SSブログ

先週の、むさしの森珈琲 [食]

先週末はチェーン店「むさしの森珈琲 」へモーニングに行ってきました。
季節のピーチスイーツメニューが気になってしまったから[目]
桃1.jpg
目の前でも次々と敷地内へと入る車、中々の人気店である模様です。
この辺りはカフェ、レストランが軒並み建ち並ぶ。コーヒーチェーン店ではスタバ、コメダ珈琲と並んでいる人気エリアながら・・・。
桃2.jpg
落ち着いた、ナチュラルテーストな店舗といった雰囲気は、店内のテーブルやカウンターなどに木材を多用、落ち着く空間が演出されています。それでいてチープさはなく、気どり過ぎてもいないムードも万人向きと思えました[るんるん]

到着した時間は、時刻的にはモーニングタイムギリギリです。
最初はモーニングメニューより、大きなマグカップにたっぷり入った「ブレンド珈琲」。
桃3.jpg
「ブレンド珈琲」は何と言ってもコーヒー店だから、他メニューとの相性もぴったり。深煎りで少しだけの苦味とコクがあって、多いと感じたものの意外に飲みやすくすすんでしまいました。
桃4.jpg
夫はサンドイッチプレート、私は看板メニューでもある「むさしの森珈琲特製 ふわっとろパンケーキ」を。

むさしの森珈琲ふわっとろパンケーキへは、蜂蜜入りメイプルシロップをたっぷりかけていただきます[るんるん]
パンケーキの注文時に「今からメレンゲを泡立てて焼きますので、20分ほどかかりますがよろしいですか?」と確認をされましたが、時間をかけてふわっと焼かれた、見た目も優しいパンケーキです♪
そこに、ナイフを入れる。驚くのは、パンケーキの柔らかさ(^^)  これまで数回、お店のパンケーキは食べていたけれど・・・泡立てた洗顔料の泡を思わせるきめの細かさ、軽やかさで、想像よりもはるかに儚い食感。
パンケーキは食べたいけど、人気店で並んでは食べたくない!そうした時は、ここへきたら良いのね(^O^)
モーニングメニュー後は、グランドメニューから桃パフェをオーダーして・・・食べる気満々で行ったのだけど、夫が半分しか食べないでいたサンドイッチ&ヨーグルトも食べて。これ以上食べたら、お腹が痛くなってしまいそうな予感あり!先週末は雨降りで寒かったのだ[あせあせ(飛び散る汗)]
それもあり、桃パフェはいいかと頼めなくなってしまったのでした(><)

自宅帰宅後、タイミングよく咲いていた、ピーチカラーのダリアを眺めながら・・・。
桃5.jpg
夕方過ぎに、ハーゲンダッツの、ピスタチオ&サマーバニラ、アーモンドキャラメルクッキーを食べる。
ピスタチオと夏仕様のバニラ♪ ハーゲンダッツだって、美味しいではないか( ̄∀ ̄)
季節のピーチスイーツメニューは、来週早々にリベンジする予定なり[ダッシュ(走り出すさま)]

先日は遅ればせながら、家にも「北里」さんが。
     sin.jpg
「諭吉」さんは、それなり。「野口」さんには親しんでいたのに。「樋口」さんは多分忘れそうです。
約20年ごとにデザイン変更をされてきた紙幣でしたが、
新紙幣の表裏デザインは・・・
10,000円札 渋沢栄一 東京駅(丸の内駅舎) 近代日本経済の父”と呼ばれる埼玉県深谷市出身の実業家。
5,000円札 津田梅子 藤  日本の女子教育に尽力し、女子英学塾(津田塾大学)を設立した。
1,000円札 北里柴三郎 富嶽三十六景 日本の近代医学の礎を築いた細菌学者。 ・・・となりました。もう使われましたか。

thanks(79)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

thanks 79

コメント 19

コメントの受付は締め切りました
末尾ルコ(アルベール)

パンケーキ、美味しそうですね~。子どもの頃レストランで食べたパンケーキと言いますか、ホットケーキと呼ばれてましたけど、その美味しさがいまだ忘れられません。表面にナイフで切れ目を入れ、そこへバターとシロップが流れ込む。あの渾然一体となった美味しさ。しかしこの「むさしの森珈琲特製 ふわっとろパンケーキ」はわたしの思い出のホットケーキより遥か上を行く美味しさとお見受けいたしました。サンドイッチも緑がたっぷりで美味しそうです。カフェでの時間、大切にしたいですね。

