SSブログ

パンあれこれ・・・Ⅰ [パン&ベーグル・スィーツ]

いつの話なの?・・・シリーズですみません。
ほったらかしにしていたものの、在庫も尽きかけてきたので。そしてこのところお出かけもしていないから、過去記事をまとめておきたいと思うのであります。

ラフランス4.jpg
昨日のいちごジャムに続いて…こちらも夫自作の「ラ・フランスジャム」のUP。作ったのはラ・フランスの方が先でした。
鹿沼市にあるフルーツ専門スーパー「あさの」で大人買いてきた、ラ・フランスをの皮を剥き、刻んで煮込む。
香りよいフルーティな、ラ・フランスジャムが出来ました。
…ちなみに、孫のこっちゃんが好きな果物も「ラ・フランス」。だからラ・フランスジャムも大好きなんで♪・・って・・・婆バカの独り言です[あせあせ(飛び散る汗)]

ナトリパン.jpg
この外観・・・雰囲気はまさに「昭和」、タイムスリップしたような店構えは・・・鹿沼市内で古くから店を構える「ナトリパン」さん。
こちらはサラダ、コロッケ、焼きそばなどをサンドした総菜パンで知られています。
惣菜系は嫌いではないけれど、全くお腹が空いていなかった為、買ってきたのは普通の食パン。
オーブンから出したばかり焼きたてホカホカの食パン、少し厚めである6枚切りのカットでお願いしましたが。写真はなし。
サッとトーストして、自家製ジャムをタップリコンのせて食べる。ささやかな幸せを感じる一時ですね[るんるん]

同じく鹿沼にあるパン工房「せいげつどう」さんのパン。
せいげつ堂.jpg
パン好きを自認しつつ、こんな切り方をしている[あせあせ(飛び散る汗)]仕方ないよね、片手で切ったのだもの。
                        ベッカライ2.jpg
栃木県産の小麦粉と那須御用卵を使った、無添加パンがウリ!
甘いビスケット生地がサックリ・・・左は、メロンパン風のビス生地ですが[るんるん]
ふんわりやさしい風合いのシンプルな生地との相性は抜群。ブルーベリーを練りこんだブルーベリーブレッドになっていました。
そして見るからに素朴な味わいが感じられる・・・カステラパン、どちらも美味しかったです。
次はお店へ行って、自分で選びたいな。

以下どれも以前紹介済みのお店「ベッカライ・ディシュトラーセ」さんで購入した、パンたちであります。
訪れた時間帯が遅かったこともあり肝心のパンは大半がなくなっていたそうながら、それでも・・・レーズンの入ったブドウパン。
見るからに好みのルックス、ハードタイプのミニフランス。
モッチリパツンパツンのベーグルは・・・シンプルなプレーンとチョコベーグル。見るからにムチ~っと盛り上がったまん丸ベーグル。パンパンのビジュアルに気分が高まりまする。
ベッカライ1.jpg

ベーグル大好きなのに、ご近所ベーカリーでこれ!と思うベーグルに出会えずにいる私[あせあせ(飛び散る汗)]
納得のベーグルが食べられずにいる、ベーグル難民なのです。
これは日光・大沢のtomozo-さんへ買いに行くか、それとも新規店開拓か!?
好みのパンが並ぶのを目にしたら…テンションの上がる私[グッド(上向き矢印)]

ところでアナタは・・・どんなパンが好きですか?
 
次回もパンネタになります[あせあせ(飛び散る汗)]                        
thanks(63)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

オニカサゴのお造り [食]

またまた届きました。。
相模湾で釣れた、今が「旬」・・・である、トレトレのカサゴちゃん。
          カソゴ1.jpg
今回のものは、体長40センチ超えのオニカサゴだそう。↑・・・は違いますよ、オマケで付いてきた小さい方。
お電話を頂いた時、「嬉しいけどそんな大きなカサゴ、家では到底手におえません」と。
そこで頭を落とし、三枚に下ろす。そこまでして下さってから箱詰めを。そうして送って下さるなんてなんと手間いらずな、…と言うか40センチもの大カサゴを目の前にしたら、もうどうしよう…想像しただけで恐ろしいわぁ。嬉しい限りでございまする。

     カソゴ2.jpg
皮付きなれど三枚おろしの身の部分、二つ割りにしたお頭。
ヒレは天日干しして、フグと同じようにヒレ酒にするとタマラナイ旨さとか[るんるん]
写真写り見栄えを考えて、中サイズのカサゴちゃんも二尾入っていました。
こちらは後で、煮付けにして食べましょうっと[グッド(上向き矢印)]


夫が皮を引き、中骨を取り除いて、お造りにしてくれました。
素人も素人、普段料理などした事のない人がやったのだから、見た目はヒドイ??

この日は毎回お土産を持参して下さるO川さんをお呼びし、三人で夕ご飯に。
カソゴ3.jpg
こうして見たらパッとはしませんけど、気持ち薄目に切ったせいか、アッサリ淡泊ながらコリコリした食感。口に入れたら、ホンノリとした甘みが楽しめました。
一見少なめながら…三人で食べても満足のいく量です。
                    カソゴ4.jpg
そして、こちらもメインの一品!
上州のすき焼き!! 美味い[グッド(上向き矢印)]  利根川水系の豊富な水資源、赤城山・榛名山・妙義山・・・と言った上毛三山に囲まれた群馬は畜産が盛んな土地です。
火を通した時に柔らかく溶けだし、 口の中でとろけるような食感を生む・・・細かく入ったサシ=霜降りの上州牛を堪能す。

すぐに食べられるよう、先にキッチンで煮ていった分も含めて、三人で食べた、食べた。
彼が車だから、アルコールなしなのは寂しい限りながら…。
オニカサゴの頭、それにアラの部分はお味噌汁の具として、これまた美味い[グッド(上向き矢印)]

相模湾で釣れたカサゴのお造りに、お味噌汁。そして群馬産のお肉。ご飯は当然、栃木米・・・と。ビールもお酒もなかったけれど、自画自賛と呆れられそうながら[あせあせ(飛び散る汗)] 贅沢な夜でした。
thanks(82)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「札幌雪まつり」のお土産~~♪ [食]

