SSブログ

「井頭公園」の薔薇園で・・・Ⅱ [ドライブ・栃木県東]

        いがしら1.jpg
井頭公園薔薇園(4,200平方メートル)には290種、約2,100株のバラが植栽され・・・開花期ともなれば華やかに咲きそろい、見事の一言に尽きます。

いがしら3.jpg


いがしら4.jpg
数年前前回の訪問は早すぎまして・・・まだ蕾がほとんどと言った状態でしたけれど。この日は幸い、予想以上の開花状況。
いがしら5.jpg
花色も赤、白、多色のピンク、黄、紫…と色とりどり[ぴかぴか(新しい)] 花形も様々であり、次へ行ったらまた…とカメラに収めたくなってしまうのでした(●^o^●)

いがしら2.jpg
園中央に噴水池がある関係からか、日差しは強くあったものの、爽やか気分で眺められました[るんるん]
いがしら7.jpg
薔薇の開花に合わせた「井頭公園ローズフェスタ」が開催されて…40年あまり。。5月中旬から6月のはじめの期間恒例ながら、今年はコロナウィルス感染拡大防止で2日~10日までは公園駐車場は閉鎖。

いがしら6.jpg
この場所では幸い花が刈り取られることもなく[たらーっ(汗)] 薔薇の開花に間に合いました。心なしか皆さん、ウキウキ楽し気な様子です[るんるん]
  いがしら8.jpg
可憐かつ、豪華な花々が石造りのパーゴラを彩る。

いがしら9.jpg


いがしら10.jpg
次々違った品種が開花しますから、今週末までは同様の光景が見られたのではないかしら。もう終わってしまいましたけれどね(^_^;)

いがしら12.jpg
花びらの中をさかんに動き回る虫たち、彼らもまた忙しい季節。
いがしら13.jpg
井頭公園に休園日はありません。一年を通じて入場可。プールや温室をのぞき、駐車場も含めて無料です。
公園内にある温室「花ちょう遊館」は…
ケシ科メコノプシス属の植物、美しく澄んだ青色の花…通称「ヒマラヤの青いケシ」がほぼ通年で開花、展示されています。

        チョコ.jpg
薔薇の花の季節だから、薔薇の記事が続きました。
60年代始め映画「酒と薔薇の日々」、同名のテーマ曲もヒットを。
当ブログもシャレで次も「酒と薔薇の日々」、アルコールに溺れるような心配はありませんのであしからず・・・。
thanks(71)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「井頭公園」の薔薇園で・・・Ⅰ [ドライブ・栃木県東]

井頭7.jpg
「日本の都市公園100選」にも選定された。
県東部、真岡市内に 93.3haの広大な敷地をもつ「井頭公園」。紛らわしいけど、都内吉祥寺の「井の頭公園」ではありません。
井頭10.jpg

広大な 園内の「一万人プール」←←昨年夏に遊んでからは、孫娘こっちゃんはこのプールの魅力のトリコですヽ(=´▽`=)ノ
植物、森林以外にもボート池、薔薇園、高山植物館&オウムさんのいる「花ちょう遊館」と配されている。年間80万人以上の県民が利用する、愛されている公園です。

井頭2.jpg
自宅からは、私がひとり勝手に「我が美瑛の丘」と呼ぶ(実は大学農学部の所有地)を通り過ぎた…その先。

井頭5.jpg
駐車場に車を置いてから少し歩きますと・・・。
緑の木立を抜けた先・・・園へ入ってすぐの、芍薬、牡丹、石楠花コーナーはほぼ終わりかけていました。

井頭4.jpg

早咲きのバラが見ごろ…との情報を得て。・・・来園したのは25日。薔薇はまさに見頃を迎えていました。
バラ1.jpg
中央に噴水池を、薔薇一色に染まった公園内。
井頭6.jpg
色合いも異なる、花形も当然それぞれながら・・・個々の名前は手抜きで^^ 
井頭8.jpg
画像の羅列のみで失礼します。
貴族・女王・女優・地名・花のイメージによるもの・造園家の名前に由来と。。本当に様々で、数も多過ぎて覚えられませんでした。
井頭9.jpg
一輪でもじゅうぶん美しい[ぴかぴか(新しい)] それなのに次から次へ、こんなにも多く咲いているのだから!
井頭13.jpg

井頭11.jpg
この先に続く、奥にある薔薇のデッキ周辺光景は、これまた最高[グッド(上向き矢印)]
井頭12.jpg
まだありますので、次回も、この続きとなります。
thanks(72) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ボンヌママン」と言えば… [食]

          jyamu3.jpg
ギンガムチェックの蓋でお馴染み「ボンヌママン」の、ミルクジャムです。

美食の国フランスで愛されるボンヌママンブランド。「ボンヌママン」と言えば、瓶蓋のギンガムチェック柄でおなじみでしょう[かわいい]
ストロベリー、ブルーベリー、マーマレード、アプリコット、チェリー・・・と、赤と白のギンガムチェック[るんるん] 
ボンヌママンのジャムは、赤いギンガムが一般的ながら・・・はちみつだけが青い蓋のギンガムの特別感!心をつかまれるツボです!
・・・しかしマロンと、このミルクを忘れていました。

中身の美味しさもながら、絶妙なこの可愛さ♪ ジャムの瓶は捨てずに、保存瓶として再利用します。
この普通サイズに、30gのプチジャムと、どちらも瓶の魅力もあって次々に買ってしまうものながら…。
白瓶で緑色のギンガム帽子をかぶったシリーズもあるらしい!?白い瓶も可愛く感じます。
見つけたら私の事だから、絶対に買いますね[目]

価格の割りに品のある甘さと香り[ぴかぴか(新しい)] 誰からも好かれるボンヌママンのジャムたち。
加糖練乳、グルコースシロップを主原料とした・・・キャラメルの味わい&濃厚な味わいのミルクジャムは、スプレッドタイプのジャムなのです。
ところでボンヌママンジャムが「エスビー食品」から販売されていたのですね。知らなかった!?

