SSブログ

さらば茨城、さらば・・・ [食]

リタイアした後、毎日が日曜日では仕方がない(^o^;)・・・と思ったのは私[あせあせ(飛び散る汗)] それは本人も同感とみえ、アルバイト生活を続けてはいるのですが。。
しかし会社人間であった現役時代の頃とは別人なのです(@_@;) なんでも一年間同じところにいたら、仕事・人間関係と飽きてしまって我慢の限界とか!?
一年経つと辞めるを繰り返す事、この7年間で何社替わったやら[バッド(下向き矢印)] 
今回は続くのかな?・・・と思いきや、夏休みを前にして「もう嫌だ!辞めた!」ですって、オイオイ[たらーっ(汗)]

そこで駆け込み需要ならぬ、駆け込み茨城、最後のお買い物でした。
茨城生まれの西瓜や、メロンもながら・・・。

茨城4.jpg
本州では茨城県、埼玉県のみに出店( ^ω^)・・・北海道限定コンビニ「セイコーマート」。Secomaの北海道メロンクリームソーダに、南米アマゾン河流域原産の植物・ガラナの実を使用したカフェインを多く含む炭酸飲料、その名もズバリ!「ガラナ」。
コカコーラの北海道上陸までには3年のブランクがあり、その間にガラナ飲料が道内に広く定着、ガラナは現在も北海道民に愛される飲み物となっているそうです。
愛飲する「オランダモルト39」も、この購入目的だけに出かけることはないであろう。
ジャンルは「第三のビール」という位置付けでも深い味わい。安さの秘密はオランダの醸造所から直接買い付け、一本当たり150円と低コストで販売…コスパの良さは申し分なく感じます。
北の土地で育つ牛、その地で生乳するミルクは濃縮されているから甘いと聞いた事がありました。北海道最北の豊富町で営まれる酪農、「北海道サロベツ牛乳」は厳しい自然と大地の恵みから生まれた商品なのでしょう。

茨城3.jpg
上段は正栄食品のチョコレートたち、沢山!摘まみやすいレーズンヨーグルトチョコが一番のお気に入り!ついつい食べてしまいますものね。
下は私用、「ゆたかや」さんの、ずんだ餡「いしげだんご」です。大きなどら焼きと一緒♪
石岡名物「春子屋」さんで提供するのはこしあんだんご一種類のみ。今回で何度目でしょう[るんるん]
しかし何度食べても飽きません。甘いものもこんなに食べちゃいました!?

他にも道の駅構内の「しらとりパン」さんやら、筑波山麓「沼田屋」さんのかりんとう饅頭、黒糖饅頭、「がままんじゅう」←筑波山と言ったら「がまの油売り」が有名ですね←昭和の人間ですから^^
茨城1.jpg

勤務最終日、頂いてきました「紀州南高梅」。
茨城5.jpg
梅干しは本来苦手な食べ物ながら、品質の良さとお値段次第で、梅干しも美味しいものと理解しました。厳選された紀州南高梅を原料に、梅干本来の美味しさが残るギリギリまで減塩。トローリとろける肉厚の実にほんのり残る酸味。この絶妙さも紀州南高梅だから、これ程美味しくできるのですね。

もぎ立てである甘いトウモロコシは十数本頂いたけれど、食べ切れないからと途中実家へ置いてきたと話していました。

先週の最終日は、お気に入りである例の大金温泉グランドホテルに宿泊、自ら「お疲れ様会」をひとり開催、ノンビリしてきた模様です。呑み放題付きで一泊6000円ぽっきりと言え、本当に好きよね(/ω\)
私ですか?行きませんとも! ああした特別なところに泊まるのは一度で充分なので[バッド(下向き矢印)] しかし夏休みだけに、家族連れの姿も結構見られたそう。

この週、退社する旨を社長に伝えてから数日後の事。
夫の通勤車両がなんと!あて逃げされると言う災難、事態が起こってしまったのでした[バッド(下向き矢印)] その辺りについては、また後日に。

thanks(71)  コメント(13) 
共通テーマ:グルメ・料理

抹茶豆乳わらび餅 [リハビリ・ハンドメイド&お教室]

今回の教室メニューは、ささっと作れてヘルシー☆抹茶豆乳わらびもち☆

材料(4人分)
・抹茶   大さじ2
・砂糖   50g
・豆乳   400ml
・片栗粉  50g
・きなこ  適量
・黒蜜   適量
IMG_20210623_131459.jpg
作り方
1.鍋に砂糖、抹茶を入れて混ぜ、豆乳を少しずつ加えて溶きのばす。片栗粉を加えてよく混ぜる。
2.1を火にかけ、粘りと透明感が出るまで練り混ぜる。
3.容器(バットなど)をさっと濡らし、2を流し入れ、氷水につけて冷やし固める。ここまでかかった時間は30分に満たないくらいでした。

※Point! 容器を濡らしておくと、あとでわらびもちを取り出しやすい。

IMG_20210623_131514.jpg
毎回ながら・・・お持ち帰り用タッパー、バッグの用意もしてくださいます[グッド(上向き矢印)]

帰宅後、一口サイズの四角形にカットして器に盛り、きなこと黒蜜をかけて「いただきます」。
         わらび.jpg
一口食べて、「あれ!?これがわらび餅?」 知っている「ツルン プルルン!」としたわらび餅とは似ても似つかない食感しかありません[たらーっ(汗)] 当然ながら、風味、 粘りも全くありませんでした。

考えれば、本物のわらび粉は高価なもの。わらび餅の原料となる「本わらび粉」は非常に希少とされ、手に入りにくい高級材料なのですから。

※わらび粉(食用の蕨ではない)の産地といえば、国内ではほとんどが南九州産。
同じく、葛(くず)の産地も鹿児島に集中していると言います。
堀り子と呼ばれる、葛や蕨の根を専門に掘る人たちの高齢化や、山深くまで入り込み根を掘る重労働によって堀り子さんが減少し、それに比例して年々各地で取れる量が減ってしまい、管理されないまま放置される状況が広がっているようである。
今では国内産は蕨も葛も生産量が大きく減ってしまっているから、デンプンを混ぜたものが流通しているのが実情のようです。

・・・そう考えたら、身近な食材のお家「わらび餅」でも良いか~?って、この辺りも微妙かな(@_@)
抹茶豆乳わらび餅…でググると、同様のレシピが多くヒットします。
今回のお教室の内容はイマイチ、夏場のお菓子作りは難しいですね[バッド(下向き矢印)]


thanks(51) 
共通テーマ:グルメ・料理

ジャーマンブランチでブランチを♪ [リハビリ・ハンドメイド&お教室]

この回は、ベーコン・ポテト・フライドオニオンを巻き込んだ、朝食にピッタリなおかずパンでした。
        ジャーマン0.jpg

☆材料A 
・強力粉 140g
・インスタントドライイースト 小さじ1と2分の1
・砂糖 大さじ1
・溶き卵 25g
・水 150~160cc
材料B
・強力粉  140g
・塩 小さじ3分の2
・バター 30g

☆作り方
ジャーマン2.jpg
                   ジャーマン3.jpg
材料A、Bの軽量→合わせてからこねる
ジャーマン4.jpg
→一発酵(1.5倍から2倍に)
ジャーマン5.jpg
→ガス抜き→分割(2分割)→ベンチタイム→成形
ジャーマン6.jpgジャーマン1.jpg
パン生地を四方形にのばす→そこへ
成型用
・ベーコン 80g
・ポテト 70g(冷凍ポテトで可)
・フライドオニオン 6g
・ブラックペッパー 適量