夫の後輩さんO川さんから、またまた・・・頂きもの。本当に何時もありがとうございます。
今回は、北海道旅行土産でした。
あれ?その前の電話では3泊4日で雪まつりに合わせたチケットを取ってあったものの、風邪を引いてしまい無理のよう。大人しく近場の温泉へでも行き、体調を良くします。・・・って仰っていたのに。
1~2日経ったら大丈夫になったらしい、急ぎチケットを取り直して、短い日程で期間中に行ってこられたとか。
良いなぁ、やるなぁ~~!サスガは独身貴族[ぴかぴか(新しい)]
・・・と言う事で、今回の賜りものは・・・。
大好き[るんるん]「北華楼」の「北海道 開拓おかき」。
一目でわかっちゃった!オレンジ色のビニール袋から「わぁ~、開拓おかきって大好き!美味しいよね」と食いしん坊魂炸裂!口走ってしまったのである。
     開拓おかき1.jpg   開拓おかき2.jpg
今回は「松前いか味」「増毛甘エビ」味ヴァージョン。当然、どちらも本当に旨いっす[るんるん]
見た目はただのおかきなんだけど、香ばしさと言い、軽い食感と言い、北海道土産でそっくりの、なんちゃって~~おかきも売られてはいるけど、別物の美味しさ。
特に気に入っているところは、フレーバーおかきそれぞれに、味の基本原料となる肉厚の「真いか(スルメ)」「甘エビ」のチップスおつまみが入っている点です。


そして北海道土産の定番である「北海道産 真昆布」と、北海道玉ねぎ、その名も「スマイルボール 」。
「玉ねぎが3個あるんで、これから遊びに行っていいですか?」って言うから、その辺の農家でもらった玉ねぎだろうと思って待っていたのに。。
開拓おかき3.jpg
ハウス食品が開発した涙の出ない玉ねぎ「スマイルボール」、聞いたことはありますか?

スマイル(笑顔)+ボール・・・・可愛らしい名前の由来は先の通り。
玉ねぎは切る時、普通であれば目にしみるものです[たらーっ(汗)]
※涙の出ない玉ねぎ、涙を流さなくなることで、全てのお客様が笑顔になる新しいタマネギでありたい。これまでのタマネギにとらわれず、新しい食べ方や食シーンをお客様と一緒に(キャッチボールをしながら)創造できるタマネギでありたい。
きっかけとなった研究を開始したのは1990年代で、2002年に涙の出る成分に関する研究が進み、涙の出ない玉ねぎを作り出したのは2012年。

翌2013年、研究成果に対して、ハウス食品の研究チームは「イグノーベル賞」を受賞。その後の育成を経て、2015年3月に作物としての生産結果や研究成果を発表した。

根本的に辛み成分(涙を誘発する成分)が少ないことから、切っても涙が出ない。玉ねぎ特有の臭いが少ない、水にさらす必要がないなどが特徴とされる。
https://housefoods-group.com/activity/smileball/index.html
そうした玉ねぎ…であるから、↑・・・にアップした右端の食べ方はダメダメ、間違っているのです[バッド(下向き矢印)]
こんなスライスなどする必要などなし、一個を4分の一カットし・・・その皮を一枚ずつはがしていく。
普通では考えられない状態での生食が可能なだけでなく、実際甘くて美味しいのですもの[グッド(上向き矢印)]
スマイルボールは数量限定品、なくなり次第販売終了だそうです。
昆布はまだ開けていませんが、お出汁に、煮物に、おでんの具に・・・・と。重宝するのは間違いなし!
今回も珍しくて、良いもの貰っちゃったわぁ[るんるん]

thanks(79)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

たまには、コメダ [パン&ベーグル・スィーツ]

それは先週末の事。
我が初コメダは遠く静岡で、その頃まだ県内になかった為…。
また前回は旅先の京都・宇治市内でした。
それからは、我が県内にも続々と。乱立気味と言ってもよいくらいあちこちにあるコメダ珈琲。
自宅から近いところに新店がオープンしていると知り、朝ごはんの用意したくな~~いと出かけてみました。
コメダ1.jpg

サイトをのぞいて見たら、キャンペーン限定メニューとして・・・ほかほか自社製デニッシュパンに、北海道産の小豆を炊いたコメダ特製の小倉あんをはさみ・・・そこにイチゴソースをかけた「小倉ノワール」…冷たいソフトと甘酸っぱいイチゴソースとのハーモニーが楽しめます[るんるん]があるとな。そうとあっては・・・これは行かねばなるまい[グッド(上向き矢印)]

10時を過ぎて店内へIN。空席はまだありました。
コメダお馴染みのテーブルに着いて、メニューを拝見。しかし?ない[たらーっ(汗)]
「小倉ノワールはありますか?」と聞いたら、「明日からの新メニューになります」ですって。
あちゃ~~!、またもリサーチが甘かった[バッド(下向き矢印)]

でも良いわ。スタッフさんによりますと…今はまだ「チョコ祭り」開催中と。
コメダ3.jpg
↑・・・この時期しか食べられない「クロノワール」だそう。
白いバニラソフト=シロノワールがヴァレンタイン時期に合わせて、チョコソフトに変身をした「チョコノワール」へ。

                   コメダ2.jpg
店のモーニングはメニューの通りながら、トースト半カットに付くのは、卵、卵サンド風のペースト、名古屋名物おぐらあんの三択から好みで選ぶ。
コメダ珈琲もフランチャイズなのでしょうから、店舗の造り、基本は同じでも店によってメニューは多少の違いがあるみたいです。

待つ事しばし。。
コメダ4.jpg
チョコソフトに粉糖、チョコソースをトッピングした、季節の「クロノワール」。
本音は普通サイズでもOK!食べたかったのですが、カロリー的にはヤバイです[あせあせ(飛び散る汗)]
         コメダ5.jpg
シリノアールを初めて食べた時は噂に聞いた程じゃない、美味しくないじゃないかと思ったけど…、今回のチョコヴァージョンは、結構イケました。
コーヒーもたっぷり飲めて幸せだわ~~ モーニングはありがたや。
日曜で寒い日だったのに、駐車場は車がいっぱい。
店内も結構なお客さんでほぼ満席、ビックリするくらい。

持ち帰りメニューとして、ドリップコーヒーパックやサラダドレッシング。
モーニング終了後に付くサービス豆菓子パックは120円。その他10円の小袋←サービスと言っても、10円なの?[あせあせ(飛び散る汗)]と思ってしまいがち。。マイナスの要素を感じてしまったのは私だけ?
トースト用の食パンは、半斤290円だったかしら?パンを販売しているのも初めてでした。

さ、朝食も済んだ事だし…お買い物でもして帰りましょう。
良い天気だからどこかに行きたい・・・でもお布団干して、お掃除も頑張らないとね。

珈琲所コメダ珈琲店 宇都宮みどり野店喫茶店 / 雀宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


thanks(93)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ホッピー、デビューしました。 [食]

