SSブログ
ドライブ・近県 ブログトップ
- | 次の30件

蔵王名物、ジンギスカン [ドライブ・近県]

ジンギスカン.jpg
8月に泊まった蔵王温泉の宿「「お食事処・お泊り処・お湯処 ろばた」さん、昼間ここは食堂をやっていますので・・・
「川原湯共同浴場」のすぐ隣りにあります。
もう気分はスッカリ常連さんの私達[手(チョキ)]

ジンギスカン1.jpg
雨のせいか、時間的にも早かったせいなのか…お客さんの姿の見えない店内は、ヒッソリとしていました。
どうやら貸切の模様です。
「どこでもどうぞ」って女将さん。でも二人だから遠慮して、端っこのテーブルに座ります。

蔵王が発祥の地とされる、丸くて山型になった鉄鍋で焼いて食べるジンギスカン料理。
それは前回泊まった時に知った事・・・でも名物料理は、何と言ってもジンギスカンでしょう!

ジンギスカン2.jpg
これで一人前。サフォーク種の生ラム肉は、手切りのため肉厚です。
一般的なジンギスカンとは違って、ラム肉は焼いてからタレをつけて食べるスタイル。
大ぶりに切った厚めのお肉、添えてある野菜もキャベツ、玉ねぎ、ピーマンにカボチャ、エリンギ。そしてこんにゃく王国・山形ならではの・・・カットして手綱にしたコンニャクは、焼いて食べても美味しいの[るんるん]

ジンギスカンにお味噌汁とご飯、お漬物。そして小鉢のついた定食です。
ジンギスカン5.jpg
そこに付く小鉢は・・・、下にひき割り納豆が隠れてるイカ納豆。
食用菊の生産全国一の山形県だけに、食用菊の王様「もってのほか」の酢の物。ワラビと白滝・油揚げの煮びたしと…定食に付く小鉢の割りには一鉢、一鉢がチャンとした一品になっています。
これだけでも、結構お酒が進んでしまいそう。。

ジンギスカン3.jpg
そこに別オーダーで、蔵王の山の恵みである山菜、ミズの実の部分=みずこぶ。
郷土料理である、あけびの皮に鳥ひき肉とキノコを詰めたあけび焼きには、甘辛のお味噌がタップリとかかっています。
あけび焼きを食べたのは今回が二度目ながら、ネットリとした食感、野趣あふれる味わいがしました。
二人ともお腹が空いてしまっていたので、それに酔ってしまったらお風呂に入れなくなってしまうのでやめておきましたが、これだけ酒の肴ガあるのだからホントはビールが飲みたかった[バッド(下向き矢印)]

前回美味しかった芋煮が、メニューに載っていないので聞いてみましたら・・・
「芋煮は夜の泊まりのお客さん用にしか作っていないのです。昨日は団体さんで芋煮も入れてと予約があったから用意したんです・・・」ですって。
少し甘いすき焼き風の芋煮も、美味しかったのに。。。

紙のエプロンをつけて、お肉を焼きます。 食べます。
ウ~~~~ウ・ウマーイ[グッド(上向き矢印)]
ろばたのジンギスカンはやっぱり美味しい。これだけでも食べにくる価値があると思います。
ひとつ欠点を上げるとしたら、焼いて、食べてがとにかく忙しいの[あせあせ(飛び散る汗)]
ズラリと並ぶ他のものも食べないといけないし、ご飯やお味噌汁だってですもの。

地の物をふんだんに使った料理、こだわって選んだ食材たち。タレも特製の良いものを使っているって感じました。
ご飯は勿論、美味しいお米です。
ここは接客が良いとか、サービスに期待をすると外れなのですが・・・そういった商業主義的なイメージから離れたところに魅力があると思います。
夫も「愛想はないけど、あの女将さんは料理上手なんだ!
使われている山菜はきっと爺ちゃん、婆ちゃんが山で採って来て、上手に保存をしておくんだろうなぁ」って。
出てくる料理はどれも量が多め、その上味も良いのですから、言う事ありません。

そして奥の内湯も素晴らしかった。それは次回に。


関連ランキング:和食(その他) | 山形市その他


thanks(96)  コメント(23) 

再び蔵王温泉へ・・・紅葉には早かった!? [ドライブ・近県]

火曜日は予報通りに雨でした。それも一日中降り続く雨。
翌日の今日は(24日)は、朝から雲ひとつない晴れと言うのに。。

         蔵王の紅葉3.jpg
蔵王山頂付近、スキー場リフト乗り場にて。

そんな雨に関わらず、またも山形まで遠征してしまった私達でした。
山形市内で仕事のあった夫、「その日何も予定がなかったら、一緒に行く?」って。
はい、それは勿論!
妻としてはそんな長距離ドライブ、夫一人で行かせるのは心配です。なんちゃって!
平日は常に一人、暇でいるのが事実なので・・・。
そしてあわよくば・・・すでに始まっているという山形の紅葉も観てきたいなぁ、な~~んてね[グッド(上向き矢印)]

しかし天気予報では、雨。激しい雨降りの一日らしい。
ドライブにはいまいちなそんな時には温泉が良いです!温泉を楽しみましょう!
・・・で思い出したのがこの夏泊まった、蔵王温泉の宿「「お食事処・お泊り処・お湯処 ろばた」さん。
http://hana2009-5.blog.so-net.ne.jp/2012-08-18
一日限定三室のみの隠れ家的な小さな宿だから・・・宿泊予約は取れずにいるものの、日帰り温泉にジンギスカンでもじゅうぶんですから[るんるん]

自宅から約250キロ、山形はやはり遠いです。
日帰りの為、早朝の6時に出発!
順調な出だしの割りに、東北道下りは途中の所々で渋滞あり。昨年の震災によりデコボコになってしまった道路の完全復旧舗装の為の閉鎖なのですもの、それは仕方のない事ですね。
蔵王の紅葉1.jpg
東北道から、山形道へ。ここを通るのは今年に入ってからでさえ何度目となるのでしょう。毎回思うけど、山形道は信じられないくらいの快走路なのだ[ダッシュ(走り出すさま)]山間を走るのだから、トンネルの数だけは多いですけれど・・・。

そして10時半過ぎには夫の仕事が終わり・・・
これからは自由時間の始まりです[グッド(上向き矢印)]

蔵王の紅葉2.jpg
コスモス畑越しに、蔵王を望む。選挙ポスターが完全に邪魔をしてますね。

山頂付近は白く煙って霞んでいます。これはもう雨、間違いなし。
それから、あわよくばと思っていた蔵王の紅葉は、まだ少しだけ早かった模様。
それでも山形市内から標高が上がるにつれ、山肌の色がチョッとずつ色づいていく様子はチャンと感じられました。

蔵王の紅葉5.jpg
ロープーウェー付近が少しだけ色づいている様子です。

蔵王の紅葉4.jpg
雨の為に車内から急いで撮った、どれも見事にピンボケです[バッド(下向き矢印)]
もう少し綺麗なところもあったものの、思うようには撮れず、気持ちは不消化なまま。


蔵王の紅葉6.jpg
実際に肉眼で見た時はもう少しだけ綺麗だったのです。温泉街の周辺の木々も、所々で紅葉していました。

そんなこんなの…蔵王温泉付近の紅葉を愛でた後、お昼ご飯、そして温泉ですね。

次回はその様子についてです。続く。
thanks(90)  コメント(19) 

ベビ子のHAPPY BIRTHDAY☆その②☆ [ドライブ・近県]

このような内容、よその方には迷惑とわかってはいるのですけれど。人の子供なんて見たくもない方もいらっしゃるでしょうに・・・・
それでも続けてしまいます。

いよいよバースディケーキの時間。可愛らしいロウソクに火をつけて。
さぁ、本番ですよ[バースデー]
             ベビ子のHAPPY BIRTHDAY☆その②☆1.jpg
「お誕生日おめでとう、ベビ子!」[ハートたち(複数ハート)]
しかし当のベビ子は、キョトンとしたお顔!一歳にようやくなったばかりなのですもの、当然と言えば当然です。
先にちらしずしをたくさん食べてしまったせいか、ケーキは思ったほど食べませんでした。もうお腹がいっぱいだったみたいで・・・。

ケーキの後は勿論これ。お楽しみのプレゼント大作戦だ[プレゼント]
事前にリクエストを聞いたところ、「木製のおままごとセット」という事でしたので。。幾つかリストアップした中から選んだのは・・・木のおもちゃ、雑貨家具の企画販売、世界中からセレクトした小物販売をしているメーカー「MILAN」さんのおままごとキッチン。
そこにりんごのまな板包丁セット、大小のお鍋フライパンセットもプラスしました。
いつの間にかチョコチョコとやって来たベビ子は、興味シンシンな様子で参加しています。

ベビ子のHAPPY BIRTHDAY☆その②☆2.jpg
小さなお手々でシールを剥がしたり、包装紙をビリビリ破って遊んでる。
早速入っていたりんご型のまな板を片手に、もう一方では炒め物食材の方の箱へも手を伸ばしています。


ベビ子のHAPPY BIRTHDAY☆その②☆3.jpg
それからは、疲れたのか・・・お昼寝タイムでベッドに入ったのもつかの間。。。私がのぞいたら、起きちゃいました。
その時の「あれ?何か何時もと違う」「そこで笑っているのは誰ですか?」って感じの顔。
最後には皆揃って、生まれた時からのビデオを鑑賞し・・・一人前にベビ子も見ていました。

私達大人のおやつは、チョコレートの専門店として1999年にオープンした「ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ」のケーキ。
テオブロマは全国のチョコレート愛好家の間で人気のある、ショコラティエ土屋公二さんのお店です。
私達が行く前、息子がベビーカーを押して出かけていたのはここのケーキを買う為だったのですね。

ベビ子のHAPPY BIRTHDAY☆その②☆4.jpg
難しい名前ばかりのケーキは、「フォレ ノアール」「タルト フリュイ」「モンブラン ショコラ」等。
私は「ヴェリンヌ ショコラ オ レ」をチョイス、上にのっているポロポロ=香ばしいプラリネ、とコクのあるミルクチョコレートの2層のムース。
アクセントとして杏とオレンジの甘酸っぱいソースを下に敷かれていて、これは美味しい[グッド(上向き矢印)]http://www.theobroma.co.jp/


ベビ子のHAPPY BIRTHDAY☆その②☆5.jpg
こちらは、帰宅後に送られてきたメールに添付されていた画像。
私達が帰った後、ずっとままキッチンで遊んでいたのですって。踏ん張ったあんよがご愛嬌[るんるん]
夕ご飯のお仕度のつもり?チビママさん振りがもう板についている感じがします。
でも~~奥様、お肉を焼く前にかぶりつくのはやめましょうね[あせあせ(飛び散る汗)]
小さな子供って、何でもこうしてお口に入れて覚えていくものなのでしょう。

息子宅のリビングに飾られていた一年間のベビ子の成長の様子、今はリボンでつなげて我が家のリビングに飾りました。
               ベビ子のHAPPY BIRTHDAY☆その②☆6.jpg

日にちの経った今も、私達は写真を目にしながら・・・楽しかった余韻にまだ浸っています。
しかし今月はベビ子月間であっただけに、これからの日々をどうやって生きていきましょう[バッド(下向き矢印)]
thanks(90)  コメント(30) 

ベビ子のHAPPY BIRTHDAY☆その①☆ [ドライブ・近県]

ベビ子BIRTHDAY PARTY1.jpg

先の日曜日。
前もってオーダーしておいたお餅とネットで購入したプレゼントをもって、朝8時には自宅を出発[ダッシュ(走り出すさま)]そう、気合入ってます。
この日は行きも帰りも何時になくスムーズで、10時には都内に到着してしまいました。
そう言えば帰りの東北道では、反対車線の上りが混んでいた。紅葉にはまだ早いのに、皆さんどちらにお出かけをされたのかしら?

