SSブログ
パン&ベーグル・スィーツ ブログトップ
前の30件 | -

「Satie」シャポーショコラ♪ [パン&ベーグル・スィーツ]

しのびやかにすぐるように、一日ずつ近づいてくる春であるが・・・桜の蕾はまだ固く、暁の風は真冬の冷たさを持っている。
我が家のヴァレンタインチョコは、少し遅れてきました。姪から・・・♪
フランス製ショコラを中心に取り扱う、チョコレート会社「Satie」。←今回、初めて知った名前ですけどね。
2月1.jpg
名古屋の和café店にて、コーヒーにサービスでつけたトリュフ・ショコラが大好評となり、チョコレートの輸入販売まで手掛けるようになったとの事。

店内のBGMとして流していたのが「エリック・サティー」、そこから「Satie」と名付けられているのです。
メイン商品「シャポーショコラ」をはじめとする、「トリュフ・ショコラ」たち[ぴかぴか(新しい)]
程よい甘さと口溶けが好評のサティーは定番のフランス製ショコラ。フランス語で「帽子」意味する「シャポー」。
上質なカカオを使用、口の中でとろけてしまう、まろやかで繊細な味わいが大人気[exclamation]…今まで知らなかったが。
      2月2.jpg

部屋ではポット植えの「花かんざし」が、花をつけています[かわいい]
細く頼りない茎と、ドライフラワーのようにカサカサした、不思議な手触りの小さな花と。現在更に開花中。
hana.jpg
丸くてふんわりの、小さな花は次々と開花します。小さな花が冬の風で軽やかに揺れている姿から「冬の妖精」とも呼ばれている。
耐寒性があまりない模様で室内に置いてはいても、カーテンから出して陽ざしを吸収させていました。
                        2月3.jpg
その前にもらってきたひと箱。見るからに義理チョコね[あせあせ(飛び散る汗)] 私がポイポイと一気に食べてやりましたさ!

地中で育った植物たちも季節の変化を敏感に察知、成長し始めています。
   suisen.jpg
庭のピンクのネコヤナギ、ラッパ水仙と。
春の到来は黄色い花が知らせてくれる…の言葉は、まさに[exclamation]
二月中旬を過ぎたとは言え、夕暮れ時ともなるとまだ冬の気配は強く残っている。先日も近所の散歩道で・・・春は間もないと感じたが、時おりの風は未だ冷たさをもっていた。

人々はコートを着込んではいるが、陽ざしの中にはかすかに春の匂いがした。コートを着る機会が減っていく度に、感じる空気も温かくなってゆくでしょう。
陽はまるでなにか新しく、甘さをあわせてもつよう光っている。
thanks(72)  コメント(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

「パンと焼き菓子と朝 steppin'」、日光パン [パン&ベーグル・スィーツ]

今回も、パンネタです。
幡谷駅から5分、2022年4月オープン「パンと焼き菓子と朝 steppin'」さん。https://www.instagram.com/steppin69/?hl=ja
初台オペラシティ、新国立劇場近く。京王線幡ヶ谷駅から住宅街を進むと古民家風構えの店舗あり。看板もなく、昔ながらの木製引き戸が目印とか。朝8時〜売り切れまで。
      ステッピン.jpg
パンそれぞれに合わせた国産小麦粉を使用、パン好きたちの「おいしすぎる」という口コミでたちまち話題の店に!
こちらの一番人気はやはりクロワッサン(300円)ながら、持ち運びしたらクロワッサンは壊れてしまいますもの。
北海道産小麦「ゆめちから」使用の、可愛らしいキノコ型ルックスの「ゆめちから小麦のイングリッシュマフィン(130円)」。
形状のみでなく、表面は「カリッ」、中は「ムニッ」のギャップもユニークに感じます[るんるん] 
厚みがあって噛み心地もシッカリ、四角くカットされた食事パン・フォカッチャは、最早お馴染みのものですね♪
ぷりぷりの生地、ねっちょり食感は目新しくて!
店主は北海道内ベーカリー、大江戸線「六本木駅」出口の「ラトリエ・デュ・パン」で働いた経験をもつとの事でした。

しかし、我が地元パンも負けておりませんぞ!・・・と言っても、日光市所野ですけれど、「国産小麦と天然酵母のぱん いしづか」https://www.facebook.com/pannisiduka/
国産小麦を使い、イーストフード、ショートニング、脱脂粉乳を使用せずに成型、焼成されたパンたちです。こちらは夫が買ってきてくれました♪
      いしづか.jpg
ギッシリとレーズンがつまったぶどうパン、ゴマあんぱん、全粒粉チーズと。
野菜も自家製のものが使われているそう、噛むほどに甘く、美味く・・・天然酵母の優しい香りに包まれ、素朴、和やかな気持ちになれるパンたちでした[グッド(上向き矢印)]
ライ麦食パンが看板商品ながら、男の人はそこまでわかりませんものね[たらーっ(汗)]
ここの「シュトーレン」は食べてみたかったけれど、クリスマスは過ぎてしまいました(@_@;)