成型用材料をのせ→具材の両側の生地の部分だけ、スケッパーで切り込みをいれる→左右同様にしてから、交互に折りたたむ
         ジャーマン7.jpg
こんな感じ、綺麗でしょう[グッド(上向き矢印)]  
→二次発酵→仕上げに溶き卵をぬる→黒コショウを振ってから、焼成
ジャーマン8.jpg
この日の参加者は私と、八十代のお婆ちゃま。私の作ったのは、どっちだ?・・・って、イヤらしいわね[バッド(下向き矢印)]
規則正しく綺麗な、左側がそうでした!(いい加減シツコイ!)
そんな事…当たり前。
八十代の手押し車を使用するお身体でもって、パン教室に参加するだけでも偉いのです。 感性、知的好奇心、行動力と素晴らしいですね[ぴかぴか(新しい)] 出来るなら自分も、そうした歳のとり方をと思ってしまうのであります。

こちらのパンも持ち帰り、写真に撮ったら。。カットして即、冷凍[ダッシュ(走り出すさま)]
孫のこっちゃんが来た時の、朝ご飯で食べました(●^o^●)
thanks(64)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

ワクチン接種・終了 [徒然]

      アガパンサス1.jpg
個人的には楽しみであったオリンピック・パラリンピックでありますが、次々起きる不祥事、問題発覚!最初っからケチが付きっぱなしで、どうなる事と案じていましたけれど。
またそれを視聴率さえ上がれば、売れさえしたらと煽るマスコミ業界。
スポーツ選手に特に人格を求めないが、「陽性」であるのに平気で雲隠れしてしまう海外の選手までいたのには呆れました。
昨年から続く、この新型コロナウィルス感染問題にしても、自然が引き起こしたものと私は考えていません。
・・・と色々ある中、本日の午前中、夫婦で二度目の接種をしてまいりました。

上のアガパンサスは、一度目(7月4日)の接種後に撮ったものです。
一度目は二日間ほど腕が痛い、重たいくらいで、二人共済んでしまいましたけれど。。

アガパンサス2.jpg
光沢と厚みのある茂った葉の中からすっと花首を立ち上げて、花火のような放射状の涼やかな青い色の花 咲かせるアガパンサス。
性質は大変丈夫で育てやすく、ギリシャ語の愛=「agape」と、花=「anthos」が語源となった、愛らしくも美しい姿よりその名に。
朝までの降雨に濡れそぼった、透明な花びらから落ちる雫が光っています。

ワクチン(フアイザー)接種に踏みきった理由は・・・
1、コロナに感染をしたくない
2,施設にいる母とアクリル板越しの面会では、お互いの思い、言葉が伝わらない
3,息子一家ともう少し頻繁に会いたい
4,国内で良い、もう少し機会を増やす。または飛行機で遠くへ行きたいから
・・・と言うもの(*^_^*) コロナ不況により経済的、また精神的に追いつめられている皆様には、大変申し訳ありません。

2回目は副反応も1回目に比べて強いと聞いておりました・・・
二度目の接種後は、高熱、頭痛、身体のだるさ、倦怠感と、多くの方が経験された模様。
さて、私の場合はどうか?
接種した左腕が午後から重く、動かしたら痛みがかなりあるのは事実。今この時間はスゴーク痛いのであります。
お熱や頭痛の症状は今はまだ、食欲もじゅうぶんある(*´ω`*) 身体へ対してウィルス攻撃は明日頃本格的にやってくるのか? 明日は夫も用事があって不在(^-^; 解熱剤の用意もありませんし、ドキドキしてます[バッド(下向き矢印)]

異変を感じたらここへも追記するつもりですけど、果たしてPCに向き合えるのか私[たらーっ(汗)]
それでも副反応は急に出て、急に収まると聞いております。
とにかく無事2回接種が済んだのだけでも、まずは一安心。気持ちを強くもっていこう[ダッシュ(走り出すさま)]
しかしこのワクチンって・・もしかしたらインフルみたいに毎年、定期的な接種が必要となるのかしら(@_@;) 気が重い。。

thanks(69)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

メロンパン・3色メロンパン [リハビリ・ハンドメイド&お教室]

[あせあせ(飛び散る汗)]外はサクサク、中はフワフワ・・・メロンパン[るんるん]
        メロンパン7.jpg
週に二日間通所しているディで開催されるパン教室。メロンパン作りには、二度参加しました。

まずは、「☆がっつり大きめメロンパン」の レシピから。
☆材料 (4個分)
「パン生地」
・材料A
強力粉  120g
ドライイースト  小さじ1と1/2
砂糖  大さじ2
コンデンスミルク  25g
卵  40g
水  110cc
・材料B
強力粉  120g
塩  小さじ1/2
バター  40g  
「クッキー生地」
薄力粉  150g
卵  40g
グラニュー糖  大さじ4
バター  45g
砂糖  90g

計量→こね→一次発酵→ガスぬき→分割→ベンチタイム→成形(ここでクッキー生地を伸ばして、丸め直した生地の上にして形作る)→二次発酵→仕上げ(スケッパーでメロン模様をつける)→仕上げのグラニュー糖をまぶす→オーブンに入れ焼成
メロンパン3.jpg メロンパン4.jpg
一次発酵した状態                    ベンチタイム時

そして…一度目の楽しさから、12月(リクエスト月)のパン教室にも参加を♪
☆「クッキー生地プレーン」「クッキー生地抹茶」「クッキー生地いちご」の・・・☆3色メロンパン。

パン生地を4分割から、6分割へ。
それぞれのクッキー生地も同じながら、そこへ、抹茶・ストロベリーパウダーを混ぜたのと合わせて3色のクッキー生地を作っておきます(時間の関係から、これは先生が事前に用意をしてくださっていました)
メロンパン1.jpgメロンパン2.jpg
並べただけで可愛い、3色クッキー生地[るんるん]       スケッパーで平らに伸ばした〇〇〇…の並んだ、3色クッキー生地[るんるん]    
        メロンパン5.jpg
成形(クッキー生地を伸ばして、丸め直した生地の上にしてのせて形作る)→二次発酵中 →オーブンに入れ焼成


メロンパン0.jpg
                    メロンパン6.jpg
12月のラッピングは、「めでたい」シール付きです[ぴかぴか(新しい)]  
生地が乾いてしまいひび割れした、ポソポソ抹茶パンいっこだけを、爺じとお味見o(^o^)o 

プレーンといちご味のメロンパン2個は、お餅、乾燥芋、こんにゃく等と一緒に箱詰めして、こっちゃんへ送りました[プレゼント]
それでも「3個のうち抹茶味は失敗だったから、爺じと食べたよ」と話したら、「私、抹茶味が一番好きなの。抹茶味が食べたかった~~!」って・・・ホント欲張りさんよね[あせあせ(飛び散る汗)] でも遠慮のない関係って良いものです(*^_^*)

以上、約半年間もねかせておいた記事でした。パンネタだけにねかせておくのは大事!なーんて大切にし過ぎて、自分でも忘れてしまうところでした[あせあせ(飛び散る汗)]

            images.jpg
☆やなせたかし氏の描く絵本シリーズ「アンパンマン」・・・ヒーローとして活躍する「アンパンマン」と対をなすキャラクター、優しさを象徴した「メロンパンナ」ちゃん♪は、癒しキャラながら。
悪の側「ばいきんまん」と行動をする「ドキンちゃん」も、その奔放さが魅力と感じられてなりません。
thanks(64)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

ココナッツミルクカレー [リハビリ・ハンドメイド&お教室]

先週、梅雨明けをしたと思ったら・・・いきなりの厳しい暑さ、参りますね(@_@)
水分ばかり欲しくなって、暑いと食欲もなくなりがちなもの。
そんな暑い日にもピッタリなメニューのひとつ[るんるん]
☆ココナッツミルクを使ったまろやかな味わいのトロピカルカレー☆

