SSブログ

GW後半スタート・・・⑤新茶畑の続く牧之原台地 [2019・5月GWは山梨&静岡へ]

お茶1.jpg
5月は新茶の季節です。
静岡と言えば・・・日本一の茶の産地!
静岡市の西部に位置する牧之原市は、この先向かう御前崎への途中通りがかっただけながら…、駿河湾の海岸線から、牧之原台地を含むこの地は、広大な茶畑がどこまでも続く。
行けども行けども、茶畑が続いて・・・これ程見事な光景を見られるなど、思いもよらずにいたのだ!
お茶2.jpg
車窓から眺める静岡で、お馴染みの小さなプロペラの付いたポール、これって、霜よけの為らしいですね。
お茶3.jpg
GW中の栃木は田植え作業の真っ最中ながら、静岡では新茶を作る為の、茶摘み作業が盛んであった模様。

  お茶9.jpg
茶摘み用機械も畑により、様々な形状のものが使われていました。

これまでも袋井市にある「香りの丘 茶ピア」へは、新茶を求めて数回足を運びましたし…。
また一昨年のGWには、山梨県南部町船山温泉宿泊時の帰路の、「新茶フェス」で購入したものでした。

お茶4.jpg
静岡県の地勢・気候等、環境がお茶の栽培に適している事により、古くから茶の名産地として知られていますが・・・
※1244年、聖一国師(しょういちこくし)が「宋」よりお茶の種子を持ち帰り、静岡市郊外の足久保に植えたのが始まりという言い伝えが残っています。
明治維新後、徳川藩士による牧之原台地の開墾により、日本一のお茶生産地となった訳でした。
お茶10.jpg

1800年代には全国の14%足らずだった生産量も、現在では全国の約4割を生産するまでの大産地へ。
当時、不毛の地として誰もかえりみなかった牧之原ながら・・・広大な茶園が続く、我が国最大の茶の産地となったそうです。

目的ではなかったものの偶々、頻繁に購入している「荒畑園」さんの看板を見っけ[目][目]
せっかくなので、新茶を買って行きましょうと言う事に。

これまで度々取り寄せしていたお茶屋さんが、ここ牧之原にあるなど、意識さえしなかったので・・・偶然の出会いに驚かされました。
道路を挟んで向かい合う、工場と店舗。
これまで電話での注文のみだった、荒畑園さんへ初めの入店です。
お茶8.jpg

お茶5.jpg
店内では、かなりベテランといった風貌の、元・茶娘さんたちが揃っていて、新茶を淹れる→勧めて、説明&売り込む→と、一連の流れで大活躍[ダッシュ(走り出すさま)]
はじめの一煎は、茶飯と共に。二煎目は、鮮やかな新茶の葉を目の前にして…。「違う品種も飲んでみませんか?」「はい、お茶は何杯でもいただきます(^^♪」最後の一杯は気分を変え、外のテーブルで。
深蒸し系の細粒系が多く、浅緑色と言うのかな。香り、味わいは濃厚です[グッド(上向き矢印)]

元・茶娘さんたちは皆さん、ベテランばかり!
巧みな営業トークでもってグイグイきます(ホントの事言うと、同じ言葉の繰り返しなんですけど[あせあせ(飛び散る汗)])客に考える隙を与えません。
この熱心さ…、どこかのお役所の窓口の、こちらで聞いたことしか教えてくれない方達(例外となる人がいるのは当然わかっています)に、少し分けてやりたいと思ってしまいました。
ここまで熱意をもって接客されたら、買わない訳にはなるまい\(◎o◎)/
・・・と言うか、買って帰るつもりでいたから良いのです。

お茶12.jpg
ここまで見事な茶畑[ぴかぴか(新しい)] 目にするのは夫も初めてとあり…「この間の大〇の茶畑は、こんなに綺麗じゃなかったし、畑の規模も全く違っている」と。
「大〇の茶畑を観たのは、まだ3月のはじめ。冬が終わったばかりだもの、こちらと比べても仕方がない」とフォローしたけど、比較にならないのは当然でしょうね[exclamation]

お茶13.jpg
4月下旬から初夏の牧之原台地は、見渡す限りの茶畑が新芽の緑に覆われて…、夏に向かう空の青と。遠くには富士山と伊豆の山も見渡せ…、見おろす海の青とのコントラストは最高の景色!
ここには国立、県立の茶業試験場もあり、新緑の季節にはまさに緑萌える大地となるのでした。