今を盛りと咲き誇っている庭の薔薇たち。そこでその花びらを使ったジャムティー用のバラジャムを考えてみたものの、以前試作をしたけれど色加減で失敗を。


jyamu4.jpg     jyamu5.jpg
焼き立てにこだわる食パン専門店「一本堂」、市内では一昨年の2月にオープン。
基本オープン時の10時に合わせて、ホテル食パン、ちぎりパン、ちぎりシュガー、ココア生クリームS、THE「穀」食パン、抹茶食パン・抹茶小豆食パン・・・タンダードから色々な7種類の食パンが並びます。
焼き上がりの時間の表示された食パンに加え、ジャムも多種類並んでいて( ^ω^)・・・これまた可愛い容器に入って[るんるん]
しかし、いちご「栃おとめ」全国一の産地であるわが県だけに、いちごのジャムは作らねばなるまい・・・。
jyamu2.jpg
先日の外出時に数軒まわって、いちごジャム用の栃おとめをゲット!
なぜか?今春はどちらからも余ったいちごを頂けなかったので。←他県の方からは、オイオイと言われそうながら、、、シーズン終わり頃持ってきてくださる方がいる。それはこの地においてそう珍しい事ではない???

itigo.jpg   jyamu1.jpg
夫が作ったいちごジャム、今回は上の4個のみ。まだ出来たてだから未食です。ボンヌママンのミルクジャムをぬったトーストは連日♪ ウマウマと食べるのは、言うまでないのであ~る(*^_^*)
また地元贔屓は多少あるけれど、フルーツジャムの中ではいちごが一番美味しく感じられてなりませぬ。
thanks(60)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

「沖縄風ガパオライス」&「タコライス」 [食]

突然ですが・・・タイ料理、タイ飯は好きでしょうか?
タイの名物屋台料理が手軽に食べられる・・・ガパオライスの素が売っていたので、買ってみました。

※鶏肉をガパオ(ホーリーバジル)とスパイスで炒め、ご飯と盛付け目玉焼きをトッピングして食べるのが定番です。

沖縄料理としてもはや定番化しているタコライス、それに欠かせないタコスミートのレトルト。
沖縄のスーパーにはお馴染みのスパム缶、ハッシュドビーフ、そこにタコライスの素等レトルトパウチ系も種類豊富に並ぶのは当然の風景。
1袋に3食分入っているのは、タコライスと同様のパッケージングです。

ご飯を炊く。ガパオライスの素をパックごと湯せんし熱々の状態でご飯にかける。そこへ目玉焼きをのせる。
ただそれだけ、パクチーまたはバジルがあればベストですけど。
ガパオライス1.jpg
・・・代わりに、茹でたインゲン、モヤシと干し海老をゴマ油&ゴマ塩であえ添えてみました。←一応、彩りのつもり(^o^)V
いざ、実食[るんるん]

「沖縄風」と名うつだけに、辛さはそう感じませんね。マイルドながら、鶏肉の旨味、唐辛子の刺激&辛さに、バジル(ガパオ)スパイスのもつ風味。ナンプラーも香ってガパオライスらしさは感じました。
残念なのは、肝心のご飯がタイ米ではない・・・事かな。本場のガパオライスを食すには、本格的なタイ料理店へ行かないと無理のようです。
しかし辛さに奥深い旨さが特徴のタイ料理は、癖になる美味しさと思います[グッド(上向き矢印)]

同じ沖ハムから「タコライスの素」を使ったタコライスも。
        takoraisu.jpg
タコライスはメキシコ生まれのタコスから生まれた、タコスミートにライスを合わせた沖縄育ちの人気メニュー。
本島中部・金武町(きんちょう)、キャンプハンセン前に位置する名店「キングタコス」。もうひとつの人気メニュー「タコス」はテイクアウトで食べました。

オキハムの「タコライス」は温めるだけの手軽さで、自宅で簡単タコライスが出来るという訳!
オリジナルブレンドスパイスで煮込んだタコスミート、辛さを引き立てるホットソースも3食分セットされてます。
何もないお昼でも・・・、ほかほかご飯を炊く。タコライスの素を温めてそこへかける、レタス、トマトをスライスし、チーズをトッピングしたら出来上がり。
トマトがたらこみたいながら・・・タコライスも同じくワンプレート、この手軽さってお昼にピッタリな感じでしょう?[るんるん]


どちらも見た目はどうあれ美味しかった。しかし当然、どちらも物足りなさがあったのは確かである。
何かって?それは当然、その場の空気!
口にした味わいには、それ程の違いはないだろうけど・・・大切なのは、その場に漂う雰囲気!?
土地で生まれた料理はそれに合った水や空気、作る人がいてこそ。それらを肌で感じながら食すひと時。
そうした事が、食べ物の美味しさにつながるよう思えるのでした。
現在はこの状況が落ち着いたらの話です。それは二年後か?更にしばらく先なのか?
だれもが自分の望むところへ出かけて、好みの味、懐かしく思う料理が食べられる。これまで私達が当たり前と信じていたこと、また同じようにと願ってなりません。
ここだけは真面目な話(●^o^●)

食後のデザート、←最近、これが欠かせなくなってしまっています。コロナ渦による悪い癖、習慣ですね[バッド(下向き矢印)]
        ガパオライス2.jpg
沖縄でアイスと言えば、この「ブルーシールアイス」でしょう[るんるん]
バナナフレーバーにチョコレートソースがとろけるマーブルアイス …バナナスザンナをチョイス♪

※ブルーシールはアメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスクリーム専門店。
沖縄に駐留する米軍関係者の乳製品を供給するため、現うるま市の米軍基地内に設立。ブルーシールの歴史のはじまりです。
当時は基地内でしか手に入らない貴重なもので、地元沖縄の方々は目にする機会さえなかったと言います。
高温多湿な沖縄の気候風土に合わせて、ブルーシールアイスは軽い口当たりのさっぱり風味にアレンジ。植物性油脂を使って仕立てた口どけの良さから、「ブルーシール」の愛称で親しまれている・・・定番から限定まで、常時30種以上のフレーバーがある模様です。
thanks(71)  コメント(13) 
共通テーマ:グルメ・料理

今期初の読書会でした [徒然]

昨日は、所属している読書会の総会でした。場所は、とある市民センター内の一室。
例年であれば4月の初めであるものが、コロナウィルスの為に伸び伸びで・・・今頃となってしまった次第です。
        薔薇3.jpg
普段はお茶にお菓子を持ち寄って、ゆっくり進め決めていく。そうしたものであるからお菓子持参で行ったら、それは私だけだった[あせあせ(飛び散る汗)] 終了後にセルフで取り持ち帰ってもらいましたが。
読書会と言っても、主だった活動も出来ずに参加を、会費を納めるだけの私[バッド(下向き矢印)]

息子がまだ2歳だった時から、子連れで絵本を読みに通い始めた集まりです。今から40年近い前は子供のための本がそう揃ってはいませんでした。そうした中でも良質な絵本&本を探し、子供たちに読み聞かせをする。親子で本の世界に親しむ。
また月に一度はお当番さんが選択した本を、皆で読んで感想を述べ合う。・・・と言った読書会も。

しかし子供の高校入学と同時にパートに出ていた時代、大病で趣味どころではない空白期間もあり、その後は席をおくだけの幽霊会員歴が長くて・・・会費も行った時にまとめて支払ういい加減さで、どうにか今まで続いてきました。

復帰後のここ数年間。
お当番にあたった読書会は、本の選出、感想等だけでなく・・・お菓子と飲み物の用意、会の進行と、自分の出来る範囲で続けてまいりました。

その他にも活動内容は・・・小学校で読み聞かせ、エプロンシアターや劇。ボランティアとして若いお母さん方が絵本を選ぶ際の相談にのる。・・・意外にも多岐に渡ってはいるものの、どれも無理だから、私は読書会のお当番と会費の納入のみ。
今のお母さん方は仕事をしているのが当然であり。一定年齢になると働きに出てしまうから…後進が育たないのが一番の悩みなのです。
それでもつい数年前には「40周年」を祝い・・・発足当時は二十代であったそれぞれ、そんな私達にもプラス40年の歴史がプラスされてしまい、お母さんグループが、おばあちゃんグループへと。

でも同好会、ボランティアグループが40年も続いているのは素晴らしい[グッド(上向き矢印)]
そこに30年間所属できている、こうした形でも社会とつながっている幸せ・・・強く感じています[るんるん]
薔薇2.jpg

薔薇4.jpg
敷地内で咲いていた薔薇の花たち、夫のお迎えが来る前にパチリ[カメラ]
               薔薇1.jpg
今週末は、ずっと雨模様のよう。。もっと綺麗な薔薇の写真を撮りに行きたいな♪
thanks(63)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ウタマロ石けん、ウタマロクリーナー [徒然]

先日縫った手作りマスク、マスクだけに使用後は手洗いをしている訳ながら。
見た目も綺麗に保つ為、付いてしまったファンデーションの汚れも気になります。清潔感をキープするには付着した汚れも含めて・・・汚れ落とし用石けんは必須アイテム。
通常のお洗濯では落ちにくい頑固な汚れ、部分洗い石けんに「ウタマロ石けん」があります。
      ウタマロ1.jpg
使いかけで、小汚い感じがしますけどね[あせあせ(飛び散る汗)]
※素材から製法まで全てを、汚れ落としに徹して選び抜いて作りました。 あきらめていたガンコな汚れが洗濯前のひと手間で、驚くほど白く。皮脂汚れの黄ばみ、ファンデーション、マスカラなどに、上履きにスニーカーまで・・・幅広い用途で使用可能。

こちらは住宅用の、ウタマロクリーナー。
      ウタマロ2.jpg
特有の臭いもなく、キッチン周り、浴室までこれ一本でOK。 手軽に家中のお掃除が出来てしまう。…と言いつつ、遂行する人の手があれば…と言う事に尽きまするが[あせあせ(飛び散る汗)]
我が家の場合徹底してとならないまでも、レンジ周りの油汚れ、シンクの水アカも落とすマルチクリーナー。 スプレーをして拭き取るだけなので、気軽に使っているのは事実です。・・・手がガサツクことなく、肌に優しいのも嬉しいところ♪

※⽇本版画が好きだった初代社⻑・宮井が京花紙を「広重」という商標で販売したのが始まり。それを半分折にして数⼗枚組にした「歌麿」がヒット商品に。「歌麿」ブランドのさらなる商品展開を⽬指し、洗濯⽯けんの販売に乗り出します。
全国の⽯けんメーカーを調べ上げ、東邦油脂(現・東邦)と出会い、昭和32年「ウタマロ⽯けん」が誕⽣した。
バブル崩壊、紙販売の競争激化によって宮井産商は廃業。しかし多くの客から「ウタマロ⽯けん」の存続を希望する声が届いて、東邦が「ウタマロ⽯けん」の製造から販売までを⼿がける事に。

