SSブログ

実家にて [母の事]

先月の30日に行った時には一緒にスーパーへ買い物へ行って、品物を選ぶ、レジの機械で精算と出来ていたのでしたが。
通院の付き添いも兼ねて泊まりに行った翌週の弟、金曜~日曜日まで世話していたところ。お昼ご飯を一緒に食べ終えてから帰る予定をしていたと言います。
ところが母:「この間からずっと泊まっているようですが、あなたはどこのどなたですか?どうして家に入って、自分の家のようにしてご飯を作ったり、食べたりしているのかわからない」その挙句に「あなたの事は信じられない、あなたの奥さんをすぐ連れてきてください」「お願いですから、今すぐに帰って下さい」とエスカレートするばかり。

無理やり追い出されたとの連絡あり。
「そうは言われたけど今の様子は心配だから、もう少し時間を置いて、どうしているか見てからにする」と、弟本人・・・。
直後の母の電話も「家にずっと変な男が泊まっていて、親切は親切なんだけど、どうにも気持ちが悪くてしかたない。今頼んで帰ってもらったの。もう二度と家には来させない」と言います。
「でもその人はお母さんの息子、私の弟の〇〇でしょう?他の人が家にいるなんてありえないんだから」と話しても・・・「いや、違う。あれは〇〇なんかじゃない」
母の中では弟はきっと、何時だってニコニコした笑顔の可愛い子供のままなのでしょう。60過ぎたオジサンがニコニコなどしているはずもないのに、、、でも私から見ても、母と私が会話をしている様子を見る目つきは鋭く、人相も決して良くはない[バッド(下向き矢印)]
・・・今になってみるとこの時、我が家へ連れてきてもらったら良かったのかもしれない。今更もう遅いけれど。
それから弟は近くの空き地で時間をつぶした後、これ以上刺激したらまずいから、お隣りへせんべいの手土産をもって「自分はこれで帰りますが、様子がチョッとでもおかしかったらすぐに連絡して頂けますでしょうか」と頼み、帰宅の途へ。
その夜も、翌月曜日も「美容院へ行ってサッパリとカット、マニュキアで髪も染めてきたから」とハイテンションでした。「それは良かった。今夜はお風呂も入らないんでしょう?」…と言った調子でいたのでしたのに…。
その後で小脳梗塞を発症したのか、「もう食べるものがない。ご飯がなくてどうしよう」「このままじゃ死んじゃうかも」と続いて。。
水曜の夕方ついに母の感情が、大爆発したのであった。
水曜の昼までは頻繁にした連絡ながら、それから「怖くて電話が出来ない」でいたのは私も、弟も同じでした[あせあせ(飛び散る汗)]

水曜夜、弟に迎えに来てもらい、二人して実家へ向かいました。
そっと庭のフェンス、ドアのかぎを開けて「マズイ。明かりが灯ってまだ起きている。困ったな!」と、泥棒状態の私達。
「こんばんは、遅くなったけど来たよ」と無理やり笑顔を作って声をかけたら、「こんな時間にどうしたの?」と比較的穏やかな表情でした。
しかし普段は綺麗好きな母なのに、お台所のシンクには食器、お鍋、フライパン等がゴチャゴチャ汚れたままで、それにも驚かされました。

        入院4.jpg
会話が長くなると途中からかみ合わない、話がそれていってしまう…それは昨年頃からみられた状態でしたけれど。
87歳半、父が亡くなってから22年間ずっとひとりで暮らして、自宅と、自身の生活を守り続けてきた母でした。
物の名前が出てこない、過去の出来事や想い出も忘れてしまう。自分の頭の中が今、どうなっているのか?その辺りの不安からか、ここ数か月携帯電話の使い方、家電の番号も盛んに気にしていた。後になってみれば、一人ぼっちでいる間悪い事ばかりが頭の中を占めていたのでしょう。
「どうして、こんなにバカになっちゃんだろうね」ともらした時がありました・・・それでさえ、「私達だってそれは同じ、すぐに色々忘れるし、毎日探し物をしているよ」って、慰めともつかない言葉で、私自身この時の来るのをまだ先と誤魔化し続けていたのだ。