通所先のディの料理教室で作ったものでした。
トロピカルカレーは家でも作りますけど、時には他の人の味も良いかなと参加してみました(^^ゝ
素揚げした野菜を添えれば、彩りも鮮やか♪

材料(4人分)
・鶏むね肉 1枚(約250g)
・たまねぎ 1個
・なす 2本
・パプリカ 1/2個
・ズッキーニ 1/2本
・かぼちゃ 1/10個
・オクラ(インゲン)8本
・ミニトマト 8個
・ココナッツミルク 400ml
・水 300ml
・横濱舶来亭トロピカルカレーフレーク 1/2袋(90g)
塩こしょう 少々
サラダ油 適量
ごはん 適量

作り方
1,鶏肉は一口大に切り、塩こしょうをします。たまねぎはみじん切り。
2,なすは縦4つ切り、パプリカは1cm幅の縦細切り、ズッキーニは1cm幅の輪切り、かぼちゃは厚さ4mm程の薄切りにします。
3,厚手の鍋に油を熱し、たまねぎをキツネ色になるまでよく炒め、鶏肉を加えて炒め合わせます。
4,鍋に水・ココナッツミルク・カレーフレークを加えてよく溶かし、煮立ったら弱火にして約15分煮込みます。
5,揚げ油を熱し、なす・パプリカ・ズッキーニ・かぼちゃ・オクラ(インゲン)を素揚げします。
6,カレー皿にご飯を盛り、(4)をかけ、(5)とミニトマトを添えて出来あがりです。
IMG_20210616_113328.jpg
玉ねぎをバターでソティしたオニオンスープ(お椀だけど[あせあせ(飛び散る汗)])と共に。とてもボリューミィ(^Q^)/ お腹いっぱいです。

※調理ポイント
 強火で煮込むとココナッツミルクが分離しやすいため、弱火で煮込んでください。

タイは大好きで過去に数回訪れていたせいもあり、タイ料理は大好き♪ ココナッツミルク缶の買い置きもしている我が家ながら・・・。
この場所は年配者の多いところ、またスタッフの皆さんも職業柄、旅行へ行く機会が少なめのよう。
だからココナッツミルク、エスニックメニューと言うだけで特別感を感じてしまうのか? 職員さんにも何度も「どうでしたか?」と、感想を聞かれたのが印象的でした。
この一食で、海外旅行へ出かけた気分はチョッと無理ながら[たらーっ(汗)] 簡単な上、スパイシーかつマイルドさもあり美味しいですよ[グッド(上向き矢印)]
鶏肉に替えて、イカ・海老・あさり等のシーフードでも美味しく頂けますね[るんるん]
自宅ではご飯もサフランライスに変えたりします。

ただ今ネタ切れ中に付き、しばらくはディサービスでのお教室記事が続く予定。よろしかったらお付き合いくださいませ(*´∀`*)

thanks(63)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

またも、頂き♪ [食]

今月になってどこへも出かけていないものだから、ネタが尽きてきています。
しかし本日、ありがたいお助けが…って、もうおわかりですね。我が救世主、O川さんが福島への温泉の帰り道、お土産を置いていってくださいました[グッド(上向き矢印)]

        頂き1.jpg
まずはこれ[るんるん] 福島と言えばの、美味しい福島産の「旨桃」ちゃんですよ。
少し小ぶりながら、これだけあれば4日間食べられる(●^o^●) はじめからひとり占めをする気十分な私。
だって家の夫さんは、孫のこっちゃんには何度も「日本一」の茨城産メロンを送っているのに、私に買ってくるのはランクの落ちる西瓜だけ!たまには嫁にもメロン食べさせろーー!なんてね。
可愛さ、愛情深さで、こっちゃんに勝てるはずはない・・・わかっておりますよ(^^ゞ

こちらも一緒です[右斜め下]
頂き2.jpg
飯坂温泉と言えば日本で初めて「ラジウム」が確認された地だから。
今回も「阿部留商店」さんの飯坂温泉名物「赤いラヂウム玉子」。ねっとり系の温泉卵は食べるだけで滋養になるって気がしてなりません。
彼ご贔屓の「金山納豆」は勿論です。奥州白河市表郷金山の地、表郷村の上質な地下水から生まれた納豆…品質の高さは間違いない!
「会津の雪ソフトクリーミィヨーグルト プレーン」は愉しみです♪
「会津のべこの乳」をそのまま乳酸菌で発酵させたプレーンヨーグルトを先日、岳温泉の帰りに買ってきたのを知って、その上をいく。もちろん無添加の絶品ヨーグルト!「会津の雪」を購入してきてくれたのですね。
昔ながらの製法による、飲みにくいほど濃厚なとは?どれだけ濃厚なのでしょうか?飲むヨーグルトだそう。よ~く振ってお召し上がりくださいと書かれていますが、確かに四角いパッケーッジがパーンと膨らんでいる様子からも、期待は「大」であります。
明日の朝に飲むつもりながら、「会津のべこの乳」「「べこの乳発 会津の雪」と、もし売っているお店を見つけたら、購入するのをお勧めします(^_^)V
頂き3.jpg
「日清製菓」さんのオリーブオイル・塩おかきは、行きに寄って買ってきたものと。
「このオリーブオイルが良いんですよね♪」・・・とかなりなお気に入りらしい。家のせんべい好き爺も好きですよ、先程早速いただいていましたもの(^-^)


変わって、こちらは大人の飲みもの[パスワード]
先日送った佐藤錦のお礼だと、弟が置いていきました。
頂き4.jpg頂き5.jpg
これで少しの間ビールが呑める我が家[ビール]この程度喜んでいるなんて??家の経済事情がバレバレです(/ω\) 地味~に、年金暮らしですものね。
隣りの枝豆は、「初物」でした。ふっくら太って、豆の味もシッカリです♪

同じく弟からの、銘菓「ひよ子」ですが、「ひよ子」って福岡生まれでは?「東京 ひよ子」となっています。
頂き6.jpg頂き7.jpg
東京と福岡「銘菓ひよ子」の東西”の違い、発祥地は福岡でも、現在は福岡と東京の2つのグループ会社で製造販売を行っていると。。
福岡はスマート、東京の方がややふっくらと。 製造する型は同じでも、気候や湿度の違いが影響して若干の形状の違い、皮の違いも出ると言います。
「常盤堂」の「雷おこし」も、口にしたのは何十年ぶりでしょう。
パッケーッジもかわり、サイズも今風に小さくなっていると感じます。
見た時にはありきたりな[バッド(下向き矢印)]と思ったけれど、どちらも懐かしい味わいに満ちて美味しい[るんるん]

         頂き8.jpg
先週末、気づいたら庭の芙蓉の花が咲いていました。例年はもう少し花弁のピンクが濃いはずなのに、今年はほぼ白一色で、肥料不足かもしれません。
いずれにせよ大輪の花を咲かせる芙蓉は、夏の到来を知らせてくれる花木として慣れ親しんでいるのでした。
thanks(63)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

買って良かったもの♪Ⅱ [徒然]

         紫陽花0.jpg
買って良かったもの♪ シリーズ、まだ続いてます(^^ゞ


良3.jpg
デザイン入りドイツのフキン☆選べるブリッツ3枚☆BLITZ A4サイズ。
ドイツ製 キッチン・ スポンジワイプは、布巾として、または水切りマットとしての使用もOK!
品質はセルロース綿繊維(天然繊維100%)、モノクロながらも、可愛いデザイン&柄で何時ものテーブルもオシャレに変身するはず?![るんるん] 
サイズ的にも手のひらサイズで使いやすいです[グッド(上向き矢印)]