まだ、続きます。
thanks(66)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

thanks 66

コメント 20

Yamamoto

こんばんは、本当にどこまでも続く様な広大なお茶畑ですね。
この辺でお茶畑と言えば大子の佐貫を思い浮かべますが、
佐貫とは全然スケールが違います。
by Yamamoto (2019-05-23 23:32) 

hana2019

Yamamotoさんへ
こんばんは。
上記中の、大〇としたのは、大子の事を指しているのです(=_=;)
by hana2019 (2019-05-23 23:49) 

英ちゃん

静岡の茶畑は、今大変な迷惑を被ってるとか?
特に富士山が見える茶畑では素人カメラマンが三脚を立てて撮影するらしいんだけど、三脚を茶畑に立てちゃう奴も居るとか(゚□゚)
やっぱマナーを良くしないとね。
by 英ちゃん (2019-05-24 00:57) 

末尾ルコ(アルベール)

「静岡」「茶畑」と言えばすぐ思い出すのが、ももクロの百田夏菜子。「茶畑のシンデレラ」がニックネームです。今のモノクロのパフォーマンス、本当に凄いです。
静岡は取り過ぎたことはありますが、その地を踏んだ経験はないのです。そう言えば関東も、東京はしょっちゅう、神奈川へも行っておりますが、その外はまだ行ったことありません。あまりに偏ってますね。今、反省をしております(笑)。
こうした本格的なお茶も飲んだことないのですが、これはぜひ経験してみたいです。お茶はやっぱりいいですよね。心身ともに寛ぎます。

母の入院生活、本当にいろいろあります。ただ身体の回復は目に見えるほどですので、これ以上の転倒など事故は厳禁です。数日間苦しめられた便意の頻回も、どうにか落ち着いてきました。RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2019-05-24 03:26) 

ヤマカゼ

広大な畑ですね
by ヤマカゼ (2019-05-24 06:23) 

Hide

おはようございます!
毎年、故郷から新茶が贈られて来ますが
静岡に近い山梨より><  美味し〜い!
by Hide (2019-05-24 07:21) 

hana2019

英ちゃんさんへ
おはようございます。
>素人カメラマンが三脚を立てて撮影
・・・ですか。県内では真岡のSLと桜&菜の花。北海道の美瑛や富良野のお花畑も然り。趣味の写真とは言え、困ったものですね。

末尾ルコ(アルベール)さんへ
おはようございます。
ももクロの百田夏菜子は「茶畑のシンデレラ」ですか(笑)
彼女は浜松出身である模様。浜松は夫の勤務先の関係から、これまで数えきれないほど訪れたところながら、どちらかと言えば郊外は茶畑よりも養鰻場の方が目立つ土地と私には感じられました。
ももクロのパフォーマンスの凄さ!残念ながら、今未だ機会をえずのまま。
関東と四国、時間的にも遠いと言えば遠い!
初・四国へは、私も思い切っての訪問でした。しかしその魅力にハマって、翌年?もっと後だったかっしら?すぐに再訪してしまいました。
子育ての大変さよりより強く感じられる、親の老後と世話。これは自分の身に置き換えてしまうものですね。
RUKOさんのお気持ちの強さには到底及びませんけれど、私も出来るだけの事をと思っております。
ご自身の体調、メンタル面でも、どうかご自愛くださいませ。

ヤマカゼさんへ
おはようございます。
これまでも東名高速の車窓等から眺めていたものの、ここまで見事な光景は初めてです‼

Hideさんへ
おはようございます。
>静岡に近い山梨より><  美味し〜い!
そうなのです。
南部町で購入した新茶は、それ程ではありませんでした。でも営業妨害となるのも悪いから、ハッキリ書けませんでした(^^;
by hana2019 (2019-05-24 09:26) 