ウタマロリキッド(部分洗い⽤液体洗剤)、ウタマロクリーナー(住宅⽤クリーナー)、ウタマロキッチン(⾷器洗い用洗剤)が発売販売されています。
※清潔なマスク着用は今この時期当然のエチケットながら、手指消毒がコロナに一番効くのは言うまでもない事です。 
          ウタマロ3.jpg
百合科でシラー属の、釣鐘水仙が咲き出しました。
葉は水仙に似て、花は釣鐘状。名前通り…釣鐘水仙です。

花壇では、白花のフリージアが開花。日陰では、シャガの花が次々咲き始めているのです。
山菜7.jpg 山菜8.jpg
スズランのようなベル状の花を下向きに咲かせる、スノーフレーク。白い花びらの先端に並ぶ、緑色の斑点が特徴であって可愛らしい・・・。
                       スノーフレーク.jpg
スノーフレークと花形、名の似る花でスノードロップがありますが・・・白い花を下向きに咲かせる花形は同じながら、スノードロップは開花の時期が早めです。
家にあったスノードロップ、何時の間にか消えちゃいました。どれも共通して「春」を告げた花。
アップが遅れて・・・スイマセン。今回の花は、白で!時期的にはどれも終わってしまった花々ながら。。
石けんだけにホワイト系を添えてみました(●^o^●)

thanks(68)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

週末には、実家 [徒然]

週末は、実家。・・・しかし時世とは言え、終末ではなく週末。
        jikka0.jpg
庭のジャーマンアイリスの花は枯れはてて、初夏の花々へ移行していました。
jikka2.jpg
可愛らしいピンクのミニバラ、白いカラーの花も咲き始めています。
カラーの花は中心部の黄色い部分、白いメガホン状の部分で内側を守る。形状が似ているものだから、海を渡ってきた里芋=「海芋(かいう)」の別名も納得[るんるん]
上は一重咲きの牡丹でしょうか。それとも芍薬?違いがわかりませぬ。

今回は実家の母の介護認定調査を受ける日でした。高齢の上に一人暮らしです、そして認知度の低下は本人も自覚せざるを得ない状況にまでなってしまっているので。。
弟が迎えに来てくれて私も、調査時には同席する事としたのです。
弟が急いで買ってきた「かつはな亭」のとんカツ弁当、約束の訪問時刻と重なりそうであった為、お昼は後から食べる事にしました。
jikka1.jpg
出来ないことはありのまま話すよう言っておいたものの、まだプライドがあるのか?あれれ…???と感じてしまう・・・自分に都合のいい言葉を並べていました[exclamation&question]
社会性の欠如(それについては私も人の事を言えませんけれど)、噛み合わぬ会話、本人も自覚する今後の不安と・・・調査後に食べたお弁当は、ほろ苦くて微妙な味[たらーっ(汗)]

降りそうで降らない空の下、食後は気分転換の散歩です。
jikka3.jpg
周囲は早くも「麦秋」の季節が到来しています。
                     jikka4.jpg
この辺りはかつて麦と、米との「二毛作」であった。今では従事者もいないから、どちらかと思うものの、食文化で小麦を使ったうどん、小麦まんじゅうと言った地域の特色は未だ残っているのでした。

まだ元気の残っている今の内に、「たまには私も実家に泊まっておきましょう」の気持ちから。ただ実家のお風呂、浴槽が深いために私の入浴は無理。それもあって泊まったのは何年ぶり?でも時にはそれも良し!
夜はビール、焼酎を呑みながら…皆で九州「阿蘇」の牛もつ鍋を囲む。牛モツ、スープが美味しいから、キャベツ、ニラも沢山いただけました(^o^)V
jikka6.jpg
                          jikka7.jpg
デザートはサッパリと、カットフルーツの盛り合わせ。味の方は残念にもイマイチ[バッド(下向き矢印)]
結果はどうあれ、認定結果が出たら次回も同席をするつもりでいます。

日曜は約束通り、昼近くに夫が迎えに来てくれました。その間に弟が買いにいった「がってん寿司」のテイクアウトでお昼にしました。
jikka8.jpg
4人前でタップリだから、頑張って食べても残ってしまいました。でもまぁ、美味しかったかな。
またも弟からは、おビールの手土産も貰って…。
                     jikka9.jpg
何時もすまないねぇ。家でスーパードライを呑むのは貰った時と、息子が遊びにきた時限定です(>_<)
現段階では、先の事をあれこれ考えても仕方がないと結論も出ず。その時に出来る最善の策を尽くすのみ、しかしそれが思っているより早いかもしれません・・・。
thanks(63)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

お土産♪ お土産♪ [食]

夫の退社後も頻繁に連絡。家に遊びに来て、3人でお喋りをする・・・この関係は、もはや友人と言うより親戚だぁ[グッド(上向き矢印)] お互い了解しあっているO川さんとのお付き合いながら。。

つい先日も、手土産を持って訪問してくださいました[るんるん]
JR両毛線「佐野駅」の踏切脇に店を構える「ふみきり寿司」の、かんぴょう巻・太巻・押玉子・干ぴょう巻きした俵いなり・角いなり…の盛合せ。
お土産4.jpg
創業明治10年、いなり寿司の老舗「ふみきり寿司」の味♪
この時は急用が入った為に、置くだけで帰ってしまいました。お陰で私達、3回に分けて頂きましたよ[るんるん] 3度目は私の軽めなお昼として。

そして、もうひとつは。
        お土産3.jpg
栃木市の和菓子屋「金桝屋」さんのかりんとう、見た目、食べた感想も新宿「中村屋」のかりんとうに類似していると感じます。
そこに、朝の内に売り切れてしまうと言う・・・人気の餡ドーナツ。
どちらもご馳走様。何時もお気遣い頂いてありがとうございました。

