ウドの大木などと言う・・・言葉をもつのはウドです。
普通のウドはこれまで何度も食べる機会がありましたけれど。先日初めて、山で芽吹いた山ウドを頂きました。
山ウドは栽培したものと比べても全体的に緑が濃くて、山菜としてのイメージの強いものです。
生食も可能なものですが、皮が固いので何時ものようにきんぴらにして食べました。
香りが高く歯ざわりの良い、春の山ウド。それにウドは、捨てるところなしの野菜なのです。

次にあるのはワラビです。
例年でしたらもう終わってしまう時期と言うのに、こちらも先月の寒さが響いてかまだ出始めたばかりのようです。
ワラビは重曹をふりかけその上から熱湯をかけて一晩水に浸します。それから、おあげ・人参・竹輪など家にあるものと共に煮て食べます。

先週末は、福島との県境付近で夫がタラの芽を大量に採ってきました。
今月はまだ、月初めにほんのチョッピリ食べただけ。一度くらいは思いっきり食べたいのだそうです#59142;私は、それ程のものではないと思うのですけれど。。。
でも今回収穫してきたものは、かなり太っちょでミズミズシィ~~!
タラの芽の食べ方ってあまり良く知らないので・・・やはりこれは天ぷらにして食べるのが一番でしょう。

どちらにしても山の恵み。山菜はこの季節ならでは・・・
旬のものって良いですね#59125;
山のものを食べて、少し遅かったけど春をいっぱいに感じました#59144;

これだけですと少々地味ですので#59136;最後にデザートを。

生協の宅配で届いた、銀座 波奈の「もちぐるみ」。室温に置いて少し解凍してから食べます。
味の方はごく普通、いちご&クリームの入ったクリーム大福でした。

昨日は日曜日、少しだけお出かけをしてランチもしてきたのです。
だから夜は、残っていたタラの芽を天ぷらにし、これまた頂き物のおうどんを茹でてざるにして食べました。
食卓を見た夫「もらい物と、山で採ってきたただのものばかりだ!」って#59122;
そう、我が家はこのところ食費ゼロ円生活を実践している最中・・・って、一応は冗談です!! 
それにGWの後だから、ビンボーになってしまったから、ではないのであ~る。上手に節約をしていると言ってほしいなぁ#59028;