近くに行ったので立ち寄ってみたとの、森の中に佇むケーキ店「菓子工房 Garcon」。霧降大橋を渡った先の坂を上ってすぐ、ご夫婦で営む洋菓子店は2019年6月移転オープンだそう。
霧降高原の自然をバックに、日光の建築家「幾何学堂」の小坂憲正氏がデザインした新店舗は、絵本に登場するような可愛らしさと話しておりました。
      ギャルソン.jpg
「キリフリの収穫DON」・・・DONと名乗るものの、これでケーキ(@_@;) 
一言でダサッ!! 引いてしまう微妙な見た目ながら[バッド(下向き矢印)] マロングラッセ・苺&グレープフルーツ・カボチャクリームと、食べ応えある丼ケーキ(# ゚Д゚) 
価格はリーズナブル、でも私個人の私見ながら、ケーキを丼にしては駄目[たらーっ(汗)]
一般的なホールケーキ、デコレーションケーキのオーダーは無論可能なようです。
北海道産小麦・ビート糖・那須御養卵を使用し、着色料・保存料を使用せず、ケーキ作りをしているお店でした。

パン、ケーキには、コーヒー…と言う事で、久しぶりにブルックス・コーヒーを注文。一人の時は手軽で良いよね[るんるん]
新・10gコーヒーお試しセット2.jpg新・10gコーヒーお試しセット1.jpg
新・10gコーヒーお試しセットは、楽園のブルマンブレンド・魅惑のインド・キリマンジャロ・グアテマラ・ブラジル・ロイヤルブレンド・ヨーロピアンブレンド・モカで、ひと箱。
そこにモカブレンド・マイルドブレンドがそれぞれ15袋ずつ入るという内容。癒しのバリは、オマケなり。
いの一番に飲むのは当然、楽園のブルマンブレンドでありました[グッド(上向き矢印)]
ko-hi-.jpg
益々貧弱(ショボショボに)なるばかりの展開ゆえ[バッド(下向き矢印)]
今回はこれにて終了致しましょう(/ω\)

※これにはオマケもあり。
「NIKKO DONグランプリ」なる企画。その為に夫はこの秋~冬にかけて日光市内の参加蕎麦店を、連日食べ歩いて投票した訳でしたけど。。
それが期待も空しく、送られてきたのは参加賞の一品。
                    nkko.jpg
金襴豪華な日光東照宮をいただく、日光ならではの黄金色に輝いた・・・それは、
「世界遺産 日光の社寺」の「日光御朱印帳」[たらーっ(汗)]ふたりで狙い定めていた、日光市内温泉旅館宿泊券とは相成りませんでした[バッド(下向き矢印)]
今年は最後まで、アンラッキーな一年であった模様。
thanks(66)  コメント(19) 
共通テーマ:グルメ・料理

高級バターロールブームの到来!?そして地元パン [パン&ベーグル・スィーツ]

今回は茅場町駅近くにオープン、バターロール専門店 「PARKER HOUSE BUTTER ROLL/パーカーハウスバターロール)」のお話。
バターロールの存在は身近なものだから、私だけに限らないと思うけれど、そこに格別な期待などはもっていません。
バターロール.jpg
「PARKER HOUSE BUTTER ROLL」は、昨年11月茅場町駅から徒歩2分のところにオープンしたお店だそう。隅田川支流「新川」?首都高6号「向島線」も近く。種類は10種類ほど、個性溢れるバターロールが楽しめるようで、イートインで焼きたてを食すも可能な模様。
でも日本橋に近い土地代もあるから、価格は高めですね\(◎o◎)/ 
      パン1.jpg
しかし、バターロール一個(180円)は、やはり美味しい[るんるん] だって〇マ〇キのでしたら、一袋のお値段でしょう!
更にモチモチ感を強く感じたのは湯種で仕込んだ、バターロールの定番、レーズンバターロール(220円)でした。
湯種で仕上げた生地に干しぶどうが入って、甘みを含んだ生地と干しぶどうの酸味がほど良くマッチ、甘酸っぱい風味は良きアクセントに感じられます。
「家庭画報」で紹介されているだけに、バターロールでも高級商品ですね。
高級食パンブームが一段落と思いましたら、次は高級バターロールなのでしょうか\(◎o◎)/