前後して息子家族から送られてきた小包の中身は・・・と言えば、(母の日のプレゼントではありません)
        お土産1.jpg
大きく「じいじ、ばあば、大すき」と、[黒ハート]マークが大量にとびかう・・・こっちゃんからの可愛いお手紙は嬉しい内容でした。
お土産2.jpg
だけど・・・山梨土産の「ほうとう」、そして渋谷区初台の「アトリエ ド マー」のフィナンシェ、マドレーヌと言った焼き菓子。
息子が「ほんの気持ちだけ」と言っていたのはまさしく!ほんの気持ちだけ、ささやか過ぎる~~!
こっちゃんのラブレターのオマケと考えたら良いのでしょうけど。正直な気持ち…焼き菓子5個だけって見ただけでも嬉しくなかったです[あせあせ(飛び散る汗)] 勿論、特別なものを期待して面倒みているとか、こちらから色々送っている訳ではないのだけれど。。
他人であるO川さんの方がまだ気持ちがこもっている、太っ腹と感じたのは確かです。良く言ったら都会的でスマート、海外の習慣で言ったらこの程度なのかも。
それにしても、ケチだなぁ[バッド(下向き矢印)] そう思う私って、心が狭すぎる?
それもあって、先日の母の日の電話で「プレゼントを考えているのだけど、何が良いかな?」と聞かれた時も「欲しいもの?特に思い浮かばないからいいよ」と答えてしまった。「じゃ、考えて後でね」と息子。
我が子ながら、息子は気持ちの良いやつなんです。それは私も、わかっています(*^_^*)
thanks(69)  コメント(18) 
共通テーマ:グルメ・料理

次から、次へ・・・ [徒然]

昨日、今日と、気温が上がり・・・初夏の陽気を思わせる、暑いくらいでしたね。
そんな気温にあわせてか、我が家でも次々お花が咲いているのです。

華やかな容姿は、まさに花の「女王」。貫禄を漂わせている薔薇です[グッド(上向き矢印)]
家3.jpg
最初の一輪が、その後は周囲の蕾も次々に続きます。
古代から、繁栄と愛の象徴とされた薔薇。 ギリシャ神話より登場し、イギリスをはじめとして様々な国の「国花」となっている。その甘い香りは、香水の材料にも使われています。
家2.jpg
こちらの写真はイマイチながらも、15年前の退院後二度目に旅した・・・白河の小峰城で購入した苗だから・・・。あの頃は15年経ってこんな毎日を過ごせるなんて、思ってもいなかった。だから・・・私にとって特別な存在。
一時は黄色、もっと濃いピンク、白薔薇と種類がありましたけれど。現在はこちらの二色のみに。。
        家8.jpg
先々月の外出時に道の駅で買った寄せ植えに入っていた、「ディモルフォセカ」この名前は覚えられない、金盞花に似ていてアフリカ産だから「アフリカ金盞花」の別名あり。…こんなにも元気、こんなに華やかに咲いてます!
家5.jpg
こちらは、北アメリカ原産の植物「カルミア」です。まるでレースの日傘を広げたような、しとやかで美しい花姿。
家6.jpg
花壇に咲いた、アネモネ、フリージアを中心にして。
                家9.jpg
思いがけず・・・3色に咲き分けていた・・・フリージアの花[るんるん]
家10.jpg
家のジャーマンアイリスも元気です。白色に変身してしまったダッチアイリスと一緒に挿しました。
アイリスには、ギリシャ語で「虹」の意味があるそう。

庭中にはびこっている、もはや雑草と呼びたいくらいな…スズラン[たらーっ(汗)] しかし可愛いところもあるんです。
        家7.jpg
スズランなんて、・・・と甘く見ていたら、小さな白い花たちが枯れてきてしまったのでした[あせあせ(飛び散る汗)]


那珂川町の〇藤さんのお家で今年一月、白いいちごの苗もいただいてきました。プランターに植えたいちごの花も開花、順調に実をつけてくれました。
家1.jpg
そして本日は、いよいよの初収穫! 小さくて可愛い、栃木の白いちごは7粒[るんるん]
早速に食べてみましたら、香りも良くて、思っていたよりも甘いのです。居ながらにして、珍しい白イチゴが食べられるのは幸せ[グッド(上向き矢印)]
thanks(71) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

塚山古墳墳丘のツツジ [近くへドライブ・市内]

        古墳1.jpg
連休中のある朝のこと。数年前にツツジの花の写真を撮ったところを思い出し・・・咲いているか?見に行ってみました。
        古墳4.jpg
数年前・・・としたものの、過去記事を見たら、なんと7年も前だったのです。それも記事のアップは、5月3日と訪問したのと同日(@_@;) 開花状況は、これよりも進んでおりました。
古墳2.jpg
山全体を青空の下で、赤に白にピンクに染めるツツジたち。…のはずが、数日早かったのは残念。アップしている日は一緒なのに、7年前より遅れているのは明らかです[バッド(下向き矢印)]
しかし、他に人影もなく、ひとりこの場所を慈しむ。

この地は何事もなく、静かに、穏やかに時が過ぎているだろう。…そんな気持ちになってきました。

古墳跡を利用をした、小さな公園。
500メートル径内に大小10基の古墳が認められる・・・塚山古墳群。多くが道路建設等のため消失した中。塚山古墳の墳丘は整備されて、ドウダンツツジが植えられた公園へ。ご近所の散歩コースとなっている模様です。
古墳3.jpg
この階段を上って行った先には、きっと違った風景が広がっているに違いない。
だけど一人だったから、途中までしか上がれませんでしたが・・・[たらーっ(汗)]
        古墳5.jpg
ほんの少し早かったものの・・・季節の訪れを忘れず、健気に咲き誇るツツジの花。