前菜のあとは、お酒[ダッシュ(走り出すさま)]・・・って訳で、アルコールシリーズを。←はい、おバカです[あせあせ(飛び散る汗)]

まずは、人生初のホッピー。前に呑んだような気がしますが記憶にないので、初と言う事にしますね。
      ホッピー1.jpg
アルコールに弱い人でも飲める・・・ビール風低アルコール飲料のホッピー。
ホッピーとは、コクカ飲料株式会社(現・ホッピービバレッジ株式会社)が1948年に発売した炭酸飲料、ビールテイスト飲料の一種だそうです。
いつもお邪魔しています…「ヒコーキ工房 ワンモア」さんのところで拝見!
飲んだ事ない、食べた事のないものに・・・興味シンシン。果敢にチャレンジしたい私[わーい(嬉しい顔)]
早速近所のスーパーまで走り・・・ホッピーと、合わせるならこれ!「キンミヤ焼酎」を求めて参りました。

キンミヤの「宮」のゴールドが鮮やか、空色をしたラベルデザインが華やかで綺麗。
クセのないスッキリとした味わいから、関東地方の下町居酒屋では定番の焼酎とか。←同じく全く知りませんでした。でもご近所スーパーにも置かれているくらいだから・・・納得の思い。
          ホッピー4.jpg
甘くない、飽きない、糖質脂質カロリー少ないと良い事尽くめながら、肝心の味わいはと言えば・・・ウーム!私はイマイチな感じだったような[たらーっ(汗)] 大体注ぎ方からして下手だけど。。
本物のビールと比べてしまいますので。。
それでも・・・。
お酒が弱くて飲み会ではウーロン茶の方も、ホッピーの「外(ボトルだけ)」を注文すれば、周りに合わせてビール感覚が楽しめそう[るんるん]
残ってしまったキンミヤ焼酎も、そのままロックで飲んでしまいました。

      ホッピー2.jpg
息子が取り寄せてくれた、「名城酒造」の「播州 男山」。口当たりがとにかく軽くて、すすっと喉越しの良いお酒でした。

隣りはまだ開けてない地元栃木の銘酒「旭興(きょっこう)」です。
大田原市(旧黒羽町)須佐木という小さな集落に位置する、小さな地酒蔵「渡邉酒造」。
八溝山より流れ出る武茂川伏流水を仕込水に、地元産の高品質な酒造好適米。 厳寒期にはマイナス10℃以下にまで下がる冷涼な気候の下で醸し出される。
旨味がありながら、辛さの中に深みを感じさせる酒質から、地元では 圧倒的な支持を得ているのです。
生産量の9割以上が県北で消費されてしまい・・・栃木県内でさえ希少なお酒です。

最後は琉球泡盛。沖縄県名護市にある「ヘリオス酒造」の長期熟成「古酒(くーすー)くら」です。
      ホッピー3.jpg
二年前の沖縄の旅の途中、偶々目にした工場見学のパンフレット・・・・
「ヘリオス」と言ったら「ヘリオスビール」かと思いつつ、出かけて行ったヘリオス酒造。
http://hana2009-5.blog.so-net.ne.jp/2015-03-03

工場の敷地へ立ち入っただけで漂ってくる良い香り、説明を受けた後製造工場内では更に強くなっていく。
沖縄本島北部「やんばる」と呼ばれる自然の森、その恵みを受けて、泡盛の伝統的な製法に基づき造られる「古酒 くら」
酒造所紹介の映像も素晴らしくて、泡盛に関心のない私達でしたのに・・・一時間強の滞在だけで泡盛ファンに!
専用の樫樽をつかって熟成された、琥珀色のロングセラー泡盛なのでした。

ヘリオス酒造その他 / 名護市)

昼総合点★★★★ 4.0



最後に、

 

▼私を構成する成分は・・・
\あなたはなにでできている!?/

 


え・え、なんですと~~~~~!?
私って、私って!?「カルテット」での、ありすちゃん?
いくらなんでも、こんなのアリエヘン!! 

もし、お暇でしたら、あなたもお試しを。
thanks(89)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

フェンネル売ってます♪ [食]

フェンネル1.jpg
中々味わう機会がなく、馴染みのない…珍しい野菜フェンネル。
葉やタネに芳香があり、ハーブスパイスとして利用される方が一般的であると思えますが・・・。
原産地は地中海沿岸、古くから世界各地でスパイスやハーブとして使われてきたフェンネル。私たちが目にするフェンネルと言えば・・・フェンネルシード=種子。
限られた生産量だけに、フレッシュなものはレストランで使われる事がほとんど。一般家庭の食卓にはまだ馴染みのないお野菜であるかと。。
実はこのフェンネル、葉、茎、種と・・・上から下まで余すところなく食される、「スパイスハーブ界の優等生」だそうです[グッド(上向き矢印)]

隣りは「赤チコリ」とか「レッドレタス」と呼ばれる、イタリア原産の赤い葉野菜「トレビス」です。
遊びに行った道の駅で、セット売りになっているのを見っけ[目]
フェンネルを薄くスライスしただけで、香りたつ華やかな香り[ぴかぴか(新しい)] セロリ程強力でなくて、爽やか、上品な匂いって!?…この表現でわかって頂けますか?

          フェンネル3.jpg
「人参の千切り サラダ=キャロット・ラぺ」、市内の人気イタリアン「[kojimanese」シェフ直伝「フランスパンのオリーブオイル炒め・チーズサラダ」と盛り合わせてみました。
スマホで撮ったのでイマイチな画像ながら[あせあせ(飛び散る汗)]
メインであるフェンネルの香りの強さが和らぎ、ビストロの前菜のような・・・とは言い過ぎ。オーバーそのものだけど[バッド(下向き矢印)]
たったのひと皿で生のフェンネルの食感や味わいを堪能!一緒に買い求めた赤&オレンジのミニトマトも甘くて美味しかったわぁ。
どちらにしても、ワインが進みます。テイクアウトしてもOK!と思いました。
野菜スィックにして、バーニャカウダソースで・・・バーニャカウダでも美味しいのは確実だから・・・売っていたら、また買おうっと。

そして今、ハマっているドレッシングはこちら。
          ドレッシング.jpg
「JAふらの特製 にんじんドレッシング」、人参の生産量・品質ともに日本一を誇る北海道の富良野市。
「富良野」が付くだけで即、買いです[ダッシュ(走り出すさま)]
にんじん特有の匂い、クセが少ないからか食べやすい。孫娘こっちゃんも野菜サラダにタップリかけてモリモリ食べておりました。