ベビ子BIRTHDAY PARTY2.jpg
何時ものように代々木公園駐車場へ車を置き、駐車場内から見た西新宿方面です。
ホテル・パークハイアットと東京都庁は何時もながら目立ってます。
日が陰り始めたこの日は、途中のスカイツリーは霞んでしまってよく見えませんでした。

トップの愛情いっぱいのお部屋のデコレーションは、前夜ママとパパで作ったのだそう。とても可愛いです[るんるん]
ベビ子がこれまでになく一番動き回る時期であり、大きな声も出してしまうので、今回はお家パーティにしました。
イベントもそうですが、まずは乾杯かな[ビール]
             ベビ子BIRTHDAY PARTY3.jpg
前夜渋谷のデパートまで買い求める為走ったイチゴの特製ケーキは、蒸しパンにヨーグルトクリームがデコレーションされたママ特製のケーキです。

ベビ子BIRTHDAY PARTY9.jpg
大人達の海鮮ちらしずしとは別に、ベビ子用のご飯は柔らかく煮た人参や大根がのった、お野菜ちらしずし。
ベビー用おせんべいにチョコペンで書いたネームプレートは。アイディアですね。

ベビ子BIRTHDAY PARTY4.jpg
テーブルに用意されたご馳走の、前菜はフランスパン&リエット。
そのむこうは前の週に遊びに来ていた札幌のお婆ちゃんと旅行してきた、箱根土産の金目鯛の黒コショウ焼き。
トマトと新鮮アスパラが美味しかったミックスサラダに、カボチャの鳥そぼろ煮。
海鮮ちらしには、エビ、イカ、タコにハマチにサーモン、そしてイクラのトッピングがタップリ!ハマグリのお吸い物も美味しかった[グッド(上向き矢印)]
ビールの後、息子と二人で日本酒まで飲んでしまい、酔っ払いバアチャンになってしまった私[あせあせ(飛び散る汗)]
主役は自分だと自覚をしてか、爺じと何度も乾杯をしてハシャグベビ子。でも危険防止の為(テーブルのお料理に手を出してしまうから)、おイスはテーブルから遠ざけてありました。
ベビ子BIRTHDAY PARTY5.jpg
前髪が伸びてきたので、最近のマイブームはこの大五郎ヘア。結構似合っています、婆バカね!

そして両親二人よりも私達がどうしてもやりたかった、誕生餅の登場だ~!
                                ベビ子BIRTHDAY PARTY8.jpg
一升をお餅にしてもらうと、そこに水分が入るから重さが2キロになってしまいます。縁起ものなので紅白の二段重ね、これをリュックに入れて。。
リュックは嬉しい事に、まさにジャストサイズなり。

最初はパパに手を引かれて、次は爺じの誘導によってベビ子は堂々とした主役ぶりを発揮。重い荷物を背負って、シッカリ歩きました。
ベビ子BIRTHDAY PARTY6.jpg
普通は重くて転ぶか、泣き出すかのどちらかなのに、途中でピョンピョン飛び跳ねる余裕さえ。
動じない性格と言うか、ホント大物さんですね[グッド(上向き矢印)]
この一年は、離れて暮らす私達にはあっという間の一年でした。
16日が本当のお誕生日なのですから、二日前のこの日はまだ生まれていなかったものを。
でも生まれてきてくれてありがとね[揺れるハート]
こうして側にいるだけで、私達は幸せな気持ちになってしまうのですから!

・・・という事で、今日はここまで。
先月までの東北月間に続いて今月はなにしろベビ子月間でありますので、これもどうぞお許しくださいませ。
明日に続く。。

thanks(101)  コメント(29) 

ハードな日帰り、福島弾丸ツアー・・・その2 [ドライブ・近県]

福島県の面積は13,782平方キロメートル。全国では、北海道、岩手県についで3番目の広さだそうです。
そんな中今回もたいした観光もなく、って観光らしきことは全くなくただ走って帰って来てしまいましたが・・・
よろしければ、ドライブの後半をどうぞ。

震災による東北地方の観光客の減少への対策企画である「東北博覧会」http://www.visitjapan-tohoku.org/
その東北博覧会専用パスポートに捺されるスタンプを求めて向かったのは、福島市。正確にはJR福島駅でした。
駅の駅前ロータリーってこんなに広々としていましたっけ?構内も、心なしかガランとしています。
次の目的地は会津若松1.jpg

と言っても、ここ福島駅に降り立った経験は二十年くらい前。
小六の息子と親子3人で「青春18キップ」を利用して、仙台の七夕を見に行く途中に乗り換えの時間があったから降りたのがたぶん最初で最後の事かと。。
福島市には、桜で有名な「花見山」があることから、一度は見に行きたいと思いながら・・未だその願いは叶っておりません。
郊外の高湯温泉付近や、フルーツラインはよく通っているけれど・・・。
駅二階の観光協会で、この日3個目のスタンプをゲット[パンチ]

        福島産の桃.jpg
この日もせっかくなので福島産の桃を買って来ました。
次の外出を控えての節約旅なので、この時もお土産らしきものはたったこれだけ[あせあせ(飛び散る汗)]

次の目的地は会津若松です。
しかしここでも高速にはのらず、土湯温泉、中ノ沢温泉付近経由で。

次の目的地は会津若松2.jpg
山間にそっと佇む温泉街では雨に降られたものの、目にしたのはホッとひと息する光景でした。


次の目的地は会津若松3.jpg
広がる田園では頭を垂れる稲穂を見つめて、またその合間に点在する真っ白な蕎麦の畑を車窓から眺めて・・・秋蕎麦の花がちょうど見頃を迎えていたのです。

         次の目的地は会津若松4.jpg
福島県の昨年の蕎麦の収穫量は全国第二位。お蕎麦の一大産地なのだそうです。

次の目的地は会津若松5.jpg
猪苗代から、これから向かう会津若松を望んで。付近はもうすっかり秋の気配が濃厚です。

車は城下町・会津若松へ。でも向かったのはお城ではなく駅。

次の目的地は会津若松6.jpg
駅前に立っていた像、そう会津と言えば「白虎隊」ですね。
そして来年の大河は、ここ会津若松生まれである新島襄の妻・新島八重の一生を描いた「八重の桜」。
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/
豊かな大地で育まれた天高き「志」。
戦いに敗れてもその眼差しは決して下を向くことはなかった。
故郷の魂を胸に、激動の時代を逞しく生きぬいた主人公たちの物語。
諦めてはならぬ。勇気をもって未来を信じて、どんな苦境にあっても、人は幸せでなくてはならないとする。
メッセージを込めた物語は、ヒロイン八重を人気絶頂の女優・綾瀬はるかが演じる事も含めて、必見のドラマとなる事でありましょう。

会津の街は、駅構内を含めてもうすでに「八重の桜」一色で盛り上がっておりました。
今も城下町の佇まいを感じさせる名所、旧跡が数多く残る町並みが続きます。
やはり、これはお約束!会津若松のシンボルである「鶴ヶ城」を、お堀の側から。
残念ながら、天守閣は頭の部分がチラッとだけ[バッド(下向き矢印)]
次の目的地は会津若松7.jpg
戊辰戦争では攻略戦の舞台ともなった城では八重も男たちに混じって奮戦し、約一か月の籠城の末。会津藩が降伏した因縁のところ。

原発事故の風評被害に、どうか負けないで。
そういう私達もむやみやたらに恐れずに根拠のない噂には惑わされず福島県を応援していきたいものと改めて思う一日でありました。

帰路は、県内の西部。
次の目的地は会津若松8.jpg
会津東山温泉、芦ノ牧温泉、湯野上温泉を通って、会津田島から栃木県内を南下して帰って参りました。
この日の移動距離は、515キロ。約13時間のドライブが無事終了!

さぁ、明日からは先週末に行った秋田&青森編ですぞ[ダッシュ(走り出すさま)]
thanks(69)  コメント(15) 

ハードな日帰り、福島弾丸ツアー・・・その1 [ドライブ・近県]

先週の日曜日(9月2日)の事。
前夜、夫が「明日は早く起きて、福島へ行かないか」って。私はだた横に乗っているだけですもの、別にいいわよ。
・・・という事で、下の地図です。
              admi07.gif
朝の7時少し前に家を出発し、一日かけてグルッと福島県を一周してきた様子が一目でわかるというものね。

日帰り・福島1.jpg
9月に入り県内各地でも、もうすっかり稲がスッカリ育っています。黄金色に輝く稲穂が垂れて、あとは稲刈りを待つだけの様子が伺えます。
行きは節約の為、高速は使いません。
県内を北上して大田原、黒羽へ。大きな水車が目印である伊王野の道の駅を過ぎたら福島県境も間もなく。。
棚倉方面へ、山中で電線&電柱が途切れたら、そこは栃木・福島の県境でした。

日帰り・福島2.jpg
鮫川から細い県道をゆく最中はずっと雨、先程まであんなに晴れていたと言うのに。。
いわき湯本を通り越して、目的地であるJRいわき駅へ。
いわきへは何度か来ているものの、JRの駅は初めてなのでした。
日帰り・福島3.jpg

いわきと言えば、誰もが知るのは「スパリゾートハワイアンズ」。
映画「フラガール」でもスッカリお馴染みとなったこの街、だから観光案内所のお姉さんも、駅前で待機しているタクシーの運転手さんも皆アロハシャツ姿なのだ。

こちらでまず一個目のスタンプをゲット!
スタンプものに弱い私達は、先月の北東北旅行の時に「「東北博覧会」と銘打つ企画に出会って、その後は行く先々で東北博覧会専用パスポートに捺されるスタンプをせっせと集めはじめてしまっているのです。
「東北博覧会」http://www.visitjapan-tohoku.org/
先の秋田、岩手で、途中から観光よりも駅巡りの方へはしってしまっていました。私達ったら、JRさんの戦略にまんまとのせられてしまっております。
あ!こんな事言っている場合ではなかった。まだこれから、郡山、福島へも行かないと!
先は長いのです。

日帰り・福島4.jpg
いわきからは磐越自動車道に乗りましたが、それにしても走行車が少ないような・・・・
やはり震災と原発事故の影響が出ているのでしょうか。
滝桜が有名な三春を過ぎて、一路郡山の駅へと参りましょう。

           日帰り・福島5.jpg
ここでは観光センターのお昼休みの時間にギリギリでセーフ。もうチョッとで危なかったぁ。
広い福島県ですもの、午前中に二か所は済ませておきたいと言うもの!
しかし二個目のスタンプも無事にゲット出来ました。