右側のキッチンタオルは、コットンの代わりにバンブーファイバーを使用。食器類の拭き上げにもスゴイ超吸水を発揮、こちらも同じくブリッツタオルです。
家ではシンクの下に下げて手吹きタオルとして使っていますが、市販のタオルとは吸水性の違いが全く別物。使い心地の良さをを痛感しています。
しかしこのあとで、新デザインが登場。ストライプ柄タオルはなんと!四分の一価格で売られていました[バッド(下向き矢印)]

どちらも環境先進国であるドイツの製品だけに、カエルのマークがついたドイツ生まれのエコ洗剤シリーズ「フロッシュ」同様。 ※ドイツ語でカエルを「Frosch」と言う事から付いた製品名のよう。
スタイリッシュな見た目、環境や手肌への優しさ、使い勝手の良さと大きな魅力をもちます[るんるん]
家事に役立つ便利グッズは、日常の生活において積極的に活かしていきたい・・・と言いつつ、便利グッツはこのくらいで。。

良7.jpg
自宅に買い置きが沢山ある為、これまではずっと不織布マスクを着用してきましたが、不織布マスクは真夏の暑さの中、付け続けるのは辛いです。
そこで今回購入したのが「PASTEL MASK(パステルマスク) 」ひんやりタッチ「3Dマスク ミント成分配合」と言うもの。
夏を快適に過ごせる「COOL」に特化したマスクとか。
通常の糸50%と、接触冷感の糸50%の生地にミント配合加工して、ひんやり度UP!
顔が明るく見える、顔うつりの良い「ピンクアソートセット」3枚セットをチョイス♪
その隣りは「ひまわり」「レモングラス」のウィッチズポーチ・ハンドクリーム。真夏であっても保湿を、乾燥から手を守るハンドケアは必要ですものね♪

コンビニではよく見かけていたものの、付録付き雑誌を買ったのは今回初めて(*^_^*)
9784299014122.jpg    lesupo.jpg
「LESPORTSAC COLLECTION BOOK MULTI BOX/STRAWBERRY PATCH」2,189円(税込)送料無料。
レスポートサックは軽くて可愛いから、色違いや柄違いで数個持っていてよく使うバッグながら。
今回のこちらのレスポも、普段使いに便利かなぁと。
生地が多少ごわつく気がしないでもないですが、ちょうど良いサイズ、黒字にいちご柄も可愛い[かわいい]
バッグサイズは25×18センチ、底板は22×9.5センチで、意外にもシッカリしています。
何分にもこの価格ゆえ、雨の日の買い物で濡れても何とも感じない、惜しげなく使えて日常使いにピッタリ[exclamation]
このところ週二あるリハビリのディは、お弁当持参で行ってます(^_^)V
朝起きられないからお弁当を作ってなど無理と考えていましたが、やればデキル子の私ヽ(=´▽`=)ノ お弁当を入れてもサイズはピッタンコ! 重宝してますよん[るんるん]

これは良かった!と、お勧めの品がありましたら、皆様からも教えてくださいまし[揺れるハート]

最後。
香りはとっても甘~いものの、頂いたは良いけれど、これからどうしましょう!?と悩み中であるこちら[右斜め下]
          良4.jpg
友人が持ってきてくれた梅の実です。
梅シロップは、一昨年のがまだ飲みきれずに残ってますし、昨年夫が漬けてくれた梅干しだって、ほとんど手つかずなまま[あせあせ(飛び散る汗)]
しかし一度断ってしまったら、次がなくなります。今の関係は大切にしておきたい。
(このブログを彼女は読んでいないから、書いてしまいましたけど、貶している訳では無論ありません)
とりあえずは夫さんが再度、梅干し作りに挑戦中なり! 昨年より多少でも進化していると良いのですが。。

thanks(64)  コメント(9) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

買って良かったもの♪ [徒然]

家の紫陽花です。
紫陽花1.jpg
どちらも実家から持ってきた挿し木から育ったものながら、これはガクアジサイ♪

玄関の花瓶に挿してあるのは、普通の紫陽花です。
紫陽花2.jpg
今更?・・・と思われそうですが、しばらく下書きしてねかせておいたので。。

今日は、最近買って良かったもの♪
夫婦ふたり暮らしの我が家。新築で買った家も住人同様年月も経て、築30年にもなりました。
どこも傷だらけ痛んでいるから、床に傷をつけない為と言う程ではないものの、、それでもダイニングの椅子には脚カバーをつけています。 
これまでは手っ取り早く100円ショップのカバー=椅子用ソックスですね(*´艸`*)
傷防止アイテムと言えば、すぐ100均アイテムを思いつくものです。
しかし椅子用靴下は、少しすると伸びて脱げやすくなってしまう[バッド(下向き矢印)] また底となる部分に綿埃が付いて汚くなるのもストレス。 その前は張って使うフェルトで、これまたはがれやすくて嫌でした[あせあせ(飛び散る汗)]

そして見つけたのがこちら[右斜め下]

椅子脚カバー シリコン.jpg
椅子脚カバー 【4脚分 +1脚分】セット、 脱げにくい シリコン チェアソックス、ー 脚キャップ 丸脚、透明 フェルト、騒音&床傷防止 S M L 。
シリコン製椅子カバー!椅子のサイズに合わせて「S」と「M」のツーサイズを購入。16個セットを購入したので、余っていますが予備としておきます。
シリコンなのでフィットする(^_^)V 底にフェルトが付いているから椅子の滑りも良い[るんるん]
透明なのでそれ自体が主張しない、影響を与えません。小さな事ながら、日々暮らしていく上でそのくらいと言い切れない問題(大げさだけれど)はあるもの。これで小さな課題がいっこ解決!

買って良かったもの♪ その二「コード・ボックス」。
                        良2.jpg
木製ケーブルボックス、電源タップ・スリム ルーター・コード・コンセントの収納 。隠すコードケース、ウォールナットフタ付き。
複数のコードが視界に入らなくなって、見た目もgood!部屋もスッキリ!
掃除機をかける時、ガンガンぶつけてしまっているから傷いっぱい!その辺りのクオリティは低めですよ。

ここで、買わなくても良かったもの♪
家のソファはチープなもの、載せたのはお見せしたいからではありません[バッド(下向き矢印)]
ソファは夫の定位置、家にいる時はソファで寛いでおせんべいを食べる。またはごろ寝しているかのどちらかなのですもの(@_@;)←あなたは、大きな子供か!?

人が来る機会もそう多くなく、またあったにしてもダイニングテーブルで間に合ってしまうのでした。ソファは私など座る事もないと言うのに。夫の憩いの場そのものだから、買い換えする度に益々廉価なものへとなっていくばかり[たらーっ(汗)]
良1.jpg
そこでクッションごろごろではなく、家ではお座布団がのっています。
カバーを夏用に替えるにあたり、「ラティス」パターンぽいデザインがあったから早速ゲット[ダッシュ(走り出すさま)]
近頃の私、モノクロにハマってます(*´ω`*) 今頃ですか?なんて言わないで~~!
到着後替えて置いてみたら、今までのクッションカバーと合いません。
北欧風クッションカバー・モノクロで探してみようか?と思いつつ、、、お洗濯ものを眺めたら、なんと!ピッタンコなものがあるではないか!
それは、なんと!私の枕カバーでした[あせあせ(飛び散る汗)]
ご存じ「マリメッコ」の「ウニッコ」柄には、黒も若干入っているし…これで良いかな[るんるん]
※「ウニッコ」はポピーの花をモチーフにした、フィンランド生まれのライフスタイルブランド「マリメッコ」を代表するデザイン。
ウニッコのカバーは、掛け布団カバーとお揃いのものだけど、枕カバーは「 Sybilla( シビラ)」柄も持ってます。
ここで使ってしまったら買い物の手間も、費用もかかりません(^_^)V  我ながらnice!アイディア[ひらめき]
そこで早速にアイロンもかけず被せ、使ってしまってます。結構いい加減よね(^^ゞ
thanks(68)  コメント(10) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