「あなた達に迷惑をかけないように、頑張るから」が、母の口癖でした。
しかし限界ぎりぎりまで頑張り続けて、身体も、心も、頭も悲鳴を上げてしまったと考えられます。
そこまで追いつめられる手前で、どうして?「家に来て一緒に暮らそう」と手を差し伸べられなかったのでしょう。・・・私自身同居してからの日々が、怖かったのだと思う。本当にごめんね[バッド(下向き矢印)]
それでも夜間に一人で倒れて、ずっと誰にも気づかれずにいる。最も恐れていた、そうした状況でなかったのだけは救いです。
「お腹空いてる?」と、弟が来るまでの間に急いで作ったおむすび、筍の煮物、焼き肉&野菜炒めを少し食べてもらいました。

一夜明けてから朝食を済ませて、夫にも顔を出してもらって一安心。
夫の顔はわかるのに、一番愛していた息子の顔を忘れてしまったのは理解に苦しむばかり。でも仕方がありません(-_-;)
午後は冷蔵庫内のありあわせで、お昼ご飯に。
入院7.jpg
その後はテーブルにあった塩飴、「StMichel」ガレット・サンミッシェルのガレット、「東京魚河岸」舟めぐり(海鮮煎餅詰め合わせ)…のおやつを食べて、寝て、また起きても・・・居るのを確認しては安心した顔つきに(*´ー`)
病気で倒れて不自由な身体になってしまった私でも、ずっと頼りにしていたんだね[たらーっ(汗)]

お隣で頂いた群馬県板倉町「おぎの屋」の雷電の里、胡桃入り小女子の佃煮です。
  入院5.jpg   入院6.jpg
おうどんを茹でて、あるもので天ぷらを揚げて、青菜のお浸しに、鮭缶とキュウリの和え物。
これが母の自宅での、最後の晩ご飯となってしまいました。(まだ生きてはいますが)、自宅へ戻るのは多分叶わないと覚悟をしています。
しかし母、我々兄弟と3人でビールで乾杯、グラスで三分の一くらいは呑んだと思う。
本人もご機嫌で、そのあとシャワーも浴びてサッパリとして落ち着いていた。  とても良い夜でした。

        入院1.jpg
翌日の検査、診察ののち、その場で決まってしまった入院です。
CT画像に写った脳海馬の萎縮、脳内に数多くみられた小脳塞痕。医師の言うにはこのまま入院するしかないと。
一人で知らない人たちの中へ置いておかれた心細さから、昼食は拒否。案内された自分の個室へは夜まで入らなかったと言います。
翌日曜に行って担当看護師さんに様子を伺ったら・・・夜はよく寝ていらしたし、多少のバラツキはあるものの夜、朝と食事を撮られて、他の患者さんにも話しかけるなどされていますから、少しずつ馴染んでくださると思います。…との言葉。
入院3.jpg
これを機に本人の安心できる場所で、心静かに、出来ればホンの少しの楽しみでも見つけ生きていって欲しいです。
入院2.jpg
主のいなくなった庭で咲いた、紫陽花の花々。激しい雨にうたれて、葉と花が雨に濡れた様子は美しい。
季節はすでに、梅雨ですね。
thanks(59)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

thanks 59

コメント 14

末尾ルコ(アルベール)