古墳8.jpg
時期的には早かったけど、ひと花、ひと花が、キラリン輝いて見えました。

古墳6.jpg

行く途中、立ち寄ったパン屋さんがあります。
こんぺいとう2.jpg
「小さな手作りパン工房 Konpeito」 ここに可愛いパン屋さんがあるのは、少し前まで知りませんでした。
フリーペーパーで知って、その後一度夫に買ってきてもらいました・・・。
               こんぺいとう.jpg
毎日食べていただきたい、身体に優しく、お財布にも優しくをモットーに販売…だそう。 天然酵母&国産小麦使用に関わらず、どれも税込み100円なり!
こんぺいとう3.jpg
100円均一の低価格だけに、少々小ぶりかな?焼きも少しあまいかな?とは感じたけれど・・・種類も多く揃った、接客も良くて、良心的なお店に思います。
thanks(75)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

GW中実家へ [食]

        実家へ3.jpg
連休が始まってすぐ・・・のある一日。
この日も我が実家まで、母の様子を見に出かけてきました。
        実家へ0.jpg
こんなに良い天候で、そしてずっとお休みが続いて、、、だけど、自宅から出ないようになんて。それでもまぁ、こうして出かけてしまっていますが・・・。
        実家へ2.jpg
庭で今を盛りと咲いていたのは、綺麗とは言えない・・・ジャーマンアイリス。他に白、黄色とあるのに、一番に咲いて踏んでもまた咲いてしまうと言う。尋常でない逞しさは憎たらしいくらい[あせあせ(飛び散る汗)]
しかしトップの、クリーム色のミニバラは可愛いでしょう♪

お昼は外で食べられないから、サンドイッチを買って行きました。
随分お久しぶり~~の「キューピット」さん、こちらへ来たのは何年ぶりでしょうか?
店が隣りに移転していたのさえ知りませんでした。
実家へ1.jpg
・・・といっても、コンテナハウスのお店です。歴史を感じる構えから新店舗へ変わったのですね(^_^)V
時間が早かった為に10種類も揃っていませんでしたけど、それでさえどれも美味しそうで迷います[るんるん]
もう少し待っていたら、30種類以上並ぶと言います。
息子がまだ幼かった頃から、ここにあるサンドイッチ屋さんでした。ショーケースにギッチリ並んだサンドウィッチは種類豊富で、選ぶのにワクワクしたものでした。

4種類をゲット!
実家へ4.jpg
         実家へ5.jpg
しっとりふわふわのパンは、立てると崩れてしまうくらい柔らか[グッド(上向き矢印)]
不動の地位を誇る…シャキシャキレタス&玉子(那須御養卵を使用)サンドはテッパンですし、安定のツナサンドもシャキシャキのキュウリが入って良いわね。
この具だくさんぶり!美味くないわけがない!
イチゴ&みかんサンドにも、生クリームがたっぷりです。ふんわり柔らかなパンに、イチゴとみかんの酸味、クリームの甘さとベストマッチ♪
小倉トーストも二層になっていて、丁寧な仕事ぶりを感じました。
バナナ、マンゴーなどの入ったフルーツサンドも食べたかったけれど、待っていられないのだから仕方ない。
紅茶を淹れて、久々に食べたからスゴク美味しかった[グッド(上向き矢印)] 
※世界三大珍味のキャビア・フォアグラ・トリュフのサンドウィッチも誕生!ですって。どんな味なんでしょうか?

店頭に並ぶ種類に合わせて買いに行くタイミングは難しいものの、全メニュー制覇したい!なーんてね。
夕ご飯は?って?
夫の採ったタラの芽、買って行った野菜を私が揚げた天ぷらでご飯は済ませました。
thanks(71)  コメント(17) 
共通テーマ:グルメ・料理

「旬の旨味 富久吉」のテイクアウト弁当 [食]

庭で白のモッコウバラが今、満開です。
        テイク0.jpg
たわわに咲いた白い花を眺めては・・・モッコウバラって強くて、スゴイ生命力にあふれている品種と感心をしてしまう。
白モッコウバラは、中国原産の原種の薔薇。

コロナ渦の関係から、外出、外食についても自粛ムードは高まるばかり・・・お家ご飯に飽きたとしても、この状況では外食しようにも、開いているのはファミレスくらいです。
しかし我が街の店々でも、テイクアウトで食べてもらおうと言った試みが、次々と始まってきました。
かねてより我が家のお気に入り店。割烹ほど敷居が高くなくて、食堂より少しだけ高級?美味しいお店です。
テイク1.jpg
お刺身、握りずし、鰻にふぐ、天ぷらやフライの揚げ物まで・・・メニューが豊富な上、品数も豊富な至れり尽くせりのランチが手軽な料金で食べられるから、これまで幾度となく利用をしていました。
こちらの「おせち」料理もそれなりに値は張るものの、全てが手作り、冷凍などでないから実に美味しいのです。

前日電話で注文をしておき、夕方取りに行きました。
受け取りながらお聞きしたら、来店客の姿は見えなかったけれど、営業はしているそう。
普段であれば外まで待っている人が溢れるほどの人気ぶり、駐車場も満車であるのに、これもコロナウィルスによる影響なんですね[バッド(下向き矢印)]

帰宅して早速に、オープン
     テイク2.jpg
一段目の平重は、駿河産うなぎのうな重。空いたスペースは錦糸卵ながら、思っていたよりは大きめな鰻です。
そこに大きな焼売・香の物・鶏肉巻・たこのやわらか煮・プリン・栃おとめ・枝豆。
弐段重は、赤魚西京焼・海老旨煮・出汁巻き卵・筍&コンニャク&里芋&椎茸・生麩のふくめ煮・絹さや・花豆・鶏団子ふらり揚げ・海老新引揚げ・ししとう・レモン・牛肉ステーキ・・・以上、全て手作りの重箱御膳。