一転して、以下は地元ベーカリーの旨パンたちです[るんるん]
セイボリーディパン2.jpg
         パン3.jpg
丸いのはチーズ入りだったかな?次はお馴染み、ハード系生地のベーコンエピ。
「 ベーカリーセイボリーデイ/SAVORY DAY」は早朝6:30開店、住宅が建ち並ぶ一角に出来たパン屋さんです。営業日が金・土・日の3日間のみ、売り切れ御免もある為、週末の行列も珍しくないとか。
[ぴかぴか(新しい)]セイボリーデイ/SAVORY DAYとは、英語で「美味しい日」という意味なんですって♪ ふんわり山型イギリス食パンがシンボルになっています。

ハード系パンから菓子パン、惣菜パンなど、どれも美味しいみたい、価格もリーズナブルだから、行列も納得のパン屋さん・・・と言います。
息子が購入してくれたものだから、私自身は来店しておりませんでした。
それでも朝一番、焼きたてパンが食べられる幸せを感じさせてくれる・・・そうした店であるのは確かなようです(^_^)V

大きな幹線道路沿いの可愛らしい構え、ONAKAPEKOPEKOパン好きさん集まれの「麦ぺこ」さん[るんるん]
パン4.jpg
胡桃入りのハードロールに、右は看板商品の「麦ぺこ」。もちもち食感でありながら、しっとりです。麦の香りが良くて、一人で完食してしまいました(●^o^●)

あの大人気ベーカリー、渋谷区富ケ谷の「365日」でシェフを務めたオーナーさんが、故郷・宇都宮で今年4月オープン! 「365日」ファンにとっては夢の様と話しています[グッド(上向き矢印)] 息子のお嫁ちゃんは、その中のひとり♪
国産小麦100%使用、地元野菜や牛乳等も使われて、添加物は出来るだけ控えて。ハム、あんこ、クリームも自家製で手作りだから、どなたでも安心して頂けそうです。
地産地消の素材を中心に、健康を意識したパン作りを目指している店。
丸いパンに二本の脚、カエルのようなキュートなお目目がシンボル^^ パンを入れる袋にも描かれていて、可愛いですね(●^o^●)
thanks(64)  コメント(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

「プレスバターサンド〈檸檬〉」、バターバトラー「バターフィナンシェ」 [パン&ベーグル・スィーツ]

先月後半から、気がつけば・・・12月も半分過ぎて、何時の間にか師走が近づいてきてました。2022年も間もなくお終いです。
それでなくても自宅にひとり籠る日々、感傷にひたっているのは自分らしくもないとブログに戻ってきました。早過ぎっ!!

それでも、下書きしておいたネタから参りますね。
焼きたてチーズタルト専門店「BAKE」による「PRESS BUTTER SANDプレスバターサンド」。
「PRESS BUTTER SAND」では中四国限定「バターサンド〈檸檬〉」を期間限定で全国発売!(いかに長く下書きへおいてきたか、理解可能な展開[あせあせ(飛び散る汗)]
瀬戸内の空気感を家で過ごす時間に少しでもお届けできたら…そんな想いから生まれた商品だそうです[るんるん]
檸檬2.jpg
穏やかな海に囲まれて、温暖な気候に恵まれた瀬戸内エリア。
その地は晴れが多く、降水量も少なめで、レモン栽培にはもってこいの環境。
国産レモンが一時、レモン輸入の自由化により打撃を受けるも・・・。
防カビ剤を使用しない国産レモンの安全性に注目がされて[ひらめき] 需要の高まりを受け栽培も盛んとなってきたのです。
                檸檬1.jpg
より良い素材を元に、手間をかけ作られた新しい美味しさのRESS BUTTER SANDの「バターサンド〈檸檬〉」です[ぴかぴか(新しい)]
瀬戸内産レモンをクッキー、バタークリーム、バターキャラメルと全てに使用。レモン果実をまるごと感じられるバターサンドの誕生です。
すべてのパーツにレモンを使用することで・・・スッキリした酸味、爽やかな香り、アクセントとなるべく少量効かせた苦味とでベストバランスを実現。美味しさの核は、ねっとり濃厚なクリーム&檸檬の爽やかな味わいの酸味と、風味。
他にバターサンド、バターサンド〈ラムレーズン〉、チーズ、宇治抹茶、北海道素材フレーバー「バターサンド〈北海道れん乳とうきび〉」も登場とか!