ブログにも書きました通り、マイブームの一人、グレン・クローズが出演している「愛と精霊の家」観ました。この映画について厳しい批評をする向きもあったようですが、わたしは十分にたのしみました。グレン・クローズはジェレミー・アイアンズの姉役なんですが、なかなかに素晴らしい。そして温故知新といいますか(笑)、若き日のウィノナ・ライダーの美しいこと。あの時代、美形女優の代名詞的存在だったのもあらためて納得しました。RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2024-07-20 23:46) 

hana2024

末尾ルコ(アルベール)さんへ
私が子供の頃、親に連れて行ってもらったのはレストランと言うか、今でいうと食堂のようなところです。
そこで食べるのはホットケーキであり、プリンアラモードや、パフェ、チキンライスやサンドイッチであった訳ながら・・・私の時にはまだ、昔懐かしいホットケーキそのものしかありませんでした。
こちらのモーニングは、コメダ珈琲よりも雰囲気が良く感じられました。
RUKO様マイブームの人は、グレン・クローズですか。
彼女の出演作品ではオールスターキャストの「再開の時」、他に「白と黒のナイフ」「危険な関係」。ジェレミー・アイアンズとの共演作では「運命の逆転」と観ましたが、メリル・ストリープと比較したら作品数も、役柄も恵まれていない感は強くあります。
J・マルコビッチが主演した「ジキル&ハイド」、G・ニコルソンと大統領カップルをおバカに演じた「マーズ・アタック!」はご覧になられたでしょうか。
90年代、若き日のウィノナ・ライダーの美しさと言えば格別と感じられたものですけど、「ブラック・スワン」出演時はまるで別人でしたね。ジョニー・デップとの「シザーハンズ」の良さはわからないままでおります。

by hana2024 (2024-07-21 00:23) 

コーヒーカップ

どのくらい待たせるかお知らせはうれしいですね。
新札は誰なのかしばらくはすぐに言えそうにありません
電子決済でお札持たなくなりましたよね。
お財布には非常時のために入ってるくらいです。
by コーヒーカップ (2024-07-21 01:26) 

taekozue

我が家の近くにもむさしの森珈琲店ありますが
未だ行ったことありません。雰囲気良さそうなお店ですね。
新札は発行日翌日に銀行で両替してきたのでとりあえず今のところ1枚ずつは大事にとってあります。小売販売の仕事をしていますが、この頃では新札がちょこちょこ出入りしています。
by taekozue (2024-07-21 09:21) 

tarou

モーニング、お洒落な店で気分を変えて良いですね。
近所のパン屋さんのモーニングはいつも行列して
オープンを待っている人がいます。
焼きたて食べ放題が人気の様です。
by tarou (2024-07-21 09:39) 

hana2024

コーヒーカップさんへ
おはようございます。
スマホによる、電子決済ですか。
未だスマホでの決済の経験もなく、お財布には非常時のために・・・ではなく現金での支払いがメイン。現金の持ち合わせがない非常時にはカード。・・・とは私、相当に昭和の人間である模様です(^^;

taekozueさんへ
おはようございます。
市内にあるむさしの森珈琲も以前からある模様ですが、来店したのは初めてです。行ってみたら良い雰囲気で、それぞれの味も良かったのです^^
とりあえず今のところ1枚ずつは大事に仕舞っておく新札、同じです。未だに2000円札がタンス貯金化をしている我が家って???(@@;

tarouさんへ
おはようございます。
朝ご飯を時には自宅以外で食べるのも気分が変わり良いものですね♪ベーカリーのイートインも手軽ながら、目の前に色々なパンがあって、店内イートインはどうしても食べ過ぎてしまいます。


by hana2024 (2024-07-21 10:03) 

溺愛猫的女人

「むさしの森珈琲 」、店内の雰囲気がいい感じですね。寛いでコーヒーを味わえそう。
ふわっとろパンケーキ、ぜひ味わってみたいです。美味しそう(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-07-21 10:21) 

