SSブログ

初物・筍♪ [食]

火曜日の訪問リハビリの時間、買い物に出た夫が筍を掘ってじゃない買ってきてくれました。
体感では温かいなんて決してなかったものの、今年はやはり、全てが早いのかな?
        筍1.jpg
先の松本で食べてきたから、初物ではないけれど・・・でも自宅で湯がいて食べるのは、初めてですものね[るんるん]

筍2.jpg 筍3.jpg
最初はやはり、筍ご飯で食べたい♪ 具は細かく切った油揚げと筍だけ、自然の風味を味わいたいので♪ それから、あり合わせの食材で煮た煮物。
二日目は、筍に山椒を薬味にしたお味噌汁。これはイマイチだったかな[あせあせ(飛び散る汗)]
右のおかかののっている・・・こちらは炒め煮です。筍も少量の油で炒めてから煮ることで、味がよくしみ美味しくなるのですよ。ふふふ・・・

筍が出る、その前はセリやフキノトウ。今月はタラの芽、蕨、コゴミ、シラキノメと言った本格的な山菜の季節を迎えます。

古より「一月往ぬる 二月逃げる ・・・」とあるよう、ついこの前年明けしたばかりなのに、すでに4月ですぞ! 昨年から続いている問題から、春も楽しむどころではない気がしてなりませんが…。

それでも…辛夷、山茱萸、木蓮、桃、三俣、レンギョウはとうに咲き終わり・・・。
周囲は菜の花、芝桜、花だいこん、灯台躑躅、馬酔木、蔓日日草と次々開花を。忙しいわぁ[ダッシュ(走り出すさま)]
        筍4.jpg
ほったらかしの花壇に咲いた、小さなチューリップ。同じく、何時植えたのか忘れてしまっている釣鐘水仙。
葉は水仙に似て、花は釣鐘状。シラー属の釣鐘水仙の紫がかった青色をした、透き通った花びらが好き[ぴかぴか(新しい)] 
庭で野生化したスズランの花と共に。

以下は先月咲いた、遅れてしまった花たち。
筍5.jpg
土佐水木はその名の通り、自生しているのは土佐(高知県)近辺のみ。それが今では全国で植栽されているらしいです。
枝いっぱいに小さな白い花を、雪が積もったように咲かせる雪柳。花弁が散ったあとの地面もまた、雪が降ったかのように見えます。
鮮やかな青紫色をしたムスカリ♪ 家の花壇にも一時は白色の品種を植えたけれど、何時の間にか消えてしまった。その代わり残ったムスカリたちの強く逞しい事。
ラッパ水仙は、数多い水仙の仲間では遅咲きの種らしいです。

今庭先で最も元気なのは、モッコウバラかもしれません。ひとつも手をかけていないのに、ビッシリと蕾が揃って開花を待っているのでした。
季節と共に歩む自然界からしたら、私達の営みなど、なんと小さな事か!

※追記します。
今朝起きたら、キッチンから匂ってきたのは、筍を湯がく香り。
さては、朝市へ行ってきたな!・・・相変わらず、マメだ。
たけのこ.jpg
今朝の、掘りたての筍。それに、山ウド。彼は両方とも好きなんだよね♪ 
美味しく食べられるよう 料理するのは私。お任せあれ。。
thanks(66)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

thanks 66

コメント 9

末尾ルコ(アルベール)

筍は行きつけのスーパーで大きいの売ってるんですが、いまだそれをお料理に使う力量はみについておらず、もっぱらスーパーの筍ごはんとか、土佐煮とかを利用しています。母が筍大好きなんです。
土佐水木って、あまり意識したことないのですが、多分目にしたことあると思います(笑)。スズランがお庭で野生化するって素敵ですね。「スズラン」という名前も綺麗ですよね。チューリップも空間を華やかにしてくれます。以前はわたしもよく買ってましたが、昨今はお花も安いもののなかからチョイスする哀しい(笑)くせがついておりまして。
現在我が家で元気なのはノースポールやリビングストンデイジー。ノースポールは水やりが大事ですね。わたしずっと前にフラワーデザインを、けっこう長期間やってたんですが、思えば材料費のお花、高かったです。週に1回のレッスン行くたびに1万円とか払ってました。加えて月謝もありますからかなりの出費。それでいてフラワーデザインの仕事とかいっさいしませんでしたが、まあ経験にはなりましたし、話のネタにもなってはおります(笑)。     RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2021-04-10 04:22) 