                         セレブレタス.jpg
またまた・・・こちらは「セレブレタス」とな[目]
新しもの好きだから目新しいものがあると。すぐ買っちゃいます。←ミーハ―オバちゃんですものね。
セレブレタスはレタスの品種名ではなく・・・赤&緑のオークレタス・緑フリルレタス・シルクレタス・ロメインレタス・・・以上のセット。
どれも初めてくらいのお野菜、その辺りがセレブレタスと銘うつ所以かもしれません。

                       
大根や白菜、長ねぎと言った冬野菜は、寒さがもたらす効果でググッと甘くなります。
それでも・・・今は心浮き立つ季節の訪れが待ち遠しい。春はもうすぐ。間もなくのようですね。

thanks(94)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

甘くて、幸せ♪ [パン&ベーグル・スィーツ]

数日前の・・・ある夜の事。自宅のポストに、ケーキが入っていたのです。
これって、誰の仕業?二か月遅れの・・・サンタさん?

足利ケーキ.jpg
ケーキも買えない・・・ボンビーな我が家、プレゼントを置いていってくれたのは・・・。
旅行に出かける度毎回のように家に珍しいものを買って来て下さる、夫の後輩O川さんなのでした。
謎の「MR.POSTMAN」は彼だったのですね。ピンポーンを押したのに、お風呂に入っていて気づかないでいたのです。
夫の退職後すでに3年も経つと言うのに。。ホントありがたいわぁ[グッド(上向き矢印)]
足利市内に業務用ケーキのアウトレットショップがあると言います。
作りすぎたシュークリーム、ロールケーキ、カップ デザート。その日によって並ぶスイーツは変わるそうながら・・・。

今回のラインナップは[るんるん]
プチ ティラミス・抹茶モンブラン・ストロベリー&チョコケーキ。右側のプレートは、絹ごしプリン・とろける生ティラミス・プチ フルーツプリン・・・。どこかで見た気がすると思ったら、コンビニに並ぶスィーツたち。
これが噂の、工場直営のアウトレットショップ「ロピア」の商品なのね。

ロピア足利工場ケーキ / 県駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


お風呂に入っている間に美味しいものが届いている・・・って、なんと素晴らしきマジック[グッド(上向き矢印)]


お馴染み高知の「ミレービスケット」←駄菓子の様でいて後を引く美味しさからこれも大好き[るんるん]・・・一緒にお取り寄せしたものは、1708年創業、京の老舗「伊勢源六たちばなや」さん「つるべの水 小豆」。
お椀にあけてお湯を注ぎ、軽く混ぜて頂きます。
昔ながらの即席しるこの出来上がり[グッド(上向き矢印)] 
わ~~!甘さが上品、包みも上品だけど…。口の中ですっと溶けいく感じが、とにかく美味しい。
身体も温まりまする。寒い日でも…口元からほっこりしてきます。

     甘いもの2.jpg  甘いもの3.jpg

モノクロームなオシャレ箱は、東京ラスクの「ショコラスクミックス」。
    甘いもの4.jpg    
ミルクショコラスクと、ラズベリーショコラスの二種類。

ほろ苦いココアパンのラスクにベルギーミルクチョコレートのコーティング。
ミルクとホワイト・クーベルチュールに、ラズベリーの甘酸っぱさが見え隠れするラズベリーショコラスク。
どちらもさくっとした食感、滑らかなくちどけのチョコがけラスクでした。
残る一つのフレーバー「宇治抹茶ショコラスク」も食べてみたいわぁ[るんるん]

・・・京都つながりで次!
甘いもの1.jpg
京和菓子「 然花抄院」=「 ZEN KASHOIN」」。
白と黒のシンプルな構成、巾着風包み入りの「結」・・・「和」のオーラぷんぷんです。
「ZEN」の御菓子・・・すぃーとぽてと×2、幻月×2、栗入り銅羅焼ほんわか丸×2。
意外にシンプル、素朴な和菓たちながら。。
ネーミングも凝った「幻月」のしっとり柔らかなクッキー生地。頬張ればサンドされた甘いクリームがふわっと広がる感じ。
香ばしい匂いと、クリームの香り[ぴかぴか(新しい)]
どれも素朴ながら、懐かしさもある・・・そして、ホッとする味わいが感じられました。

・・・と言う事で、これにて終了。本日は来客あり。
なんのオチもございませんが、お許しくださいね[あせあせ(飛び散る汗)]
thanks(85)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

野生のイノシシだ! [ドライブ・栃木県南]

先週末は、またも我が実家へ。
実家へ1.jpg

特にこれ・・・と言った理由がある訳ではないの。少しでも様子を見に、また一緒に買い物へ出かけるくらいなのです。
今回はお誕生日が近いから、チョッとお高めなお店でランチでもしましょう。…と思っていたのに、「お昼ご飯はもう炊いちゃったわ。天ぷらが食べたいから揚げて」だって。そんなのお安い御用、勿論良いですけど[あせあせ(飛び散る汗)] 予定が狂ってチョッとツマンナイ。

         実家へ2.jpg
実家の方は温かなんですね。
庭先で咲くクリスマスローズを覗きこんでしまった。咲きはじめの可憐な姿が好き。よくよく見たらここだけでなく、あちこちの蕾が開花しているのでした。

お昼を食べて、お買い物へ出かけて、ほっと一息お茶の時間です。
実家へ3.jpg 実家へ4.jpg
太宰府名物「梅ヶ枝餅」がお供。太宰府天満宮参道にある「やす武」さんのもののよう。
太宰府天満宮では境内の脇に店を構える「寺田屋」さんで、焼きたてをゲット[るんるん]
ひとつひとつ丁寧に焼いた、太宰府名物「梅ケ枝餅」・・・皮がパリッと香ばしくて、中の粒あんもアチチ・・・と焼きたてホカホカ。その場でしか味わえない美味しさを思い出しつつ食す。


・・・とその帰りの事でした。[右斜め上]場所は、トップの画像のすぐ近くです。
「イノシシがいた」とポツリ独り言・・・。
窓の外の景色を眺めていたら、目に飛び込んできたのは野生のイノシシ。(↓以下、どれもイマイチな画像ながら)
あまりに突然!驚きが先にたつと、こうなる!
実家へ5.jpg
これが野生のイノシシだ[ダッシュ(走り出すさま)]
「イノシシが姿を現して、人や建物を襲う・・・事故が発生」とニュース等では時おり目にするものの・・・。
栃木市の太平山の麓とは言え、これ程人家の近く、ホームセンターや飲食店が建ち並ぶエリアから目と鼻の先の場所。
食べものがなくなったから、農作物を探しに山を下りてきたのでしょうね。

