SSブログ

杏の花、他色々… [食]

杏1.jpg
3月から4月にかけて咲き誇る杏の花♪ ずっと以前に実家に植えてあったから、杏の花で間違いないと思います。
梅、桜よりも花弁の色が濃いピンクで、より華やかさが感じられる杏。
花後に出る青葉と、小さくて固い実。未熟な果実は青(緑色)、そこから黄、淡いオレンジ色へと変わり熟していくのです。初夏に黄熟して、6~7月には収穫される。
杏の果肉は酸味が強いから美味しくありません。だから生食用のアンズは稀で、ジャム、シロップ漬け、果実酒、ドライフルーツといった加工品として利用がほとんどとか。

アンズの甘煮と言うと…横川の「峠の釜めし」に入ったアンズの甘煮、黄色の栗と茶系の煮物の中で光る色合いだけでなく、食感、味わいに変化をもたらせ楽しませてくれる魅力あり[exclamation]
釜飯に使用される9種の具は地元の食材を集めてとは言え、栗と杏をプラスするアイディアを出した人って偉い…とまで思う、絶妙な味わいにより色を添える魅力ある食材ですね。

花はウメに似るが、より大きく、花数も多い… 英名「アプリコット」♪
「杏仁」は種の核の事、見た目はアーモンドのような外見でこげ茶色の薄い皮に覆われた。一見アーモンドに似ているものだそうですが…。
中華デザート、点心としてもお馴染みの、杏仁豆腐・・・
※薬膳料理の一種で、喘息、咳止めの治療薬である、種の中の「仁」=「杏仁 (きょうにん)を粉末にしたもの、その苦味を消すために甘くして服用しやすくした料理であったとの事。

その杏仁豆腐からムリクリつなげてしまいます(^^♪ スーパーで購入した「蓬莱本館」チルド肉まん(*´ω`*)、これは私のお昼ご飯です^^
今回はキッチンの棚の奥から、竹かごを重ねた本格中華の蒸し籠セットを出してきて蒸しました(^-^)
蒸し籠セットは以前からありましたが、洗う手間、カビの発生に気をつけて乾かす時間とを考えたら、手軽なプラスチック製のレンジ用を使ってしまいます…。
しかし先の人生を考えたら、ゴミとして処分される前に使った方がお互いの為[グッド(上向き矢印)]
杏2.jpg  杏5.jpg
大阪名物「551蓬莱」の肉まんと、スーパーで売られている[左斜め上]「蓬莱本館」肉まんとは別物です。
「蓬莱食堂」は元は同じ会社であったが、特定の商品に特化し質の向上を目指すため「551蓬莱」「蓬莱本館」「蓬莱別館」と分社化された。それががきっかけとなり生まれたのが「551蓬莱肉まん」ブーム♪
「551蓬莱肉まん」は夫の新幹線利用時、伊丹空港店で息子が購入と、二度ほど食べました…。
知名度の高さから言って、「蓬莱」といえば「551」と思ってしまう方がほとんど。別会社であるのは私もブログネタにすることで知りました。

ある時は、肉まん^^ そしてある時には、カップヌードル(^Д^)
カップ麺を食べる機会って、年に一度あるかないかながら、「世界の」プラス「トムヤムクン味」に惹かれて買ってしまいました。トムヤムペーストと記載されたペースト調味料が別添されています。
しかしいざ実食したら、トムヤムクンの香り、酸っぱ辛い味を感じたのは最初のふた口ほど[バッド(下向き矢印)] 小エビにマッシュルームが入るのは特徴的。 しかし残るは普通のカップヌードルで、正直ガッカリ、半分以上残したくなりました。
エスニックメニューは好きだけど、カップ麺には魅力を感じません[たらーっ(汗)]