では私達もここでお昼ご飯を食べましょうか。
お昼のリサーチも特にしていなかったものですから、お昼も適当なところで済ませてしまったのです。
日帰り・福島6.jpg
高速の東北道へ入る手前、ギリギリのところで目に入った中華のお店「大昇楼」さん。
適当に入ったところなので、無難なところで夫は五目麺。私は酢豚定食にします。
日帰り・福島7.jpg
カラッと揚がったお肉にシンプルな玉ねぎとピーマン。隠れてしまっているけれどパイナッポーも使われた昔ながらのシンプルすぎる酢豚です。
特別美味しいと言うほどでもないけれど、安心して食べられるって感じでしょうか。
地元客らしい車が次々に入っていくのを見て、私達もその気になったものながら・・・
地元民に愛される昔ながらの中華料理店。そんな感じを受けました。
店内に漂うムード、また働いているのが一人をのぞいて見事にお年を召した方ばかりであったのもすご過ぎる。
かなりマイナーなお店と思ったら、ちゃんと食べログにもありました。
http://tabelog.com/fukushima/A0702/A070201/7002330/

次は福島、その後は会津若松。
福島の県庁所在地である福島。それだけに福島市は、当然ですが大都市です。
そして車窓から眺めた、黄金に輝く稲の実り、可憐な蕎麦畑の白とのコントラストが鮮やかな会津若松付近と・・・。
まだまだ先は遠い。また長くなってしまいますので、今日はここまで。
福島県は、何しろ大変広いのですから。。。

金曜日から昨夜遅くまで、北東北応援ツアーへ行っておりました。
またも秋田、それから青森までです。
しかし忘れてしまわない内に、その前の福島編のアップを致します。どうかお付き合い下さいね。
thanks(85)  コメント(26) 

天然酵母田舎パンのお店「ルヴァン-Levain」 [ドライブ・近県]

お部屋でひと遊びした後は、皆で富ヶ谷にある天然酵母田舎パンのお店「ルヴァン-Levain」へ歩いて行ってみました。
暑い日でしたが、ベビ子もお散歩がてらママ、パパと一緒です。
代々木八幡の駅からはそう離れていない井の頭通り沿いにあるお店は、入口のボードに季節のパイ&パンの名前が書かれています。
代々木で6.jpg

こちらのお店のパンは以前にも二人が、お土産として買ってきてくれたことがありました。
http://hana2009-5.blog.so-net.ne.jp/2010-11-22

ルヴァンは長野県の上田市内にも、信州上田店があります。
上田市の柳町通りに、北国街道の面影を宿す古民家風のお店。どちらも一度は訪れてみたいところなのでした。「嵐」の「松潤」が数年前に来店済みだとか。。

             代々木で7.jpg
パン棚の奥、店舗の隣りにはカフェ・「ル・シァレ」も併設されています。どうやら店内は撮影禁止だった模様。でももう撮っちゃった!
夏だからか、オープンテラスになっていました。

やはり有名店、かつ人気店らしく・・・そうしている間にも次から次へとお客様がやってくるのです。


私が買ってきたものは・・・
代々木で9.jpg
お嫁ちゃんお勧めの「玄米キッシュ」。これはそのまんま、中身であるお米の味です。

その隣りが「メランジェ」。「メランジェ」は一言で言ってしまうと・・・クルミ入りのレーズンパン。
クルミ等のナッツがギッシリと入った自家製酵母使用のライ麦パンです。形、大きさはさまざまなタイプで3種類置いてあります。
「1センチ位にうすくスライスしてお召し上がり下さい」ですって。お店でスライスしてもらいました。

「たまねぎのパン」は季節もの! たまねぎの入ったパン?と思われるかもしれないですけど、これが意外と合うんだなぁ。
たまねぎの香味がタップリ感じられて、これ、はまる人ははまってしまう味かも!って思いました。
アルミホイルで包んで温めて食べたら美味しかったです[るんるん]
最後のは、「ルバーブパイ」。
太くて赤い蕗のようなルバーブは、日本ではあまり馴染みのない食材ですが・・・
ヨーロッパでは砂糖と煮詰めてジャムにしたり、ジュースにしたり、サラダに加えたりとさまざまな用途で使われています。
ルバーブジャム以外で、生のフレッシュルバーブを見たのは、軽井沢銀座の中の八百屋さんでした。
そこでは他の野菜と一緒にごく普通に売られていました。10本くらいの束になって数百円で売られていたかと思いますが。。でもその時は、買って自分でジャムを作ってみる勇気がなかったのです。

しかし現在、高級食材店や自然食品店などにはルバーブのジャムが置かれているのも、決して珍しい事ではありません。
甘酸っぱいルバーブは、いかにもヨーロッパの人が好みそうなチョッと癖のある風味がします。
http://levain.chottu.net/


             代々木で1.jpg
↑は、行きの午前中に撮った、15日のスカイツリーです。朝の内なので、何だか霞んでいる感じですね。
これまでも数多く、このショットはみてきているものの…これからもずっとそれは続くのでしょう。


             代々木で8.jpg
帰り道では、西新宿に建つこちらのホテルもね。

新宿・渋谷と言った繁華街に挟まれているこの辺り、その割りには静かだから住みやすいみたい。
渋谷からは、代官山も恵比寿も電車一本。
名物シェフの味も手軽に味わえるこの付近、私のような食いしん坊にとっては目の毒と言うものです[台風]

thanks(90)  コメント(19) 

スクスクで~す! [ドライブ・近県]

先週になってしまいましたが…息子夫婦のところに遊びに行って来た時の事を書きます。

前回と同じように代々木公園内の駐車場に車を置いて歩き始めたところ、後ろからやって来たのは公園内でワンコを遊ばせていたファミリー。
歩いていた二匹のワンコを見て、私はビックリしてしまいました。
付けていた首輪&リードが、二匹オソロでLVのモノグラム[がく~(落胆した顔)]シンプルなTシャツ姿の奥さんの腕には、こちらもスーパーブランドであるエルメスのバッグが。。。
驚く私をしりめに、3人プラス2匹はタクシーを停めると慣れた様子で乗り込んで行ってしまいましたのさ!
サスガは東京です、リッチな生活をなさっている様子。ワン様もね。

            代々木で4.jpg
それとは全く関係はありませんけれど・・・ ↑は、デザートに食べた代々木公園プリンです。

この日は暑かったせいもあって、私達とベビ子は一緒にずっと室内で過ごしていたのでした。
だからお昼ご飯も、ママ=お嫁ちゃんのお手製でした。

代々木で2.jpg
大好きなお店、渋谷にあるパティスリー「ヴィロンVIRON」のバケットRETRODOLE。
お肉~、お肉~~の息子用なのかな?ボイルドソーセージはレッドマスタード添え。
駅近くデリショップ「アトリエベック」さんで調達したとの、ポークリエットに白レバーペーストにはプラム?の赤ワインソース煮がトッピングされていました。
レバーペーストに添えた甘酸っぱいソースは、正にツボ[パンチ]
こういったハード系のバケットに甘いジャムは絶対合わないと思うから、普段から何もつけずに食べていましたが・・・。
今回のように、シッカリとしたリエットやレバーペーストを合わせて食べたらホントに美味しい。
ハード系には、マストアイテムなのですね[グッド(上向き矢印)]

代々木で3.jpg
夏野菜を使った、サーモンやエビ、生ハムなどのサラダが3種類。
この季節にはよく作ると言うラタトゥユ。
ラタトゥユはお野菜を煮込むだけだもの、私だって作ります!なんちゃって、そんなとこ張り合ってどうする気[わーい(嬉しい顔)]
お土産には県内産の新鮮なお野菜をいっぱい持っていったから、ラタトゥユはこれからも登場するのでしょうね。


食後のデザートは、富ヶ谷の「クロスブレッドキッチン」の名物スイーツ。トップのプリンたちは、 TVでも紹介された「代々木公園のプリン」。
4人なのでチーズプリン・カボチャプリン・杏仁プリン・チャイのパンナコッタの、4種類の味が楽しめました。
どれも小さな懐かしい形のガラス瓶に入っています。
テイクアウト用のプリンは麻ひもで結ばれていて、蓋のカバーにプリントされたのはクロスブレッドキッチンさんのキャラ「アライグマのクマゴロー」。
可愛いです、だけどなぜにアライグマ?
http://www.c-bred.com/
チャイのパンナコッタを食べた私。
シナモンスティックのスパイシーな風味が効いていて、いかにもチャイな味。そしてお口に入れると、トロ~ン!
夫のパンプキンも私のもの。こちらは家に帰ってきてから食べました。
一口食べると濃厚なカボチャの風味。こっちのトロトロ~ンしたなめらかな舌触りも、とても美味しい。
どれもプリンというより、ケーキの味わいが強くしました。


9か月に入ったベビちゃんは益々元気、すくすくと育っておりました。
もうお座りもスッカリ安定して、おもちゃで一人遊びも出来るのです。
ハイハイの時、お尻を持ち上げるのだってお得意よ[るんるん]
              bebiko.jpg

これは我々が行く前、今月初め頃に某スタジオで撮ってもらった中の一枚です。
髪の毛が少し伸びたから、お花付きのカチューシャがお似合い。
なんかもう立派なリトル・レディって感じではありませんか。はい、立派なばばバカです[バッド(下向き矢印)]

thanks(89)  コメント(25) 

ビストロジローでランチ [ドライブ・近県]

「たまには、ランチを食べさせて~~!」と、連れて行ってもらったところは「Betterave Bistro Jiro」さんでした。
店のテラス席はワンコOKなので、ワンコ連れが大丈夫ならベビーカーも可だと思ったのですって。
JR向こうの原宿と同じで、この辺りはこのスタイルのお店が多いです。
確かにわんこ連れ率は高い。ついでに走っている車はBMかベンツ、皆さんリッチですね。
ちなみにこの日の我が家、私達が乗っていったのはETC割引が安くなる軽の乗用車でした。庶民代表ですから・・・

Bistro Jiro3.jpg
マンションの一階に店を構えるレストラン。
テラスのテーブル席、パラソルの下で頂きます。
お隣のテーブルでは可愛くて仕方がないのか、わんちゃんをお膝にのせたファミリーが食事中でした。

ランチメニューは数種類から選べる選択肢の多さは魅力ながら、どれも皆美味しそうで[グッド(上向き矢印)]迷ってしまいます。

Bistro Jiro1.jpg
まずは、スパークリングワインで乾杯!運転する夫、ベビ子ママは飲めません。

2000円の高い方のランチをチョイスした私。
前菜はキッシュに、ガチョウのリエット、生ハム、サラミ等でスゴイボリューミー。
サラミの下にはレタスやトマトお野菜たっぷりのサラダ、かかっていた酸味の効いたシーザー系のドレッシングは飾らないお味です。
他には紫キャベツ、キノコのマリネも。

メインは、ノルウェー・サーモンのグリル。見た目からしてボリューム満点でしょう!
ローストしたサーモンにたっぷりの野菜・アスパラにモロッコいんげん・ポテトがお豆と一緒に盛りつけられています。
デミグラソースソースに、緑色のジェノベーゼっぽいソースは白ワインが効いていて美味[グッド(上向き矢印)]
全体的に素材の美味しさ、ソースの美味しさを味わうことができました。
〆のデザートのクレームブリュレは、チョコをトッピングしたバニラアイスクリームがのっています。