次は、東京を中心に関東で自社オリジナルブランドの直営店・卸売事業など展開、「お菓子の総合プロデューサー」と銘うつ北青山「シュクレイ」の「バターフィナンシェ」。
バターバトラー1.jpg
・ バターフィナンシェ 6個・バターチョコレートフィナンシェ 6個・バターガレット 8個・・・入り「バトラーセレクション」。
      バトラーセレクション.png
一番人気商品「バターフィナンシェ」に、パティシエこだわりの逸品「バターガレット」。バターのコクとチョコレートの美味しさが詰まった季節限定「バターチョコレートフィナンシェ」が、一度に楽しめる詰め合わせでした。

ヨーロッパ産発酵バターとフランス産ゲランドの塩を使用したバターバトラーの「バターフィナンシェ」。ただしフィナンシェは一般的にも高価なお菓子ながら、一度に2~3個は食べられてしまうから、なくなるのも早めなのでした。
thanks(64)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

ベーグルあります( ◜o◝ )♡ [パン&ベーグル・スィーツ]

日光方面へ仕事(アルバイト)に行っている夫さん。
先日「珍しく買えた」からって…「TOMOZO bagel」を買ってきてくれました。

日光杉並木をバックに、杉並木下にある「トモゾー」さんは、自宅納屋を改装して2009年オープン。「営業日:金・土・日、 営業時間:am 11時 ~ ※売り切れ次第終了」の店です。
この営業日の少なさ、ベーグルの並ぶ時間とこの場所を通過する時刻が一致するか?辺りが運次第となっているのでした。
奥日光を目指す場合朝の内に通ってしまうから・・・ハードル高めのベーグルといっても変でないですね。
ベーグル6.jpg
一見古民家風、店主とお父さんが手作りした可愛らしい店の造りも、特徴のひとつ。
自宅で栽培した野菜、地場産小麦も使うなど拘り食材で作られるベーグルが気に入って・・・オープンしたばかりの頃は、頻繁に買いに行っていたものでしたが・・・。
ベーグル1.jpg
シンプルな白の包み紙の中から現れるのは、ドーナッツ状がベーグルの特徴のひとつであるに関わらず、中央の穴がつまってポテっとした姿のベーグルさん。
「北海道産強力粉 香麦」使用のもちもちタイプの内、今回はもちプレーン・もちチーズ・もちあらびきソーセージ・もちユズの4種類。
ここでは旬の野菜に合わせてベーグル、ベーグルサンドも季節ごとに変わっていきます。

国内産小麦に地元食材にこだわって焼き上げられたベーグルは、やっぱり美味しかった(●^o^●)
ムッチリ・太っちょのベーグルたち、丁寧に作られた裏切らない美味しさは、久しぶりでも変わっていません[グッド(上向き矢印)]

ベーグル5.jpg
同じく日光市内で、「NIKKO BAGEL」さんの紹介も。
ベーグル3.jpg
日光市木和田島に6年前オープン!そうした場所ゆえ車でしか来られないから、店舗前は広い駐車場となっています。
こちらも、白いラッピングペーパーには「NIKKO BAGEL」のロゴが入って、そのキッチンカーマークデザインも可愛いのです[るんるん]
プレーン、チーズインチーズ、全粒粉ベーグルと・・・味の詳細は忘れてしまっているものの・・・表面の「N」の刻印が目立ってます。
「日光ベーグル」さんには毎週水曜、数量限定の「コッペパンの日」もあるのですが、コロナ渦中は販売中止にしているとか。
販売が始まったら、また、夫に頼もうっと!

最後はベーグルではありませんけれど・・・
レーズンがこれでもかとギッシリ詰まっている、市内にある「パン工房 せいげつどう」さんのぶどうパン♪
少しだけパン作りの経験をしているから、これだけの量のレーズンを混ぜて生地をまとめるのは本当に苦労があるのでは?と想像してしまいました。
        ベーグル4.jpg
昔からある町のパン屋さんで、お店、パンとどちらも良い意味で…昭和感漂っています。
店で焼かれている宇治抹茶パンが特に人気で、数回買って食べました。いただいて食べたのが初めかと思います。
大手メーカーで量産されるパンやベーグルとは違って、以上のどれも手作りだから価格は高め、それだけに味の美味さは別もの[グッド(上向き矢印)] 
顰蹙をかってしまいそうですが、美味しいパンを食べ続けたら、スーパーのパンには戻れませんね[あせあせ(飛び散る汗)]
thanks(63)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

ささやかな、楽しみ [パン&ベーグル・スィーツ]

チョコ1.jpg
先週のある日、何時ものO川さんが家に買ってきて下さったお菓子たち。
チーズケーキ味クッキー♡ ストロベリー味のチョコが二種類♡
夫曰く「家に来るのが本当に好きなんだなぁ、ここに来て喋りたくてしかたがないんだ」だってo(^o^)o
確かにお出かけ先の色々、これから先の予定など・・・。でも家は二人きりだから遠慮がないといえ、来てもらえるのはありがたい事ですし、共通の話題で盛り上がるひと時を私も楽しんでいます。