お昼がこれだけで当然、足りるはずもなくて・・・こちら、いただきもののホクホク焼きいもを食べたり[グッド(上向き矢印)]
杏3.jpg
またコーヒータイムのチョコは、我が必須アイティム[るんるん]
               杏4.jpg
オレンジピール入りのビターチョコリキュール香る、大人のチョコ。
オランジェットには、ステックタイプ、チョコがけした輪切りドライオレンジ、そしてこの板状タイプと色々ありますが。。
それでもチョコを食べるには、チョコッとが良いようです。脂肪、カロリーの撮り過ぎは危ないですね(/ω\)
それから偶々ながら・・・肉まん記事、電気ポットも写っていますけれど、これはBoss365さんの記事に対抗してなどでは決してありません。
以前に書いてねかせていた記事が続いてます・・・常に我が道をゆく私ですから、これ偶然と考えてください!他のブロガーさんの言動、記事に張り合おうとか、ライバル心をもってなど毛頭ないとお思い下さいませ。
特にBoss365さん、お気を悪くなさらないよう・・・どうかよろちくです(≧▽≦)

thanks(76)  コメント(18) 
共通テーマ:グルメ・料理

thanks 76

コメント 18

末尾ルコ(アルベール)

昨日はこちら、かなりの雨が降りました。おかげで退院以来初めて外出せずでした。
カップヌードルはおっしゃる通り、三口目あたりから濃すぎる単調な味で気持ち悪くなってきます。10代の頃は最後まで美味しく食べてましたが、体質が変わってしまったのでしょうね。カップ焼きそばやレトルトカレーなども同様です。
その点、焼き芋は永遠に属する(笑)美味しさですね。前にも書きましたが母が大好きなので、欠かさず買ってたのしんでもらってます。お菓子より間違いなく体にもいいですし。

そういえばこの前、またしてもhana様のお話に刺激され、ミレーのビスケットを買いました。ノンフライでプレーンのやつ。いいですね。ビスケットという懐かしい響きも好ましいです。
ミレーは高知の野村煎豆加工店が作っているのですが、この会社は多様な豆菓子を作ってもおりまして、現在のわたし、へヴィーユーザーなのです。
RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2024-04-04 23:18) 

hana2024

末尾ルコ(アルベール)さんへ
雨はやはり西から降り始まって、東へと雨雲が広がってきた模様ですね。
年に一度の我がカップラーメンタイム(爆)、RUKO様同様私も薄味、ローカロリーメニューしか受け付けない身体へと変身をしてしまった模様です。
私の場合、単純に加齢のせいとしか思えませんが・・・。カップ焼きそばやレトルトカレーなど、想像だけで胸が苦しくなってしまう程の切なさ(笑)
サツマイモは好きながら、私は煮たジャガイモが苦手でしてここ10年以上肉じゃが、カレーも駄目で、キーマカレーのように具のないタイプがほとんどとなっています。
「豆の野村」が社名なのですね。
※お豆さんは自然の新鮮な野菜です。
私達の会社は、高知県民に育ててもらった、豆菓子、ミレービスケット、甘納豆などを真面目に製造しています。
・・・この姿勢、大正年間から高知の一企業として続けている理念も素晴らしい。ミレービスケットの頭と、お耳にみかんのミレーちゃんの飾らぬキャラは、大人から子供まで愛される安心の証のよう。
この素朴な味わいは、一度食べたら忘れられません。関東でも一部ながら、ミレービスケットの愛好者が存在する事をお忘れなくでございます。
by hana2024 (2024-04-04 23:54) 

英ちゃん

杏の花で間違いないです(画像検索してみました)。
しかし、杏の花は梅の花にも似てるね。
私は見分けがつかないかも?
by 英ちゃん (2024-04-05 01:28) 

taekozue

あんずの花、濃いピンク色で桜とはまた違った色合いも楽しめますね。
肉まん、この頃では電子レンジでの温め方が多く記載されていますが、蒸し器で蒸す肉まんとは皮のふんわり感が全然違いますね。
551蓬莱と蓬莱本館の肉まんは違うものなのですね。近く近隣のデパートでも催事販売されるみたいなので早速出かけてみます^^

by taekozue (2024-04-05 09:55) 

hana2024

英ちゃんさんへ
画像検索しても、杏の花で間違いないです。
そんなしなくても、私の事、オーホホッ!当然ですわよ^^

taekozueさんへ
杏は花弁の一枚ずつが丸いのです、そしてピンクが濃い♪
洗う手間、乾かす(カビが出たら嫌ですものね)時間と、籠の蒸篭がありながら、普段使いは肉まんも焼売も、プラの電子レンジ使用ばかりなのです! 
しかしこのまま仕舞いっぱなしでは意味がない、今後はせいぜい使用頻度を上げる事に。
蒸し野菜もこれでしたら、主菜みたいになるから使い方次第ですよね♪
551は焼売も美味しいと思います。

by hana2024 (2024-04-05 10:07) 