Bistro Jiro2.jpg
夫のチョイスは、ハンバーググラタン。こちらもスゴイ量です。
軽くトーストされたパンもいけます。
ただしこっちの前菜は、キッシュとサラダのみ。〆のデザートのブラマンジェは、マンゴー&ベリーソースがけでした。
息子の食べたハラミのステーキも、一切れ貰ったけど美味しかった。
お隣さんが食べていたテリーヌ、それはパスタランチの前菜。見るからにも美味しそう。。。

元ウクライナ大使館の料理人だった経験を活かしたシェフによる、ウクライナ・フランス・香川のマリアージュ…と、ボードには書かれていたかしら…
外から見ただけながら、フレンチのカフェイメージした内装の店内にはポスター。
カウンターの上のメニューボードに可愛いチェブラーシカ(こちらはロシアだけど)のイラストも描かれたメニューなどが壁一面に広がっていて、オシャレなだけでなく可愛らしかった[揺れるハート]
フレンチのカフェをイメージした内装のムードはまさに好みです。お料理の方もボリュームがあって美味しかったです。
風もなく温かな午後のランチでした。ごちそうさま[グッド(上向き矢印)]
この界隈にはこんなお店がいっぱいあって、何時でも美味しいものが食べられるって、羨ましい~!!
「Betterave Bistro Jiro」さんのサイトはhttp://www.j-ltd.co.jp/

thanks(91)  コメント(23) 

都内で桜、プレスリーも食べたNYチーズケーキ [ドライブ・近県]

この冬も寒さが厳しかったせいか、今年の桜の目覚めはとても遅い。
それでも先週末から、都内では桜が満開だと言います。
それに合わせてという訳ではないのですけれど、日曜日は息子夫婦のところへ遊びに行って来ました。

お花見.jpg
向かう途中の高速道路。周囲の山々からも、春の気配が感じられます。
山の木々が芽吹いて何とはなくモクモクしている、全体的にモワッとしているのわかりますか?

そしてもうお馴染みのこちらのも。
首都高って防音壁だらけだから、意外に写真は撮れないもの。斜めになってしまっているのは、私が悪いの[あせあせ(飛び散る汗)]


到着後はベビ子の顔を見るだけでなく、せっかくなので5人でお花見もしてきました。

桜5.jpg
すぐ近くの代々木公園は、サスガに都内でも人気のスポット!
それだけに、この日もお花見客でいっぱいなのです。

              桜.jpg

私はそれ程歩けませんし、またベビ子もまだ小さいのですから…私達はそのすぐお隣。代々木八幡駅近くの富ヶ谷「代々木深町小公園」、ビルの谷間の公園内でささやかなお花見することにしました。

桜2.jpg
こちらはこじんまりとした小さな公園ながら、地元民には人気があるらしい。。。
ブルーシートを広げて、お花見弁当を広げているグループが沢山です。

桜4.jpg
桜の下のベビ子とパパ。ソメイヨシノと○○ちゃん!これが初めてのお花見ですよ[るんるん]

息子達は前日もガーデンセットのテーブル&イスを広げて、テイクアウトしたデリやワインを楽しんだのですって。
しかし風が強く寒いお花見だったそう。

園内では富一商店会主催の町会対抗ソフトボール大会の開催、テントでの出店もありました。
次々と人が集まってきていました。公園はすっかりお花見モードです。

              桜3.jpg
それは、私達も同じ。
青空の下のお花見って、どうしてこんなに気持ちが良いの。ついニコニコ笑顔になってしまうものですね。
お隣の代々木公園は人の多さから、更にもっと賑やかなのでしょう。
でも私はこちらでじゅうぶんです。
地元より、一足も二足も早いお花見が楽しめて良かったわ。


桜を楽しんた後は、コーヒーとスィーツで一休み。
お嫁ちゃんが用意しておいてくれたのは、ニューヨークの老舗ダイナー「ジュニアーズ」のチーズケーキでした。
チーズケーキの王様[ぴかぴか(新しい)]だそうです。
70年代の新聞や雑誌では「ニューヨークNo.1チーズケーキ」と取り上げられ…NYグランドセントラル駅やタイムズスクエアにも店舗を構えるほどの人気店だと言います。

ニューヨークチーズケーキ.jpg
オレンジストライプのボックスが、いかにもポップ!アメリカンなイメージで可愛い[かわいい]
ずっしりとした重みのチーズケーキは、ゴールドの焼き色。チョコのマーブル模様もオシャレです。

ニューヨーカーはもちろん、現在も多くの著名人や観光客に愛されている老舗の味を実食!!

口に運ぶと、とってもクリーミーな食感です。
想像以上の甘さ。しかし底の部分・台のココアのスポンジがしっとりとして良いアクセントになっています、濃厚チーズのニューヨーク味でした。
http://www.plazastyle.com/plaza/promo/pickup/food/junior's_cc/index.html?qr9=juniors

でもその前に食べたビストロランチのあまりのボリューミーさから、残念ながらホンの少ししか食べられず。。。
味が気になったので一口だけ食べて、残りは家に持ち帰ってきたシッカリものの私。
そのランチについては、次回に続きます。

チーズケーキは、楽天でお取り寄せ可の模様です。




thanks(79)  コメント(27) 

お雛祭りに、東京えんとつ [ドライブ・近県]

翌日はさらに南下して、都内の息子夫婦のところへ遊びに行きました。
これ、お約束!何時ものパターン!
夫は月に一度は、ベビ子に会わないではいられないと言います。一週間前の都内出張の折も、一人だけで顔を見てきたばかりと言うのに。。。
こうして毎月行っている内、我家から都内へは本当に近いものとなっています。
東北道から首都高速へ入った途端に見えてくる。ホントはその前から、ずっと見えてはいるのよ。

           19日.jpg
日曜日の東京スカイツリーの様子です。 高さ634メートルのスカイツリーは、開業までにすでに3か月を切っています。
チケットの売れ行きも良いみたいですね。


今回も高速に乗る前近くの道の駅でお野菜を仕入れて、持っていきました。その時「桃の花」の切り花があったから、それも一緒に。
そうベビ子は、来月が「初節句」なのです。

                      19日2.jpg
買ったばかりだったから丸っきりの蕾だけ。
あれから少しずつ膨らんで、綺麗に咲いていてくれたら嬉しいな。カワユイお雛菓子も買っていってお雛様と一緒に飾りました。
こうしてこれからも毎年飾って楽しむのでしょうね。
それでも3月3日を過ぎたら、速攻で仕舞ってしまうつもりだとか。そんな些細な事は気にしない二人かと思っていたから…思わず笑ってしまいました。

この日のお茶に出たのは、山下晴三郎商店の「東京えんとつ」。
         19日4.jpg
港区の麻布十番に店舗がある、有名なスィーツらしいです。

お嫁ちゃんは、デパートの催事場で購入してきたとの事。直前までその気はなかったものの、「これ、スッゴク美味しいんだよ~」と言っているカップルがいたから、思わず買ってしまったとか。
「それって、さくら?」
「知らない人の口コミで買ってしまったスィーツですけど・・・さぁ、食べましょう!」。

でも食べてみたら、確かに美味しかった。

まずは、渋いっ!店名も商品のネーミングも。どちらもインパクトあり過ぎでしょう。
ジャンボきのこ、でっかいエリンギみたいな形も面白い。
いくつか種類がある中で、これはプレーンなタイプのよう・・・・
一言で言えば、シフォンケーキやスフレのカップケーキ版です。

中身はクリームがタップリ~~惜しげもなく~~ その上、生クリーム&カスタードは滑らか。
スポンジ部分と合わせて、お口にア~~ンすると・・・フワフワな食感と、控えめな甘さが嬉しいです。
食べていると、シャリシャリしたザラメがアクセントになっているのが感じられます。こんなところは、カステラの端っこみたいね。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13126244/

抱っこしたり、お写真を撮ったり、楽しい時間はあっという間に過ぎてゆく。
ベビーなりにお話したり、いいお顔を見せたりで、疲れてしまったみたいです。
そんなベビ子が寝てしまった途端、夫が「もう帰ろう」って。
あなた!単純過ぎよ!遊び相手がいなくなったからって、つまらなくなってしまうとは!?


            19日3.jpg
首都高に入る前の西新宿のビル群を前に。
三連の三角屋根が特徴の新宿パークタワー。中でも高層に位置するHパークハイアットはラグジュアリーなホテルとして有名です。
日帰りでもじゅうぶんだけど、たまにはこんなところにも泊まってみたい!! こそっと、憧れています。

楽しかった週末の二日間は、こうして終わりました。
thanks(83)  コメント(22) 

小さなフレンチレストラン「epinau エピノウ」 [ドライブ・近県]

代々木八幡宮でお参りを済ませた後は、近所のフレンチレストランへ移動しました。
小さなフレンチレストラン「epinau エピノウ」さん。
             エピノウ1.jpg

間口はそれ程広くはないものの、奥行きがあるので中は想像以上に広いお店。
店内にはいくつも絵が飾られていてさりげなくオシャレ、雰囲気も素敵です。
カウンターに並んでいる赤い背表紙のものは、ミシュランガイドブックでした。

エピノウ2.jpg

ランチメニューは、魚orお肉の選べるプレートランチに、キッシュや、ガレットなど。
やはり田舎のレストランとは一味違う感じがします。

エピノウ3.jpg
まずは皆で乾杯!!
ドライバーである夫とママは飲めないから、ソフトリンクのジュースと、シードルで。
息子と私は、ワインです。
おかわり自由の自家製パン・フォカッチャは、普通のものより分厚くてボリューミィ。これに以前は自家製のリエットがついてきていたとの事。
焼きたてのフォカッチャが香ばしくて美味しい!私もリエットをぬって食べたかったなぁ。

息子のオーダー、キッシュランチは海老とアボカドのキッシュ。家では絶対に無理な凄いボリュームです。
少し分けてもらったけど美味しかったです。

エピノウ4.jpg
夫とお嫁ちゃんのチョイスは、お魚メニューのメカジキのグリル。
私は若鶏のコンフィを。それぞれどちらにも、仕事をされた彩りのよい温野菜が添えられています。
ソースも美味いから、ワインが進んでしまい・・・お代わりをしてしまいました。

食後のドリンクはコーヒー、この日のプチデザートはプリンです。
最後までどれも美味しく頂きました。この辺りの物価からしたら、こちらのお店のランチはCPもかなり良い方とか。。。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13103179/

先の代々木八幡宮から、すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが・・・この日は、ベビ子の「お宮参り」の日なのでした。
神主さんの手で、おでこに魔除けの朱印をチョンチョンと書かれたベビ子。
私=おばあちゃんが抱っこをして、おじいちゃんとパパ&ママに囲まれ…泣き出すこともなくお祓いして頂くことが出来ました。
それはランチの間も同じ。ぐずらずにお利口さんでした。
無事に終わって、良かったです。


これはその時の写真ではないのですが・・・
先週末にパパ、ママと三人で、お写真を撮ってきたのですって。
                写真.jpg

thanks(81)  コメント(17) 

代々木八幡宮です [ドライブ・近県]

今日は先週末ではなくて・・・その前の15日について書きます。その日は、都内の息子のところへ行って来たのです。
何時ものように、高速の東北道で都内まで行きます。
首都高に山手トンネルが開通してから、渋滞はなくなっているものの・・・
それでも都内に入るまで一度は、SAでおトイレ休憩をしておきます。このところ利用する事が多いのは、東北道を出てから首都高へ入る途中にある川口PAです。

