SSブログ

春の蕨採り♪続き・・・これを持って行くね♪ [ドライブ・栃木県東]

最後は、
蕨採り1.jpg
道の駅「ばとう」にも立ち寄りしました。

ここにはなかったけれど、次の場所にあった目的のものは、これです[目]
        蕨採り2.jpg
探していたのは。メロンの生育途中に出る「摘果メロン(子メロン)」。今だけのものだから、一度くらいは欲しかった[るんるん]

帰り道走らせていた最中の事、牛の大群に「モォー!驚いた!」なんて言っていたら。。夫:「前に変な動物がいる!あれは狸じゃないし、イタチか?」、見ている間に道路脇へ隠れてしまいました。勿論ワンコではないし、イタチか?ハクビシンか? 以前イノシシに遭遇した際も驚かされましたけれど、県内に生息する野生動物、鹿に猿、リス以外にもいる。・・・侮れなく思います。
蕨採り3.jpg

天候はいまいちながら、この整然とした光景! 毎年目にしているから珍しくない。それでも見る度に美しいなぁと思わずにはいられません。
蕨採り4.jpg
県内の田植え作業の時期と言えば、ほとんどがGW中。連休で若い人たちが在宅している間に、一気に済ませてしまうみたいです。
しかしこちらの田ではその前に、すでに終わっていました。
水の張られた田一面に整然と並ぶ稲の苗、見飽きる事のない良い光景と思いませんか[ぴかぴか(新しい)]

夫は帰宅後も、忙しい[ダッシュ(走り出すさま)] 採ってきた蕨を長さや太さで選別、先っぽのモジャモジャは食感が悪くなるため取ってしまうとか。
蕨採り5.jpg
                     蕨採り6.jpg
山菜の王・タラの芽は育ちすぎてしまったものが採れましたが…。天ぷらにするのが面倒だったから、柔らかそうな部分だけ胡麻和えにして食べてしまいました。

お昼を食べる前覗いてみた、「巴夢」併設の「手づくりハム工房ショップ」。昨年4月の訪問時には、翌日からの緊急事態宣言に合わせて店を閉める…その直前ゆえショーケースの商品がどれも7割引き!と破格なお値段!そこに出会えたのはラッキーでした[グッド(上向き矢印)]
そこまで望まないまでも、お買い得品があればと思ったのが、「レストラン巴夢」の目的であった言う。
自然豊かな馬頭温泉郷で生まれたソーセージに、カナディアンロースハム、栃木三鷹唐チョリソー。
蕨採り7.jpg
当日は3割引きの商品が幾つか、それでも十分にお買い得であるから以上を購入。しばらく会えないでいる息子家族、孫娘こっちゃんへのお土産で持参したかったのです。
蕨採り8.jpg
(盛り付け方が雑ですけど)取ってきた蕨のあえ物(蕨・破竹・人参・子メロンを合わせた白たまり漬け)。入れるのはキュウリよりも、摘果メロンの方が水っぽくならず、パリパリ食感も違いますよ(^o^)V
        蕨採り9.jpg
パン工房「いっぴ」さんのパンも買った事ですし、他のお買い物も出来ましたから遅くならない内に帰りましょう。

後日ですが自宅用に、普通のメロンも買ってきてもらいました。
  めろん.jpg めろん2.jpg
「JAほこた」による「イバラキング」。少々熟し過ぎていますけど、それだけに甘くて、果汁滴るいばらきメロン[るんるん]
茨城県は「22年連続生産量日本一を誇るメロンの大産地」です。茨城県の新ブランドメロン「イバラキング」、大変美味しゅうございました[グッド(上向き矢印)]

本日も、二度目のメロン購入ずみです。
thanks(62)  コメント(15) 
共通テーマ:グルメ・料理

thanks 62

コメント 15

末尾ルコ(アルベール)