6月「福島日和」・・・⑤佐藤錦を探して、探して・・・ [2021・6月今年のさくらんぼは福島で]

二本松と言えば以前、福島県内の酒蔵巡りをした際に訪問済みであったのが、あだたら醸造「奥の松酒造」。奥の松酒造の本社・工場が見えたので、せっかくだから一本くらい買って帰ろうと行ってはみたものの、敷地内へ入れず。これもコロナのせいで酒蔵ギャラリー、売店と、日曜日は休業へと変更した模様です。

        佐藤錦1.jpg
5月下旬から6月下旬までが旬♪ 甘~いさくらんぼ[るんるん]本来なら、これね[左斜め上]
・・・毎年6月福島に泊まり、山形県南陽市の「安部農園」さんへ翌日行きさくらんぼ狩りをしてくる、お決まりのコースでした(●^o^●)
それが4月に置賜地方を襲った「遅霜」の影響により収穫の見込みがたたない。さくらんぼ狩りはおろか、友人たちへの郵送も無理とは[バッド(下向き矢印)] しかしこの時期の定期便だけに送る分の確保はしたいもの。
さくらんぼ難民となったこの日は、福島市北西部の飯坂温泉から土湯温泉まで続く「フルーツライン」を走ってみます。
道沿いには約50軒の果樹園が点在。各果樹園ではフルーツ狩りが行われ、さくらんぼ・桃・梨・ぶどう・りんご等四季折々の果物狩りが楽しめるはずであるから。
それでもない、桃ののぼりは立つものの、さくらんぼはここ福島県内でも不作なのでしょうか[あせあせ(飛び散る汗)]
道の両側に佐藤錦の実る光景も見あたりませんし、店頭に並ぶのも桃のみ。
そこで今回は、さくらんぼの「狩り」は諦めた[バッド(下向き矢印)]
郵送する分確保へと気持ちを変換させ、探すこととします。・・・と言っても当てがある訳ではない。これ程些細な事であれ、難民て辛いね(ノ´Д`)

JA福島をナビに入れて、一か所、二か所、三か所目にしてようやくありました[グッド(上向き矢印)]
「JAふくしま ここら直売所」さん、こちらではこれまでにも何度か桃を購入していました。
佐藤錦3.jpg
一キロ詰めの佐藤錦にようやく出会えましたけれど、見ている間に次々皆さんが手に取って持っていってしまうから。急いで夫を呼び、どうにか4箱分を確保!!
例年よりは品質、粒の大きさとどちらも落ちるような気もしますけれど。これも仕方がない[あせあせ(飛び散る汗)]
佐藤錦2.jpg
神奈川、埼玉の友人たちはどちらもリッチな生活ぶり、グルメちゃんだから、少しは気も使うのであります。あとの孫のこっちゃん、私の弟のところはそんな必要ありませんけれど(^Q^)/
4軒分の発送手続きを済ませて、ホッと一安心をしました。

佐藤錦5.jpg
自分用には極早生品種である温室桃「はなよめ」、粒が小さ目=廉価な佐藤錦をひとパックだけ購入しました。
酸味が少なくて甘く果汁も多くジューシー。 極早生品種との事ながら「はなよめ」、美味しかったです♪ やはり福島は桃、桃は福島に限ると思いますね[ぴかぴか(新しい)]

その後はスーパーで、福島土産の購入。スーパーに立ち寄りしたら、ほとんどのものが揃っていて手軽なので、自宅用はスーパーが一番と考えるようになっています。
佐藤錦6.jpg
福島県内いたるところで目にする会津中央乳業の「べこの乳」ヨーグルト大瓶、郡山に本社工場を構える「酪農牛乳」と。天栄村にある「亀屋食品」のお豆腐に、もはやお馴染みとなった「金山納豆」。 
会津田島町「奈良屋」の 挽きたて二八蕎麦、根田醤油醸造の十割麹の贅沢配合「田舎みそ」。
下郷町を周っている時偶々出会った「奈良屋」の乾麺でしたが、帰宅後「2020年最強乾麺ベスト3」に選出されていると知って驚き、それからは購入するようになりました。
このところずっと食べているお味噌汁も根田醤油醸造のおみそで作っています。麹の配分が多めだからか、塩加減がちょうど良く感じられます。
それから福島と言ったら忘れてならないのは、地元名産のアスパラです!


さすがに疲れたからスタバでお茶をして、その後は立ち寄りもせず自宅目指して帰ってまいりました。
佐藤錦4.jpg 

今回のさくらんぼ隊は、さくらんぼ狩りも出来ず、ようやく買えた佐藤錦の品質にしてもイマイチであったような[たらーっ(汗)] それでも友人たちより「今年のも美味しかった」と連絡はありましたけど。
息子や孫のこっちゃんと一緒であった、去年は本当に楽しかった[るんるん] はじめから、最後の最後まで楽しかったなぁ。でも結局あれが最後かもしれません。
来年は小五ですし、受験、勉強で忙しくもなるのも理解しています。
来年は爺と二人でも「安部農園」さんで、さくらんぼ狩りしてきましょう!さくらんぼ難民は、もうコリゴリですものね。
thanks(66)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

6月「福島日和」・・・④森の中の隠れ家「 空の庭プチホテル」朝食&感想 [2021・6月今年のさくらんぼは福島で]

夕食についてはマイナス面ばかりを書いてしまいました、食べ物に関してはいつも未練たらたらな私[あせあせ(飛び散る汗)] しかし決して最悪な気分のままいたのではありません。
         朝1.jpg
翌朝も、快晴です[晴れ] 天気予報は雨または、曇りであったのに。
静かな部屋、寝心地の良いベッドで朝まで熟睡出来ました[眠い(睡眠)] 早く起きた夫は「空の庭リゾート」の温泉に浸かってきたと。「薄濁りの良い温泉だった」って。
そこで私も庭を眺めながら露天風呂を楽む…朝風呂タイム。朝の陽ざしで周囲のどこもがキラキラ光っています。
朝2.jpg
ラウンジでの朝ご飯、7時半からでと頼んでおきました。
朝3.jpg
小ぢんまりながら…ラウンジも、溢れる朝日と、窓越しの緑が気持ち良いスペースです。
朝5.jpg
朝食メニューは充実していました。
お替わりのパン、コーヒー、紅茶、オレンジジュース、牛乳、ミント入りウォーターは棚からセルフサービス。
パンを焼くオーブントースターは、なんあのとBALMUDA トースター !これまでも沖縄のホテルでは何度か目にしていましたけど。。
         朝4.jpg
用意されたテーブルからサイトでの予約は満室であったのに、半分しか客を取らず、密を避けていたと納得。

サラダ、ヨーグルト、フルーツがセットされた状態で、そこにオレンジジュースを選んできて。温かいトーストに丸いプチパン。
朝6.jpg
新鮮な野菜が詰まったジャーサラダはサラリとしたドレッシングがシャキシャキ野菜によく絡んで美味しい[るんるん]
出来たてが後から運ばれてきた…有機卵を使ったふわとろのスクランブルエッグ?、まん丸のオムレツと言うか。野菜の下には、ベーコンとウィンナーも隠れていて食べごたえがあります。
asa7.jpg
パンストッカーのお替わりのパン、夫は二個も頂きました。〆のコーヒーもセルフで、部屋に持ち帰ってユックリ飲みました。どれも、美味しかった♪ 朝食の方が満足感は高く感じます[グッド(上向き矢印)]