弟様のことが誰か分からなくなった・・・本当につらいお話です。この期間、お母様の心理、そして認知の力にどのような変化があってこのようなご状態になったのかは分かりませんが、愛するご家族が誰だかわからないくなる・・・これだけ哀しいことはそうそうないでしょう。
わたしの母も昨年3月の冠動脈バイパス術の後はずいぶんと辻褄の合わないことを口にしていました。わたしを誰だか分からなくなる・・・ということはなかったのですが(実は麻酔が覚めた後、もしわたしのことが分からなくなっていたらどうしようと危惧していました)、ずっと前に亡くなっている母の父親が「先ほどまでそこにいた」と言ったり。大手術直後の一時的なものだろうとは思いましたが、とても怖かったです。幸い入院中から徐々に回復してはきましたが、それでも「入院中」だという認識が持てない時期はかなり長く続きました。それでとても苦労したのです。
「感情の爆発」も、わたしの母なりのものは入院中、そして退院後も何度となく経験しています。「爆発」している時間は、(本当に今後一緒にやっていけるのだろうか)と不安になったり、わたしまで気が狂いそうな気分になったりと、とても苦しいものです。
わたしの母の場合はこうしたもろもろの症状が大手術後の、そして長期入院中と退院直後の一時的なものだったという側面が大きく、現在はどうにか落ち着いた精神状態を取り戻しています。それでも時に小さな感情爆発はまだありますし、年齢的にも今後の認知能力の推移に気をつけていかねばと気を引き締めています。

突然のご入院でご本人も、hana様はじめご家族の皆様も驚かれたことだと思います。だたずっとお一人でお暮しだったことを思えば、病院での治療、そして周囲には病院スタッフが多くいるというご環境となり、少しでも心身のご状態がよくなることを念ずるばかりです。


藤純子は最近も映画へ出ているのですが、少々痩せ過ぎていて、ちょっと見るのがつらいところはあります。ただ、全盛期の美貌とはずいぶん変わってしまっても女優を貫いたイングリッド・バーグマンらもおりますし、「俳優がいつまで現役を続けるか」は大きな関心事でもあります。
エイミー・マディガン・・・いい女優ですね。そして映画の話題は脇道へどんどん逸れるのが愉しいものです。映画はそれだけ多岐にわたる要素がミックスされたジャンルなのですよね。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2020-06-16 03:08) 

hana2020

末尾ルコ(アルベール)さんへ
自分中心で都合の悪い事から逃げがち無責任な私などと違って、弟は長男としての自覚からか、高齢の母を一人自宅に残す事に対しての負い目を感じての金銭援助、様々なところへ一緒へ出掛けるなどの行動をずっと続けてきました。
若くして生んだ私の時とは違い、弟の事は子供の時から可愛がって育て。本人もそれに応え続けてきた、二人の関係だったのです。
弟の車のナンバー、家族の事は理解していると言うのに・・・その辺り弟も「人間の脳って不思議だよなぁ」と。ガッカリしつつそんな独り言で気を紛らわしてはおりますが、その様な言われようをした本人のショックは大きなものと感じます。
仰られますように、燐家とは距離のある田舎の家での一人暮らしには、常に心配がついてまわって、それは本人にとりましても一番の不安ではなかったかと。
現在の病室も3か月で出されるのは当然、予想される事態ですから…次の安心できる場を見つけて、そこで余生を送る。本人にとってより良い環境が最も好ましく思えます。

お話しを合わせて下さって、ありがとう存じます。
藤純子は元々スラリとしたスタイルの良さ、それが着物姿をより粋に見せていましたのに、、、日本人は歳をとったら、やはり和装で身体の線を隠す。以前何でもない時には友人と夫の葬儀の時は洋装は貧相に見えるから、黒紋付にしましょう。等と話していた。・・・あら、またも脱線してしまいまして。
藤純子は得難い美貌と、存在感をもつ女優に他ならないと思えます。
エイミー・マディガンの出演作品はそう多くはないものの、夫エド・ハリスとの結婚生活を続けている現状にしましても、エド・ハリスを支える側の役割に徹しているのではと想像を。
エド・ハリスも良い俳優で、彼の出演と言うだけで私は見る価値を感じてしまいます。
by hana2020 (2020-06-16 07:30) 

