代わりに少し奥まった林の中で、うす紅色の馬酔木(あせび)の花を見っけ
壷形の花を下向きに沢山咲かせる馬酔木、枝葉に有毒成分を含んで馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、そこから変化して「あしび」、そして「あせび」となったと言う。
幸いに、白梅は残っておりました。地味ながら、楚々とした雰囲気が好き♪
木々が芽吹くのはまだ先だけど、確実に近づいている春の気配。
田舎に住んで何が良いかって、こうして走っていても、美しい山々が身近に・・・。どこからでも自然と季節の移ろいが如実に感じられるところです。
手土産を買うため、栃木の「かのこ庵」に寄って行くことにしました。
お彼岸だけに店名の「かのこ」をはじめ、店内は和菓子がいっぱい!食いしん坊なので、どれも美味しそうで迷ってしまう。
店先の…陽光の中、純白の花びらがピカっと光っていたのは、小手毬で良いのでしょうか。
お昼は母の要望により、市内の「ふみきり寿ずし」へ。両毛線、東武佐野線の踏切前だから「ふみきりずし」 わかり易いわぁ~~
かんぴょうを巻いた俵いなりに、角いなり。どちらも味付けは濃いめ、砂糖とお醤油がしっかり効いた、子供の頃から食べなれた味は美味しい。
なにしろ栃木は、全国一の「かんぴょう」生産県ですから。
しかしかんぴょうの実=夕顔の加工、干したかんぴょうにしても、家庭での調理に手間と時間がかかるから食べる習慣は減るばかり。
かんぴょう海苔巻き、太巻きずし、大きな玉焼きで巻いた伊達巻は絶対に食べたい。中身の「田附(でんぶ)=おぼろと称される、魚の肉を蒸して細かくほぐし味をつけた佃煮」も美味しいのだ。
お昼を食べて少し経ったら、「かのこ庵」の和菓子でおやつ。
栗・小豆・白黒の餡子玉・白いんげん豆・うぐいす・とら豆・・・と、見た目もカワユク並んでます
餡玉のまわりに、小豆や栗をつけた…この和菓子は、子鹿の背中のまだら模様に似ているから、鹿の子と名づけられました。 染色の鹿の子絞りも同じく、そこからきているそう。
銀座へ買い物に行っていた頃、歩き疲れたら「すずらん通り」にある「銀座鹿乃子」の甘味で一休み。「銀座若松」のあんみつも同様・・・昔からずっと、餡こものが好き♪
隣りはこれも見た目の可愛さにやられた、うさぎまんじゅう・桜まんじゅう・白餡の味噌まんじゅう。どれも小ささ、甘さがちょうど良い。
赤と黄色、目を惹く派手派手な外観の立派な建物、中華料理店ではなくて、製麺所を兼ねた佐野ラーメン「鶴里つるり」の店舗です。
この日は土曜とあり、営業中でした。店先に設置された箱入り佐野ラーメンの自販機からも、商売熱心さが伺え驚かされます。
・・・と言っても、店内のムードは普通。
少し前に友人と電話でのおしゃべり中に・・・。
友:「前に〇〇さんが買ってきてくれた佐野ラーメン(鶴里)の味が忘れられなくて…わざわざ羽生PAまで買いに行っているくらい。だからラーメンと合わせて、佐野のアウトレットへ遊びに行きたいのに中々行けないわぁ」
私;「え!そんな事あったっけ?まるで覚えていない。。でもラーメンなら実家へ行った時に買ってこられるから、今度送るね」と。その後送って、喜んで貰いました。
独特なスタイルの「青竹打ち」が特徴の佐野ラーメンです。http://www.sanoramen.com/hiden.htm
こちらのセットは、麺4玉・スープ・叉焼・メンマも入ったすぐに食べられるタイプ。1650円くらいだったかな。麺だけ4玉の1000円なりより高めながら、自宅に居ながらにして簡単、本格的佐野ラーメンです
下は、佐野ラーメン人気ランキング上位店「手打ラーメン 万里」、「麺屋ようすけ」のもの。
持ち帰り用を買って、並ばずに人気店の味を楽しむ。再来月のGWはきっと数時間待ちとなりそうなので、こんな食べ方も良いかと思います。
ピンクのアセビが綺麗ですね
梅もいいですね!