まつき

杏の花、私のテリトリー内では見た事がないような気がします。
でも私には梅と区別がつかないので見逃している可能性もアリです。
私はカップヌードル、麺のタイプが好きじゃないので、
トムヤムクン味にはちょっと惹かれたのですが、まだ買わずにいます。
なるほど、最初の2口のみですか。今後も買う事はなさそうです(^^;
by まつき (2024-04-05 10:31) 

Boss365

こんにちは。
大変梅の花に似ていますが・・・
時期的には「杏の花」と確信です。また、濃いピンク色で華やかに咲き、気分アップです。
最近、生食用のアンズを食べていない感じ?幼い頃の方が食べた記憶ありです。
『横川の「峠の釜めし」に入ったアンズの甘煮』残念な事に記憶なしです(涙)。
『「蓬莱本館」チルド肉まん』を備蓄、流石ですね。
また、蒸し籠セットを使用はベストで・・・
多少時間掛かりますが、蒸気でじっくり温めた方が美味しいですね。
「551蓬莱」「蓬莱本館」は別物、数年前に知りました(爆)。
別件ですが、類似な名前で「神楽坂五十番」の肉まん(豚まん)ありです(爆)。
板状タイプのオランジェットですが・・・
食べ応えありそうな形状で、お高そうですね。ブランド品かな?
また、電気ポットですが・・・
デロンギのヴィンテージ ・ケトル、イタリアンなカッケイヤツ使ってますね。
ウェッジウッドブルー色風で好感触です。
ところで「お気を悪くなさらないよう」も文字ありますが、全く問題なしです。
P.S.再訪コメント、ありがとうございます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-04-05 10:34) 

溺愛猫的女人

杏の花が美しいですね。
私も峠の釜めしに入ったアンズの甘煮が好きです。最初に見た時はなぜ釜飯に甘いものが?と思いましたが絶妙の旨さだと思います。
by 溺愛猫的女人 (2024-04-05 10:44) 

marimo

丸っこい花びらが、梅の花にもボケの花にも似ていますが、
色味が少し違いますでしょうか。
近所にアーモンドの木を育てているおうちがあり、
桜と間違うくらいそっくりさんですが、背が低くて、花の色も濃い。
あんずのお花はきっとどこかで出会っていると思いますが、
桜だと思ったに違いない(;^_^A
そういえば峠4の釜めしに、入っていますね!忘れてました。
軽井沢へ行くときに通る峠にあるんですよね。
しばらく軽井沢にも行っていないので、機会を作っていきたいなぁ。
だがしかし、相方は先日行った滋賀県の片道2時間弱の距離ですら
遠いと文句を言うので、車で行くのは至難の業です(-_-;)
by marimo (2024-04-05 11:16) 

hana2024

まつきさんへ
花こそ綺麗なものの、梅よりも更に実の使い道がないから、きっと人気がないのかも。
エスニックが好きだから、トムヤムクン味に惹かれて買ったのですけど、少しの差だけでカップヌードルは、カップヌードル!私には駄目だ。
それから上のRUKO様へのコメレス、知った風な事を書いてますが、ミレービスケットを教えて頂いたのは、確かまつきさんだったと思います。その際はありがとうございました^^

