SSブログ

枯れ葉にミレー、銀座あけぼの?

       枯葉0.jpg
[右斜め上]一見すると枯れ葉みたい?、シソ科の観葉植物コリウス ですけれど。
12月に入ったと言え、真冬の寒さより感じる昼間の温かさ、日没後の寒さと・・・寒暖差の大きな週明けの一日でした。
枯葉1.jpg
青空の下、公園に残っていた、数枚の枯れ葉は見るからに寂しげです。
枯葉2.jpg
エキゾチックな空気感をまとって、観葉植物のクロトンみたいな色合い、カラフルな葉っぱが目立ちました。
doudann.jpg
この生垣の満天星ツツジは条件的にベストなのか? 毎年、真っ赤に色づくのです。満天星ツツジは春から夏には緑色ですが、今頃の季節は真っ赤に紅葉していて美しい。

枯れ葉の季節に合わせて・・・
フランスで「ミレー」と言えば…画家、落穂拾い。

高知で…「ミレー」と言えば…野村のミレービスケット。
ミレー・・・変わらぬ感動。変わらぬ味・・・(^^♪

今更ミレービスケットとは??言うまでもありませんが、ミレービスケットは高知のお菓子です♪ 
枯葉7.jpg
パッケージの表示にある、「ついつい手が出る、やめられない!!」はまさにそのまま、素朴過ぎるルックスでも、ある意味キケンなお菓子なんです。
南国の海、空を思わせるスカイブルーの地に、頭のてっぺんと両耳がなぜか「みかん」で出来ているネコ目の少女。「まじめなおかし」・・・等、キッキュなイラスト&キャッチの懐かしい感じがまた良い[るんるん]
ミレービスケットの美味しさを知ってからは、何度もリピ買いして食べてます[るんるん]

土曜日出かけて来た夫のお土産、下野市下坪山工業団地内の「曙フーズ」と言う会社の最中でした。
曙フーズは知らない。デパ地下に入っている「銀座あけぼの」の和菓子や、銀座の本店は知ってるけど。なんて話していたら・・・その曙とあけぼの、実は同じ会社かもしれないって!?
「薬師寺鬼瓦最中」と書いてある最中でしたが。。「銀座あけぼの」HP内に、グループ企業として曙フーズがあったぁ[グッド(上向き矢印)]
枯葉6.jpg6.jpg
では一緒に買ってきたおかきは??、銀座あけぼのは可愛くパッケージングされたおかきでも有名です。
おかき「鯉錦」800g入り徳用袋、555円て?
こちらもyahoo!ショッピングサイトで、曙フーズより訳ありおかきとして売りに出てました[目]

枯葉8.jpg枯葉5.jpg
謎に満ちた展開なれど、ひとまず気持ちを落ち着けてコーヒーでも飲みましょう!
しかし、小川珈琲は良かったけれど・・・、ハワイの「LION」コーヒー見っけ[目]と買った、右のフレーバーコーヒーは癖が強すぎ、口に合いませんでした[たらーっ(汗)] 目新しいものを見ると、考えずに買ってしまうのです( ̄∀ ̄)
thanks(78)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

thanks 78

コメント 16

JUNKO

満天星ツツジ,見事ですね。こちらにはないかも、見たことない気がします。
by JUNKO (2024-12-02 21:44) 

コーヒーカップ

こちらでは、枯葉はどこかへ行ってしまい、空っ風吹いてます。
やっぱりお付き合いした方々も、お菓子に詳しくって、いろいろ教わりましたね。

追伸
明日の更新ですが、ちょっときついこと書きました。
早々に、新しいブログ新設したことを、なんか書いてる人居て。
名指しさえしてないけど、俺のことだなって思って反撃してます。
決して、hana2024さんやコメント入れたり、来てくれた人たちのことではないので、よろしくお願いします。
by コーヒーカップ (2024-12-02 23:09) 

末尾ルコ(アルベール)

わたしも最近ミレー食べました。プレーンのやつですが、香ばしくて美味しいです。いろんな味が出てますが、プレーンしか食べたことないんです。一度他の味も食べてみようかな。でもわたし意外と以前はミレーを食べた記憶がほとんどないんです。どのような情報網(笑)だったのか、ミレーの認識薄かったです。ミレーの野村煎豆加工店は豆菓子を多くだしていて、こちらはしょっちゅう買ってます。
薬師寺鬼瓦最中、美味しそうです。あんこ物の中では最中、わたしの中では上位です。
わたしも目新しいもの、つい買ってしまいます。もちろん高くなければ、ですが。