15niti 1.jpg
冬だからすっかり葉が落ちて寂しくなってしまっている、欅の木々。PAの周囲は欅が植えられているから、初夏から秋にかけての季節はとても気持ちが良いものです。

首都高の地下に潜った後、地上に出てから目指したのは・・・・
              15niti 2.jpg

小田急線「代々木八幡駅」そばの、代々木八幡宮です。http://www.yoyogihachimangu.or.jp/

今回も車で行ってしまったけど、本来であればこんな階段を上がってたどり着く・・・・
この場所は都会の真ん中にありながら、小さな小高い丘になっているのでした。
15niti 4.jpg

木々が茂る境内の真ん中には、縄文時代の堅穴式住居が復元されています(写真は撮らなかったですけど・・・)。

15niti 5.jpg

予定していた時刻よりずっと早く、到着をしてしまいました。しかしラッキーな事に、境内の参道では「渋谷てづくり市 青空個展」が開催されています。

             15niti 6.jpg
多くの人で賑わう代々木八幡宮境内ではこんなトルコ料理のお店までオープンをしていて、ケバブを食べているお客さんの姿も見かけました。

15niti 8.jpg
小さなお店が沢山並んでいます。その数、100店以上とか。
そしてそれぞれに工夫が凝らされた、可愛い手作り品が沢山並んでいるのです。

15niti 7.jpg
手作りの手芸作品、アクセサリー、マフラーや帽子、食べもの関係もケーキやキッシュ、パン、コーヒーまで。
どれもが小学校で使うような小さい机が一個とか、そんな規模のお店ばかり。

だから「いらっしゃいませ~」じゃなくて「こんにちは~」ってフレンドリーな感じ。お買い物をしながら作家さん達と直接コミュニケーションを取れるのも、魅力のひとつなのです。
しかしそれにしても、並べられている小物のどれもがスゴク可愛い。

家の方でもこんな手作り小物を並べたショップや市はあるものの・・・それでも一度に、こんなに多くのお店が並ぶ。これほど大規模な手作り市は考えられないものです。
夫と一緒でなかったら、どれも欲しい。一人だけで歩き回れたら、どれでも皆欲しいから暴れ買いしたい気分!
でもこれ以上、物を増やしたくもないし…同じようなものもすでに持っている事ですし・・・お買い物って、難しいわね。

15niti 9.jpg
一個くらいならいいかな。
と・・・買ってきたものが、こちら。
皮のロープで出来たペンダントは…ナチュラルな白のレース、ブロンズっぽい素材のバラのトップ、それにミニミニ手鏡も付いています。
この季節だけに、ニットやチェニックの上につけて楽しんでいます。

代々木八幡駅からすぐ、代々木公園もすぐお隣。便利なところです。
これが別の季節なら、緑がいっぱいでもっと気持ちが良い事でしょう!
機会があったら、また行ってみたいな!!

お買い物をしに来た訳ではないし・・・代々木八幡宮に来たのですから、お参りをします。
            15niti 3.jpg

私達が参拝した後は急に人が増えて、あっと言う間に行列が出来ていました。
すぐ真横には首都高、それに伴う道路工事の真っ最中ながら・・・都会の喧騒とは対照的な静けさに満ちた、安らぎを与えてくれる空間が広がっているところです。

この後、この近くでランチをしたのですけど・・・
勿論この日のメインは、ランチでもなく、お買い物でもない。
その事については、また次回にでも。。。

thanks(77)  コメント(22) 

日曜日は、都内へ [ドライブ・近県]

週末の土曜。実家へ泊ったのは、ある訳があったのです。

翌朝一番に向かった先は、こんなところ。三毳山(みかもやま)の麓にある「道の駅 三毳」。
http://www.tochigiji.or.jp/6186.html
東北自動車道の佐野インターからほど近い、国道50号線沿いにある道の駅です。
ここでもこの季節ならではの、収穫祭の真っ最中。敷地内ではテントが立てられお餅つきの用意がされていたり、大鍋で芋煮が作られ売られていたり。。。
また三毳山は4月初旬頃、カタクリの群生地となるので有名なところです。花の咲く時期には、ツアーバスが次々とやってきます。
栃木の最南端にあって、万葉集にも詠われた山でもあるのです。

会いに1.jpg
でも私達の目的は、農産物直売所に並ぶ地元の新鮮な農産物。
買ったお野菜を持って、都内某所の息子の家へと向かうため。

先月生まれたばかりの姫に会いたくて仕方のない夫、、もう我慢ができないのだそうです。でも勿論一人では行く勇気がなくて、母も一緒に誘って・・・それで会いに行ってきたのでした。
お買い物が大変だから、お土産とは別にお野菜も買っていくことにしたのです。
よくわからないから、取りあえずは目につくものはみんな。
ここは品ぞろえが豊富な上、全体的に安いです。自宅用にも、冬用の寄せ植えの鉢を買ってしまいました。

佐野からでしたら休みながらでも…1時間半ほど。意外と近いです。
好天の空の下、スッとしたスカイツリーがとても綺麗でした。勿論、写真など撮れませんでしたけど。。。

念願かなってのご対面!!
小さなその姿をメロメロになった夫がニヤケ顔で見ている様子は、微笑ましいもの。爺、ご満悦!?なんてね!

ただ都心だけに、駐車料金の高さも問題。
このところは、ただ行くだけ。行ってすぐ帰ってくるだけと・・・・忙しいことこの上ない。今はまだ仕方のない事なのですけれど。。。

会いに2.jpg
帰り道の西新宿。
西口にそびえる特徴ある三角屋根が連なる特徴あるHパークハイアットの建物、あっという間にビルの谷間に隠れてしまいました。
こんな都会の真ん中に住んでいる、息子夫婦とベビちゃん。

時には自然がいっぱいある、栃木の田舎でもってノビノビと遊ばせてやりたい。
田舎なんか嫌いなどと言わずに、こちらへも喜んで遊びに来てくれたら・・・嬉しいものと思っています。

thanks(68) 

東京スカイツリーに、パサール羽生 [ドライブ・近県]

帰路の車内でした。
「あ!あれって!見て~~!」[目]「スカイツリーだ!!」
葛飾の小岩を過ぎた辺り、荒川の向こうにみえたのは[目]おニューの東京タワー・東京スカイツリーです。
まだ建設中ながら・・・大分、出来上がってきていますね。
   
      3528500
「でも、どうして今まで気がつかなかったんだろう」「去年の12月にだって、この辺り二往復もしたのに・・・」
確かにです。
今回はいつもと通る首都高が違っていたから、それで見えたのでしょうか。

いつもは上りの場合、私は小菅付近では巨大な小菅刑務所のあの独特なグレーの建物を探してしまうのです。
以前は車窓から良く見えたものでしたけど、ここ最近はすっかりその姿を目にしておりません。なくなってしまったのかしら。
またそこを過ぎると、浅草や、両国です。それで、今までは目に入らなかったのかも[あせあせ(飛び散る汗)]

夕暮れが少し迫って空の色が変化していく中に建つ大きなタワー。
デザイン的にはもう少し何とかならなかったものか?って思ってしまいますけれど。。。完成は来年の12月です。
地元・墨田区の皆さんは楽しみにされていることでしょう[グッド(上向き矢印)]


話は全く変わりますが・・・・東北自動車道下りの羽生PAが、女性向けの新型サービスエリア「PASAR-パサール-羽生」に生まれ変わったって、知っていました?
それって、もうすでに昨年の11月だったのですね。
私は先日、偶然にも見ていたテレビ番組の中で知りました。
V6の岡田君、三宅君と、ハリセンボン、はるな愛ちゃん達が、このフードコートで美味しそうにランチを食べていたのです。
行きの時から、そのことが気になっていた私は「おトイレ休憩は、羽生でお願い」と言っておきました。
ところが上りの羽生PAは特に変わった様子のない従来通りのもの。
「あれ、へんだなぁ~~!」って、目の前を見上げてみたら・・・反対側の下り方面には、真新しいスタイリッシュな建物[ぴかぴか(新しい)]がドーンとありました。

そこで、帰宅途中にも寄ってみた訳なのです。
3528503
パサール羽生の魅力は、ターゲットが女性であるということから綺麗でオシャレなことです[るんるん]
建物内へ入ると、まずは東京土産がいっぱ~い。東京ばな奈も、ゴマたまごも、横浜土産の有明ハーバーまであります。
また、焼きたてのをグラム単位で買えるミニクロワッサンの「DONQ」は高速初出店だそうです。
今までもついその甘い香りにひかれて並んで買っていた焼きたてフワフワのミニクロワッサン。
ドンクのは一口サイズで食べやすい、そして美味しいのです[グッド(上向き矢印)]
モロゾフスイーツショップ、デパ地下でお馴染みの「おこわ米八」さんなど、有名店も入っております。

それからフードコート内もキョロキョロしてしまいました。
羽生製麺処、胡麻唐屋など、美味しい食べ物がたくさん、埼玉B級グルメのお店もあったりして。
3528504
奥の方には「スターバックス コーヒー」下町洋食老舗レストランとの「須田町食堂」もありました。
そんな中で、一際私の目を惹いたのが「ずんだ茶寮cage」です。どうしてこんなところにって思いますよね。
昨年の仙台旅行では、牛タンを食べる予定もあったのです。
しかしこのお腹、胃袋は一個だけしかないから・・・・食べ損ねてしまった牛タンがどうしても食べたいなぁって、思ってしまいます。
その時には、ずんだ餅も食べるって決めていたものでした。でもそれも叶わずに・・・去年12月も遠刈田温泉まで足を伸ばしながら・・・遠刈田も宮城ですものね~

帰りの車中、「夕飯はこのまま帰って、家の近くで食べよう」「何にするか。考えておいて」と言われたから・・・
「鹿沼ICで下りて、美味しいと評判のトンカツ屋さん○○へ行きたい」って、決めていたのです。
ところがここで私は見てしまいました、「佐世保バーガー」の看板を。
本場の佐世保バーガーは食べたことありません。それにここのハンバーガーは佐世保バーガーとは似ても似つかないものかもしれない。
でも、やっぱり食べておかないで後悔するのはイヤ!って訳で、私は簡単に佐世保バーガーに変更してしまいます。
だって前に、函館に行った時にも函館の「ラッキーピエロ」のハンバーガーを食べ損ねて、それがずっと後悔の元になっている・・・ってオイオイ、どれだけ食べる気?