Boss365さんへ
こんにちは。
お子さんの頃に杏の実を食された・・・とは、ご実家の庭に植栽されていたという事でしょうか。
今ほど情報のなかった私の子供時代、花の綺麗さと、この開花=春の訪れくらいで、後の実は生るにまかせて、落ちた実は捨ててしまっていたと記憶しています。
長野県の果物といえば…知る人ぞ知る杏です。
生産量全国1位は長野県産の杏で、日本で生産されている9割近くが長野県産とか。地元長野の杏を使った千曲市の和菓子、また上田のみすゞ飴もそうですよね。横川「峠の釜めし」に入った杏は、味のアクセント的なたち位置かと。
横浜中華街で購入の蒸し籠セットを使用はベストながら、、、同じタイプのものが実家のキッチンでも眠っております。誰か欲しい人はいないものか?
作家の内館牧子だったかしら?時間のない時の来客でも、この中華蒸し器で料理をドーンとお出ししたら、皆さん喜ばれるとエッセイで読んだ覚えがあります。「神楽坂五十番」の肉まんも、機会がありましたら食べてみたいものですね♪
板状タイプのオランジェット、チョコとオレンジは相性が良いと感じられます。こちらは色々入ったお徳用、でも美味しいですよ♪
1日から出かけてまして、それ以前にまとめて下書きをしてました。Bossさんの書かれた内容と今回の記事はかぶりましたが、そこに意図的なものは一切ございません。比較するのも、されるのも、そうした行為を私、好まないのであります。我が道をゆくが一番です。


by hana2024 (2024-04-05 13:32) 

hana2024

溺愛猫的女人さんへ
横川「峠の釜飯」は、山の中ゆえに地元産の食材を使い、そこにデザート的に杏と栗を入れた、駅弁のテッパン商品!
あの釜も捨てるには惜しいと洗ってしまっておくけれど、それも1~2年の命!結局は捨てる運命なのです(^^;

marimoさんへ
木瓜の花とは確かに似ていますね。咲く時期も重なる部分がありそうです。
「峠の釜飯」は、信越本線の横川駅で販売されて大評判となり、池内淳子主演でテレビドラマ化されたほど。
長野新幹線開通時に廃止となった駅売りの釜飯も、数か所のおぎのやドライブインに立ち寄って、または高速の横川SAも同様ながら、駅弁としての用途からスタイルが変化しています。
私も夏になると軽井沢へは行きたくなってしまうのです。東京駅での乗り換えこそありますけど、新幹線でしたらそう疲れる事はないと考えますが…。
by hana2024 (2024-04-05 13:55) 

ぼんぼちぼちぼち

あ〜!そうそう、横川の峠の釜めしに、杏、入ってやしたね!
あっしは中学生の時、この杏を食べたのが、生まれて初めての杏との出会いだったと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-04-05 14:02) 

hana2024

ぼんぼちぼちぼちさんへ
ぼんぼちさんは都会生まれ、都会育ちのお嬢さんですもの。杏の実を食す習慣には、縁がなかったのでしょう。
by hana2024 (2024-04-05 15:14) 

tarou

こんばんは、長谷寺のサクラにコメントを
有難うございました。
杏の花は更埴まで見に行ったことが有りますが
梅の花と区別が付きませんでした(>_<)
実が付けば分かる様な気がします。
by tarou (2024-04-05 20:24) 

mayu

こちらは天候が不安定で、行楽日和がありません。
お芋、おいしそうですね。
食物繊維は豊富で添加物もないので、安心して食べられます(^^)
by mayu (2024-04-05 20:45) 

hana2024

tarouさんへ
こんばんは。
梅は1つの節から1つの花が咲くので間隔が空いていますが、杏は花が枝に直接くっつくように枝全体に花を咲かせます。その辺りが梅の花と杏の花の違いのようです。

mayu さんへ
こんばんは。
関東も今日は朝からずっと曇り。お花見日和とは言い難いです。
サツマイモは身体に優しい食べ物ですね。


by hana2024 (2024-04-05 22:08) 

naonao

杏の花、梅や桜よりも濃いピンク色で
花弁が丸いのが特徴なんですね_φ(・_・
梅や桜同様に華やかで綺麗ですね( ´ ▽ ` )ノ
春の訪れを感じさせますね。
by naonao (2024-04-06 18:08) 

hana2024

naonaoさんへ
杏は梅ほど白くはない、花弁のピンクは桜よりも濃い。
華やかであり、可憐さも持ち合わせているのです^^
来年は、機会がありましたら、探してみてくださいな。
by hana2024 (2024-04-07 22:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。