蕨やタラ…このような山菜をいただくと、古来から続く日本人の心根に近づけそうですね。わたしはなかなか食す機会がないのですが(笑)。憧れはあります。
それにしても「7割引き」に出会えたというのは素晴らしいですね。憧れの7割引き(笑)。わたしも毎日出会いたいなあ(←無理 笑)。
カナディアンロースハムというのも気になります。広大な大地のカナダで育成されたロースハムなのでしょうか。なんか美味しそうですよね。カナダ的な食べ物と言えば、すぐに思い出すのはメープルシロップくらいですが(笑)。
茨城県がメロンの生産量日本一なのですが、高知はニラとかミョウガとかナスとかピーマンとか、子どもには人気のない(笑)地味な野菜の生産量が多いのです。

有村崑という人物、わたしの目にはその表情などからも品性が窺えるタイプで、昨年は「演劇」とは名ばかりのホストクラブまがいのショーをプロデュースしてクラスターを惹き起こしてます。くだらないバラエティで、確か小出恵介が不祥事を起こしたときに、ヒュー・グラントの例を持ち出したりして、見てて気分が悪くなりました。映画についてどうこう行ってほしくない一人です。      RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2021-05-28 05:26) 

hana2021

末尾ルコ(アルベール)さんへ
タラの芽は結婚後に、蕨に目覚めたのも孫娘が好むと言うのが関係してですから、どちらにしても十分過ぎる程大人になってから、それぞれの味を知った私です。だからとても偉そうな解釈をなど出来そうもありませんが、山の宿に泊まると、タラの芽、蕨、ぜんまい、ここみが当然のように登場して、それと岩魚ですね。その年によりましては、今年は何尾の岩魚を食べたのか?と思ってしまうくらい…に。
ばとうハム工房の7割引きは、不謹慎ながら奇跡の出会いと言っても良いものでした。市販品と違い添加物が少ないから、日持ちがしない。廃棄するよりもと考えられたのだったのでしょうね。
カナディアンロースハムはイメージ先行のネーミングだけかも(笑)なーんて、仰る通りにメープルシロップ入りで、そのように名乗っているのかもわかりませんが。私の数日間のカナダのお土産もメープルシロップ♪ アイスワインはお高くて買えませんでした。
高知県と言えば、豪勢なご馳走料理の代名詞=皿鉢料理があるではありませんの。それは豊富な海の幸、柑橘類を代表とした山のものから何でもあり~~・・・って、頂いた経験はございませんけれど。
子供の頃から田舎で暮らす私にとって、海を身近にした生活は憧れでしかありません。
有村崑という人物をググって見た限りでは、見るからに軽そう軽薄なタイプとみた。そんな事ばかりしているのでしたら、更にどうでもいいです。
by hana2021 (2021-05-28 09:09) 

cooper

メロンの摘果 懐かしい! 以前は良くいただいて 甘めの粕醤油漬けにして食してました。
今は 出掛けて行かないと 手に入りません。
夏の時期でしたから 冷蔵庫の中で保存で 大きなタッパーが 占領してました。(^^;
蕨の量 凄いですね、あく抜きも大変ですね 塩漬け?乾燥ですか?
by cooper (2021-05-28 09:25) 

みうさぎ

山菜採り良いなあ又私も行って採りたいーけどベテラン連れて行かないと無理(TT)
摘果メロン漬けたことあり余り見かけない最近残念です。良いなぁと羨ましい限りだわん
by みうさぎ (2021-05-28 10:02) 

hana2021

cooperさんへ
摘果メロンのお漬物、お土産売り場で製品は見かけるものの、メロンそのものを買うようになったのは最近なのです。
これただのスライスで、即席漬けにしてもパリパリが美味しいですね^^
蕨の即席漬け?は夫の自信作だから、息子の家へ。あとは知り合いの方に2軒お分けしてお終いです。
これまで塩漬け、冷凍保存としてみたものの、どちらもイマイチ。食べ切るのが一番と、調理してしまいました♪

みうさぎさんへ
お、ニアミスです。たった今、みうさぎさんのところへお伺いしてきたところでした。
山菜採りと言っても、家ではこんな簡単なものしか採れません。それでも男手が必要、やはり危険ですもの!
摘果メロンの時期は、とても短い。去年はこれを入れて、グリーンカレーを作りました。お茄子より本格的な味わいがしたような・・・^^
by hana2021 (2021-05-28 10:16) 