スタッフの方達の対応が爽やかで、柔らかな接客ぶりにも好感をもちました。
チェックインの担当女性は、夫が「空の庭リゾート」へ夜間に行ったら、そちらで接客をしていて、会話をしてきたと。

総じてみれば・・・プチホテルの名の通り、このホテルは大型ホテルが苦手な私たち夫婦には良い宿でした。
今回「一休com」より予約。露天風呂付洋室ツイン 夕朝食付スタンダードプランで@15755円×2。
チェックアウトの支払い時「不愉快な経験をされた旨伺っています、申し訳ありませんでした。昨夜のアルコール代は結構です」と、そのあたりの連絡はきていたよう。
当然ながら支払いは別と考える私達ですから「それはそれ、呑んだ分のお支払いはしますよ」と言いましたけれど、相手も受け取りませんでした。別に私達はホテルクレーマーではありませんので(^^ゞ
我が採点
     部屋 ☆☆☆☆☆
     設備  ☆☆☆☆☆  
     風呂 ☆☆☆☆☆
     料理  ☆☆☆ 
     接客 ☆☆☆☆ 
     総合 ☆☆☆☆
食事・接客共にホテル棟部分は、この料金からして言う事なし。
「空の庭プチホテル」は、夜を別としたらそれなりの食事、森林浴しながらの入浴。ゆったりと流れる時間を過ごすことができます。
soranoniwa.jpg
チェックアウトの後、空の庭リゾートで「朝市」の開催があるとか。↑・・・「リゾート」棟の方です、大きさと古さが伝わりますでしょう。
行ってみたものの、「まだ品物が届いていないのです」「申し訳ないので、コーヒーでも飲んでお待ちください」との言葉があったものの、、、
私達にはこの日、目的の佐藤錦確保と言う重大ミッションが待っている、ノンビリしている時間はないのであ~る[ダッシュ(走り出すさま)]
thanks(68)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

6月「福島日和」・・・③森の中の隠れ家「 空の庭プチホテル」夕食編 [2021・6月今年のさくらんぼは福島で]

レストラン1.jpg
食事の前にホテル棟からは数歩、自然レストラン&地球市場の建物探検をする事に。あだたら高原の地形を生かして配置された建物たち。
中央にはシンボルツリーの山法師、6月も下旬とあり、花は終わりかけていました。
庭2.jpg
一年で最も日の長いこの時期だけに、まだ日中と言ってもよいくらいの明るさの中、庭の芝生、杉林をバックにポツンと一軒、おとぎ話みたいな小屋が建っています。
庭3.jpg
近づいていって、中の様子を拝見[目]
     庭4.jpg
色ガラスのドアノブ、薔薇の植栽。腰をかがめて内部へも入ってみる。ゆがみのある手造りガラス窓と、中の丸テーブル&椅子、小人の家みたいでどこもかもキャワイイ[るんるん]
ホンの少しでも遊び心のある空間…があると、豊かな気持ちになれるもの。

斜面に建てられている関係から、入館したら二階、結婚式用披露宴会場でした。
レストラン2.jpg
高原ウエディングに力を入れているホテルだけに、ウエディング専用のチャペル「ブローニュの森」以外に、庭園ロケーションも含めて、空の庭施設のどこもが即した施設である模様。空の下でのガーデンウエディング、なんて素敵な響きなのでしょう[ぴかぴか(新しい)]
そして、「空の庭 地球市場」。
レストラン3.jpg
空の庭オリジナルのグッズから、可愛いエレガントなもの数万点を世界中から集めた、セレクトショップとか。我が家に今以上ものは必要ないけれど、お買いもの好きだったら、何かしら買ってしまうでしょう^^
         レストラン5.jpg
階下に降りてから、見上げてみた。1点物の商品や問屋で買い付けしたとの洋服、子供のドレスも下がっていました。

レストラン6.jpg
「空の庭 自然レストラン」入口。観光客だけではなく地元の人も訪れる人気のレストランなんですって。本当にですか???
レストラン12.jpg
ひとり用カウンター席の奥、広いホールにはテーブル席が並びます。
ラッキーにもその中の窓際のテーブルに案内されて、ここまでは楽しい気分でウキウキ♪♪
夜.jpg
窓の外の景色、明日も晴れの予感(^_^)V  予約プランはメインチョイスの「ショートコース」。
私は白ワインを、夫オーダーの「スーパードライ」が、なぜか「一番搾り、お持ちいたしました」って、え!なんで??(@_@) その上「オーダーと違うけど、いいですよ」と呑み始めたら、詫びの一言もなくシラッと「別のをお持ちしましょうか?」などとタイミング悪っ!
レストラン8.jpg   レストラン7.jpg
旬の食材を取り入れたシェフ特製のディナーコースとあったが、やる気のみられない、季節の彩りオードブル。
私達はチャンとしたフレンチ店へ食べに行く「通」を気どる訳でも、勿論グルメでもありませんけど。
レストラン9.jpg
ポタージュスープの味もハッキリしません ・・・と言うか、全く印象に残らない・・・。
温かなパンは美味しかったです。しかし食べ終えたパン皿、「お替わりは如何ですか」の一言もないばかりか「空いたお皿はお下げします」だって[バッド(下向き矢印)]
お魚料理orお肉料理は一品ずつ注文して、シェアしました。
真鯛のポワレ・プールブランソースは美味しかった。でも豚ロースソティには一番ガッカリ!!
自宅で生姜焼きを食べている気分そのものなのですから[バッド(下向き矢印)] 添えてある野菜が全く同じであるのも普通考えられませんし、全てがあまりにも安っぽい[たらーっ(汗)]
レストラン10.jpg

デザート盛合せって、これで[exclamation&question] 盛り合わせとは?
レストラン11.jpg
パンナコッタの周りに、小さくカットしたフルーツが申し訳程度に並べられているなんて!?私だってこの程度出来るでしょう[あせあせ(飛び散る汗)] フルーツ王国・福島なのに、もう少し果物が食べたかった!

着席後すぐにオーダーを聞かれた、最後の飲みものがそれ程大変な問題なのだろうか?その後にもう一度聞かれました(# ゚Д゚)
「コーヒーか?、紅茶か?」の用意は、格別大げさなものとは思えないものの・・・。
最後まで文句は言わず頂きましたが、どの皿もファミレス並みの内容と盛り付けと[バッド(下向き矢印)]
予約サイトの評価&口コミでは「食事が美味しい」と書かれた口コミが圧倒的だったので、多少の期待をもっての一時でしたが、この内容でシェフがいるのか?疑問を感じずにはおれません。

ホールスタッフの連携のなさ、素人の接客は言うに及ばず。一般的なフレンチ店でしたらはじめから終わりまでこれは許されないレベルでは?二度目の来店はありえないと感じられました[バッド(下向き矢印)]
客がなにを望んでいるか、どういう工夫が必要かを全員でよく考えて、改善を期待します。
夫もこれはあんまりと「悪いけど、アンケート用紙にありのままを書かせてもらうよ」って。ドリンクのサインと共に手渡してきました。
        レストラン14.jpg
ショートとは言え、ディナーでしたらもう少し時間をかけていただきたいところながら、アルコールの追加オーダーをする気も起きずに、一時間足らずで終了した食事タイム[たらーっ(汗)]
上記のホールスタッフの不備、不快な気分にさせた件については翌朝、ホテル側のスタッフより丁寧な謝罪がありました。
thanks(73)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

6月「福島日和」・・・②森の中の隠れ家「 空の庭プチホテル」部屋編 [2021・6月今年のさくらんぼは福島で]