夫が日光で買ってきてくれた、「松屋総本店」の水ようかん。
楽しみ1.jpg 水ようかん.jpg
水ようかんで思い出す表現に・・・
航空機事故で亡くなられた、作家・向田邦子氏のエッセーに記された…水羊羹の命は、「切り口と角の鋭さ」「薄墨色の美」「生温い懐かしさ」…とありますけれど。。
生意気ながら私も、「言いえて妙」な表現であると思わされました。
常日頃から鋭い観察眼をもちあわせていた、かの方・・・らしさを感じてしまう一文ですね。

柳屋正家の「俵もなか」は、いただきもの。
楽しみ2.jpg  楽しみ3.jpg
北海道・十勝産小豆を炊き上げ、蜜漬けをしながら練り上げた粒餡がずっしり入って重量感がある。しかも甘すぎない。
皮ごとパクつくとバランスが良くて、食べごたえもじゅうぶん。


楽しみ6.jpg  楽しみ7.jpg
次は、福岡の味です。
学問の神様として知られる「太宰府天満宮」の菅原道真公が、京の都を追われて住んだ太宰府の地。気の毒な境遇とした老婆が、梅の一枝と共に差し入れたのが「梅が枝餅」のはじめと伝えられているそう。
「さいふまいり」名物「梅ヶ枝餅」。参道に建ち並ぶ店先でこんがりと餅を焼いて提供する、焼きたて、熱々の梅が枝餅を頬張った時の旨さは格別[グッド(上向き矢印)]
義妹が取り寄せしたのは、「やす武」の梅が枝餅。
冷凍だから食べたい時に、レンチンしてオーブンで少し香ばしく焼いたら、何時でも焼きたての味が味わえます(●^o^●)
・・・こうして見たら、餡子ものに弱い私なのでした。

楽しみ4.jpg
以上の三点と比較して、あくまで個人的な嗜好ながら…。
フレンチコッペ、ハチミツレモンロール、カスタードクリーム入りホテルフランス…と、日光金谷ホテルベーカリーパン。
那須高原にオープンした金谷系ホテル「THE KEY HIGHLAND NASU」が人気ながら、このパンを食べている限り、また幾度か訪問済みであった日光金谷ホテル、中禅寺金谷ホテルでのサービスを思い出すと、高いと言うだけで料理内容にも魅力を感じない。これって言いすぎ?お気に入りの方には失礼しました。
・・・と言っても毎日の通り道だから、またきっと買ってきてしまうのですけどね(^-^;
thanks(69)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

甘いものがたくさん [パン&ベーグル・スィーツ]

O川さん.jpg
まずは何時ものO川さんより、頂いたもの達から・・・。
スィートチョコ&ホワイトチョコの、いちごバウムクーヘン。どちらも円筒形のチョコがけのバウムクーヘンです。
おせんべい三種は、「日清製菓」の醤油三度づけ、おかき・砂糖醤油。バジル風味のオリーブオイル揚げ二袋。
O川さん3.jpg
一月にお出かけされた福島県飯坂温泉土産は、温泉街のお菓子屋さん「パティスリー・サワダ」の「ピュアオレンジケーキ」♪ 
オレンジケーキは定番ながら、オレンジにレモン、りんごの三色ケーキ[ぴかぴか(新しい)]
つやつやしたフルーツジャム色に光るケーキはこれで四度目?ながら、
見た目の良さプラスしっとり生地、タップリぬられたジャムに、トッピングされているスライスフルーツの酸味がほど良いアクセント♪ 一見カステラかと思いきや、しっとりと重量感のある焼き菓子で…スポンジケーキ&タルトで、三色のどの部分を食べても美味しくて外れなし!
生クリームを使っていないのと、ジャム&フルーツの甘酸っぱさがとにかく美味しい[グッド(上向き矢印)]
                    O川さん2.jpg
今回は高速バスで行かれたので、途中のSAで購入されたのかな?「逸品 かすてら」は、那須御用卵使用のしっとりカステラでした。
sibahune.jpg
こちらは、読書会の方が本の巡回時に下さったもの。加賀百万石の伝統銘菓「柴舟」、これを食べるのは本当に久しぶりでした[るんるん]
和紙に包まれた中身は、うっすら雪化粧した船のよう…白く輝くおせんべいです[ぴかぴか(新しい)]
砂糖を塗った上品な見た目のせんべいは、甘いながらもサッパリとした口あたり、生姜の効いた味わい♪ 下のにゃんこカードにメッセージが書いてあったので隠してます。
弟から0.jpg
神戸スィーツ「ファクトリー・シン 」は、マドレーヌとフィナンシェ、スフレフロマージュ、スフレショコラ、パレ・ガレットと言った焼き菓子の詰め合わせ。
とても一人では食べきれません。