佐世保バーガーとは、長崎県佐世保市名物の手作りハンバーガーのこと。
元々あった日本海軍の基地施設を活用するため、戦後佐世保にもアメリカ海軍が進駐しました。
米軍相手の飲食店も多く、そういった時代背景からハンバーガーが出されるようになったと推測されるとのことです。
神奈川県の横須賀も戦後からアメリカ海軍横須賀基地の街としてにぎわっており、同じように名物ハンバーガーがあります。
オーダーを受けてから作っている佐世保バーガーは、大きなゴマ付きバンズにビーフパテ、レタス、オニオン、ピクルス、タマゴ、厚切りベーコンの組み合わせ。ホット・コーヒーも、お願いね[グッド(上向き矢印)]
かなりなボリュームでした。
3528501

すっかりトンカツモードになってしまっていた夫は、「どんぶり道場」でソースカツ丼&お蕎麦のセットです。
ハンバーガーを食べている最中に思い出したのは、ここのカレー屋さんのソフトシェルカレー(カニ丸ごとのカレー)がとても美味しそうだった事[ひらめき]
そう言えば、周りのテーブルではカレーを食べている人がいっぱいです。
ああ~~、やっぱり私ってお馬鹿さん[バッド(下向き矢印)]
でも、でも、次があるもの。
次は絶対にカレー、それもソフトシェルカレーを食べるわよ!
新橋清月堂カリカルのカレー。「カリカル」さんが新橋を飛び出しての出店は、こちらが初めてだそうです。

それからデザートは勿論、ずんだ茶寮のずんだ白玉パフェ。
ずんだ(枝豆をすりつぶしてから、お砂糖で甘く味付けをした餡子のこと)に、白玉が二個、下にはジャージー・ソフトクリームとシリアルです。
         3528502           
ずんだとソフトクリームのコラボは美味しい、かなり合いますわよぉ[るんるん]

こちらは広くて綺麗で、色々と楽しめて・・・
ドライブの途中、一休みするのには・・・・かなりお勧めの施設。
また、寄ろうぉっと[グッド(上向き矢印)]

thanks(11)  コメント(21) 

日曜日は幕張へ・・・その2 [ドライブ・近県]

今年も12日・13日・14日と、幕張メッセで開催された「キャンピング&RVショー」
昨年車を止めた駐車場内は、私達のような一般の車に混じってすでにキャンパー生活をしているキャンピングカーだけでも数百台は停まっていましたけど。
今年は変なところから入ってしまったから[がく~(落胆した顔)]試乗会場付近で見かけたものだけ、ほんの数台だけでした。
↓は、そんな一台です。
      3528237
「これ、大きいね~~! こんなのお家を壊さないと置けないよ。」「それにこんなの買ったら○○さん家、どうかしちゃったの?」って言われちゃうわ[あせあせ(飛び散る汗)]
去年お話を伺った京都の「マックレー」さんから、今回は招待状が送られてきました。

入場口から眺めた会場内です。約120社ものメーカーやディラーからの日本最大級の展示内容だけあって、ずらりと並ぶキャンピングカーの数には圧倒されます。大きな車達が並ぶ様子は、壮観そのものですね[グッド(上向き矢印)]
3528238

今回の三日間の総合入場者数は6万人を超えたそうです。それでも昨年の11万人に比べたら半減した模様です。
キャンピングカーは路上や様々な場所、道の駅でも見かける機会の多いものですけれど・・・こんなにも人気があるものかと、初めて訪れた昨年は思いましたもの。
     3528239
会場内は国内外のキャンピングカービルダーさんの個性的で素晴らしいお車が、これでもかというくらいに並んでいます。
端から見始めると、いくら時間があっても足りなそうです・・・・
3528240
来場者はそれぞれのブースを回って、実際に車内に乗り込み、内装や乗り心地を確かめています。
車のことは解りませんので、私が見るのは主に内装です。
3528241
リビングシート、キッチンやシャワールームの位置は違うものの、車の中とは思えないくらいにどれも素敵です[ぴかぴか(新しい)]
ホントこのまま住み着いてしまいたいくらいです[るんるん]
私達も同じようにして・・・係員の方の説明を聞いたり、パンフレットをもらったり。

3528242
こんな変り種もありました。使う人それぞれに、色んな楽しみ方が出来そうですね。
転倒の危険があるからひとりではお風呂に入れない私。車内におトイレと、出来ればシャワーも欲しいのです。
人が多いのはもう経験済みで驚くことはありませんが、こちらは、ワンコ率も相当高いです。
それも一匹と言わず、多い方はわんこカーに4~5匹も乗せてるの[わーい(嬉しい顔)]
3528243
ワンちゃん達も入場料はかかるのです。ペットの入場は一匹につき100円、収益金は日本盲導犬協会に寄付というものです。
他にアウトドア用品・用具を扱う各社、日本盲導犬協会、国内のキャンプ場の紹介コーナーなども。
今年は、自衛隊の支援活動が紹介される自衛隊さんコーナーが賑わいを見せていました。
会場内は、大人から子供まで楽しめるイベントでいっぱいでした。

夫に帰りに、「どれが一番良かった?欲しい車があった?」って聞いたら、「もうどれも良い、どれでも良いから欲しいなぁ」ですって。
私は自分の身体の状態がこれ以上悪くならない事が、最も大切なことだと思っています。
何よりも避けなければならないのは病気の再発、それに怪我や転倒による骨折もです。
次は、ところによっては2~3週間にも及ぶキャンパー生活でも疲れない為の体力をつけること。
それに、もう一方の夫が健康でいられることも大事なことですね。

我が家は、夫の定年まですでに四年をきっています。だから、リタイアした後の生活が始まるのも間もなくの事。
資金面だけを考えても・・・老後の生活資金に、車を購入する為やそれを維持していく為の資金調達だって必要です。
以上のどれをとっても、まだまだこれからかな。
だから今は、色々な意味で頑張らなくてはなりませんね[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

thanks(6)  コメント(12) 

日曜日は、幕張へ [ドライブ・近県]

今朝、起きてみたら・・・外は真っ白な雪景色でした。
どうりで寒かったはずです。雪の日は、これで何度目になるのかしら[がく~(落胆した顔)]
二月とは言えこんなに雪が降るのは珍しいことです。すぐに溶けてしまうから、それでもまだ助かりますけれど。。。
週末の日曜日も同じでしたね。前夜からの雪で、家の周り中が雪で真っ白々でした。
そんな中を・・・私達が出かけて行った先は千葉の幕張です。

朝起きてリビングへ行くと、夫がニヤニヤしながら「今日、行きたいところがあるんだけど・・・どうする?一緒に行く?」って。
「幕張の展示会へ、今年も行ってみようと思っているんだ」
そんな~~[ふらふら]
毎日が退屈で仕方のない私。それになんでも見たい、なんでも知りたい私ですもの、行くに決まっているではありませんか。

と、いう訳で・・・
雪景色の中を出発です。と言っても全てに時間のかかる私のこと、家を出たのは10時を過ぎてしまいましたけどね。
3527361
雪の東北道も埼玉へ入る頃には、雪の白さもなくなって、空も明るくなってきています。
都内へ入り、葛西臨海公園の大観覧車が見えてくればもう間もなく千葉県。
以前海外へ行っていた頃は葛西や浦安のTDR付近に来てから、化粧ポーチを出してお化粧をし始めたのでしたっけ。
そう、家から空港行きのリムジンへ乗り込むときはノーメーク。千葉に入る頃にゆっくりと始めると、成田到着時には何時もの顔が完成と言うわけ[グッド(上向き矢印)]ナイスなアイディアでしょ[手(チョキ)]

東京都と成田空港との中間に位置するのが、幕張です。
3527360
その幕張新都心の歴史は、戦後すぐの埋め立てから始まったと言います。
東京湾に残された臨海部の埋め立てから、現在ある企業の研究施設、タウンセンター、住宅、海浜公園などのこの街が出来上がったのですね。
JR海浜幕張駅を中心として広がるのが、幕張メッセとショップやホテル。

幕張メッセに通じる緑の散歩道「メッセモ-ル」の地下には、県営の駐車場があります。
去年、車を止めた駐車場も展示場からは遠くて、かなりの距離を歩きました。
      3527362
夫が「今回は、地下駐車場の方が良いだろう」って。
ところが、今回の場所も遠い、とんでもなく遠かった[どんっ(衝撃)]
これだけの距離を歩いたら、ホント良いリハビリになります[たらーっ(汗)]

今までお付き合いいただいていた方は、もうお解かりですね
幕張メッセの会場で国内最大級のキャンピングカーショー「キャンピング&RVショー 2010」が開催されていたのです。
3527363
こちらは、昨年遊びに行った時の日記です→
この日も、会場内は展示車がいっぱい。それを見に来た人もいっぱいでした。
上の画像は・・・会場入り口のロビー付近のもの。会場内は飲食禁止なので、こちらで皆さん飲み物やお弁当、スナックなどを食べているのです。
ショーの様子について、詳しくはまた次回に[soon]

thanks(7)  コメント(12) 

カフェでランチを [ドライブ・近県]

一昨日から書きましたように、日曜日は私達息子のところへ出かけておりました。
そしてお昼です。
日曜日のランチは、代々木上原駅からほど近い「ウェストパークカフェ」の第1号店で食べました。
何、似あわない~~!?[パンチ]
どう思われてもいいのさ!
都会ではどうせ人の事なんか見ていない、気にしてなんかいないのだから[ダッシュ(走り出すさま)]

普通の住宅街の中にあるこちらのお店、周辺に外国人がたくさん住んでいる場所で地元に密着した店にしたいとのことからオープンしたのですって。
また原宿や青山ではよく見かけられる、開放的なオープンエアレストランの先駆けでもあったと言います。

息子が12時から予約済みでしたので時間に合わせて入店してみます。想像していた通り…店内は決して広くない。
「こんな田舎のおばちゃんとおじちゃんが行ったら、絶対にお店の奥の方へ通されちゃう」って私が言うと。
「ちゃんとテラス席をと予約をしておいたから、大丈夫だよ」と息子。
だって外見で客を判断して、見栄えの良い店に合わせた客層でもってイメージアップをするとかよく聞くお話です[バッド(下向き矢印)]

こちらの脇をぐるっと周ったところが開放的な雰囲気が魅力のテラス席、今の寒いこの季節は屋外の外気から守る窓付きの防寒シートでおおわれています。
着席すると、ホントに真横が道路なのですね。
オープンカフェは今までも見て知ってはいましたが、座ったのはここ最近では久しぶりの事でしたもの[グッド(上向き矢印)]
もっと、もっと若い時には一応あるわよ。

3418677
メニューと量が、いかにもアメリカンて感じ!
最初にドリンクを。私はアワアワのスパークリングワインをプリーズ[ぴかぴか(新しい)]後ろに写っているのは、初めに出されるプチパンです。
息子達は二人揃って「一番搾り~~!」だそうです。可哀そうにドライバーである夫はコーラで(コークと言った方がいい?)[わーい(嬉しい顔)]
ほぐしたロティサリーチキンと野菜類をゴマ風味ドレッシングで和えたチャイニーズ・チキンサラダはお嫁ちゃんの一押しであるから、まずそれを。
ウエィトレスのお姉さんに聞くところによると、すごい量らしいのでハーフにしました。
サラダは揚げ春雨やピーナッツのアクセントが効いています。
3418680
ハーブ ロティサリーチキンは、オニオングレービーソースが付きます。
パリッと焼けた皮、添えてあるマッシュポテトとソースも美味しい。

ルッコラがたっぷりのったシーフード・ジェノヴェーゼ・ピッザは具の食感が楽しい一品です。
うす焼きの全粒粉の生地に、エビやイカ、ムール貝がトッピングされて、バジリコのソースもたっぷり~~
それに、エビとアヴォカドがサンドされたシュリンプハンバーガーをオーダーしました。これは初めからシェアすると伝えましたから、カットしてサーブされています。
付け合わせが市販のポテトチップスというのは少し残念。個人的には、揚げたてのフレンチフライが良かったなぁ[グッド(上向き矢印)]ピクルスは美味しかったですけど・・・
画像はハンバーガーを横から見たところ。
アメリカの食事って大味で、量だけはバカみたいに多い・・・私はアメリカには一度しか行った事がありませんが、たぶんそれは誰もがそう思う事かと・・・
でもこちらの店は、味の点では合格かも[グッド(上向き矢印)]