そら

ご挨拶の意味でのniceです。
どうかお気になさいませんように。
ただ、肉親、愛してるからこその、計り知れない感情を溜め込むこと、自分を責める事は駄目です。吐き出して下さい。
by そら (2020-06-16 07:53) 

hana2020

そらさんへ
そうですよね。
>計り知れない感情を溜め込むこと、自分を責める事は駄目です。吐き出して下さい。
直後は、思い出しては涙が流れていたものでしたが・・・
私はこうして、ここに書いたことで少し落ち着いた気がしてなりません。お気遣いくださってありがとうございます。
我がブログのコンセプトは前向きに、楽しくながら…たまには、こんな内容でも仕方がありませんよね。
by hana2020 (2020-06-16 08:14) 

ゲンさんおかさん

hanaさんの葛藤や、
弟様の悲しみや辛さ、
お察しします。

老親の介護は、
その家ごとに違う
辛さ・苦しみがありますね。
by ゲンさんおかさん (2020-06-16 08:58) 

hana2020

ゲンさんおかさん様へ
普段は冷静で弱音などはかない弟が、そっと目から涙をぬぐっているのを見てしまいました。
親を見おくる、…ってまだ生きている、殺してはいけませんよね(笑)それにしても大変だと感じずにはいられません。この先もまだまだ色々とありそうです。

by hana2020 (2020-06-16 10:10) 

まつき

私は親になった事がないので自分の母を見る限りの話ですが、
母親にとって娘より息子の方が可愛いんだろうなぁと思ってます。
それなのに大切な息子の顔が分からなくなるんですねぇ。
切ないなぁ。。。弟さんもかなりショックだったでしょうね。
hanaさんも気落ちしないで下さいね。。。

by まつき (2020-06-16 11:01) 

taekozue

hana2020さんはもちろん、弟さんもとてもお辛い状況ですね。
人は生きていると後悔をすることがありますね。
けれどきっとhana2020様のお母様は22年間一人で暮らした寂しさはあったとしても、hana2020さんが夫婦仲良く幸せに暮らしていることを知り、幸せだったのではないですか?
今は医療の方々に任せ、hana2020さんもあまり無理をせず過ごされてくださいね。庭に咲くアジサイが気丈で素敵なお母様を象徴しているようですね。私もこの先お母様が心静かに少しでも楽しく生きていけることを陰ながら願っています。
by taekozue (2020-06-16 11:59) 

hana2020

まつきさんへ
>母親にとって娘より息子の方が可愛いんだろうなぁと思ってます。
まつきさんも家と同じで、姉と弟ですね。異性であり、下の子であり、また下は上が失敗したり、怒られてるのを見ているだけに要領も良い。
最初の頃はその時々で二人を都合よく使い分けていた母、まぁ、それはそれで良いと思っていたものが・・・。
彼のショックは相当なものでしょうね。私はこちらで吐き出して、少しスッキリしたかな^^

taekozue さんへ
ありがとうございます。
あの時、ああしていたら。もっと早く対処しておいたら・・・は、人生においてあるものです。私など身をもって経験してしまいましたから。
一人暮らしは寂しさの反面、気楽でもあって。同居イコール幸せとは限りません。
そうなのです。苦労はあったけれど、子供達、孫達皆良い子に育って、大した事ではないものの経済的にも困っている様子もなく、私は幸せと言っておりましたから。
自宅に一人より、慣れない環境であれ慣れた専門スタッフにお任せして、今は以前と比べてずっとホッとしております。
誰よりも強く、子供たちの負担にならないよう我慢に、我慢を重ねて生きてきた。そんな母でした。
私は真面目な反面、お気楽な面も大いにありますので大丈夫!
丁寧なコメントを下さいまして、心よりお礼申し上げます。


by hana2020 (2020-06-16 12:34) 

yoko-minato

読ませていただきながらとても胸が切なくなりました。
ずっと一人暮らしをされていたお母様は息子、娘に迷惑を
掛けたくないと頑張っていらしたのですね。
私も父母のことを思い出して、何度も書いては消しての
繰り返しで・・・言葉に出来ませんでした。
ごめんなさい。







by yoko-minato (2020-06-16 18:20) 