実家へ6.jpg
それ程大きくはないけれど、汚れた身体、オスかメスかわかりません。
ところが我が夫さん、車をバックさせて近づくのみならず、身体を乗り出して「捕まえて、シシ鍋にするか。だって!?素人が一人、素手でどうやって?・・・オイオイ[バッド(下向き矢印)]
子豚レースでもあるまいし、「猪突猛進」と言った言葉があるではないか。どうか危険な事は止めて[あせあせ(飛び散る汗)]

        実家へ7.jpg
人間の気配などどこへやら…餌を探しながらお尻を向けて雑木林に入っていってしまう後ろ姿が寂しげ。しかし襲われずにすんで良かった!
これまでも普通に道路を走っていて、タヌキとの遭遇率は非常に高い県内。
また国立公園日光が近い。真夏の避暑、秋の紅葉…と奥日光や中禅寺湖へよく出かけるから・・・ニホンザル、同じく野生のシカを見る機会は度々。
また一時秘湯と呼ばれる温泉巡りにハマっていた頃に、遠くから見かけたニホンカモシカ。

山中にすむ動物にとっては、今の時期が一年中で一番大変な季節と実感されました。野生のイノシシを見かけたと言うだけなんですが。。
「立春」も過ぎて、里山では春を迎える準備中といった気配が感じられます。

実家へ8.jpg
最後に、綺麗な夕焼け空です[ぴかぴか(新しい)]
夕方も確かに暗くなる時間が遅くなりました。

今日も家の近所の、小さな春を見つけながら歩きました。
thanks(94)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NAVERクリーム [徒然]

空気が冷たく澄んだ・・・真冬の空を思わせる・・・青い缶。
[右斜め下]ニベアクリームの「2016年 限定パッケージ」です。
          ニベア.jpg

「限定」の二文字にとっても弱い私。見た目の可愛さもあり…思わずパケ買いしちゃいました[るんるん]
スーパーから量販店まで、大衆受けする低価格ハンドクリームの…定番中の定番であるNAVERクリーム。
世界的なスキンケアブランド、ドイツ「NIVEA」社の製品。ラテン語で「雪のように白い」を意味する「niveus/nivea/niveum」に由来すると言います。
ここにきてニベアは万能!と評判がやたら高くなっている・・・のはご存じでしょうか?

3万円の高価格ゆえ、世界の「マドンナ」、世界の?「福山」…と言った、セレブご愛用アメリカ生まれの「ドゥ・ラ・メール」・・・いわゆる高級クリームの草分け的な高級化粧品。
そんな贅沢ハンドクリーム「ドゥ・ラ・メール」と、数十分の一の価格である「ニベア」の成分が似ているというウワサ…あれって、ホント?

ニベアは・・・クレンジングからスキンケア、クリーム、下地までこれ一個でOK!とか。
今はまだそこまでの勇気がない私、でもつい先日。偶々なかったリップクリームの代わりにぬってしまった。多少べたつくものの、全く問題はなし!
ワーイ、これでも一般的なコスメとはお別れ。なーんて、簡単にはそうならないけれど。。

市販されている青缶が二個買えるお値段「2016年」版は勿論・・・これまでに発売されてきた限定デザイン缶達はどれも皆可愛くて、欲しくなってしまうものでございまする[かわいい]


主婦としてただでさえお肌が乾燥するこの季節、ひび割れたカサカサ肌は嫌だわ。スキンケアは大事です。
それでなくても年齢が一番出やすくて、目につくのは「手」だって言いますしね[たらーっ(汗)]
いっぱいヌリヌリして、シットリ素肌を目指しませんと[グッド(上向き矢印)]

L'OCCITANEフォーム(モチロンもらい物)が間もなく切れそうだから…ご近所スーパーの洗顔クリームも代用してしまおうかなーんて考えましたが。。何時も使っている〇ルビスへオーダー済みでございました。

          DSC02509.JPG
気分の良かった昨日の午後はちょこっとお散歩をしました。←気分次第か?その上、ちょこっとだけ?…と言ったツッコミはなしで願います。

真冬の今、冬枯れの木々、枯れた草花・・・と、寂しい光景ばかり。しかし探してみたら、キラリと光る。

小さな春の、愛おしさ[ぴかぴか(新しい)]
thanks(91)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

アマリリス咲きました。そして舞鶴から・・・ [食]

        あまりりす.jpg        
♪みんなで聞こう 楽しいオルゴールを ラリラリラリラ しらべはアマリリス~~♪

教科書に載っていた唱歌「アマリリス」・・・、誰もが知る一曲です。炊飯器の「ご飯が出来ました!」と知らせるメロディとしてもお馴染み。しかし、なぜにこの曲?

昔から愛されてきた・・・可憐で愛らしい響きの歌詞に対し、ダイナミックで鮮やかな存在感を放つアマリリスの花。
色彩の乏しい冬の屋内で育てる、オランダ産の球根ポッドを頂きました。

アマリリス4.jpg
12月の初め頃だったと思います。
育て方と言っても、簡単の一言♪ 二週間に一度決められた量の水を上からそっと注ぐだけ。
茶色い球根の中からひと月ほど経つと、濃い色あい、シッカリ太い数枚の葉が出てきました。
それからまたひと月弱、蕾のついた花茎も顔を出し・・・。

アマリリス2.jpg
なにを間違えたのか?花芯が葉の真ん中からでなく横っちょからなのは変ですけど??
一月中旬は更にとどまらない生育のスピード・・・左側は1月25日。
適度な日差し、水分、室温によって、見事な開花状況に。
1月30日には最初の一個が、その後も一輪ずつ…順調に開花。
最後の一輪も2月2日には開いて、一週間経った現在も同じ状態を保っています。淡く優しい色あいながら・・・置いて飾っているだけで、華やかな美しさを感じます[ぴかぴか(新しい)]
ユリに似た形の見る人を惹き付ける大きな花。アマリリスの原産国は南アメリカ、ヒッペアストラム属ヒガンバナ科の花だそう。
思いがけず、良いものを頂いちゃいました[グッド(上向き矢印)]


頂きものと言えば、もういっこ。
舞鶴観光協会「ハイカラまいづる施設周遊スタンプラリー」さんから、プレゼント到着[るんるん]

昨年10月の下旬遊びに行った京都府舞鶴市、最終日の「五老スカイタワー」で最後のスタンプを押したのは覚えているものの。。
舞鶴引揚記念館、舞鶴赤れんがパーク、まいづる観光ステーション等を訪問時に集めたスタンプ、その後応募していたみたい。。
          舞鶴1.jpg
同封されていた用紙を読みましたら…キャンペーン期間中の応募総数、どのくらい・・・と予想されますか?
  ・ 
  ・
  ・
  ・
100? 200? いいえ。
  ・
  ・

なんと!たったの46件と[がく~(落胆した顔)]
厳正な抽選の結果、見事あなた様をはじめ10名様に「舞鶴特産品つめ合わせ」が当選しましたのでお送りさせていただきます・・・・ですって。
これって、微妙[あせあせ(飛び散る汗)]遠い栃木から出かけて行った私達。当ったのは当然と言っても良いかと。
今回応募した中で、たぶん最も遠距離からの応募ではなかったかしら!