まつき

おぉ~サンドイッチもパンケーキも美味しそうですねぇ♪
これはどちらも食べたくなるパターンです!
半分ずつ食べて、桃パフェまで辿り着ければ最高でしたねぇ(>_<)
季節のメニュー、これはリベンジしたくなりますね!!
新札の千円札の数字の子供銀行チックなこのフォント、
いつか見慣れるんでしょうかねぇ(・・?
by まつき (2024-07-21 11:12) 

Boss365

こんにちは。
「むさしの森珈琲 」知らなかったですが、すかいらーくグループ?みたいですね。
銀座にもあり、今度突撃?(爆)訪ねてみます。
スタバやコメダ珈琲に比べ「木材を多用」で落ち着いた店内雰囲気ありです。
また、店内照度・明るさも適度にいい感じです。
モーニングメニューをオーダー、20分ほど掛かるみたいですが・・・
「むさしの森珈琲特製 ふわっとろパンケーキ」食感よく美味しそうです!!
ところで、サンドイッチを半分しか食べない夫さん?体調大丈夫ですか?
また「桃パフェ」を食べれませんでしたが、無理は禁物で致し方ないですね。
「桃パフェ」なら午後のカフェ時間にゆっくり食べるのもありです!!
新札ですが、渋沢さんと北里さんを捕獲、津田さんはいまだ逃走中です(爆)。
それにしてもオモチャ的でデザインセンスない紙幣で残念です(涙)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-07-21 12:46) 

ムサシママ

パンケーキが大好きなので、ふわっとろパンケーキは是非頂きたいです
サンドイッチもパンケーキも手作り感が伝わって来て良いですね
落ち着いた雰囲気のお店でご夫婦でモーニングなんて羨ましいです
ウチなんて「一人で行っといで」です(=_=)
最近は主人と一緒に外出することは無くなりました
by ムサシママ (2024-07-21 13:52) 

hana2024

溺愛猫的女人 さんへ
むさしの森珈琲さんの店内、全国的に同じかは存じませんけど、市内店舗は落ち着いてよいムードと感じました。ふわっとろパンケーキと聞いただけで食べたくなりますよね^^ 本命は白桃を使った桃パフェだったけれど。

まつきさんへ
先週までは週末と言えば、ずっと雨降りで行くところも限られてしまったからでした。いや~~ゴメン、ゴメンね(><)
メニューの甘いの食べて、しょっぱいの食べて( ^ω^)…の繰り返し、良いですよね♪ 当日は「食べるぞ」の勢いで行ったものの、食べ過ぎも心配になってしまって・・・幸い昨日からは夏休みで、夫さんは家にいますから何時でも、どこへでも行ける身です(^^;
「1000」のフォントの安っぽさ、若い人にはウケているとか。いないとか。
by hana2024 (2024-07-21 14:19) 

hana2024

Boss365さんへ
こんにちは。
私が唯一外出可能となる週末の二日間、それなのに梅雨の時期だから仕方がないものの、連日の雨降りの為、気分展開を兼ねてのモーニングでした。
そうなのです。すかいらーくグループ内のブランド、しかし店舗内の雰囲気、接客の丁寧さとファミレスっぽさは感じませんでした。
「むさしの森珈琲特製 ふわっとろパンケーキ」もこの後に白桃パフェを頼むつもりで一番シンプルなプレーンにしましたが。。
私は何時も通りに朝食抜きで、夫はガッツリ何時も通りに食べた後に来店。ですからサンドイッチも無理に食べていた模様。普段のブラックホール(笑)は、封印していた。そのせいで私までが予定していた白桃パフェが食べられなくなった!もう、どうしてくれんのよ‼!でしたが、この後連れて行ってくれるとかで、許そう!
「むさしの森珈琲 マロニエゲート銀座2店」ですね。有楽町駅の真ん前、家のような田舎と比較したら、考えられないような都会のど真ん中です!良いところでの珈琲タイムは、これまた許せない思い(爆)ながら、それも今回に限り、許しましょうぞ(笑)なんちゃって^^
新札の紙面の絵柄デザインは落ち着きがありますけど、数字のフォントには重みが感じられません。これもインバウンド観光客を意識して?だとしたら日本文化の冒涜も、いい加減にして欲しいです。