いやあ、冬って感じになっちゃいましたねえ。実は11月30日に早くもわたし風邪気味になってしまいまして。市販の風邪薬飲んでどうにか悪化を防ぎましたがひやひやものです。とにかく母が風邪ひくのは絶対防がねばなりませんが、わたしがひいていてはもとより話になりませんから。11月30日は去年背骨骨折した日だったのでいや~な感じになったんですが、今のところ(笑)大丈夫です。hana様、そしてご家族様方におかれましてもご体調お気をつけくださいませ。RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2024-12-02 23:56) 

mau

ライオンコーヒー、緑のパッケージのアンチオキシダントだと風味がやわらかで飲みやすいですよ
なんとなく健康に良さげだし
by mau (2024-12-03 00:32) 

英ちゃん

今年は紅葉の写真は撮ってません(^_^;)
イルミの写真も撮ってないんだよね(;^ω^)
しかし、夜は寒いからあまり出掛けたくないんだよなぁ(^_^;)
飲み会なら喜んで出掛けるけどね(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-12-03 06:05) 

トモミ

ミレービスケットは初めて見ましたが、逆に曙フーズは見たことアリますね!好奇心旺盛、いいことです!!私は結構慎重派かも(笑)…

by トモミ (2024-12-03 07:04) 

hana2024

JUNKOさんへ
満天星ツツジの植栽は、札幌にはありませんでしょうか。

コーヒーカップさんへ
盛岡以内も降雪で、最早真冬に突入されているご様子。
お菓子大好きだから、知らないものがあったら即、買って食べてしまうのです^^
追伸の件については、読みました。
当人のブログ内で、そのような指摘をする人もいるのですね。あら捜しをされた経験はもっていますけど。
大丈夫です、そのような事は一度だって思っていませんから。

末尾ルコ(アルベール)さんへ
>いろんな味が出てますが、プレーンしか食べたことないんです。
ミレーの中ではプレーン、メープル、キャラメルと私も覚えています。
今では、クリームをサンドしたミレーサンドがあるのですね。でもミレーの美味しさは、このシンプルな味わいにあると、同様に感じています!
ここに最中は偶々ですけど。それでも甘い和菓子、最中類って美味しいですよね♪

そうでしたね。11月の終わりから年明け後も長らく入院生活をされていたRUKO様。当時を思い出されて嫌な気分に、大いにわかります!私も発症をした5月と、大腿骨の骨折、手術をした最悪の思いでいた9月の両月は、毎年何事もありませんようにと祈るような気持ちで、ひたすらこもり続けているのですから。
あら、あら、お風邪ですか。それはうたちゃん様の体調が心配です。
一日も早く元のお身体に戻られますように。



by hana2024 (2024-12-03 08:01) 

hana2024

mau さんへ
アメリカ人の味覚って、ホント不思議ですね。ライオンコーヒーはしばらくの間結構です。だけど、まだ何パックも残っているのです(^^;

英ちゃんさんへ
最近の英ちゃんは、守りに入っていますか?
否定的な意見が多く感じまする。

トモミさんへ
曙フーズは全くメジャーではありません。それに比較したら、ミレー好きな方は断然多いと思いますけれどね^^
by hana2024 (2024-12-03 08:10) 

tarou

お早うございます、琵琶湖大橋(道の駅びわこ)に
コメントを有難うございました。
通る時には、トイレタイムに立ち寄るところです。
満天星ツツジ(ドウダンツツジ)の紅葉が見事です(^^)v
高知でミレーと言ったら、ビスケットなんですね、
知りませんでした。
by tarou (2024-12-03 09:23) 

まつき

ミレービスケット、先日スーパーでコーヒー味を購入したのですが、
母にアッと言う間に食べられてしまいました(^^;
クセが強すぎのLIONコーヒー、逆に気になってしまいます(笑)
by まつき (2024-12-03 10:33) 

Boss365

こんにちは。
観葉植物のコリウスですが、葉に白模様入り軽快な印象、最近好まれる植物ですね。
葉に白模様入った品種改良モノ・観葉植物も多くなって来た感じです。
生垣の満天星ツツジですが・・・
見事な紅葉色彩で見応えあるボリュームですね。日当たり良さそうです。
ミレービスケットですが、食べた事ないかも?
「・・・やめられない!!」」の文字あり、根強い人気がありそうですね。
また、レトロ・懐古的なパッケージで大変印象的です。
「曙フーズ」ですが「銀座あけぼの」のグループ企業?なる程で・・・
薬師寺鬼瓦最中のお味も確実に美味しいヤツですね。
また、おかき「鯉錦」はコスパ良く、大変有り難い一品です。
「曙フーズより訳ありおかき」をyahooで発見・発掘?(爆)流石です!!
小川珈琲?これまた知らなかった高級な珈琲です。
「LION」コーヒー、お土産で頂いた事あるヤツかな?
ガチガチの真空パックを思い出します(爆)。
フレーバーコーヒーを購入!!最近フレーバーコーヒーも多くなった感じですが・・・
小生はちょい邪道な感じがして?適度に避けています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-03 12:11) 

