SSブログ

ホッピー、デビューしました。 [食]

前菜のあとは、お酒[ダッシュ(走り出すさま)]・・・って訳で、アルコールシリーズを。←はい、おバカです[あせあせ(飛び散る汗)]

まずは、人生初のホッピー。前に呑んだような気がしますが記憶にないので、初と言う事にしますね。
      ホッピー1.jpg
アルコールに弱い人でも飲める・・・ビール風低アルコール飲料のホッピー。
ホッピーとは、コクカ飲料株式会社(現・ホッピービバレッジ株式会社)が1948年に発売した炭酸飲料、ビールテイスト飲料の一種だそうです。
いつもお邪魔しています…「ヒコーキ工房 ワンモア」さんのところで拝見!
飲んだ事ない、食べた事のないものに・・・興味シンシン。果敢にチャレンジしたい私[わーい(嬉しい顔)]
早速近所のスーパーまで走り・・・ホッピーと、合わせるならこれ!「キンミヤ焼酎」を求めて参りました。

キンミヤの「宮」のゴールドが鮮やか、空色をしたラベルデザインが華やかで綺麗。
クセのないスッキリとした味わいから、関東地方の下町居酒屋では定番の焼酎とか。←同じく全く知りませんでした。でもご近所スーパーにも置かれているくらいだから・・・納得の思い。
          ホッピー4.jpg
甘くない、飽きない、糖質脂質カロリー少ないと良い事尽くめながら、肝心の味わいはと言えば・・・ウーム!私はイマイチな感じだったような[たらーっ(汗)] 大体注ぎ方からして下手だけど。。
本物のビールと比べてしまいますので。。
それでも・・・。
お酒が弱くて飲み会ではウーロン茶の方も、ホッピーの「外(ボトルだけ)」を注文すれば、周りに合わせてビール感覚が楽しめそう[るんるん]
残ってしまったキンミヤ焼酎も、そのままロックで飲んでしまいました。

      ホッピー2.jpg
息子が取り寄せてくれた、「名城酒造」の「播州 男山」。口当たりがとにかく軽くて、すすっと喉越しの良いお酒でした。

隣りはまだ開けてない地元栃木の銘酒「旭興(きょっこう)」です。
大田原市(旧黒羽町)須佐木という小さな集落に位置する、小さな地酒蔵「渡邉酒造」。
八溝山より流れ出る武茂川伏流水を仕込水に、地元産の高品質な酒造好適米。 厳寒期にはマイナス10℃以下にまで下がる冷涼な気候の下で醸し出される。
旨味がありながら、辛さの中に深みを感じさせる酒質から、地元では 圧倒的な支持を得ているのです。
生産量の9割以上が県北で消費されてしまい・・・栃木県内でさえ希少なお酒です。

最後は琉球泡盛。沖縄県名護市にある「ヘリオス酒造」の長期熟成「古酒(くーすー)くら」です。
      ホッピー3.jpg
二年前の沖縄の旅の途中、偶々目にした工場見学のパンフレット・・・・
「ヘリオス」と言ったら「ヘリオスビール」かと思いつつ、出かけて行ったヘリオス酒造。
http://hana2009-5.blog.so-net.ne.jp/2015-03-03

工場の敷地へ立ち入っただけで漂ってくる良い香り、説明を受けた後製造工場内では更に強くなっていく。
沖縄本島北部「やんばる」と呼ばれる自然の森、その恵みを受けて、泡盛の伝統的な製法に基づき造られる「古酒 くら」
酒造所紹介の映像も素晴らしくて、泡盛に関心のない私達でしたのに・・・一時間強の滞在だけで泡盛ファンに!
専用の樫樽をつかって熟成された、琥珀色のロングセラー泡盛なのでした。

ヘリオス酒造その他 / 名護市)

昼総合点★★★★ 4.0



最後に、

 

▼私を構成する成分は・・・
\あなたはなにでできている!?/

 


え・え、なんですと~~~~~!?
私って、私って!?「カルテット」での、ありすちゃん?
いくらなんでも、こんなのアリエヘン!! 

もし、お暇でしたら、あなたもお試しを。
thanks(89)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理