SSブログ

福岡・山口紀行・・・⑰福岡市「櫛田神社」へ [2017・10月九州・福岡~山口]

なでなでされ過ぎて、テカテカになってしまった牛さんの鼻と角[ぴかぴか(新しい)]
愛され過ぎて?それとも触ると、ご利益があるのかしら?
    櫛田神社1.jpg
祇園駅から徒歩5分ほどとか、福岡市の中心部に建つ櫛田神社。時間があったので、こちらへも立ち寄りしてみました。
グルメを堪能、ショッピングも楽しむ・・・と観光客に人気のある街なのは当然ながら。。
博多にはもうひとつ、歴史ある寺社仏閣が多く集まると言う知られていない一面もあるのだそう。

櫛田神社2.jpg
数ある寺社仏閣の中から、博多の守り神「櫛田神社(くしだじんじゃ)」を選んでみました。
落ち着いた重厚な雰囲気が漂う中、金箔の華やかさと、木彫りの装飾の数々が美しく感じました。太宰府天満宮と似た雰囲気も漂っています。

      櫛田神社3.jpg
本殿地下から湧き出る霊泉で不老長寿のいのち水として信 仰されている、「霊泉鶴の井戸」。
お参りが済んだら、そのすぐ側にある、3羽の鶴に囲まれた井戸へ向かう。飲むと長生きができるという言い伝えの残る霊泉=ご利益のある井戸の水を飲むべし!・・・との事ながら、あれ~~、忘れてしまった[バッド(下向き矢印)]
※水は3回に分けて飲みそのたびに「不老長寿」の願いを念じるのがよいとされ・・・。ひと口目には自分の、ふた口目には家族の、そして最後は、自分とつながりのある人々の不老長寿を念じる。

・・・・その代わりと言うか「おみくじ」を引いてみましたら・・・またも「大吉」。前回の太宰府に続いての大当たり[グッド(上向き矢印)]
福岡とは余程良い縁があるのかしらね!?オホホホホ…。
                      櫛田神社4.jpg
博多の総氏神様としては最古の歴史を有し、天照皇大神(大神宮)、大幡主大神(櫛田宮)、素戔嗚大神(祇園宮)が祀られている社だそうですから、喜ばしい事実に他なりませぬ。

          櫛田神社5.jpg
見学をしていると、大きな飾り山笠が目に入ります。山笠とはお祭りで使われる、装飾を施した大型の神輿・山車状の祭具。
博多の夏のお祭り「博多祇園山笠」に奉納される山笠です。飾り山笠は、博多に関係する武士や昔話、アニメまでテーマに飾り付けられます。年に一度7月1日に造り替えられ、その後1年間はここで見学することが可能なのそうです。

そして「櫛田のぎなん」、樹齢千年とも言われ、長寿延命のシンボルとされる御神木です。
          櫛田神社6.jpg
撮ったのはまだ10月でしたので、色づきは全くなく葉を繁らせた状態。
しかしあれから二月を過ぎた今、綺麗に色づた黄色いイチョウ。いや綺麗に散ってしまったあとかもしれないですね。

あと一か所くらいは立ち寄りする時間がありそうです。
こちらで幸運を得た後・・・旅の〆は・・・博多祇園山笠が奉納される神社から、これまた福岡らしさを感じるベストスポットへ。
thanks(69)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行