舞鶴かにPRキャラクター「チョキまる」は、舞鶴漁港で水揚げされるズワイガニ、冬の味覚の王者と言われる舞鶴かにをPRしている男の子。舞鶴かにを多くの人に知ってもらい舞鶴にもっと足を運んでもらえるように頑張っています。・・・との事。
チョキまるグッズ・・・であるクリアファイル、キーホルダー、シールが入っていました。
舞鶴2.jpg   舞鶴3.jpg
でも、嬉しかったのは舞鶴名産蒲鉾の方でした。
京都・舞鶴かまぼこの特徴である「天白」とよばれる紅白の染め分け板「練りの極」と、香ばしい焼板の2種類。
やっぱり食べられるものが良いね[グッド(上向き矢印)]

頂いておいて余計な一言ですけど・・・
「チョキまる」くんにはもっと、もっと、舞鶴の魅力を広める努力をしていただきたいと思いました[あせあせ(飛び散る汗)] 頑張ってよ!!
thanks(84)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年も、いちご狩り~~♪ [ドライブ・栃木県東]

          いちご園11.jpg
先月の第三週の土日、息子とこっちゃん父子が遊びに来ていました。
いちご大好きないちご娘である…孫のこっちゃんをいちご狩りに連れていきたい爺じ。
これまで時機を逸してシーズン後半となってしまっていただけに、今回こそハウスいちごの「旬」である今食べに行こう!
               いちご園10.jpg

パパはサッカーチーム「栃木SC」の必勝祈願に参加。…その間爺じと婆ば、こっちゃんは別行動でいちご狩りへ行って来ま~す。
    いちご園1.jpg

今年も美味しいいちごの季節がやってきた!
農家さんが丹精込めて育てた・・・「いちご王国とちぎ」のいちごです[かわいい]

[ぴかぴか(新しい)]土を耕す→うねを作る→定植→いちごの苗からランナーが伸びてくる→開花→青い実がつく→実が白く、大きくなってくる・・・→収穫する[ぴかぴか(新しい)]
・・・以上が、いちごの出来るまでの行程です。
この場所でした味わえない、赤くきらめく甘~い、宝石[るんるん]極上いちごなのです。
          いちご園0.jpg
訪れたのは何度も利用している、真岡市の「井頭観光いちご園」。JAはが野の直売所である「あぐりっ娘」ハウスhttp://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=8338

いちご園2.jpg
↑・・・は、その途中の一枚。通りがかる度「私の北海道!」と勝手に名づけて呼んでいる、お気に利のスポットなのでした。スケールは小さいものの・・・ムードが似ていませんか?


いちご園3.jpg
野菜販売の「井頭フレッシュ直売所」を中心に、土耕栽培ハウスが32棟、高設ベンチハウス12棟建っています。
日曜の午前中、10時頃には到着。時間が早かったせいか受付もすぐ、大人@1400円、小学生未満のこっちゃんは@1200円なり。
その後は家族連れが次々、賑わっていました。
私達だって「お腹いっぱい食べようね」と、気合を入れきましたもん。
          いちご園4.jpg
指定されたビニールハウスに入ります・・・。
甘い香りが漂う中で・・・いざ、参戦!
いちご園5.jpg
種類は「栃おとめ」です。
・・・ところで、いちごの果実と言われる部分は?
赤い実の表面に浮かぶ、小さい「黄色い粒々部分が果実」だって知っていました?
私達が実だと思っている…赤いところ←正確には花托(かたく)と呼ばれるものだそうです。

ハウス内にいる間中、ずっと甘い香りが漂っていました。暑いくらいのハウス内、ずっと甘酸っぱい香りに包まれ続ける・・・これもいちご狩りの楽しみと言うもの。
ズラッと並んだ、大粒の見事ないちごたち。やっぱり一月のいちごって大きいわねぇ[グッド(上向き矢印)]
さぁ、摘むよ、食べるよ[ダッシュ(走り出すさま)]

いちご園7.jpg
食べて美味しいだけでなく、果物狩りは目でも楽しめるところも良いの[るんるん]
…と言いつつ、一番の魅力!・・・それは時間無制限で、いくら食べてもOK!なところだと思います。
          いちご園8.jpg
頑張って食べましたとも。
う~ん♪ 相変わらずの美味しさです♪ 完熟いちごは一口頬張ったら、真ん中まで全部がいちご色なんですから・・・。

いちご園9.jpg
こっちゃんも今回で3度目、慣れたものです。屈みこんで黙々と摘む、食べるを繰り返していましたが・・・。
一時間近くいたかしら?
三人ともこれ以上は、もう無理です。

ママへのお土産いちごを買って、さぁ帰ろう。


※いちごの美味しい食べ方は・・・。
いちごは水にさらすとビタミンCが溶けだしてしまうから、ヘタを取らずに食べる直前に洗う。
長時間水に浸けたり、ゴシゴシ洗うのは絶対にダメ。
いちご狩りに行くのは、晴れの日が続いた後がベスト!昼間の日照時間が長ければ長い程、いちごは甘くなるのだそうです[るんるん]

お久しぶり…な、「クローバーボヌール」さん [ドライブ・栃木県北]

家から距離がある為、行きたくてもなかなか行けない・・・「クローバーボヌール」さん。
そんなお気に入りの店、先々週末出かけてまいりました。
クローバーボヌール1.jpg
車内から撮ったから…ナビのアンテナまで写っていて・・・変なの。

クローバーボヌール2.jpg
お店がオープンするのは11時半とばかり、私が勝手に勘違いしていたものの・・・無事到着。
なぜ急ぐかと言いますと、数量限定の角切りステーキを食べたいから[ダッシュ(走り出すさま)]