そうする内に店内はほぼ満席に。場所柄か外国の方の姿が多かった、勿論若い人たちの姿も目立ちました。
隣の可愛いケーキ屋さんを眺めたり、目の前を通り過ぎる車がみんな高級車だったりと、周りを見ているだけでも飽きることはありません。
あちこち飛び交っている英語を聞いていると、なんとな~く外国にいるような気分。
料理そのものより、店独特のこの雰囲気を楽しむって感じなのかなぁ[るんるん]

テレビ番組の「ウチくる!?」で、星野真理さんのお気に入りのお店ということでも紹介されたそうです。
息子から「お昼はこのお店を予約したよ」と聞いてお洒落なカフェなんだろうなと思っていたのですが、実際は子供づれさえもいる近所の人達の憩いの場って感じでした。
毎朝店内でバンズやパン類を焼いており、それらのテイクアウト販売も行なっているもよう。。。
直営店が代々木上原店、赤坂店、丸ビル内の丸の内店、エクスプレス成田店(成田空港内)の4店舗あります。
このご近所にはこちらも人気の高いお店。
とんねるずの「食わず嫌い」での手土産、「はなまるマーケット」のおめざとかでも紹介されたテイクアウト専門のお店「西光亭」があります。
次回はそちらで、ゼリーを買いたいな[かわいい]
このお店のサイトをのぞいてみたら・・・売られているお菓子やゼリーのどれもが可愛らしい。
それにも増して魅力的なのは、パッケージの可愛らしさ[るんるん]ダイナミックなタッチで描かれているキッチュなシマリスさん達はご愛敬[るんるん](前に家でペットとしてシマリスを飼っていたことから、以前の私のHNはsimarisuです。古くからお付き合いの方はご存知ですね)[揺れるハート]

それから・・・こんなところへも行きました。
     3418681
新宿副都心のビル群を、東から?パチリ[カメラ]
すっかり田舎者だから・・・都会の景色が珍しくて仕方がないのだ!

thanks(8)  コメント(17) 

日曜は都内へ・・・新大久保で韓国ランチ [ドライブ・近県]

この日食べに行ったお店「韓国家庭料理 おんどる」はこの界隈でも人気の有名店です。
昼夜共に、週末は混んでいて入れないことも多いのだとか。。。
息子が何度か食べにきているので、私達を連れて行ってくれました。新大久保駅からは歩いても5分くらい、小さな路地を右に曲がります。でもその路地っていくつあるの?と思ってしまうくらいに多いのです。
それに日曜とあって、どこもかも人でいっぱいでした。
     3382825
店頭には大きなメニューを載せた看板あり。その隣りと道の向かい側には、テイクアウト用の店舗「デリカおんどる」があります。
お隣の写真は、そのすぐ隣にある韓流スターのグッズを扱っているお店です。

2階建ての大きめなお店です。
1階に入りましたが・・・テーブル席に、焼き肉コーナーは小上がりのお座敷席になっています。
私はお座敷で座るのがNGなので、今回は手軽なテーブルでドンブリものを食べましょう。って、また来るつもり?
3382826
このお店は、日曜でもランチメニューをやっています。
まず最初に白菜、大根、ナムルなどのキムチが6種類でました。私は、蓮の煮たのとニンニクの芽のあえたのが美味しかったです。
キムチは当然お代わり自由(しませんでしたけど・・・)
お茶はテーブルの上に置いてあるのを、セルフで飲みます。

私がオーダーしたのは鳥が丸々煮込んであるサムゲタン、どーんと一羽入っています。
岩塩が付いてきましたが、入れずにそのままの味を楽しみましょう。鳥はトロトロになるくらい煮込んであります。
だからお肉がホロッと取れてしまって、骨はそれほど気になりませんでした。
3382828
息子の頼んだチーズののったスンドゥブチゲも、辛いけど深みのある味。
石焼きビビンバはすぐに混ぜて、すぐに食べてと、忙しい。そしてオーダーしたものが、どれもとっても熱々な石焼き鍋で来るから、怖い[がく~(落胆した顔)]

3382829
ここのユッケは絶品[exclamation]元々のたれが甘めでリンゴのスライスや松の実なんかと混ぜ混ぜすると余計に甘くなってしまうけれど、私好みのお味です。
お隣のテーブルのチジミも美味しそうに見えます。
海鮮チジミが食べた~い[グッド(上向き矢印)]でももうお腹がいっぱいで入りませ~~ん[バッド(下向き矢印)]
目ではどれも欲しい!でもお腹に入る容量は決まっていますからね・・・・

とにかくこのお店は賑やかでした。家族で会話をしながらなんて思っていましたが、とても無理です。
席に着いた途端にお隣のテーブルではお茶でもこぼしたのかテーブルの下をふき出しているし、食べている最中には子供が転がってくるし[ダッシュ(走り出すさま)]
年配の女性が、店員の男の子に「あ~~ん」して何かを食べさせている[あせあせ(飛び散る汗)]のを見てしまいました。
そういうノリで来るお店なのかしら?
この辺りではおばさまの期待に答えて、若いお兄ちゃんスタッフはイケメンを揃えているんですって[手(チョキ)]
そういえば若い女性スタッフは返事もしなかったし、愛想もなかったような・・・・

帰り、息子が「ここのキムチは美味いし、安いよ」ってお土産に買ってくれるって言いましたが、私達「キムチはそれ程好きでもないし、もう食べたからいいよ」「そんなに気をつかわないで」[グッド(上向き矢印)]
それから、韓流スターのポスターなどをお土産に勧められたけど…悪いけど興味もないし、好きでもない。いくらなんでもそこまではおばちゃんじゃないわよ[あせあせ(飛び散る汗)]

食事をしたお店、人ごみにまぎれて歩いた通り、街を歩く人たち。
それはどれもここは日本?て思ってしまう、まぎれもないアジアンな香りが漂っていました。
オシャレとかスマートとか言った言葉は、ここにはありません。
久しぶりに歩いた東京の街は・・・それもほんの少しだけだったけど・・・ここ最近はいつも素通りしてしまうだけだから楽しかったです[るんるん]
沢山の人がいる人ごみの中を歩きましたが、夫と息子と二人のボディガード付きだから私だって安心というものね[グッド(上向き矢印)]
thanks(7)  コメント(15) 

昨日は都内へ・・・ [ドライブ・近県]

昨日は予報と違って雨にも降られず、温かな一日でした。
初めは高速バスの予定でしたが、結局いつも通りにマイカーでのお出かけです。
都内まで・・・病気のお見舞いでした。
実際に顔を見るまでは私も心配しておりましたが、思っていたよりも落ち着いた様子に一安心しました。

高速で飛ばせば家からでも1時間半ほどですから、慣れればそれ程ではないものの…こうして今までは見舞ってもらう方であった私が、そこまで出来るようになったってスゴイことでしょ。

      3380242
上の画像を見て、どこか解りますか。
息子と3人で食事をしに行った、新大久保です。
中国語やハングル文字の看板が多い大久保通りから、新大久保の駅方向をパシャ!

私:「昔、この近くでバイトしていたことがあったんだ」
息子:「出た!また、秘密の過去が!」
夫:「何してたのか知らないけど…知らないことが結構あるからな…」
私:「別にあやしいことなんかないよ」「新大久保のどこかは忘れちゃったけど、写真のDPEのプリントをしていた会社。でも私、どんな事やっていたんだろう?」「駅のこっち側に大きなロッテの工場があって、山手線からもよく見えた。あの頃はまだ珍しかったロッテリアが、この辺りにあったんだ。」

そうなんです・・・・新宿から続く大久保周辺は普通の住宅地と商店が混在した、昔からの下町ぽっさが残る、でも少し怪しい中途半端なところだったかと記憶しています。
それが今は至るところに韓流スターグッズやポスターがあふれる、韓流スターにはまるおば様たちにはたまらないところに[グッド(上向き矢印)]
激ウマ韓国料理がリーズナブルに食べられる韓国料理店も多くて、そこまではおば様でもない私にもあこがれの所なのですから[るんるん]

2002年夏の、日韓共催によるワールドカップは大いに盛り上がりました。
その時に最も暑く燃えていた地区のひとつがこの辺りでしょうか。
エスニックとは少数民族という意味ですが・・・大久保・新大久保駅から職安通りにかけての新宿区百人町には、中国、東南アジア、韓国出身の人々が多く住んでいるのだそうです。
店々から聞こえてくる言葉は韓国語。町を歩く人の中にはインド系と思われる人も多い。
一番多いのは、私達のような日本人の観光客ですけど。

そのコリアタウン・レポは、また明日[ダッシュ(走り出すさま)]
と言っても、ランチを食べた一軒だけのですけれど・・・
thanks(6)  コメント(9) 

小江戸川越を訪ねて [ドライブ・近県]

お昼を食べて息子と別れた後は、埼玉県南西部の川越へ[車(セダン)]
今月いっぱいで終わってしまいますが、朝の連続テレビ小説「つばさ」の舞台となった小江戸・川越を訪れてみました。
家の方から行くのには、車にしても電車にしても以外に便の悪いところとあって、私が川越を訪れたのは10年以上も前の「秋の川越まつり以来のことです。
夫が「時間があるから、川越へでも行ってみようか」と。
「行ってもいいよ~~でもそれなら、もっと早く言ってよ~」「相変わらずだなぁ。行ってもいいじゃなく、行きたいでしょ」って[グッド(上向き矢印)]
車中でそんな会話をしながら、しばらくぶりに訪ねた川越の街です。
3155705
市役所の駐車場に車を置くと、そこからは私の足で歩いてもすぐでした。
観光客向けのいなせなスタイルで人力車を引いて走る車夫さんの姿は、あちこちで見うけられます。
川越の土蔵造りの店舗が連なる街並みは「蔵造り」と言われ、それが今も残ることで川越は有名なのです。
この造りは類焼を防ぐための耐火建築として、江戸の町家形式として発達したものだそうです。
今の東京では見ることのできない江戸の面影をとどめているこの辺りが、人気の所以なのでしょう。

遠方に見える白壁、ブルーの丸い塔を持つ建物は埼玉りそな銀行です。下の写真ではあまりにも小さ過ぎて見えないですね[あせあせ(飛び散る汗)]
西洋の建築様式を基調とした、大正時代のムードが残る素敵な雰囲気が目を引くものです。
3155706


昔ながらの駄菓子屋さんや芋菓子を製造販売する店が建ち並んでいる「菓子屋横丁」は女性にとって外せないスポットのひとつです。
狭い通りは、人、人でいっぱいです。
川越と言えば、もうひとつは「うなぎ」でしょう[グッド(上向き矢印)]このうなぎ屋さんの店先には涼しげな水路があって、飼われている鯉に子供達が餌をやっています。
ああ!先にお昼を食べなければなぁ~[バッド(下向き矢印)]
他にも、懐かしい「飴細工」の屋台、ここは大変な人気です。今の人って、あまり見たことないのかな。
地ビールまで、あるのですね~
3155707
店先に素朴な飴玉が並ぶ「玉力」さんで、飴を何種類か。ここは奥で職人さんたちが飴作りをしている様子を見ることが出来ました。それに出来立てのまだ温かい飴の試食も。
サツマイモの甘納豆・・・これ、好きなんだ[るんるん]「松陸」さんで、母の分も買い求めました。