安達太良(あだたら)連峰の主峰・標高1,700mの安達太良山の中腹に位置する岳温泉。 「空の庭リゾート」「空の庭プチホテル」の両館ともに、旅館が立ち並ぶ温泉街から少し離れた森の中に佇んでいます。
        空1.jpg
二か所ある内、宿泊先はプチホテルの方。
全室フォレストビューの「空の庭プチホテル」、以前より気になっていた宿でした。翌日立ち寄りした空の庭リゾートは古さもあってか、更に年配者向けと感じる雰囲気がしました。

先に、敷地内のはじめに建つ別棟「レストラン、ショップ・ 地球市場」棟の方へ行ってしまいましたら。。
空2.jpg
奥の森のホテルを案内されて…。入ってすぐのフロントにてチェックイン。
         空3.jpg
数多くの木々のみに限らず、地面に植えられているのは山草、多種のハーヴ類。
空4.jpg
フロント脇に、小さな輸入菓子・コーヒー・紅茶・小物が並ぶ、小ぢんまりとしたショップあり。
案内されたのは、 101室「ペパーミント」の洋室でした。
空5.jpg
ベッド周りの壁紙、カーテンはウィリアム・モリスの生地を使用。二人で使うにはちょうど良い広さのツインベッドルームです。木張りの床もサッパリとして気持ち良い♪
空6.jpg
ベッド向かいにテレビ、また一度も座らずじまいであった、ロッキングチェアが一台。しかしこの部屋に、ブランデーの用意はありません(^^ゞ 勿論バスローブもね[あせあせ(飛び散る汗)]←変なドラマの見すぎかも?
空9.jpg
エアコン、冷蔵庫、金庫、空気清浄機はこの時期だけに二機。
TVの横に、コーヒー・紅茶・日本茶・ベルギー生まれのビスケット「Lotusカラメルビスケット 」「ティラミスチョコ (ユウカ)」。バスケットにバスタオル・ホテルの名入りタオル。他にお風呂用籠バッグ、スリッパ、ひざ掛け。
部屋着を兼ねたパジャマ、これが見た目は悪いが意外に着やすいものでした[るんるん] シャワーキャップ、 カミソリ、コーム、ドライヤーは、トイレ&洗面所の方へ。トイレと洗面は、別であって欲しかったな。
空7.jpg
周囲はまさに緑の森そのもの、人工的なものと言えば、ウッドデッキのポリバスだけ[いい気分(温泉)]
ただしテラスに置かれたプライベート露天風呂、蛇口から出るお湯は温泉ではないのです。
温泉ではなかったけれど、夜空を見上げて、また翌朝の朝日を浴びながらの入浴タイムは気持ち良いい[グッド(上向き矢印)]

        空8.jpg
アンティーク家具に囲まれたホテル館内、全11室は部屋ごとに違ったデザインだそう。
三階には、「安達太良山の伏流水」を使った雲上露天風呂の設備が。また姉妹館「 空の庭リゾート」の大浴場&露天風呂は岳温泉の湯だから、夫など夜も朝も、お風呂三昧!温泉三昧を満喫した模様です。

ウェルカムドリンクサービスとして、ラウンジにコーヒーの用意がありました。
空10.jpg
11室と言っても、半分ほどしか客を取らないのか。他の方と顔を合わせる機会もない、静かな滞在でした。

次回は、レストランでの夕食になりますね。
 庭1.jpg
thanks(74)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

6月「福島日和」・・・①三依蕎麦「もくりん」さんから [2021・6月今年のさくらんぼは福島で]

         もくりん1.jpg
「フルーツ王国 山形 」、今が旬♪ 甘旨さくらんぼ[揺れるハート]・・・6月はお決まりの!山形さくらんぼ祭りだ(●^o^●)
…のはずながら。。この4月置賜地方を襲った遅霜の影響を受けたさくらんぼ畑は正常に実らず、現在のところ収穫の見込みがたたないと[バッド(下向き矢印)] それによりさくらんぼ狩りはおろか、定期便となっている友人たちへの郵送も無理ですとの連絡がありました[たらーっ(汗)]
せめて送るくらいはしたいものと、今回は福島県内だけで済ませてしまいます。しかし泊まったホテルもイマイチな感じから、書くのも気が進まないでいたのは事実。私にしては珍しいでしょ(^-^;
もくりん2.jpg

この日のお昼は昨年夏の息子達との塩原旅以来、約一年ぶりとなる「もくりん」のおじちゃんのお蕎麦を食べたいから、日光鬼怒川方面へ向かいます。
自宅を出たのは10時半と遅かった、それは些細な夫婦喧嘩でしたが…。お陰でそうしている間に家の中のお掃除をしてしまいましたとも(^_^)

もくりん3.jpg
天気も大丈夫な模様[ダッシュ(走り出すさま)] 途中カヌー遊びをしている様子が見えました。
鬼怒川はライン下りだけはないんですね。車から降りず車窓から撮ったから、欄干が邪魔です。

 もくりん4.jpg
福島県の南会津、会津鬼怒川線と並行して走る国道121号線、通称「会津西街道」を走ります。狭い山道だけにガードがガタガタしてます。
日光市から北上して、日光、鬼怒川、川治を過ぎてもまだまだ。県内最後の集落となるのが旧藤原町の上三依地区なのです。
山間部ゆえ手打ちそば店が多い事から「三依そば街道」と呼ばれているほど。
「お休み処 もくりん」さんの外観はパッと見、道路際に佇む食堂と言うか、ドライブイン風と言うか。微妙な雰囲気ですけど、これで意外にも知る人ぞ知る人気店なのですね[グッド(上向き矢印)]
もくりん5.jpg
冬の期間中は長く定休だったり、日曜も都合によってはお休みと、閉まっていたら困るので連絡してから参りましょう。
しかしいざ入ってみましたら、店主であるおじちゃん、いつも明るいお喋り好きな女将さんと常に大歓迎をしてくるれのが嬉しい♪
                             もくりん6.jpg
「もり」二枚と天ぷら・小をオーダーします。こちらではオーダーしなくても、女将さんが気を利かせて天ぷらのサービスしてくださるから、必ず頼むことにしているのです(^_^)V
もくりん9.jpg
天ぷら小と言っても、野菜、きのことどれも二個ずつで大と変わらないのでは? 何時もすいません[あせあせ(飛び散る汗)]
蕎麦の実の仕入れから乾燥、挽いて打つまで納得のいくものしか提供しない店主の拘りの蕎麦!出汁の効いた汁につけて頬張れば・・・見た目も美しい、細い麺ののツルッとした喉越し、歯応えの良さが残ります。
このお蕎麦の味と、親しみあるお二人の人柄とで、これ程何もない人里離れた店だと言うのに、何時だって立ち寄る人の姿が絶えない人気店なのだって感じてしまうのでした。

川治温泉まではゆったりしとした流れであったけれど、更にその上流となるから、遠目からも澄んで見える川底。滑床、川を覆う木々といった絶景が望めます。
初夏の川沿いの岩肌にはニッコウキスゲが咲き、山藤の花が咲いた光景も。
もくりん8.jpg
駐車場から店内入り口への脇には、山から引いている湧き水、そして足もとにはクリンソウの花が咲いている。
ここにきて、この辺りでも熊の姿を頻繁に見かけると話していました。「駐在さんが来てはくれるんですけど、子供だましじゃないけど花火を置くくらいしか対策がないから」って。女将さんも困った顔をしていました。「コーヒーでも飲んでって」と声をかけられるも、長くなってしまうので失礼しました。
         もくりん11.jpg
東武日光線から続く…野岩鉄道「中三依温泉駅」当然無人駅ですから、奥へ入るにも勇気が必要でしょう。
男鹿高原から・・・福島との県境は目の前。それなのにこの先の尾頭トンネルをぬけて塩原、那須へ向かい、高速・東北道に乗ると言う┐(´~`;)┌

もくりん12.jpg
福島県内、吾妻連峰でいいのかしら?見えてまいりました。この日泊まるのは、安達太良山の麓に広がる高原の温泉郷「岳温泉」です。
thanks(64)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

頂き・・・色々♪ [食]

      食1.jpg
ブランドとうもろこし「味来」を頂きました。
「ミラクルスイートコーン」とも呼ばれるほど甘味が強く、粒皮が柔らかい人気の品種とのこと。 他品種と比べても糖度が高くて、生食でさえ味わえる甘味は、加熱する事により特徴がさらに増すそう。
そこで薄皮を数枚付けたままレンチンし、食べてみました。
甘さとみずみずしさが特徴と感じられた、とてもジューシィなとうもろこし「味来(みらい)」[ぴかぴか(新しい)] 期待通りの美味しさです(●^o^●)
このように野菜・果物と美味しさがアップして生み出される、農産物の新品種たち。農業従事者の減少が懸念される今、嬉しい出会いにまたも感謝してしまいました!