朝の内から、和食に合うのはやっぱり日本酒だ!…と冷やしておいて(^o^)V
テイク3.jpg
夫はビール、私は福島の「会津ほまれ」を呑みながら味わいました。
足りなかったら家のご飯をと思っていましたが、冷蔵庫の漬物、蕗味噌などもつまみつつ、二人でもじゅうぶんな量です。
特別美味しいと感じた訳ではありませんが、手軽に家で外食気分[るんるん] しばらくは温泉へも行けそうもないから、今後も時々利用したいな。
夕ご飯の支度、後片付けもすぐに済んでしまうのも、楽チンでよろしい[グッド(上向き矢印)]


テイク4.jpg
モッコウバラは、とにかく丈夫で育て易いの一言! 花は小さいけれど花付きの良さは素晴らしい。 5月の連休前にほころび始めた花は10日あまり。
花の重みで枝が下がる程、咲き誇りました。
多くは薄い黄色ながら、この白は僅かに甘い良い香りがかおるのです[ぴかぴか(新しい)]

これまで普通に学校へ行ったり、通勤して仕事に行く。たまのお休みには外へ泊りに行って気分転換をする。…そうした事を当然のものと、ごく当たり前と考えていたけれど、ごく当たり前って、本当は幸せな事。少しのほころびから、脆く崩れてしまう日々がきてしまったのですね。でも、これで終わりとは考えたくはない 負けたくはないから!
thanks(68)  コメント(13) 
共通テーマ:グルメ・料理

蕨ハンター再び! [ドライブ・栃木県西]

前回の蕨採りからわずか4日後、再度の挑戦で出かけました。
再び1.jpg
孟宗竹の筍同様、山菜の時期は短い。山間とは言え、蕨が採取できる時期はホントに短く限られるものであるから。
再び2.jpg
しかし、当日はあいにくの雨空。幾重にも雲が立ち込める重たい空模様の一日でした。

再び3.jpg
偶々、陽の差した時間帯だったのでしょうか。数日と言え、山の緑が進んでいる気がします。
再び5.jpg
まだどれも柔らかで、淡い色合いの木々たち。惹かれてならない・・・新緑の美しさ[ぴかぴか(新しい)]←いい加減シツコイって?
再び7.jpg
周囲のスギナの方が元気!また育ちはじめの蕗の葉っぱも生命力にあふれて綺麗、可愛い♪
だけどこの時も、ありましたよ!!

人里離れた、山の中・・・人と人の距離など数キロの単位なのである。「おーい」と声に出しても、だれも応えてくれない。 コロナの心配などナッシングだよ[ダッシュ(走り出すさま)]

初めに書いたように、前回の外出からたったの4日。しかしそれが大型連休に入ってしまった為もあり・・・お昼ご飯にしようにも、夫の知る店はどこも閉まっています。
ファミレスか、コンビニか・・・とあきらめムードの中、営業中である焼き肉店を見っけ[目] お腹が空いていたから、何でもいいと飛び込みました。

ランチメニューから、海鮮セットとステーキのオーダーをして。ランチにはサラダバー、デザートバーが付きました。
サラダバーはビニールシートで覆われて、トングも20分おきに替えていますとの事ながら。
再び8.jpg
最初のスープと、サラダは一度取っただけで終わり。
牛バラ肉・地鶏・イカ・ミニ帆立・エビの海鮮セットは鶏肉が意外にも美味しい、CPも良く感じました。
再び9.jpg
網でヤキヤキ、ハラミステーキもカットをしてから、同じくヤキヤキ[るんるん]
再び10.jpg
最後のデザートはケース内から、パイナップル・パンナコッタ・ミニケーキ・コヒーゼリー・ミルクティプリンだったかな?他にまだ3~4種類あったよう思います。
個人経営のお店なので清潔感もイマイチ(二人して感じた共通の感覚)ながら、あまり贅沢も言えません。
帰りのお昼を焼き肉店で食べてしまったのは、軽率な行動と言われるかもしれないけれど・・・。
皆が我慢している時だから、それも含めて控えるべきなのでしょう。

それでも、人の「密」より、ウィルスに触らない、それが最重要と感じているのですけれど。。。

        再び6.jpg
春は、「田おこし」の季節である。
田舎に住んでいたら、こんな身近なところで楽しみを見つける事が出来るのです。

※これまでに経験した事のない。冴えなくて、楽しさなどどこを見渡してもなかった、大型連休が今日で終わりました。
毎日する事もなく、またそうした気持ちにもなれず、一日の大半をゴロゴロ。PCにも興味がわかなくて、映画を観る。本を読むくらい、そうして過ごした毎日でした。
それでも感染もせず、また生活の心配もなく生きていけるだけ恵まれていると、言わざるを得ないのが現状なのかな。
thanks(63)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

季節は蕨採り・・・④蕨と山菜たち [食]

大型連休(・・・と言っても楽しくないお休みだけども)後半となった本日。
多くの方々は、山菜など興味がないと思いますけれど。まだ続くのであります(^_^)V

まずは筍。
孟宗竹のシーズンだけに、筍の価格も日一日と下がってきて、、←これは果物の「旬」と同じですね。
また多く出回っているものだから入手も簡単になりました。連休中は何時でも、どこにでも売っています。
     山菜1.jpg
半分に割ったら、キッチンにある一番大きな鍋に水と米ぬかを入れて湯がいていくだけ。糠を洗い流すのが面倒と言えば、面倒だけど。
それでも掘りたてで、湯がいたばかりの筍の香りは格別です。
しかし、だからと言って特別な料理を作る訳もなく、定番は筍ご飯[あせあせ(飛び散る汗)]     
手軽な土佐煮、またはウドや練り製品、油揚げ、こんにゃく等と合わせた煮物くらい。
        野菜6.jpg 
こんな風に家にある食材を合わせて炊く、田舎風の煮物が意外に美味しいものです♪