ムサシママさんへ
そうでしょう♪
甘くてふゎっとしたパンケーキは大好きだから、焼き立てほかほかのふわっとろパンケーキを是非!って思いますよね♪
しかし小さなお店だと席数も限られますし、時間もかかるから待たないと食べられません。
スィーツのレベルも最近は上がってきている、ファミレスのスィーツは侮れない感じですし、広めの店内ならそう待つ事もなくて…。
ご主人様は女心がわかっていらっしゃらないご様子。反対をしなければ理解ある夫でいると?一緒に食べる時間、共に共有したいものもあるはずですのに、一度「それではツマラナイ 一緒に行きましょう」とお誘いしてみるのは?ダメかしら?
by hana2024 (2024-07-21 14:48) 

JUNKO

新札はまだ拝んでもいません。何時手元にくるでしょうね。
by JUNKO (2024-07-21 16:01) 

Inatimy

ピスタチオ&サマーバニラ、夏らしいパッケージで美味しそうな。
日本はハーゲンダッツの種類も豊富で羨ましいです^^。
by Inatimy (2024-07-21 19:54) 

Rchoose19

お洒落な感じのお店ですけど敷居は高くないのですね♪
新札は、バイト先では配当金の窓口で
普通に出て来るようで、お客さんが普通に使ってます。
自分は一枚ずつ、とりあえずキープしています(#^^#)
このサイズのお札に慣れっこになってしまってますが、
聖徳太子から変更になるときには、
お財布も買い替えたなぁ~と懐かしく思い出しました♪
by Rchoose19 (2024-07-21 21:19) 

hana2024

JUNKO さんへ
私もそのように思っておりました。

Inatimy さんへ
生クリームたっぷりのワッフルにタルト、チョコレート・・・と甘いもの好きなスィーツ王国・オランダですのに、ハーゲンダッツのフレーバーは種類が選べませんか?

Rchoose19 さんへ
それは全然です!すかいらーくグループと聞いたら、余計にですね。
バイト先では配当金の窓口で、おじちゃん達は躊躇せずに使ってしまうのね。
前回の新札導入から約20年とは!ホントまだつい最近に思えてなりませぬ。
by hana2024 (2024-07-21 22:40) 

ぼんぼちぼちぼち

パンケーキ、お写真からもふわとろ感が伝わってきやす!
チェーン店でこれだけ個人店風な雰囲気を出してる店は珍しいでやすね!
ここだったら、行ってもいいな〜
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-22 10:29) 

pooh

こんにちは。
カフェでモーニング、いいですね。ゆったりとした時間が流れていそうです。ふわっふわのパンケーキは特に魅力的です。むさしの森珈琲は見かけたことがありますが、まだ行ったことがないので友人を誘って行きたいです。猛暑が続く今年の夏はカフェでゆっくり涼むのが良さそうです。
新紙幣はまだ手にとっていなくて、そのうち手元にくるかなぁと思っています。北里柴三郎氏の故郷へ行ったことがあり、記念館を見学しました。新紙幣になると分かって地元はとても盛り上がっていました。観光を兼ねてまた出かけたいと思います。
by pooh (2024-07-22 19:49) 

hana2024

ぼんぼちぼちぼち さんへ
パンケーキはその名前からして、食べた~いとなるものです♪
他のむさしの森珈琲を知らないから何とも言えないのですが、本店舗は落ち着きがあって良かったです。

poohさんへ
こんばんは。
コメントをありがとうございます。
ふわっふわのパンケーキは、なんと言ってもふわっふわですからね^^
お近いところでは、むさしの森珈琲鳥栖古賀町店でしょうか。
>猛暑が続く今年の夏はカフェでゆっくり涼むのが良さそうです。
仰る通りでして、本日もファミレスの店内で涼んできてしまいました^^
ペスト菌の発見、破傷風菌の研究で知られる北里 柴三郎氏、熊本県阿蘇郡小国郷北里村出身とありました。
記念館の見学をされたのですね。新紙幣の顔として選ばれた今回、出身地で盛り上がる様子は、想像出来るような。。郷土の偉人ですものね‼!


by hana2024 (2024-07-22 20:43)