SSブログ

初物・筍♪ [食]

火曜日の訪問リハビリの時間、買い物に出た夫が筍を掘ってじゃない買ってきてくれました。
体感では温かいなんて決してなかったものの、今年はやはり、全てが早いのかな?
        筍1.jpg
先の松本で食べてきたから、初物ではないけれど・・・でも自宅で湯がいて食べるのは、初めてですものね[るんるん]

筍2.jpg 筍3.jpg
最初はやはり、筍ご飯で食べたい♪ 具は細かく切った油揚げと筍だけ、自然の風味を味わいたいので♪ それから、あり合わせの食材で煮た煮物。
二日目は、筍に山椒を薬味にしたお味噌汁。これはイマイチだったかな[あせあせ(飛び散る汗)]
右のおかかののっている・・・こちらは炒め煮です。筍も少量の油で炒めてから煮ることで、味がよくしみ美味しくなるのですよ。ふふふ・・・

筍が出る、その前はセリやフキノトウ。今月はタラの芽、蕨、コゴミ、シラキノメと言った本格的な山菜の季節を迎えます。

古より「一月往ぬる 二月逃げる ・・・」とあるよう、ついこの前年明けしたばかりなのに、すでに4月ですぞ! 昨年から続いている問題から、春も楽しむどころではない気がしてなりませんが…。

それでも…辛夷、山茱萸、木蓮、桃、三俣、レンギョウはとうに咲き終わり・・・。
周囲は菜の花、芝桜、花だいこん、灯台躑躅、馬酔木、蔓日日草と次々開花を。忙しいわぁ[ダッシュ(走り出すさま)]
        筍4.jpg
ほったらかしの花壇に咲いた、小さなチューリップ。同じく、何時植えたのか忘れてしまっている釣鐘水仙。
葉は水仙に似て、花は釣鐘状。シラー属の釣鐘水仙の紫がかった青色をした、透き通った花びらが好き[ぴかぴか(新しい)] 
庭で野生化したスズランの花と共に。

以下は先月咲いた、遅れてしまった花たち。
筍5.jpg
土佐水木はその名の通り、自生しているのは土佐(高知県)近辺のみ。それが今では全国で植栽されているらしいです。
枝いっぱいに小さな白い花を、雪が積もったように咲かせる雪柳。花弁が散ったあとの地面もまた、雪が降ったかのように見えます。
鮮やかな青紫色をしたムスカリ♪ 家の花壇にも一時は白色の品種を植えたけれど、何時の間にか消えてしまった。その代わり残ったムスカリたちの強く逞しい事。
ラッパ水仙は、数多い水仙の仲間では遅咲きの種らしいです。

今庭先で最も元気なのは、モッコウバラかもしれません。ひとつも手をかけていないのに、ビッシリと蕾が揃って開花を待っているのでした。
季節と共に歩む自然界からしたら、私達の営みなど、なんと小さな事か!

※追記します。
今朝起きたら、キッチンから匂ってきたのは、筍を湯がく香り。
さては、朝市へ行ってきたな!・・・相変わらず、マメだ。
たけのこ.jpg
今朝の、掘りたての筍。それに、山ウド。彼は両方とも好きなんだよね♪ 
美味しく食べられるよう 料理するのは私。お任せあれ。。
thanks(66)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理