     弟から1.jpg
佐野「新井屋」の「味噌まんじゅう」。粒・濃し・白味噌餡の素朴な味わいが特徴のおまんじゅう。
弟から2.jpg
これと言ったご当地銘菓の少ない埼玉県。そこで考えられたのが、こちら「埼玉=彩の国」の県名にかけた「彩果の宝石」。これも弟の手土産でした。
果物をかたどったフルーツゼリーは28種類。日本を含む世界各国原産、現地の気候で美味しく育った果物の果汁、果肉を素に作られたゼリーたち♪
果物の形以外にも可愛いお花や葉の形をしたゼリーが入る事も[ぴかぴか(新しい)]
       彩果の宝石.jpg
あんず・オレンジ・カシス・クランベリー・グレープフルーツ・さくらんぼ・ざくろ・レモン・バナナ・プルーン・マンゴと15~6種類までは数えたものの、あとは面倒でやめてしまいました。
色々な種類&味のお菓子は皆で食べると楽しさが増して、余計美味しく感じられるものですね[るんるん]

thanks(60)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

記憶に刻め!? [パン&ベーグル・スィーツ]

「記憶に刻め」!・・・そう言われなくとも、記憶に刻まれるのは確実!インパクト大!…な店名のパン屋さん。昨年11月末にOPENしたとの高級食パン店「記憶に刻め」、大田原店に次ぐ県内 2号店になります。


記憶1.jpg
「新しくオープンした、パン屋さん」と言われたら、そうなんだ。…と思うものの、この外観、店舗名も?ベーカリープロデューサー岸本拓也氏に依頼したものだそう。
岸本拓也氏がどんな方か知らないが、アイディアマンで商売上手であることは確かなようです。
彼曰く…
※パンが美味しいのは当たり前。美味しさに積み上げられた楽しさ[るんるん] 楽しいのがいちばんですね。楽しいところに人は集まりますから。

2号店で購入可能なパンは「口どけの記憶」、レーズンのはいった「大地の果実」。卵・マーガリン不使用の「ビタースウィートメモリー」の3種類。しかもそれぞれ焼きあがる時間が決まっているので、難易度は高めかな?
        記憶2.jpg

ノーマルな「くちどけの記憶」864円なり。
記憶3.jpg
ここはそのままの状態ですぐに食すのがベストな食べ方でしょう!生地の部分はもちろん、耳まで柔らかで甘い食パンです。
この美味しさが記憶に刻まれて、脳裏に焼きついて離れない。・・・は、オーバー過ぎると感じたが、美味しかったのも確か。
しかし翌日トーストしたら、なんか普通になっちゃいましたね[バッド(下向き矢印)]
                        記憶4.jpg
カットをしたら、パン生地が柔らかだから形もこうなる[あせあせ(飛び散る汗)]
それでもキチンとした味わいは残っていたから美味しかったですよ。

材料にもこだわり、そのまま食べて美味しい「高級食パン専門店」は大人気とあり、次々出店しておりますけれど。
1斤あたり500円~1000円前後の高級食パン専門店、お気に入り登録が多い順にランキングで紹介…とのサイトから拝借・・・。

1位、日光市の「食パン専門店 利」。ここへは以前行って、予約なしで今からでは絶対に無理とガードマンさんから言われました。
2位は、「乃が美はなれ」、宇都宮店ではなく、佐野店にて購入を。埼玉のは先日、友人が送ってくれましたしね。
        乃が美.jpg
3位は「一本堂」。お手頃価格にて、度々購入してます。
4位、「高級食パン専門店 相合傘とイチゴちゃん」。こちらもベーカリープロデューサー岸本拓也氏が全面バックアップ、県内初となるカフェ併設の高級食パン専門店とか。しかしあまりにもメルヘンチックで、恥ずかしいわぁ[あせあせ(飛び散る汗)]
5位、日光市「高級食パン専門店 brivory(ブライヴォリー)」。
こちらのパンは一昨年だったかに購入、食べましたら確かに美味しい。大人の味わいがしましたが、 993円の価格からしてそれは当然と感じます。
     記憶5.jpg

☆今回の「記憶に刻め 2号店」は、10位の位置づけでした。

この中で、またはこれ以外でも、これぞ美味しい[グッド(上向き矢印)]…と感動をした(^_^)V お勧めパンはありますか?

