2024年夏休みは本州最北を巡る・・・➉弘前のホテル、郷土料理専門店「あば」 [2024年8月岩手・青森・秋田・山形]
この日の宿は、弘前市内中心部に位置する「弘前パークホテル」です。
宿泊した翌朝に撮りました、ポストカードもどきの、スゴイ快晴の空ですね
予約時の宿泊金額の安さから想像していた・・・とは違って、ブライダルまで手掛ける立派なシティホテルでした。
ホテルフロントは商業施設も入る、ビルの二階にあり。
チェックイン時に案内されたのは高層階の部屋ながら、地震が起きた際を考えると、眺めの良さよりも、安全をと考える小心ものの私です。
7階の部屋に代えてもらい、その程度の高さなら心配なく寝られるかも。ホント怖がりでダメなんです
全体的に昭和を思わせる経年は見られるものの、過不足のない極普通の部屋です。好みの枕、アメニティ、コーヒー・お茶等足りないと思うものはフロント側から持参してくる無駄のなさ。ペットボトルサービスくらいはあったような。
アクセスの良さから100室の客室数は、「弘前さくらまつり」等が人気の弘前観光、ビジネスの利用とを前提とする需要で成り立っているようです。
これまで弘前には数回泊まりましたけど、どこも平均以上に良かった。特に朝食の美味しさは。青森同様、この値段でこんなに?と思うサービス内容でした。
しかし、このホテルでは朝食もつけない素泊まりでの宿泊。それはなぜか 後でわかります。
夜は、近くの居酒屋へ出かけてきました。
旅先で味合う食事は、イコール旅の思い出につながります。訪れた土地で出う郷土料理は格別なもの、その土地ならではの食体験ですから。
ホテルから歩いて3~4分の距離、東栄ホテル一階の「居酒屋あば」へ入る。
「あば」は方言のひとつ、津軽弁で「お母さん・母親」を意味するとスタッフさんにうかがいました。
平日夜の来店ながら、予約してから行ったように思います。
30人ほどでいっぱいになるであろう店内。足を伸ばせるカウンター席は人気が高いと予想されたがラッキーにも案内される。厨房内までは見渡せないが、ドリンク係のお兄さんは、汗びっしょりで孤軍奮闘していました。客に料理を待たせない、厨房との連携も素晴らしい!
・・・取りあえずの、ビールで乾杯 青森と言えば、帆立貝焼きみそ。元々は素朴な漁師料理であったものが、後に庶民も卵を入手できるようになり、溶き卵を流してとじる形で定着をした模様。熱々の帆立貝から磯の香りがたち、そこにぐつぐつ煮立つ卵、少し焦げて香ばしい味噌の風味と相まって得も言われぬ味わいとなる
それから、いが、いが、いがのいがメンチ♪
イガゲソ(イカの足)をたたき、季節の野菜などと小麦粉を混ぜ、油で焼いたり揚げたのが「いがめんち」。戦前には津軽内陸部では貴重だった海産物。先人の知恵と愛が詰まった食文化であり、「母の味」として受け継がれてきた郷土料理だそうです。いが、いが・・・としたが、外はサクッ、中はフワッとしています。
お刺身5点盛りも美味しい 竜飛周辺~陸奥湾のものを揃えているとか、県内の漁港から直行の魚たち、鮮度と味の良さは言う事なし。
ボリューミィな鯵唐揚げの甘酢あんかけ、なぜかありきたりな、揚げ出し豆腐。
それぞれのメニュー単価は少し高い気もしたが、食べると納得する。
イカの味わい深さを味わえる一皿はイカゴロみそ炒め、青森・深浦産サザエつぼ焼。
海鮮で高い評価を得ているだけに納得のいく料理たち、使っている食材が良いからでしょう 魅力的な「うめぇもの」が沢山だ!青森の味、侮れませんね(≧∇≦)
ビールの後には、チューハイ、そしてまたビール・・・と吞んで、気持ち良く店をあとにした。
しかし思えば、田子のにんにく、青森田子町のにんにくは、ブランドにんにく♪ 岩木山麓の嶽地区で採れる嶽きみ(トウモロコシ)には少し早かった模様。むつ湾であがる秋刀魚や海藻類も食べなかったな
