三連休の終わり [食]
観葉植物フィカス ウンベラータは、ひと月くらい前に購入しました。ハート型の明るい色合い、大きな葉をつけるフィカス ウンベラータ♡ ラッキーなイメージです 扱いも楽な上に、水栽培で次々増やせるそう!
だけど・・・
夏前水のやり過ぎで実生アボカドちゃんをダメにしているだけに、それ以前の冬越が出来るかがまずは問題だ。
大好き♪ 我がお散歩ロードの秋明菊も終わりを迎えています。 さびしい。。
しかし意外にも生命力は強く、強靭な植物である模様。土手の草苅りの時、秋明菊だけ避けての草苅りは無理だろうな・・・と考えていたら、やはり!根本からバッサリなくなっていました そんな災難にあっても思いがけず再度の生育、生命力の強さを見せつけて…私と、ご近所の奥さんとを喜ばせたのでした(^O^)
猛暑が続いた今年の夏から秋。そのせいで??紅葉が遅れていて、この三連休中でもまだ間に合った模様。
テレビでも連日、日光の紅葉風景が流れてましたもの。 紅葉せずに枯れ葉になり散ってしまうと思っていたけれど、意外にも綺麗です。・・・そうは言っても「いろは坂」に続く渋滞を目にしたら、出かける気力も薄れる 日光の紅葉見物への出発時刻は、夜明け前の3時、4時。私などこれから寝る時間ですものね でも前は毎年欠かさず行ったものでしたが・・・。
代わりに塩原温泉の高原大根を買ってきました。と言っても買ってきたのは夫です。
晩秋の風物詩とも言える、塩原温泉生まれの高原大根
この時期は紅葉見物を兼ねて、一緒に奥塩原まで出かけていたのに。一人で行くなんてズルイなぁ(^-^;
スライスしてサラダにしても、またはお漬物にしてもウマイのだけど・・・高原大根の食べ方で最もシンプル、手軽なスティックサラダで参りましょう。
奥塩原温泉の「みどり園」さんでは大根以外にも、必ず買うのは唐辛子味噌。高原大根との相性は抜群!よく合うので必ず買います。
唐辛子のみで作った辛い味噌だから、数年前息子達に出した際にも、孫娘こっちゃんには無理と感じてましたが、心配は杞憂でした^^ 大根スティックにぬって、ポリポリ食べていました。
そうなのです。
大根だけど、果物・梨の風味♪ なんちゃって、そこまではウッソー! 言い過ぎでした(≧∇≦)
大根は友人宅へも一本差し上げ、家は一本目食べ終えそうです。野菜は新鮮なうちに食べなきゃダメね(*´ω`*)
前後して、宅急便で「飛騨牛」が届きました。
スーパーに春菊がまだ並んでいなかった、焼き豆腐も勿体ないので省略、その分白菜が多めです(o´艸`)
弟からだから「秋の高山祭を観にいったの」と聞きましたら「高山祭は終わってるよ。秋の乗り放題パスで富山まで行った帰り、高山に寄ったから」って本人。
途中下車し高山観光の後、駅近くの精肉店で購入、依頼したものだったそう。
私も高山は何度か訪問しています。また飛騨高山の宿へも数回宿泊をし飛騨牛の朴葉味噌も食していたけれど。
すき焼きの表示から、すき焼きで食べた久しぶりの飛騨牛の味は??
飛騨牛ってこんな感じ?? 手切りでの提供を特徴とする精肉店だけに、一枚が大ぶりサイズでお肉自体厚みもある。それが煮ても食感柔らか しかもお肉自体の味わいもきちんとありました。
美味しくいただきました!久しぶりの飛騨牛!! だからと言って「老夫婦二人暮らしに合わせた量にしましたから」は、一言余計に思う
※春と秋に行われる高山祭は、春の高山祭(山王祭)・秋の高山祭(八幡祭)とあわせて日本三大美祭のひとつに数えられます。 人混みが苦手な私も、春・秋とも高山祭に合わせて出かけた事はありません。
これを食後のデザで食べた訳ではありませんが、八天堂のクリームパン♪
しっとりふんわり柔らかな生地の中、瀬戸内産のレモンフィリングと八天堂特製クリームを2層仕立てで入れました。・・・の通り、ひと口食べたらこれぞ、八天堂のクリームパン♪ パンの柔らかさと、レモンの風味が口中に広がりました。
1996年品種登録された晩生の赤梨「にっこり」です。10月中旬頃から収穫され、貯蔵性が良い為にお正月でも味わい、シャリシャリの食感が続くのです。
「にっこり」の名は栃木の観光地「日光」と、「梨」の読み「り」が由来と言います。組み合わせた「日光梨」=「にっこり」、覚えやすく可愛い名前ですよね