先のアンブレラスカイを観た、鹿沼市花木センター内の野菜売り場で偶然見つけた。これが多分終わりであろう摘果メロン。
食2.jpg
スライス後は、さっと浅漬けにして。また、みうさぎさんレシピを真似っこ♪ 干瓢風に甘辛く煮てみました。
味わいは干瓢の煮物に近く、塩もみ&茹でる手間が必要ないだけに手軽です。夕ご飯の一品として、切ってから5分もかからず出来てしまいました!
みうさぎ姉さん、ありがとさんです[揺れるハート] この後にも、また作りました^^
        食3.jpg
家庭菜園で採れたてのズッキーニを、夫が頂いてきました。
ズッキーニと言えば毎回、ラタトゥイユか、スライスしてオムレツの具にしているか? ホント能がないわぁ[あせあせ(飛び散る汗)]
こちらも新鮮さが命! 
食4.jpg
スライスニンニクとオリーブオイルでソティ、コロコロのアボカドとレモンオイル&ドレッシングでサラダに。

埼玉・東京で飲食店を運営する「カミナリ屋」、「ニューヨークパーフェクトチーズ」をヒットさせたKAMINARIYAが、次に手掛けた新ブランド・キャラメル菓子専門店「ローストキャラメルマーケット」詰め合わせです。
食7.jpg
「ROAST CARAMEL MARKET(ローストキャラメルマーケット)」は・・・。
しっとりブラウニーから溢れるキャラメルソースがウリ! チョコレート風味のキャラメルブラウニー。
そしてもう一種はサクサクッとした生地に、キャラメリゼした香ばしいアーモンド&バターキャラメルソース。相性が抜群の「ローストキャラメルマーケット」←こちらの方が口にした瞬間の軽さと、香ばしさで好き[るんるん]

棟方志功の描く絵&題字、バイタリティに溢れたお姫様が、まんじゅうを手にする大胆な絵柄が目を惹く、「埼玉銘菓十万石まんじゅう」10個入り。
食6.jpg
厳選した国産つくね芋のすりおろしと、新潟県産コシヒカリの粉を使った薯蕷皮。厳選の北海道十勝産小豆を自家炊きしたこしあんのバランスでしっとり食感を演出。
ソフトでモチモチな皮の食感、餡子の旨さで支持され・・・
「うまい!
うますぎる!!!」[グッド(上向き矢印)]…となる訳ですね。

これまで行田と言えば、市内の「古代蓮の里」、またはB級グルメ「ゼリーフライ」(中身は「おから」、フライと言いつつ揚げてもいません)くらいであったけれど、「十万石 まんじゅう」も行田生まれで本店もあると言う。知りませんでした。

       食5.jpg
〆は、庭のダリアの花で。紫陽花が咲き終わり、夏の花へと移り変わっています。梅雨明けも近いのでしょうか。
thanks(67)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

紫陽花のあとは [ドライブ・栃木県西]

私はこれよりほか境内の周囲を彩る紫陽花も見たかったのだけど。。夫はすでに飽きています。
駐車場へ戻ろうとすると、迷子のニャンコが歩いてきました。首輪と堂々とした歩きぶりから、ここで飼われているニャンなのか?
夫が無理やりなでなでしたら、嫌がってのこのこと逃げてしまいました。
紫陽花.jpg
普段は訪れる人も少ないでしょうに・・・。
梅雨の合間、皆さん思い思いにこの場所を楽しんでいる様子です(●^o^●)
あじさい11.jpg

                             ajisaino.jpg
6月中に急いでやってきた理由は、こちら。紫陽花の名所であるこの時期、紫陽花模様の御朱印がいただけるのです。4種類の模様あり、どれも書置きで300円でした。

梅雨の時期の主役・紫陽花を観たあと、次行きますね。
遠くまで出かけないと見られない・・・アンブレラ スカイ[雨]
「アンブレラスカイ」と言えば、埼玉県飯能の「ムーミンバレーパーク」。約200mの空間に1,200本のアンブレラ、国内最大級と言われる傘の回廊。大自然の風にゆられるカラフルな傘が、空を満開に彩る光景は想像しただけでトキメキます!
         バンビ1.jpg
それが、あったんですよ~~、地元・栃木にも。
お目当ての場所を見っけ[目] ご覧の通り、大したことないですけどね(/ω\)
バンビ2.jpg
カラフルな傘が青空に浮いている様子は可愛い[るんるん]
しかし本場と比較をしたら、規模の小ささが目立つ、NO(ノー)密な傘の数が寂しくないか?と問われるとその通りであった[あせあせ(飛び散る汗)] これも無料ゆえ仕方がない!?
国内では「長崎ハウステンボス」、軽井沢の「ハルニレテラス」でも見られますが・・・この園の来場者の平均年齢は私をはるかに上回るみたいだから、「なんで空に、傘が浮いてんだべ」くらいにしか思わないのでは(^Q^)/ 鹿沼市民の皆さん、失礼致します(^^ゞ
来年こそは、「ムーミンバレーパーク」へ頑張ろう!なんてウッソ~!

・・・ちなみに花木センターだけに欲しくてたまらない、気品ある淡青紫色のアガパンサス。真っ白で丸い紫陽花「アナベル」や「ノリウツギ・ライムライト」も売られているのに、、、私にはお世話が無理との理由から買わせてもらえないの[バッド(下向き矢印)] 
花のひとつや、ふたつ何さ!やれば、出来るのに! 可哀そうな私[たらーっ(汗)]


バンビ3.jpg
遅めのお昼は、一見ファミレスだけどファミレスじゃない「ファミリーレストラン VAN・B」ちゃんへIN。
  バンビ4.jpg   バンビ5.jpg
お子ちゃま向けの緑色♪メロンソーダを飲んでやるぜ。そこへ、とてもアッサリなサラダ。
バンビ6.jpg
お店の造り、店内の雰囲気、駐車場までがファミレスそのものでした。
入店すると、お姉さんがソファの席まで案内してくれます。
メニュー表には、ステーキ、ハンバーグ、パスタ、ピザと何でもあり!
「バンビといえばハンバーグ」と言われる程人気NO.1メニューはハンバーグ。その秘密はソースにあり。定番のガーリック醤油ソースもながら、オススメは店独自の特製味噌ソースですって。
夫はなぜか、ナポリタン!昔ながらのナポリタンが食べたかったそう。ハンバーグもふた切れのせてやりましたともσ(^_^) 我ながら…優しいでしょ♪
こちらの店、平日ランチが大人気とか、CPが良さそうです。

バンビ7.jpg
曇り空の向こうに、日光連山を望む。
紫陽花から始まって・・・爽やかな緑に覆われた、長閑な田園風景にも満足した一日でした。
thanks(72)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー