SSブログ

まさかや~沖縄!・・・⑦今帰仁城址 [2017・12月クリスマスは沖縄本島で]

沖縄の代表的な観光地「美ら海水族館」に「国営沖縄記念公園」「備瀬のフクギ並木」…と人が多く集まる本部町北部地域。しかしすぐお隣り今帰仁村(なきじんそん)には、ショッピングセンターはおろかファミレス、 大型観光施設もありません。
今帰仁6.jpg
だからこそ手つかずの自然、昔ながらの風景が残る今帰仁村は、離島へ渡ったような気分が味わえるのでした。

そして真っ先に思い浮かぶのは「今帰仁城跡」でしょう。世界遺産に登録されている「今帰仁城跡」は定番でありますが、一度は訪ねたい観光スポットです。
琉球国北山王「攀安知」「 珉」「 怕尼芝」の居城として築かれ、やんばるの地を守る要でもあった今帰仁城は・・・1416年に中山王「 尚巴志」によって滅ぼされ、歴史の幕を閉じることとなります。
今帰仁0.jpg

          今帰仁2.jpg
本門である「平部門」。現在のものは、昭和37年に修復されました。

                      今帰仁4.jpg
堅牢な造りをした城壁は全長1.5キロにもわたり、4ヘクタールもの敷地面積を有するのだそう。
今帰仁9.jpg
高さ2m前後と比較的低めな石垣が数百メートルに渡り蛇行、延伸した外郭。積まれた石垣の風景はすっきり美しい。

今帰仁11.jpg
そして、桜の名所として有名なのが今帰仁城址。毎年1月~2月には桜祭りがおこなわれるのです。

日本国内どこよりも早い沖縄の桜は濃いピンク色、本州の桜「ソメイヨシノ」と趣の変わった「寒緋桜(かんひざくら)」。うつむきがちな様子で鈴なりに開花する姿は可憐そのもの。
沖縄では冬まっただ中の1月、2月にかけて桜の季節を迎える・・・。それは開花する為の寒さが足りないからで、桜も先に寒くなる北部から咲き始めると言う訳です。
…そうは言え、この日はまだ12月、開花した寒緋桜は数輪のみ[ぴかぴか(新しい)]どれか桜か、わかりましたか?
目を凝らさないと見つけられないくらいながら、でも皆さん「見て!ところどころでも咲いていて良かったわね[グッド(上向き矢印)]」と。
        
        今帰仁7.jpg
共通チケットで入場可であった「今帰仁村歴史文化センター」、館内には今帰仁の歴史、生活と文化、発掘をされた遺跡の展示・・・とありました。
長閑さの漂う、昔ながらの沖縄、今帰仁村でした。
今帰仁5.jpg


ところで、沖縄でスーパーと言えば「スーパーサンエー」です。ホテルへの途中立ち寄りしたのも、サンエーでした。
今帰仁12.jpg
昔は荒縄で縛って運んたと言われる、シッカリ固い島とうふ、丸い容器には、もろもろ・・・した「ゆし豆腐」。
今帰仁13.jpg
ここは沖縄そばの麺コーナー、スープコーナー。沖縄の食生活に密着し、長寿の元とも言われる豚肉たちも山積み状態です。
今帰仁14.jpg
「クリスマスみかん」こと「あまSUN」も徳用から、贈答用まで並んでいました。
ここでもルートビアに、さんぴん茶のペットボトル←どちらも、ホント好きよね。見たら必ず買ってしまう夫。
orionnドラフトに、あま菓子類と、ちょうどお買い物されていた地元の方に美味しいものをお聞きしながら買ってしまいました。
沖縄の大手スーパー「サンエー」の閉店時間が、来月21日から午後11時に繰り上げるとの事。・・・って、これまでの営業時刻は深夜12時までだったのね。
家にくる作業療法士さんは沖縄出身の方、こちらへ来てデパートの閉店時刻が7時なので驚かれています。
寒いのと、田舎は夜が早いから夜8時過ぎたら駅周辺でも人影がなくなってしまうんですとその説明を。ところ変われば・・・は、こんなところにもあるのです。

緯度の関係から日暮れも遅いけれど、そろそろホテルへ向かいませんとね。
          今帰仁15.jpg
・・・続く。
thanks(71)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行