よしころん

「あなた達に迷惑をかけないように、頑張るから」
お母様は本当にそう思っていらしたのだと思います。
hanaさんや、弟さんのお気持ち察するにあまりあり、なんと言葉をおかけしてよいのか思いつきません…
ご家族のみなさまが心穏やかに過ごされることお祈りしております。
by よしころん (2020-06-16 19:46) 

hana2020

yoko-minatoさんへ
我が家の内情を書き過ぎているのではないか?こんな内容など知りたくもない方がほとんどと思いつつ・・・記事にしてしまいました。
しかしその事で、胸に溜まっていた気持ちがふっ切れたと言いますか。私自身は思いを全て出してしまったのが良かった気がします。

私も、弟も子育て中は今のように行くところもなく、毎週のように実家へ行ってご飯を食べ、子供も遊ばせてもらっていた。
また私が脳血管の病気で倒れた時も、それは西伊豆旅行中であったから、救急車で搬送された三島の病院へは母も、ずっとホテルに泊まりこんで付き添っていてくれました。
それから二十年近く、80を過ぎてからは自分自身の事で精一杯となってしまいましたが・・・。
それでも弱音も吐かずに、一人の暮らしを選び、我々の負担にならぬように生きてきたのです。
いずれは自分がその立場になるとは言え、親が歳をとっていくのは切ないものです。yokoさんもご両親様を思い出されましたか?

よしころんさんへ
コメントをありがとうございます。
若くして私を生んだ母、都会から父の実家のある栃木へ。それまでご飯を炊いたことさえなかったと聞きましたけれど、人一倍シッカリ、その場に応じ臨機応変に行動をし、常に気丈にふるまい続けてきたのでした。
それは父が亡くなった後も、とりあえずは10年、それが20年となり、自分自身の身体や気持ちの衰えも自覚しつつ、また最近の物忘れの激しさから、頭の中が変わりつつあるのは自覚しておりました。
それでも、もうダメとは言えなかったのでしょうね。
本日は弟がまた、様子を見に行ってきたからと連絡がありましたけれど。
行っも本当に遠くからチラッと姿を認めるのみ。後は看護師さんに様子を尋ねる。
でも高速と一般道で片道2時間近い道のりも、心配で行かずにはいられない。・・・それも親子だからなんですね。
ありがとうございます。本人被害妄想中で「ご飯なんか食べない!」って言いつつ、食べているそう。
認知症の症状が認められた時点で、あまり深く考えるのはやめよう。その時になったら、その時々で最善を尽くせば良いのだからと、二人して決めております。温かなお気持ちをありがとうございました。
by hana2020 (2020-06-17 00:13) 

薔薇少女

>冷静で弱音を吐かない弟さんの涙
切ないですね・・・・・
、その時々で最善を尽くせば良いのだからと、二人で決められたのは
懸命な事と思います!
弟さんと仲が良くて羨ましくさえ思います!
by 薔薇少女 (2020-06-22 17:24) 

hana2020

薔薇少女さんへ
彼に言わせると、私は真面目なんだそうw 真面目な面とテキトーな部分と両方併せ持っていて、自分に都合良く使い分けているだけなのにね。
弟の方が自宅の嫁、子供達皆の世話、家事まで口で言うより自分でやってしまった方が早いからと仕事をしつつ、孤軍奮闘。
実家の母の面倒も人一倍熱心にし続けてきた。私が倒れた時も頻繁に来院するなど、一人でフル回転をしていると言うのに。
そんな息子の顔も、名前も忘れてしまうなんて・・・それでも、助けを求めるのは子供達!そうした事が出来るって、本当に脳の不思議さとは?が感じられてなりません。
今回に関しては、もうチョッと早く気づいて対処をしていたら・・・本人にしたらどれだけ心細かった事か!可愛そうな事をしてしまいました。
自分の親なんだから、二人で何とかするのは当然だと彼、キッパリ口にしております。
by hana2020 (2020-06-22 21:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。