英ちゃん

野生動物は、東京でも出没するけどね(^_^;)
ハクビシンやタヌキなどは都心部にも居るらしいけど見た事はありません。
しかし、以前私んちの近くでアライグマに遭遇した時は驚愕したけどね(^∇^;)
普通のメロンが一番美味しそう(^O^;)
by 英ちゃん (2021-05-28 11:06) 

まつき

おぉ~蕨、大漁でしたね~(#^^#)
これだけの量を1つ1つ屈んで取ったら、良い運動になりそうですね。
と言うか、私だったら足がだるくなって動けなくなりそう(^^;
太さや長さで選別とか、流石旦那様、マメですねぇ(@_@)
そして手作りハム工房、これは眩し過ぎますね~♡
こっちゃん喜んだんじゃないでしょうか!(^^)!
by まつき (2021-05-28 12:00) 

hana2021

英ちゃんさんへ
タヌキの姿、道路に転がっている死骸はよく目にするけれど。
色からしてこれは違っているような、何なのでしょう?
完熟過ぎたメロン、自分達で食す分には十分でございます。美味しかった~~ また今日も食べますよ^^

まつきさんへ
そうなんですよ~~ むかーし皆で潮干狩りに出かけた時も、夢中で取っていたのは夫と母だけでした。父はもう体が弱っていたから仕方なかったけど、私と息子の二人はあっちフラフラ、こっちフラフラと網が満たされることがありませんでした。
二人ともこうした事に向いていないから(笑)
ばとうハムは、3人とも喜んでいました♪ ビールにはソーセージですものね♪

by hana2021 (2021-05-28 12:24) 

八犬伝

そうかあ
メロンの収穫量は、茨城が一番多いのか。
誰も知らないでしょうね。
そこら辺のPRが下手なんでしょうね茨城って。
だから、魅力度ランキングも最下位になるのかな?
by 八犬伝 (2021-05-28 13:31) 

hana2021

八犬伝さんへ
メロンもながら、栗の生産も盛んである様子。これまで知らなくて、態々長野まで毎年買いに行っていましたものね。
冬のあんこう鍋だって美味しいし、、、PR下手は我が県も同様です。
>魅力度ランキングも最下位になるのかな?
北関東三県が常連さんです。でもこれって誰が決めているのかしら?
by hana2021 (2021-05-28 14:02) 

ぼんぼちぼちぼち

この動物、何でやしょうね?
やっぱタヌキかな?
by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-28 19:23) 

skekhtehuacso

おいしそうなわらび!
あく抜きの方法がおいしさを決めるポイントだと、山形で教わりました。
わらびは茎のシャキシャキ感を楽しむ食べ物ですから、先っぽのもじゃもじゃはとってしまってもいいかも。
あそこもおいしいんですけれどね。
by skekhtehuacso (2021-05-28 21:26) 

hana2021

ぼんぼちぼちぼちさんへ
タヌキはかなり頻繁に見ているから、タヌキではないです。
イタチかもと思っています。

skekhtehuacsoさんへ
蕨のあく抜きは、色々やってみて、今の形で落ち着きました。
山形は山菜王国!山形の方に、大量の干しぜんまいを頂いたことがあります。手間のかかる大変な作業を想像してしまいましたが、美味しく頂いてしまいました。
山形の日本酒では、どこのがお好きなのでしょう?


by hana2021 (2021-05-28 23:36) 

ゲンさんおかさん

獲るだけ獲って後はお任せでは困りますが、
豆男の旦那様は素晴らしいです。
それを使った料理はhanaさん担当で、
最高のコンビですね。
和え物、とっても美味しそうです。
油炒めもいいな~。
by ゲンさんおかさん (2021-05-29 10:18) 

hana2021

ゲンさんおかさん様へ
普段の食事作りは私が全てやっているのですが、ジャム作り、お餅作り、またこのように特別なものに限っては夫担当なのです。
野菜類はただ細切りするだけなので簡単、しかし作る量が多いから!
ぜんまいは油で炒めても食べますけど。作るとしたら油揚げとの煮びたしかしら。
by hana2021 (2021-05-29 23:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。