この美味しさが、脳裏に焼きついて離れない。・・・との謳い文句ほどではありませんでしたけど、次はこちらも人気の「HARE/PAN」も食べてみたいな。はい、流行りものに弱いのです[揺れるハート]

thanks(64)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

クリスマスローズ咲きました♪ そしてベーグル♪ [パン&ベーグル・スィーツ]

家の庭の片隅で、クリスマスローズが咲き始めました。
花の少ない冬の庭でうつむきかげんに咲く、ロマンチックな容姿がクリスマスローズの魅力ですね[ぴかぴか(新しい)]
   クロッカス3.jpg
キンポウゲ科の植物で「ヘレボルス」「レンテンローズ」とも呼ばれ・・・初心者でも育てやすいことで知られているクリスマスローズ。
毎年花を咲かせる多年草の植物で、寒さに強いのが大きな特徴のようです。 純真な心の贈り物として扱われており、キリスト教の逸話にも登場する神聖な花です。
上は・・・小さな斑点が入った「スポット」と言う名前で呼ばれているらしい。

那珂川町の「天然酵母パン flat」さんのベーグルたち。
ベーグル.jpg
使用されている食材は・・・北海道産小麦のはるゆたか・ドルチェ、ホシノ天然酵母、きび糖、赤穂の天然塩、アルカリイオン水、よつ葉無塩バター・・・の拘りのあるもの。
プレーン生地、かぼちゃ生地、ココア生地、バジル生地とあり・・・中身も甘い系、クリーム生地系。それぞれに、様々なトッピングあり。
白いアイシングの下はりんごシュガーロール。
孫娘こっちゃが「これはパンの、おにぎりだ!」って、お気入り♪…の「おかかクリームチーズ」。プレーン生地のいちじくレーズン。
ココア生地のあんこクリームチーズ、プレーン生地かぼちゃあん、ココア生地オレンジクリームチーズ…。
ベーグルは20種類ちかく多数揃ってありますが。皆さん、もうお腹がいっぱいと想像しますので、これ以上は書きませぬ。

下の白パンは「ミッキーさん」?「パンダ」?・・・不明ながら、一応可愛い形だから♬ 見た目通り、素朴な味わいのパンでした。
pan.jpg 水仙.jpg         
こちら、今年一番に咲いたラッパ水仙一輪[るんるん]
ピンクのネコヤナギと合わせて、その下の葉は適当、家で鉢植えしてあるユーカリを組ませただけなのです。ピンク色の花穂の愛らしさから人気との…ピンクネコヤナギも♪
こちらも放ったらしでいるから、花付きが良くないです。手抜きばかりっていけませんねぇ[あせあせ(飛び散る汗)]
2月と共に咲き始めたクリスマスローズは、これまでになく早い開花でした。
温かな室内では、とっくに開ききってしまい、雄しべがポロポロ[あせあせ(飛び散る汗)] 大変な事になっています。

もっと大変なのは、例の新型肺炎です。今月中には収束する・・・と考えていたものの、それは甘かったよう。全国の公立小中高校まで全てが、週明け後2日から臨時休校とするとか。
それだけ私達が知らされていないだけで、感染が進んでいるのか。しかしこのような時こそ、冷静な態度、的確な判断でもって対処せねばと思うのです。
thanks(75)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

またも、北から、南から・・・♪ [パン&ベーグル・スィーツ]

        甘い0.jpg
まずは、帯広「六花亭」のクッキー「□△〇(マル サンカク シカク)」から・・・。
食べてしまって、ほとんど残っていないものもありますけど[あせあせ(飛び散る汗)]
六花亭イコール、マルセイバターサンド。北海道の山野草をモチーフにしたチョコレート「六花の森」が有名ですが、それ以外で「六花亭らしさ」がギュッと詰まった、個性的なお菓子のひとつがこちら。
甘い2.jpg
苺クランチチョコ、バタータフィー、チーズクッキー、クロッカン、くるみクッキー、ありがとう(ホワイトチョコとアーモンドクッキーの組み合わせ)、アーモンド入りコーヒークッキー、アーモンドヤッホー(アーモンドをミルクチョコレートでコーティング)、抹茶ラングドシャ・・・と名の通り・・・丸や三角、四角と言った一口サイズで、味わいもそれぞれ違ったの焼菓子の詰め合わせです。
カカオの香りがたったチョコレート♪ チョコとクッキーの絶妙なハーモニー♪ サクッとした口当たりのクッキー♪

六花亭帯広本店は、今年の夏に。また河西郡中札内村にある直営の「六花の森」も、訪れたばかりながら・・・どのお菓子も、ネーミングセンスからして光っているものを感じます[るんるん]
都内でしたら有楽町の「交通会館」一階「北海道どさんこプラザ」を訪れてはいかがでしょう。