ぼんぼちぼちぼち

ミレービスケットは知ってやしたが、高知のお菓子だとは、初めて知りやした。
そう!この素朴さがいいんでやすよね〜
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-03 13:37) 

hana2024

tarouさんへ
こんにちは。
そうですね。琵琶湖通過の時、おトイレタイムで立ち寄りました。何かを食べたよう記憶していますが、なにであったかは不明です。

まつきさんへ
思えば・・・ミレービスケットを教えて下さったのは、まつきさんです!お母さんもミレーのこーにー味が止まらない勢いでありましたか^^
ライオンコーヒーは開けていないのがひと箱、よろしければお送りしをましょう(><)

Boss365 さんへ
こんにちは。
今月これから市場にて待ってくるシクラメン、ポインセチア等も、少しお高くなる斑入りが人気ですね♪
この場の満天星ツツジの色付きの見事さ!勝手に紅葉スポット認定をしておりまする。我がのではないですけど^^
>ミレービスケットですが、食べた事ないかも?
あら、それはいけません事!
ミレービスケットは元々はまつきさんに教えられて、ハマったお菓子です。仲間外れしちゃいますよ‼!
チョッとしたスーパーの棚にも置かれてます。お見かけをされたらお試しを♪
買ってきてもらった際には嬉しくもなかった薬師寺鬼瓦最中ながら、「銀座あけぼの」のと知って、急に美味しく感じると言う、いい加減さ!人間味あふれる私でございます。
「鯉錦」おかきも800gも入ってワンコイン少々、久助とは言えお安いのです。
京都・小川珈琲は、人気のコーヒー店の商品かと。同じくハワイで人気の高いライオンコーヒーの方は失敗いたしました。でも今日のお昼も無理やりに飲みました^^

ぼんぼちぼちぼちさんへ
素朴な味わい、駄菓子的な見た目と、これはこれで良しと思っています♪



by hana2024 (2024-12-03 14:34) 

ミィ

コリウス、たしかに色といい模様といい枯れ葉っぽい^^
満天星ツツジは真っ赤で見事な紅葉ですね☆
ミレービスケットおいしいですよね。
物産展だったかいろんな種類のが売っていて食べ比べしたことがあります^^
https://me-pocket.blog.ss-blog.jp/2017-10-15
by ミィ (2024-12-04 10:12) 

ミケシマ

こっちはもうすっかり冬!です。
季節の変化に気持ちが追い付いていない。
真っ赤な満天星ツツジ、おお~、ドウダンツツジってこのようにも表記されるのですね( ゚Д゚)知らなかった!!
ミレービスケット、存在は知っているけど食べたことはないかも(あるかな?)
「まじめなおかし」っていうフレーズがいいですよね。よく考えたよなぁ。
えっ、ミレーのキャラクターが面白すぎる( ゚Д゚)
なんでみかん・・・?
気になりすぎて調べてしまった。そしたらなんと( ゚Д゚)
この女の子は「ミレーちゃん」、なんとなんとあのやなせたかし大先生の作だと!?先生、高知の出身だもんな。そして頭にのっているのはみかんじゃなくてビスケットだったようです。みかんにしか見えない・・・
by ミケシマ (2024-12-04 12:05) 

hana2024

ミィさんへ
ミィさんのお記事、早速読みに行って参りましたが・・・
ミレービスケットへの反応はほとんどなかったですね(><)
2017年の記事では、常に一方通行だったあの方のコメントも残ってましたね。色々なところでコメントされる方の特徴かな? ごめーん。ミィさんに言っても仕方がないのに。申し訳ないです。
コリウスは、私が無理やりこじつけしただけなのです!!

ミケシマさんへ
週明け後の連日、こちらはホントに温かです。とても12月に入ったなんて思えない程です。
ミレービスケットのキャラ、
>気になりすぎて調べてしまった。そしたらなんと( ゚Д゚)
すいません。こんな内容ですのに。
この女の子は「ミレーちゃん」、なんとなんとあのやなせたかし大先生の作だと!?先生、高知の出身だもんな。そして頭にのっているのはみかんじゃなくてビスケットだったようです。みかんにしか見えない・・・
ありがとうございましたm(__)m
今改めて確認しましたけれど、本当にみかんですね! この辺りって、やなせさんも意図して?なのかしら?
この姿で、「あんぱんまん」に登場してきて違和感がありませんね♪
ここまで調べて下さったからには、ミレービスケットをお送りしましょう!なんて、しませんので。。お見かけをされたらゲット願います!!



by hana2024 (2024-12-04 12:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。