そうであっても、旅先の一夜、開放感を伴う気持ちの良さ( ̄∀ ̄) ここは、弘前ねぷたロードだそうです。
宿泊した翌朝に撮りました、ポストカードもどきの、スゴイ快晴の空ですね
予約時の宿泊金額の安さから想像していた・・・とは違って、ブライダルまで手掛ける立派なシティホテルでした。
ホテルフロントは商業施設も入る、ビルの二階にあり。
チェックイン時に案内されたのは高層階の部屋ながら、地震が起きた際を考えると、眺めの良さよりも、安全をと考える小心ものの私です。
7階の部屋に代えてもらい、その程度の高さなら心配なく寝られるかも。ホント怖がりでダメなんです
全体的に昭和を思わせる経年は見られるものの、過不足のない極普通の部屋です。好みの枕、アメニティ、コーヒー・お茶等足りないと思うものはフロント側から持参してくる無駄のなさ。ペットボトルサービスくらいはあったような。
アクセスの良さから100室の客室数は、「弘前さくらまつり」等が人気の弘前観光、ビジネスの利用とを前提とする需要で成り立っているようです。
これまで弘前には数回泊まりましたけど、どこも平均以上に良かった。特に朝食の美味しさは。青森同様、この値段でこんなに?と思うサービス内容でした。
しかし、このホテルでは朝食もつけない素泊まりでの宿泊。それはなぜか 後でわかります。
夜は、近くの居酒屋へ出かけてきました。
旅先で味合う食事は、イコール旅の思い出につながります。訪れた土地で出う郷土料理は格別なもの、その土地ならではの食体験ですから。
ホテルから歩いて3~4分の距離、東栄ホテル一階の「居酒屋あば」へ入る。
「あば」は方言のひとつ、津軽弁で「お母さん・母親」を意味するとスタッフさんにうかがいました。
平日夜の来店ながら、予約してから行ったように思います。
30人ほどでいっぱいになるであろう店内。足を伸ばせるカウンター席は人気が高いと予想されたがラッキーにも案内される。厨房内までは見渡せないが、ドリンク係のお兄さんは、汗びっしょりで孤軍奮闘していました。客に料理を待たせない、厨房との連携も素晴らしい!
・・・取りあえずの、ビールで乾杯 青森と言えば、帆立貝焼きみそ。元々は素朴な漁師料理であったものが、後に庶民も卵を入手できるようになり、溶き卵を流してとじる形で定着をした模様。熱々の帆立貝から磯の香りがたち、そこにぐつぐつ煮立つ卵、少し焦げて香ばしい味噌の風味と相まって得も言われぬ味わいとなる
それから、いが、いが、いがのいがメンチ♪
イガゲソ(イカの足)をたたき、季節の野菜などと小麦粉を混ぜ、油で焼いたり揚げたのが「いがめんち」。戦前には津軽内陸部では貴重だった海産物。先人の知恵と愛が詰まった食文化であり、「母の味」として受け継がれてきた郷土料理だそうです。いが、いが・・・としたが、外はサクッ、中はフワッとしています。
お刺身5点盛りも美味しい 竜飛周辺~陸奥湾のものを揃えているとか、県内の漁港から直行の魚たち、鮮度と味の良さは言う事なし。
ボリューミィな鯵唐揚げの甘酢あんかけ、なぜかありきたりな、揚げ出し豆腐。
それぞれのメニュー単価は少し高い気もしたが、食べると納得する。
イカの味わい深さを味わえる一皿はイカゴロみそ炒め、青森・深浦産サザエつぼ焼。
海鮮で高い評価を得ているだけに納得のいく料理たち、使っている食材が良いからでしょう 魅力的な「うめぇもの」が沢山だ!青森の味、侮れませんね(≧∇≦)
ビールの後には、チューハイ、そしてまたビール・・・と吞んで、気持ち良く店をあとにした。
しかし思えば、田子のにんにく、青森田子町のにんにくは、ブランドにんにく♪ 岩木山麓の嶽地区で採れる嶽きみ(トウモロコシ)には少し早かった模様。むつ湾であがる秋刀魚や海藻類も食べなかったな
そうであっても、旅先の一夜、開放感を伴う気持ちの良さ( ̄∀ ̄) ここは、弘前ねぷたロードだそうです。