ラーメンの早ゆではいいとしてコルトが気になります^^
by とまと (2019-03-24 22:37)
馬酔木は、やっぱ馬が酔うんだ(゚□゚)
最近、甘い豆食べてないな~
食べるのは納豆だけだわ(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-03-25 02:28)
あせびですか。木花と言いますか、木の見分けがいまだあまりつかないんです。まあ、もう一つしっかり覚えようとしたことがないからなのでしょうが、我ながら情けないとずっと思っておりまして、これは今年の課題の一つとしたいと思います。
タクシーの不届きな使い方をする人たちって、やはり身近にいるのですね。本当に必要としている人たちの邪魔になったら取り返しがつきません。もっとこの件は世の中が真剣に取り組むべきですね。
母が大手術を受けてからほぼ1週間、積極的になれる要素も多く出てきました。油断せずに、できる限りのことをしていきます。
RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2019-03-25 02:38)
最近たべてない和菓子いっぱいならんでますね。
by ヤマカゼ (2019-03-25 06:21)
とまとさんへ
馬酔木にはこの紅色のものと、白色のものがあります。
>ラーメンの早ゆではいいとしてコルトが気になります^^
一般的な麺の茹で時間は3分、それがつるり麺は45秒で茹で上がってしまうから…その辺りを守って美味しく食べての、コルト45秒と思われます。
英ちゃんさんへ
反対に、納豆のネバネバ、糸を引く様子も苦手な私。
関西人でもないのに、理由はそれだけでここ数か月間、納豆って全く食べていないわぁ~~^^
末尾ルコ(アルベール) さんへ
植物の名前、種類など好きではあったものの、私自身もこうした今の状態になるまでそれ程興味をもって眺めていたわけではありません。
救急車に限らず、世の中には思いもよらない非常識な使い方をする。それでいて本人や家族も何とも感じていない・・・なんとそうした種の人が両隣にいたとは?
私鉄が開発、一斉に売り出した住宅団地であったから、ご近所情報もなく、そうした人間模様を選択する余地など全くもたずに購入をしてしまった訳ながら。
庭の草むしりはしない、植栽の落ち葉も全く目に入らない・・・それが自宅の敷地内を掃除機をもって綺麗にしている我が家へ平気で侵入してくる。その現実は永久に続くものと思われます。
病気と10年以上付き合っている我が身、生活からは現実を受け止め、焦らず、諦めず、前向きに…としか申し上げられません。
ヤマカゼさんへ
上に並んだものたち、季節ものではないからでしょうね^^
by hana2019 (2019-03-25 08:56)
馬酔木は白い花しか見たことがありません。
こんなに綺麗なうす紅色の品種もあるんですね。
銀座鹿乃子であんみつを食べ、
中に入った豆の美味しさに感激しました。
でもランチ代と同じくらいするので、
たま~にしか食べられませんが・・・。
豆の煮方が絶妙ですよね。
写真の和菓子も、豆がツヤツヤ。
綺麗で美味しそうです。
by ゲンさんおかさん (2019-03-25 09:24)
ゲンさんおかさん様へ
馬酔木の白は、私も身近によく見かけます。でも、こちらの方が断然可愛らしくて…♡
銀座鹿乃子も、銀座若松も、どちらも銀座価格!でも内容も比例しているから、たまの贅沢でしたね^^
鹿の子にしても、練りきりにしても、職人さんたちが一個一個作り上げるものです。絶やさずに続いていって欲しい、日本の食文化のひとつ。ですもの積極的に食べてやりませんとね‼!
by hana2019 (2019-03-25 09:48)
馬酔木って言うんですねぇ~!(^^)!
6000歩途中で以前絶対に見た事があるのに、どこで見たんだか
全然思い出せません(^^;
うさぎまんじゅう、むちゃんこ可愛いですね~!!
鹿の子は、どれも全部食べたくなってしまいそうです(笑)
by まつき (2019-03-25 10:32)
まつきさんへ
>6000歩途中で以前絶対に見た事がある
それはもう、どこのお宅にも1~2本はあるはず、…って家には植えてありませんけどね。
うさぎまんじゅうは、そう、可愛さあまって、頭からカプッと食べてやりましたとも。中身は普通の漉し餡のお饅頭でした^^
鹿の子も見た目がねぇ、和菓子に限らず、どんなものも見た目次第!
人間の女性は最も重大要素だけど・・・もう歳だし、それなりにやっていけてるし・・・。ま、いいかって感じです^^;;
by hana2019 (2019-03-25 10:54)
こんばんは。「鶴里つるり」さんは「飲食店」ではなく「お土産屋さん」なんですね。「佐野」と言えば当然ラーメンですよね。品ぞろえが良すぎて迷ってしまいそうです。お店の前は3台ほどしか駐車できませんが、店の隣も駐車場なんでしょうか?(地図確認しました)
by kick_drive (2019-03-25 19:57)
和菓子は見て美し ですね。
写実に走ってはいけないと和菓子職人さんが言ってました。
by サンダーソニア (2019-03-25 19:59)
やっぱり鹿の子がダントツですねえ♪
6種類もあるのはあまり見たことがないように思います。
普通は4種類ぐらいじゃないですかね?
昔、よく買ってたお店が洋菓子にシフトして和菓子は縮小され、
その結果、鹿の子は取り扱いがなくなってしまいました。
その挙句、シャトレーゼに買収されて、今や事業は大幅縮小。
我が家の近所にあった店舗は、今はピザ屋になってしまいました。
あゝ無常なり。
by song4u (2019-03-25 21:02)
わ!コデマリももう咲いているのでやすね。
垂れるように咲く様が綺麗でやすよね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-03-25 21:06)
kick_driveさんへ
こんばんは。
何時もながら・・・丁寧に、恐れ入ります。
仰る通り・・・地元のスーパー、道の駅などに佐野ラーメンを卸す製麺所さんです。
だから我が家でも、佐野へ行ったらよく買ってきます。中でも気に入っているのは、レモン風味スープの冷やし中華。茹で時間が45秒と短いから、短時間で本格冷やし中華、美味しいですよ~~♪…って、つるりさんの回しものみたいですね^^
駐車場はたぶん、お隣もそうだった気が、麺を買うだけだから回転も速いから、そうした心配はあまりしなくても大丈夫かと思います。
サンダーソニアさんへ
サニーさんはご親戚に和菓子屋さんがいらっしゃるから、その辺りはお詳しくて^^
昨年だったかしら、私も実際に和菓子作りの参加して、楽しい経験が出来ました。
song様へ
鹿の子6種類は、このお店は、鹿の子専門店である「鹿の子庵」ですものね。
>洋菓子にシフトして和菓子は縮小され、
その結果、鹿の子は取り扱いがなくなってしまいました。
・・・の件、たまに両方置いてある店を見かけますけれど、あれはどちらも中途半端でいけませんよね。
街のいたるところにケーキ屋さんはあるものの、こうした和菓子店は減るばかり。
一個、一個手作りをしても、全て売り切れるわけではない和菓子。そうして手作りした品々を並べて、お店を続けて行くのも大変であろうと想像してしまいますけれど。。
いずれにせよ、お彼岸には和菓子、日本の心は和菓子でございますわね♪
ぼんぼちぼちぼちさんへ
春の到来を思わせる…温かな日差しの下、店先で咲いていたコデマリの…真っ白な花びらが本当に美しくて、これは写真に撮らねばと思った私でした。
by hana2019 (2019-03-25 22:10)