車を置き、店の中へ。
「カフェ」と「レストラン」、「バー」スペースと、タイプが異なる三つの部屋。どこもゆったりとしていて、寛げる空間の広がる店内。
クローバーボヌール3.jpg
カフェとレストラン、どちらでも良いとの事。しばらく足を運んでいないカフェの方でいただく事にしました。
置いてあるテーブル、いすの形状やデザインは様々・・・だから待っている間、あちこち眺めるだけでも飽きないのです。

烏山の人気ステーキレストラン「クローバー」の2号店なのだから、食べるべきは当然、お肉って決めておりまするが・・・。
                         クローバーボヌール4.jpg
お魚系メニューが増えて、数量限定のメニューもどうやら変わった模様。
それでも、初志貫徹!
テーブルに着くと温かなおしぼりが手渡され、お水はピッチャーでサービスされます。・・・。女性客にはそっとひざ掛けが勧められるのでした。
スタッフのお姉さん達はどなたも物腰柔らか、何時来ても親しみやすさを感じさせるサービスは心地良い。
クローバーボヌール5.jpg  クローバーボヌール6.jpg
ランチメニューに付くサラダ、うむ、野菜が新鮮じゃ!・・・栃木だから当然と言えば当然ですけどね。
そこにクローバー特製ドレッシング二種類かけ放題って、これだけでこの上ない満足度[るんるん]

夫はライス、私はパンに。
甘味のあるロールパン、小さめのは全粒粉、そして左はお初ですね。フレンチトースト風、粒マスタード入りバターを塗って焼いたとか。
添えてあるバターも変わらず、タップリコン!
ここのバター、白っぽいなぁと思っていたら・・・ひと箱1000円越えの高級品!あの「カルピスバター」なんですって[グッド(上向き矢印)]
入口のパンケースにドッサリ入れられたプチサイズパンは、オーダーがあると温めて提供するシステム。

その奥のバースペース横が個室みたいで、この日はオジサマグループの貸切となっていました。

          クローバーボヌール7.jpg
そうして、やってまいりました。メインの角切りカットステーキ。
相変わらずの盛り、ボリューム満点なのは変わっておりません。
特製舞茸は軸の根元まで柔らかとか。ひょうたん型の黄色いカボチャ=バターナッツ・〇〇人参(名前をわすれました)・カリフラワー・インゲン・ゴボウ・大根二種・シイタケ・ジャガイモ・玉ねぎ・・・・と、一度にこれだけ沢山の温野菜がとれるのは嬉しい限り。
相変わらずの満足感!しかし、心もちお肉の量が減ったかな~~と感じたのは事実でした。
夫が聞いた説明によると、角切りカットステーキの人気ゆえに限定の数を増やして、その代わりにお肉がチョッピリ減ってしまったのだとか。刻みワサビ入りの卸しソースで食べます。
クローバーボヌール9.jpgクローバーボヌール10.jpg
食後のドリンクは数種類から選べましたが、ここぞとばかりに・・・カフェラテ!
ジュース類から コーヒーor紅茶も選べます。「少しお待たせしてしまいますので」と、ホットウーロンのサービスもあり。。
新たにおしぼりも代えられて、カフェラテ到着。
「おお、今日は可愛いクマちゃんですね♪」この可愛らしさには・・・高まります[グッド(上向き矢印)]え?高まらない?テンションが上がるのは私だけ?
手にすると重たいくらいナミナミと入って。やはりオトクだわぁ[グッド(上向き矢印)]        

テーブルにあった「bodum」のソルトアンドペッパーグラインダー。こちら、なんと20000円近い高級品なり!

勿論、大満足のランチとなりました。
この段階で、次はいつ来る?とそんな気になってしまうのは毎回ながら[るんるん]
クローバーボヌール11.jpg
敷地内を見渡したら、駐車場はほぼ満車です。
ムードの良い店内で、手軽なお値段で美味しいものが食べられる、スタッフさん達は皆さん感じ良くて・・・ときたら、人気のはずですよね。

クローバーボヌール12.jpg
この後訪ねる家が二軒あったから、箱入りチーズケーキ「KIWAMI」を二箱買い求めてきました。
待っている間に、「ここのモンブランケーキ、美味しいんだよなぁ~~♪」と思わず写真に撮ってしまった、食いしん坊な私[あせあせ(飛び散る汗)]サックサクの焼きたてアップルパイも、とっても美味しそうで…どれも皆、目の毒でした[たらーっ(汗)]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

真冬なれど・・・お天気が良くて、静か。

日陰のところだけ、白く雪の残る・・・、家の方よりやはり寒いと実感した。

それでもお馴染みのランチを食べて・・・ホッコリした。一月の、とある昼下がり。。。
thanks(80)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

再び・・・那珂川町へ [パン&ベーグル・スィーツ]

2月3日は「節分」、そして4日は「立春」・・・暦の上では「春の初日」。…とは言え、関東に雪が降るのは2月がほとんどのように思えます・・・。
そんな寒さなんか吹き飛ばしそう、赤い宝石「スカイベリー」です。
          那珂川へ0.jpg
我が家の恒例行事のひとつ。
先週末は知り合いの農家さんの元へ、互いの友人たちへ栃木特産のいちごを送る依頼をしに・・・。

那珂川へ5.jpg
真冬の一月、車窓から眺める冬枯れの光景は寂しい。
市内から北へ、家並みが途切れて・・・視界が急に開ける頃。
道の両側には、田と畑のみが続く光景。畑に植わったままの白菜まで、心なしか寒そうに見えるのだ。
昨夜も降ったのか、距離にしたらそう離れてもいないのに…まっ白な雪を被った男体山、高原山に、那須連山と。
これから向かうのは、昨年春まで夫がアルバイトをしていた那珂川町です。

その途中立ち寄りしたのは、さくら市にあるパン店「 レイポモ」さん。
那珂川へ6.jpg
この近くを通る度、何時も気になっていたお店だそう。確かに周囲は田んぼだけ、その真ん中なので目立ちますね。
                     那珂川へ7.jpg
コッペパンが「ウリ」とかで、並んでいたのは様々な具をはさんだコッペパン。
そして食パンと、レーズンやオレンジピールの入った、イタリアの伝統的な菓子パン「パネトーネ」。
隣接するログハウスはご自宅のようです。
これは全く個人的な感想ながら・・・パン屋さんもケーキ屋さんなどのパティスリーと同じで、商品と共に夢を売るところだから、応対に出てきた奥さんがもう少しオシャレであって欲しかった。そんなの勝手でしょうと言われてしまうかもしれないけれど。


関連ランキング:パン | 氏家駅宝積寺駅下野花岡駅





一緒に「お久しぶりです・・・」と、知り合いのいちご農家さん〇藤さんのお宅に伺って・・・。学校も休みだから、お孫さん達まで皆さん歓迎してくださいました。
次はこれまたお馴染みのシイタケ農家さんで、自家栽培の肉厚シイタケをドッサリ購入。
このシイタケを食べたら、もうスーパーに並ぶものは食べられないのです[あせあせ(飛び散る汗)]
他にお野菜、那珂川の恵み「鮎の甘露煮」はまた買って来てしまった。大人になって甘露煮の美味しさがわかるようになりました。
そして何かの折差し上げると、喜ばれるから便利なのだ!