まつき

スーパーのタケノコ、小さくて高いから躊躇しています。
なんて言ってるウチに終わってしまうんですよね(-_-;)
タケノコの味噌汁、私も大好きです♪ 天ぷらも食べたいなぁ。
木の芽、オシャレですね!(^^)!
ウチの食卓には絶対に出てこない食材です(笑)
by まつき (2021-04-10 08:19) 

cooper

一度 京都の友人が 掘りたてを送って下さって、とても 美味しかったぁ~
以来、店頭購入していません。(^^; こちらでは 採れないんですよ。
by cooper (2021-04-10 08:26) 

ゲンさんおかさん

水煮パックで筍ご飯を炊きました。
新筍だったのでそれなりに美味しかったですが、
自分で茹でたものとは全然違いますよね。

炒め煮が美味しそう!
木の芽をあしらうと、
香り良し、見栄えもして
お料理の格が上がりますね。
by ゲンさんおかさん (2021-04-10 09:21) 

hana2021

末尾ルコ(アルベール)さんへ
我が街よりも春の到来も早い高地県ですもの。私が桜の季節に旅した折も、道の駅には筍が並んでいました。
うたちゃんのお好きな筍料理、なにも難しい事などありませんもの。これを機に、皮を剥いてタップリの水に糠を入れて湯がく。←家でもここまでは夫がしておいてくれます。刻んで下煮したものをご飯に炊きこむ。または味付けしておかかと煮るだけ・・・って、簡単かと思いますが。。 
ノースポール、デイジーは真冬からずっと咲き続けて、日々の生活を彩ってくれる可愛い花たちですね♪
家でもわざわざ生花を購入するのは稀です、たいていは庭に咲いている中から切り取って合わせるだけ。それでも花のある暮らしは、実家の母もしていた事、こういったささやかな習慣にしても、なんか良いなぁと感じ続けております♪

まつきさんへ
スーパーのタケノコは価格の割りに、日にちが少なくとも2日くらい経ってしまうから固く、風味も落ちます。…じゃあ、どうするんだ?と言うことになりますけど。
筍のお味噌汁は、もうっと細かく切ったら良かったのかな。
あ!天ぷらも良いですよね。今夜、作りましょ♪
山椒はですね、山から取ってきた木が鉢植えにしてあるのですね~~

cooperさんへ
京都の筍どすか~~それだけでお高そうどす~~
北海道では、根曲がり竹が一般的なのでしょうか?本土では、山形の月山付近でも貴重なものとなっている根曲がり竹。皮ごと焼いて食べたら、ポクポクして美味しいですね^^

ゲンさんおかさん様へ
都内では、八百屋さんの数も減っているでしょうから、新鮮な筍の入手は難しいのでしょう。
新鮮野菜が簡単に入手できる。今朝など私の寝ている内に、朝市でゲット! これが田舎の良さ♪ 
買ったらお高くて、量もそんなに欲しくはない山椒の芽が家の庭にある。それも田舎の良さですね♪
by hana2021 (2021-04-10 11:56) 

ぼんぼちぼちぼち

山うども旨いでやすよね〜
あっしは先日、酢味噌がけでいただきやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-10 12:43) 

hana2021

ぼんぼちぼちぼちさんへ
筍もながら、この緑色した山ウドも今だけのもの。家は煮物にしてしまう事が多いような。
by hana2021 (2021-04-10 13:41) 

taekozue

タケノコ、出回ってきましたね。
次々とお花も開花し、早くも春ですね♪
タケノコ、1本物だと手間がちょっと面倒に感じてしまいますが、
いろいろと調理しがいがありますね。タケノコごはんや煮物、
美味しそうです^^




by taekozue (2021-04-10 17:23) 

hana2021

taekozueさんへ
今年は筍も早めなのでしょうか。
スーパーとかですと普通は一本ですよね、でも家では何時も3本。
湯がくまでは夫がやってくれるから、まぁいいのですが・・・今夜も筍ご飯、煮ものと作ってしまいました。毎日でも良いとか^^
by hana2021 (2021-04-10 20:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。