SSブログ

日光けっこう隊2019・・・② 日光湯元「紫雲荘」さん [2019・8月家族で奥日光&キャンプ]

アップがだいぶ遅れてしまいましたけど・・・この夏休みも家族でキャンプ&旅行へ行ってまいりました。
今回は一泊目に泊まった、奥日光湯元の宿。
湯元温泉街でもやや奥まった場所に位置、全8室のこぢんまりした施設です。隣り合う無料足湯「あんよの湯」は一昨年も訪れていたから、すぐにわかります。
紫雲荘1.jpg
建物は予想以上に古く、覚悟はしていましたが思った以上(失礼) 、外観からしてこの渋さ[あせあせ(飛び散る汗)] 少し早かった為か、人気もなく静まり返っています。
駐車場へ車を置き、玄関へ。ベテランらしきスタッフが笑顔で迎えてくれました。
年季の入った建物ですが、中は綺麗に保たれています。
こう見えても温泉マニアの間ではかなりの人気宿として、以前からずっと気になっていた。。
玄関を入って左にフロント、小さな宿なのでロビーなどオシャレなものはありませんが、2人がけのソファーとひとり用ソファー。
紫雲荘3.jpg
自販機が一台設置されている、その隣りは女将が自作した「売店コーナー」。
栃木名産の「大谷石」を使おうと大谷へ買いに行って組み立てたそう、好きな「うさぎ」さん、和風小物、お土産品も少しだけ並べてあります。
        紫雲荘8.jpg
生花が活けられて・・・感じの良いスタッフの温かな接客、女将さんも押しつけがましさのない適度な距離間で毎回接してくれました。

記帳はしなかった?と思います。
お部屋は2階と、3階になります。私達の部屋は2階の続きの部屋でした。・・・と言うかエレベーターのない宿だから、予約時「2階に、二部屋で」と希望しておいたのです。
10畳の和室は広くて明るい。広縁はないけど角部屋、息子たちの部屋はすぐ隣りでした。
紫雲荘2.jpg
残念ながら、眺めは駐車場ビュー。
アウディで千葉から泊まりに来ていたお客さんもいるくらいだから、わかる人はわかるのね(^◇^)
踏み込みの右手に小型の冷蔵庫、コンビニなどないから、日本酒、ビールが入っていました。棚の上にはグラス&お猪口。
紫雲荘7.jpg 紫雲荘6.jpg
予約時に伺ったところ…広縁に椅子&テーブルセットの部屋はないと言います。座卓を高くして、低めの椅子が用意されていました。少し高さのあるテーブルと椅子、 これ楽チンでした[グッド(上向き矢印)]
冬場の寒さは半端でない奥日光だけに、暖房器具は至るところに完備。クーラーはなく扇風機だけだったかな?ちょうど台風の日でしたから窓が開けられず、一時だけ暑いと感じました。でも通常であれば問題のないレベルでしょう。
床の間にテレビ、 テレビは小さいけど見ないので関係なし。小さめの鏡台、電気ポット。これ程の山奥でも、Wi-Fiも問題なく使えました。
浴衣、湯籠。バスタオルとフェイスタオルも小さめ?お値段がお値段ですから[あせあせ(飛び散る汗)] しかしなんと!中クラス以上にしか置いていない足袋ソックスの用意があるではないか(^o^)
テーブルの上にお茶セットとお茶請け。女将さんがお風呂、食事時間の説明をしながらお茶を淹れてくれました。
紫雲荘4.jpg
部屋のすぐ前に、ご覧の洗面所、予備の歯ブラシ、ハンドソープ。その代わりに男女別のおトイレは少し離れた場所に、個室がふたつずつ、窓が小さくてチョッと暗かったかな~~(-_-;)
                     紫雲荘5.jpg    
温泉成分で真っ黒に変色した、水道の蛇口。
源泉のすぐ横に建っているような宿なので、こうしたところや金属全般。電化製品の故障、取り換えが頻繁となるのも伺えます。
昨年の下風呂温泉「さつき荘」さんの女将も、「ファンヒーターがワンシーズンで壊れた[バッド(下向き矢印)]」と愚痴を言っていましたもの。
名湯中の名湯の証ではあるものの、配管の掃除や維持管理も含め、リスクも多い業種だと感じます[たらーっ(汗)]

安宿探検隊もどきな感じで、楽しみながらの宿泊でした。
心配していた上の階の音、また隣室の音も全く気になりませんでした。←こう言うのって大事ですよね。
紫雲荘9.jpg
本当は着替えが面倒なのに、一泊で3回も入ってしまった・・・乳白色の貸切露天風呂「月あかり」です。評判通りの温泉、雰囲気のいいお風呂です[グッド(上向き矢印)]
                              紫雲荘0.jpg
孫のこっちゃんも入浴し、サッパリとなってご機嫌♪
お風呂と、食事については、次回に。
thanks(69)  コメント(14)