お昼ご飯は、お気に入りの「クローバーボヌール」でランチ・・・。(次の記事で書きます)

那珂川へ3.jpg
予定していた・・用事がすんで。。さぁ、寒くなる前に帰りましょう。

お天気が良くて、良かった。
車窓から、次々・・・見えた飛行機雲。青空が眩しい[ぴかぴか(新しい)]
飛行機大好き、飛行機雲も大好きだから・・・「あれって、羽田まで飛ぶのかな。それとも、成田まで飛んでいくの?」って思っちゃいます。

「 レイポモ」さんで購入した、レーズンパンに、それから当然コッペパンも買ってみました。
那珂川へ2.jpg  那珂川へ1.jpg

〇藤さん家でいただいてきた、ジャム用のいちご。・・勿論、このままの状態で生食も可能です。
          那珂川へ4.jpg
大き目のものは生食用にして、それ以外はジャムおじさんがせっせとお仕事に励んだ結果[右斜め下]

            那珂川へ8.jpg
元々完熟して真っ赤ないちごだから、綺麗な色合いのジャムに。例年になく香りも強く感じます。
今年も、美味しいいちごジャムが出来ました[グッド(上向き矢印)]
thanks(92)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

駅前ランチバイキング・・・ [近くへドライブ・市内]

          チサン1.jpg
「ギョーザのまち」として知られる市のシンボル、「餃子像」は高さ約2メートル、重さ約1.7トンの大谷石製。
ある番組企画から1994年に生まれた・・・餃子像。JR駅西口の1階ロータリーから、駅の2階デッキ部分へ移転したと知り、見に行ってみました。

ビーナスがギョーザの皮に包まれている独特の風貌には賛否両論あると思いますが・・・当初設置されていた駅東口広場から、2008年の東口地区の整備事業に伴い移された・・・その移転時にワイヤーが外れ落下、胴体が真っ二つに割れて接着剤で修復するというトラブルも話題に。
西口デッキの真下では、バスロータリーの陰になって目立ちにくかった・・・[たらーっ(汗)]今回、日のあたるところに出られて良かったね。
この時も、観光客らしきグループが記念撮影をしているシーンに出会いました。

駅まで出かけて行った理由はひとつ。
先々週の土曜日、息子とこっちゃんが遊びに来ていたからなのです。

          チサン3.jpg
お昼は、チサンホテル一階にあるこちらでランチバイキング。たまっていた〇ゃらんポイントがつかえた・・・のが、決めてのひとつ[あせあせ(飛び散る汗)]

このレストランSALUTEでは、以前ワンコインランチを食べた。ワンコインに関わらず・・・チサンとは言え一応はホテル。店内には多くのスタッフ、全体的にシンプルながら店のムード全体が良かったよう記憶しております。
最初にキノコのスープが運ばれてきて、メインはカレー、その他のサラダバー、デザートバーの質も高く感じました。
ワンコインで、スープにサラダ。デザートにコーヒーまで付くのですもの、大変お得な企画であったのは否めません。しかしそれが数年続く間、内容、接客共にレベルダウンし、魅力の乏しいものとなってしまったのは仕方のないことなのかもしれません。

チサン2.jpg
店のオープンは11時半ながら、ロビーには数組すで待っている人の姿あり。
「レストランSALUT」「旬彩 だいだい」が同フロアーで、洋風レストランと和食コーナーとあるのです。
口コミは良いもののランチバイキングの内容、実際はどうかしら?
チサン5.jpg
フロアーの中央部分にサラダバーがあり・・・・定番の野菜サラダから、マグロのタルタル、ローストビーフまで…お昼に野菜が沢山摂れるのは嬉しい。


チサン7.jpg
こちらはホットミール関係…と言うとカッコいいけど、湯豆腐に水ギョウザ、お蕎麦、野菜天に揚げ物。ライブキッチンは、ローストビーフでならぬ、ローストポーク[たらーっ(汗)]
何分にも値段が、値段ですから。
大人@1480円、利用プランでは小学生以下は無料と言うものでした。

チサン4.jpg
鮨コーナーには、一応職人さんの姿が。次々補充はあるものの、一目で鮨ロボット製とわかるルックス。

チサン8.jpg
一巡し食べ終えても、残念ながら次に食べたいというものがなかったの~~。
それでも「元をとろう」とする気持ちだけで取ってきましたけど。

          チサン10.jpg                   
12時、13時限定のタイムサービス、「まぐろの兜焼き」。
一番美味しかったなぁ[グッド(上向き矢印)]・・・言い換えるなら、美味しく思った、記憶に残るメニューはこの一種類だけだったかも。

チサン6.jpg
パンにデニッシュ。ミニケーキ、ゼリー、アイスクリームの並ぶデザートコーナー。こっちゃんの目的は、チョコがどんどこ、どんどこしている・・・「チョコレートファウンテン」。
                       チサン11.jpg
チョコレートファウンテン用に、バナナ・マシュマロ・ポテトチップスとあったのだけれど。時間の経過で、下に残ったチョコがお皿にくっついちゃう[あせあせ(飛び散る汗)]
そこで爺じが、ホールのお姉さんに上手にやる方法を聞いてみたら・・・。
こっちゃんと3人で再チャレンジしてきたものが、右側。そうか、ポテチをお皿にしてそこにチョコがけしたのをのせたら良いのね[ひらめき]
チサン12.jpg
手もお皿も汚さず、上手に食べられました。

ふー!満腹です。料理の質に関してはお値段なり、そのまんまでした。
大きな会場のバイキングスタイルって、私が一番苦手なものだから・・・それでも息子とこっちゃんと、4人で楽しんだファミリーバイキング。楽しい一時でした[るんるん]
気がついたら、店内には多くの客達。午後1時予約の方が来る前に帰りましょう。

旬彩 だいだい懐石・会席料理 / 宇都宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



thanks(77)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理