初めての焼津の街。しかしその夜景を眺める余裕もなく・・・すっかり熟睡してしまった我々三人であった。
このホテルは一応、無料の朝食付き。(GW期間の真っ最中に激安プランで宿泊したのに#59142;)
下のレストランへ行って、こんなにも多くの人が泊まっていた事に改めて気づかされました。
無料なのですから期待はしません。
それでも、ご飯にお味噌汁、生野菜サラダ、マカロニのサラダ、佃煮類や卵など一通りは揃っていました。
私は焼きたてのパンを取りましたが、ジュースや牛乳、コーヒーor紅茶。ボイルドエッグ等もあり・・・
前日あれ程食べたと言うのに、朝からパンを3個も食べてしまいました。ミニサイズでしたけれどね。
何よりも・・・リンクしているデルフィニウムさんのところで目にしてから気になっていた黒はんぺん。それを朝から食べられる事が嬉しー#59120;
冷たい黒はんぺんは、私達が何時も食べているはんぺんとは全く違う食感のもの。

食事をしている人達は、ネットで調べて予約したのかほとんどが若い人ばかり。あの中では家の母が最年長だったかもわかりませんね。
食後、ラウンジで駐車場を眺めながら一休み。
駐車している車はやはり近県ナンバーや、関西からの車が多かったです。我家が一番遠いところからと思ったら・・・宮城ナンバーがあって、これには負けました。
バイクで大阪からやって来た若いカップルの旅立ちの姿を眺めたりしていたから、ここでも飽きる事はありませんでした。
こうしたお手軽なビジネスホテルを利用して、皆さん上手にミニ旅行を楽しまれているのですね。
さて、今回のこのホテルの宿泊料金・・・・おいくらだと思います?



じゃーん!!
無料の朝食が付いて、シングルユースの母は@4000円。私達は@3000円でした。
このお値段で泊まってしまって、本当に良いのでしょうか!
これまでは、二食付きの温泉旅館がほとんどです。昨年4月のホテルオークラ新潟、7月の仙台ロイヤルパークホテルなどは比較的もリーズナブルな宿泊でしたけれど・・・ここまでではありません。
何よりも手軽、ホンの少し前でも予約出来るのが、何よりも魅力かと思います。
その時の状況に合わせた様々なスタイルで、旅を楽しむのは良いですね#59125;


焼津の港で海を眺めて・・・
ここは本場ですから、ヤクザさんの使う怖い台詞「マグロ船に乗せちゃうぞ!」#59122;のマグロ船は当然あります。

次は物欲#59028;
焼津さかなセンターへ行く事は忘れませんわよ
と、その隣に名古屋名物・「コメダ珈琲」を発見
ここのシロノワールは・・・熱々パンケーキの上に冷たいソフトクリームを乗せてその上甘いシロップまで添えて食べると言う・・・甘いの嫌いな人にとっては「ヤメテー」なメニュー。最近、全国区の知名度をもつお店です。
この後通り過ぎた静岡市内でも見かけて私はお隣の静岡だからかと思いましたが・・・HPを見ると、今や名古屋を飛び出して都内、横浜などにも出店している模様です。
ついでに他のメニューものぞいて見たら・・・・トーストに小倉あんをつけた小倉トースト、エビフリャーのセットもありました。

焼津港や小川港から直送されるマグロ・カツオ・アジなどの鮮魚、海産加工品を市場価格で小売している焼津さかなセンター内は、珍しいものがいっぱいです。
               
こちらは約70の製造加工会社が集まる巨大ショッピングスポット。ツアー客の収容も可能な大食堂も併設されていますが・・・・先のある私達。ここで何か買っていけるものはないかしら。
さすがは魚の町です。私の足では歩ききれない広さの会場は、午前中から多くの人であふれていました。
ここで買うとしたら勿論、マグロでしょう。
しかしマグロはおろか普通のお魚さえ買う事が出来ませんので・・・・ここでは、削りたての鰹節。干した桜海老や小女子。真空パックされた金目鯛の干物。マグロやアサリの佃煮。
そうそう・・・すっかり気にいってしまった黒はんぺんは買いましたぞ#59028;
2月に夫が買ってきてくれた茶ようかん、デルフィニウムさんお勧めの四角ヴァージョンも。さっぱりとした甘さでやっぱり美味しいなぁ。
鰹節は早速、昨夜たけのこのおかか煮に使って美味しく頂きました。

静岡市内、清水市内を通過して山梨へと向かう事にします。
この時も私達は、ずっと富士山と一緒でした。
そして見る角度により、山頂付近の姿が変化していく様子は興味深いものがありました。

静岡と言ったら・・・やはりみかんでしょう。
冬でしたらもっと多いのに、ようやく見つけたミカン屋さん。こちらでは八朔と、国産レモンを。
更に山の中へと進んで、巨大な筍がシンボルの道の駅「みとみ」で休憩&お昼にします。お昼はたけのこご飯にお茶。かしわ餅で簡単にすませます。
そうする内に、やうやく山梨へと入りました。一般道でもところどころ渋滞があり、地図上で見るよりも遠くに感じました。
長くなってしまいましたので・・・・この続きは、また明日#59063;