そして川越と言えば、時の鐘。3155708
こちらの鐘は、寛永年間に川越城主が建てたものが最初と言われ、現在のものは明治26年に起きた川越大火の翌年に再建されたものだそうです。
徳川三代目将軍・家光の乳母である春日の局の化粧の間、家光誕生の間が移築されている「喜多院」は以前訪れているので今回はパスします。

まつり期間中でも何でもない普通の土曜日なのに、大勢の観光客達が訪れていました。
何よりもドラマ効果は大きかった、川越は「つばさ」一色に染まっていると感じられました。そう言う私、このドラマを実は見ていないのですけれど~~[わーい(嬉しい顔)]

thanks(4)  コメント(10) 

それなりの週末でした・・・ [ドライブ・近県]

週末の土日、皆さんはどのように過ごされていましたか。
土曜日の私は、息子の引越しに伴って出た不用品、主にこの冬こちらから持って行ったオートバイ(そのときの日記はこちら→)の引き取りに出かけていました。
何度も修理したに関わらずあまりに骨董品過ぎて、信号で停車するとそのまま動かなくなってしまうとの事。
その後本人は、自分で同じようなタイプのバイクを購入済みです。
そこでそのバイクと余った電気製品などを引取りがてら、息子に会いに行ってまいりました。

北関東道~東北自動車道~首都高速・外貫自動車道を通って都内・某所まで。
夏休みが終わったとは言え、私達の反対・北へと向かう下り車線はかなりの混みようでした。やはり1000円効果は、侮れませんわね。

到着しましたら・・・・日焼けして元気そうな、いつもどおりの息子の笑顔が待っておりました。
せっかくなので一緒にお昼をと言いますと、「この辺りで車を置いて、ゆっくりするところってサイゼリアしかないなぁ」ですって。
「ここまできて、ファミレスかぁ」と[バッド(下向き矢印)]テンションも下がり気味ながら、無理を言って困らせてしまうのも可愛そうなのでここは我慢です。
大切なのはお互いの近況を確認する事、毎日どの様にしているのかを聞くことなのですものね。

普段はファミレスには行かない私ですので、随分前子供が中学生くらいの時に続いての、人生二度目のサイゼリアとなった次第です。
でもそこがかえって新鮮で、意外にも美味しかった[グッド(上向き矢印)]
メニューを見て、どれもこれもあまりの安さにビックリしました[exclamation]
ひとりだけこうしてグラスワインまで頼んでしまいました。ミニ・フォカッチャ付きのプロシュートをおつまみにして[手(チョキ)]
3153428
ファミレスには行かないと言いながら、過去の経験からイタリアンハンバーグも[ダッシュ(走り出すさま)]
ファミレスのハンバーグは好きです。
脂肪たっぷりで、きっと身体にはすっごく悪いのでしょうけれど、これが美味しいんだなぁ[グッド(上向き矢印)]

息子は仕事の都合により今は半別居生活ながら、幸せそうな様子です[黒ハート]
私達の持って言った梨やご当地ラーメンなど、今まででしたら絶対にいらないと言って受け取りもしなかったもの達。
「奥さんが食べるでしょ」と言うと、素直に「貰っていく」ですって・・・・変われば変わるものですね。


短い時間ながら元気な顔を見て、お喋りが出来て良かったと思います。
下は帰りに見た、利根川にかかる橋の上から眺めた夕日です。
3153429
あ!その前に、埼玉の本田の飛行場のところでTさんのお撮りになった飛行船の姿も見かけました。遠くから見ても、大きかった!

今後しばらくの間は、息子ネタが時々登場の予定です。親ばかぶりにあきれれてしまわれる事かと思いますが、どうかお付き合いくださいませ[わーい(嬉しい顔)]
この日は、この後少々観光もしてきましたが・・・・・それはまた明日にでも。

thanks(3)  コメント(13) 

茨城の海へ・・・ローズガーデン [ドライブ・近県]

すでに見頃は過ぎたとは言え、ローズガーデン内では美しく色とりどりのバラが沢山咲いていました。

2934593

    2934594

初めのいくつかは、プリンセス・ダイアナ、プリンセス・ミチコ、マリア・カラス、パッションとかって、覚えられたのですけれど・・・途中からはもう駄目[がく~(落胆した顔)]

2934595

2934597

2934599

ネモフィラも、ポピーも終わってしまって・・・

砂丘エリアでスカシユリの姿もなかったけれど、ハマナスの花はほんの少しだけ、ほとんどがすでに↑のような可愛らしい赤い実になってしまっていました。
        2934631
バラは、もうそろそろ終わりです。
それでももう少ししたら、真夏の空の下では5000本のもヒマワリの花たちが咲き誇ることでしょう。
青い海、遠くの砂浜を眺めながら、潮風も感じられた「シーサイドトレイン」での小さな旅でした。

家からほんの少し車を走らせることで・・・・このような素敵な時間を持つ事が出来ました[揺れるハート]
また晴れたら、またどこかへ遊びに行きたいな[手(チョキ)]

明日の日曜日は、全国的に「父の日」[プレゼント]
それに、二十四節気のひとつ「夏至」ですね。
thanks(8)  コメント(13) 

茨城の海へ・・・国営ひたち海浜公園へ [ドライブ・近県]

前回に訪れて、かなりお気に入りとなったひたち海浜公園
この日入った入り口・中央ゲートの前は、公園内でも一番の人気である「プレレジャーガーデンエリア」です。
こちらのエリアはさすがにちびっ子達、子連れのファミリーが多かった。

         2933176

広い広い敷地をグルリと歩いてみることって、それは普通の人だって無理ですよ~[あせあせ(飛び散る汗)]
私の今回のお楽しみのひとつ、それは一日500円で乗り放題の園内を周遊する「シーサイド・トレイン」に乗ること。子供みたい?
だってこの公園の広さは、半端ではない広さなのです。
この前来た時少し歩いただけで足が疲れてしまったから、絶対に乗りたかったんだ[揺れるハート]
とにかくこの公園[ダッシュ(走り出すさま)]その昔は軍の射爆場跡地だったと言う、その後は原生林と原野のままで放置されていたらしい。
名前のとおり海の近くにあるのです。
昔ながらの松林の向こうには海が見えます。空に揚がってるのはパラセーリングかしら?

2933177

(行った事ないけど)アフリカのサバンナみたく広い草原エリアから「はまかぜ橋」を渡ると、450万株もの青い青いネモフィラが咲く見晴らしの丘が見えてきたと言うのは・・・GW前に遊びに行って、ネモフィラを見た母の話「すごく綺麗だったわよ」って・・・

私は見たのは、何もないただの茶色い丘でした。
ネモフィラはもうさすがに無理でも、せめてポピーくらいは見られるかと思っていたのになぁ~~[失恋]
色とりどりに咲き乱れるポピーの花たちが風に揺れて、私を出迎えてくれたらどんなに良かった事か!
そのポピーもすでに終わって、茶色の汚い葉と茎ばかりになってしまったから抜いてしまっていたのね。
秋になると美しく色づくコキアへの今が植え替え時期なのでしょう。

2933178
西口ゲート前の「水のステージ」付近、樹林エリアは、人もまばらです。樹林エリアも他のところと同じく、咲いているお花がない。
梅の木の根元でキボウシだけが、だた咲いていただけでした。
               2933179
それでも、シーサイド・トレインに乗って公園内を周っているだけでも楽しい気分。
周りの濃い深緑、吹いてくるのは涼しいくらいに感じられる海風、トトトって感じにゆっくりと走る乗り物の揺れに身を任せていると、ますますゆったり気分になってしまうのですもの[るんるん]

せっかくですからひとつくらいはお花を見て帰りましょう。
バラガーデンを見ることにしました。

2933180

6月もすでに中旬ですから、もうバラの花も終わりかかっていましたけれど・・・

バラガーデンの花たちは、また次回へと続きま~す。 
thanks(6)  コメント(12) 

茨城の海へ・・・おさかな市場で [ドライブ・近県]

関東地方を東西に貫く北関東自動車道。
栃木-茨城区間が昨年12月20日に全線開通して、我家からも太平洋がグッと近くなりました。
週末の日曜日は茨城へ、海を見に、海の幸を食べに出かけてきました。

IC.から高速に入ると・・・初めは栃おとめを作るイチゴ用のビニールハウスの群ればかりが目に入ります。
少ししてから、「見て!」と夫の指差す方へ目を移すと、最後尾にSLを引っ張る真岡鉄道の車列が見えました。

麦秋の時期を迎えたこの時期ならではなのか、茨城県内では麦畑が多く思えました。
それが終わると、今度は一面に栗畑が続く。
私は、茨城イコール干し芋の産地、しかし茨城が栗の産地であることまでは知りませんでした。
もっとも花が咲いていなければ、栗だと気がつかなかったでしょう。

幾つかの山、長いトンネルも幾つか通って那珂川を渡ると、そこは茨城の海。
ひたちなか市の「那珂湊地区」には、地元の漁港であがる魚介類を売る「那珂湊おさかな市場」があります。

2930611

朝9時に家を出て、10時過ぎには市場に着いてしまいました。これはいくらなんでも、お昼には少し早すぎますね。
今回は先に市場内を探検しましょう。
この前、来たのはまだ寒い冬の時期でした。だから並んでいるお魚の種類は少し違っています。
先日の日記の小鯛や、カレイの干物、シラスなどを少々買い求めました。

この市場では、毎朝海から揚がる豊富な魚介類がすぐに食べられる水産会社の「市場寿司」も魅力です。
でも私は食べるとしたら、やっぱり海鮮丼かな。
新鮮だから、ぷりっとした身がするっと口の中へ入ってしまう岩牡蠣も。
市場内のお店はどこも、写真のように店頭で手軽に食べられる生牡蠣コーナーがあります。

2930612

でも、私は立ったままでは食べられない。テーブルとイスでゆっくりと食べたいな[あせあせ(飛び散る汗)]
この日、お昼を食べたお店はおさかな市場の奥にある海産物・飲食店が軒を連ねるテナントのひとつで、「より良い品をより安く」がモットーと言う「魚一」さん。
夫は、鯵の焼き魚定食を。
私は、ようやくここで食べられる[ダッシュ(走り出すさま)]の岩牡蠣、そして八種類の海鮮が豪華に?のる海鮮丼です。

2930613

新鮮なお魚類はどれも美味しいものでしたけれど、このお店何となく落ち着かない。観光地特有の一度しか来ない客は適当にあしらって・・・との接客態度があまりにも見えてしまったから[がく~(落胆した顔)]
前回の「くりたや」さんの方が美味しかった、全てが丁寧でお店全体の感じも良かったように思えました。
夫に小さな声で言うと、「こういったところはこんなもんだろう」ですって[あせあせ(飛び散る汗)]

美味しいお昼を食べて、夕食用のお魚も買って、まずは無事に第一目的は完了しました。
雨も降らずに、思いのほか空も明るい[晴れ]
この後は海沿いを少し北上して、「国営ひたち海浜公園」へとまいりましょう。
thanks(5)  コメント(7) 
- | 次の30件 ドライブ・近県 ブログトップ