SSブログ

森と水の恵み、山菜たち [食]

緑黄野菜の乏しい雪国にとって山菜は、なくてはならない貴重な食料です。
早春の山の木々が一斉に芽を吹き、緑の衣をつけはじめる。あたり一面が若緑になる頃、山は山菜採りでにぎわう。福島、山形、宮城、秋田と・・・このGW期間中が、山菜採りの季節であり、伝統的な山菜料理は「おふくろの味」とも言われ、保存方法、戻し方、食べ方に工夫を凝らした利用法が伝承されています。
独特の苦みと滋味に富んだ香りを楽しめる食材「山菜」は、森と水の恵み、芽吹きの生命力溢れる香り、食感からもその人気は高い[exclamation]

最も身近にあるふきのとう、土筆、カタクリ、クレソン、山葵と言ったのは別として、、、
ミズ(蝮が怖いから)、同じように?(熊が怖いから^^山形・月山辺りでも、深く山へ分け入らないと採れない)根曲がり竹、見てもよくわからないコゴミ、雪崩の多い危険な急崖に生えるとのゼンマイ採取も、素人には無理です[バッド(下向き矢印)]

そこで山地の林や原野、林道沿い、荒れ地などに見られる落葉低木。新芽が人気のある山菜「タラの芽」。
山菜1.jpg
木の芽では、コシアブラ=別名シラキノメも天ぷらにあう山菜です[exclamation]
それぞれを、シンプルな食べ方の天ぷらで。無料VS無料って感じ!?
庭の山椒も一緒に揚げてみました。
山菜4.jpg
4月初め頃より食べ続けている筍は、煮物に、(雑な切り方の)筍ご飯でも。
      山菜2.jpg

こちらは先々週の夫が、茨城へ行って買い求めてきた筍たち。大量だから塩漬けにして保存するとの事。出来栄えはいかに??
山菜5.jpg
                山菜6.jpg
同じく見かけたら即、買います!茨城が誇る特産品メロンの生育途中に出る、摘果したメロン「子メロン」は何時も漬物にして食べてます。
山菜9.jpg
筍の土佐煮に、ワラビ・キュウリ(何時は、上の子メロンを入れます)・人参の三色漬け。

最後は山菜ではないけど、茨城で購入してきた小玉西瓜に、石垣島産パイン[るんるん]
山菜7.jpg
                 山菜8.jpg
石垣島ではお土産を買う時間もなくて、市場を散策する間もなく帰ってきてしまったが、こんな近くで会えるなんて嬉しい!!
山菜11.jpg
Bossさんのお家のすももちゃんに、「シュパ!!!!」してもらいました♪ 
少しデキ過ぎ君ですが、普通に食べられます。
その隣りのはニャンですか? 石垣島の「美らパイン」だニャ^^
すももちゃん語を勝手にお借りしてしまって、申し訳ないニャ♪
感謝でございます!?(=^・ェ・^=)・・・と次々と勝手にコピペして、これではすもも姫を挑発しているみたいですね[グッド(上向き矢印)]
西瓜、パイナッポーの解説とお世話になり、ありがとうございましたm(_ _)m
thanks(61) 
共通テーマ:グルメ・料理

thanks 61