次は、蕨です。
山菜3.jpg
こちらのあく抜きは…
山菜4.jpg
洗って切りそろえた蕨に、重曹を振りかけて、そこに熱湯を注ぎ浮かび上がらないよう重しをのせて一晩くらい置く。
表面に付いた薄茶色のケバケバは採った時から散らかるものだけど、こうして湯がいた後まで沢山残っているとは!
野菜7.jpg 山菜9.jpg
あく抜きをした蕨、長さを切りそろえたら、味付けは好みで。上は麺つゆで手軽に。穂先のもじゃもじゃ近くの部分も残してみたものの、ここは食感が良いとは言えません。家では大体捨ててしまうかな。
                       warabi.jpg
蕨に、人参やキュウリと言った野菜を混ぜたものが一番、食感も良くてお気にいり!
今回は摘果メロンがまた入手出来たものだから、キュウリを子メロンに替えています(^o^)V
ポリポリ、シャキシャキが美味しい[るんるん]

蕨大好きっ子のこっちゃんの為に採って、採って、採りつくした蕨は、麺つゆ味、上のメロン&人参入り、唐辛子入りの辛い味付けと三種類。
そこに「ばとうハム」、私の煮た筍の煮物。湯葉が数種類。お漬物にお菓子におせんべい。
数日前から爺じが用意、餅つきした白餅、落花生と青海苔入りの豆餅、桜エビが入った海老餅とこちらも三種類入れて、宅急便の140サイズの大箱で送りました。
大仕事を終えた爺じは、しばし脱力状態・・・気の毒なくらい!

最後は、「山菜の王」と呼ばれるタラの芽。
山菜2.jpg
山に残っていたのは、たったのこれだけ。タラの芽のありかを知る人が採ってしまった後だけに仕方がない。
天ぷらで、それも出来るだけ小さいのをアップしましたけど、見た目は美味しくない感じ[バッド(下向き矢印)] でも実際には香りも良くて、ホクホクして美味しかったです[るんるん]

山菜5.jpg
庭の紅白のツツジが満開近くに。
山菜6.jpg
アメリカハナミズキも、同じく元気です。

thanks(70)  コメント(17) 
共通テーマ:グルメ・料理

季節は蕨採り・・・③お昼を食べるよ♪ [ドライブ・栃木県西]

最大の目的である蕨採採りは、無事に終了しました。
        ハム2.jpg
気がつけば、午後も1時を過ぎています。
すでに水の張られた田、あとは稲苗の成長と、連休中の田植え作業を待つばかり・・・の模様です。

ハム3.jpg
お昼ご飯は、以前にも食べに行っている馬頭町の「ばとう手づくりハム工房 レストラン巴夢(はむ)」さんで。
久々のランチ訪問です。店内はテーブル席が4卓、高台に建つだけに、小上がりのお座敷席の方で頂いたら眺めが良さそうでしたよ。
     ハム4.jpg
自家農場で生産した素材100%のお肉を使った、メニューの数々。
定番ランチメニューは6種類。平日ランチメニューだけにお値段も手ごろで良い感じ。ご飯・味噌汁・小鉢・漬け物が付いて950円(税込み1045円)なり、ご飯は大盛にしても料金は同じと言います。
冷たい麦茶を飲みながら、「どれも美味しそう♪何を食べよう?」悩みつつ決めました。
夫は一番人気メニューである、改良を重ねた上質な茶色豚を使ったとの・・・ロースとんかつ。
ハム5.jpg
私は、食べごたえ十分な250g!ビッグハンバーグ、いっちゃいますね!
ハム6.jpg
予想を超えた厚み&大きさ!、ジュージュー焼きたてのハンバーグが鉄板で運ばれてきました。
野菜サラダに大根&キュウリの浅漬け、ウドの小鉢、油揚げと三つ葉、長ネギのお味噌汁と、どれも美味しい。
コスパも良いし、食べごたえじゅうぶんとは、まさしく!この後の夕ご飯が食べられない程お腹も満たされました。

        ハム7.jpg
オーダー後に覗いてみた、併設の「ばとう手づくりハム工房ショップ」。県と町からの要請で、訪問した翌日からの連休期間は店を閉めるそう…その為ショーケース内の商品はどれも7割引きと大変お買い得です!

他にもお買い物をしたりして・・・あまり遅くならない内に帰りましょうか。
ハム8.jpg
やはり天気予報ってあたりますね。
四季折々の彩りを見せる八溝山系。深い緑の山々と、鮎の遡上日本一の清流・那珂川…と、県西部は、何度訪れても良いところです[グッド(上向き矢印)]
人影もほとんどない、新緑が美しかった里山の光景、〆には美味しいお昼も食べて・・・リフレッシュ!

お買い物してきたものの一部・・・
自然豊かな馬頭温泉郷で生まれた、ソーセージ、ハム、チョリソー、ボロニアソーセージ。
ハム1.jpg
お買い得であり、大量に買い込んできた…半分は、しばらく会えないでいる孫娘こっちゃんへも送るためなのでした。
しかしまだ10日にも満たない程ほんの少し前に関わらず、外でランチが出来たのはこの日が最後であったようです(#´Д`#)

手間と時間を惜しまず、丁寧に燻製をした深い味わいのある「ばとう手作りハム」。
                          so-se-ji.jpg
上の中から…今夜のおかずは、ボロニアソーセージのグリル、数種類のスパイスが効いていて美味しかった。
thanks(69)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理