サンダーソニア

普段は日本茶をあまり飲まないのですが
新茶の季節にはやっぱり飲みたくなります。
しぞーかでは飲食店でも煎茶が出るのですが
この頃はチェーン店が多くなりお番茶などが増えました。
しぞーか市内の区役所で自動の無料のお茶が美味しいのです。
by サンダーソニア (2019-05-24 10:13) 

hana2019

サンダーソニアさんへ
プロペラ機の立つ、静岡の茶畑は、これまでもドライブ中のお馴染みの光景であったものの・・・ここまで広々、どこまで行っても茶畑と言うのは初めての経験です。
弟の家では弟嫁が番茶好きで、ほとんどお煎茶を飲む習慣がないようながら、日本人ならやはりこの色♪ この香り♪ ですよね~~
徳川藩士たちによる開墾の歴史は、日本史の教師である弟から聞いたエピソードでした。
同じところに出かけても、何かしら新しい発見のある…こうした外出ってやはり好きだわぁ~~♬
by hana2019 (2019-05-24 10:26) 

ゲンさんおかさん

うちは毎年、川根茶を取り寄せています。
先日はお茶を切らしてしまい
スーパーのお茶で凌いでいましたが、
やっと届いた川根茶は、
やっぱり格別の美味しさでした。

こうして茶畑を見たうえで買ったら、
美味しさも一入でしょうね。
by ゲンさんおかさん (2019-05-24 11:00) 

hana2019

ゲンさんおかさん様へ
川根も通った事が何度もあるから、わかります~~あの通りも、製茶工場が続いていますね。
我が家も注文していなかった為、このように買ってきたものの、帰宅後すぐに別のところから届きました。
どうやら注文済みなのを忘れていた模様です(^^;
客毎に入れ替えてくれる新茶は、格別の味わいでしたわ♬
by hana2019 (2019-05-24 11:22) 

まつき

おぉ~お茶屋さんのお茶は濃いですね~! 美味しそう♡
我が家は狭山茶が定番なのですが、切らすとスーパーの特売品(笑)
今日もスーパーで798円のお茶を買ってきたところです。
しかしこれが全く美味しくないんですよね~(>_<)
ま、お値段通りって感じですよね(^^;
by まつき (2019-05-24 11:50) 

hana2019

まつきさんへ
本日も定例となっている5000歩散歩&お買い物からの帰宅・・・お疲れさまでした。
狭山茶は、圏央道のPAだったかな?で、サービスがあって飲みましたよ。
家も日常使いのお茶は1000円以下ながら、記事中の荒畑園からの取り寄せだから美味しいのです。
美味しいものが何時も沢山届くまつき家ですもの、日本茶もお取り寄せをされたらいかがでしょう?

by hana2019 (2019-05-24 12:17) 

とまと

茶畑すごーい(っていうS岡県民^^)
こういうところは近くにないのですごいなって思います
by とまと (2019-05-24 23:27) 

hana2019

とまとさんへ
オオ!S岡県民さんでしたか!
S岡県は、我が第二の故郷!・・・そのくらいに私、近しい感覚でおりまする。
by hana2019 (2019-05-24 23:43) 

ぼんぼちぼちぼち

行けども行けども茶畑、、、さすが静岡でやすね。
美味しーい新茶が飲みたくなりやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-05-25 18:20) 

よーちゃん

元茶娘さんの弾丸トーク。
なんか絵が浮かびますわー(^_^;)
by よーちゃん (2019-05-25 22:49) 

hana2019

ぼんぼちぼちぼちさんへ
これまでは東名高速走行中に眺めるだけでしたけど、ここ牧之原台地の茶畑は想像を超える広大なものでした!
新茶は一味も、ふた味もちがいますからね~~^^

よーちゃんさんへ
おば様達のマシンガントークの強力さ!…は、洋の東西を問いません(笑)
by hana2019 (2019-05-26 00:01) 

kick_drive

こんにちは。洋服屋さんで店員さんが言いよって来るのが嫌という
話は聞きますがどちらかというと自分は声をかけて欲しい方なんです。服選びが苦手なんで。だからと言ってあまりぐいぐい来られても
逃げちゃいますよね。
海に面している牧之原市。風向きや地形がお茶の栽培に適していたんでしょうね。

by kick_drive (2019-05-26 13:30) 

hana2019

kick_driveさんへ
こんばんは。
家の夫は、店員さんもダメ、店内の鏡を見るのもダメな方なのです。
だからお休みの日に着るものは、本当に限られて何時も同じ格好ばかり(笑)kick_driveさんさんとはまた別の理由で逃げ出したくなるのだと言います。
海風が強く、土地柄も良い土地ではなかったせいで…不毛の地として誰からもかえりみられなかった牧之原台地が、ここまで変貌を遂げるには様々な苦労、研究の成果でしょうね。
by hana2019 (2019-05-27 00:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。