甘い1.jpg
ご存じ、文明堂のカステラながら・・・、↑は、「文明堂総本店」のカステラです。息子が九州の方から頂いたものだそう。

文明堂は支店や支社ではなく、別の会社として・・・全国に7社もあると言います。
1900年(明治33年)に長崎で中川安五郎氏創業の本家本元。「総本店」までが社名となったこちらのカステラ。
箱に書かれた「本場長崎 文明堂総本店 文明堂のカステラ」の表示が発祥の地である…自負と、誇りを示しています。「文明堂総本店」は、西日本のみの出店。

「カステラ1番、電話は2番 3時のおやつは文明堂・・・」の誰もが知るキャッチコピーを考案、デパートとの提携を進めるなどで東京進出を成功させたのは、本家創業者・中川安五郎の実弟との事。
また「のれん分け」によって東京の文明堂は日本橋、銀座、麻布、新宿と4社にわかれました。そうして分与されていった企業としては、果物の「千疋屋」も同様ながら…。

契約農場と共同開発した南蛮卵や、風味と食感を出す100%もち米水飴、歯ざわりの最適なざらめ糖、口どけのよい小麦粉、100年にわたる伝統の製法と、5つのこだわり・・・実際のカステラの味わいからも、老舗ならではの特別感[ぴかぴか(新しい)] ・・・なーんて、ホントの事を言いますとそれ程に味の違いをわかっておりません。

100年にわたる歴史を作り上げた、原点とも言える・・・真っ黒な造りがひと際目立つ「長崎本店」前は通過しただけ。駐車場が見あたりませんでしたし、カステラはどこのを買っても同じくらいに考えていたからでした[あせあせ(飛び散る汗)]

同じく、息子土産で・・・
甘い4.jpg
新スタイルのいスイーツとして、「自然派ローカロリースイーツ」を形にした・・・「Lady Bearパウンドアガペショコラ」。
ドライいちじくといちごの酸味がアクセント、しっとり大人の味わい。メキシコ・ハリスコ州産アガベシロップの使用も特徴。要は、大人向けと言う事かな!?
インビューガーデンのジャースイーツ、ディズニー映画のヒロイン「ジャスミン(映画アラジン)」をイメージしたジャースイーツ。メープルシロップ&シュガーの香り豊かなメープルティラミスと、他のものも食べてみたいな[るんるん]

甘い3.jpg
東京・銀座のフランス菓子ブランド「ブールミッシュ」のお土産菓子である、「ブールミッシュ ガトー・スフレ」。
中身は、スフレフロマージュ、スフレショコラの二種類、長さ約7cmのスフレは、袋の外側からでもわかるほど柔らかな・・・チーズのブレンドされた生地。
香り・風味ともに濃厚なスイートチョコレートが練り込まれた生地。こちらにはチョコチップがプラスされて、チョコの美味しさがギュッと詰まっています。
その隣は、県内芳賀町に昨年オープンした古賀洋菓子店の看板メニュー、焼き菓子「しっとりたまこさん」。

迫りくる冬を前にして・・・降る雨音に耳を傾ける。日暮れの早さから、心細さに外を見上げてしまう。。なす術もないものの焦ってしまう日々。
そうした暮らしの中、一人、色々な味を楽しみました♪
thanks(64)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

洋も、和も・・・ [パン&ベーグル・スィーツ]

お菓子1.jpg
                       お菓子2.jpg
港区西麻布「いろのは」、キャラメル・バナナ・ストロベリー・抹茶と4種のクッキーチョコレートの組み合わせ(●^o^●)
※「OHARA ET CIE」=西麻布のフランス料理店のオーナーシェフである、大原正彦監修を前面に出しています。
土産メーカー「大藤」と、西日暮里で妖怪いちご大福を売るお菓子屋「江戸うさぎ」とのコラボ商品らしい。
こうした、いかにもなお土産はどこのものも肝心の味が期待出来ないものだから・・・パステルカラーのパケーッジは可愛いけれど、中身はどうなのかな?と思いながら、口にしましたが・・・期待がなかっただけに、意外に美味しく感じました。

甘い5.jpg
日本人なら、やっぱり和菓子よね[グッド(上向き矢印)]
室町時代後期の京都で創業、歴史の老舗ブランド、羊羹と言えば「虎屋」の・・・詰め合わせです。
切り口の小豆を夜に咲く梅に見立てた羊羹「夜の梅」、「栗蒸羊羹」は国産の新栗のみを使用した、秋ならではの蒸羊羹。 甘さ控えめで、煉羊羹とは異なる、アッサリとした食感が特徴のような♪

洋も、和も・・・お菓子は皆それぞれ幸せな気分に[ぴかぴか(新しい)] 秋らしい味覚を増幅させてくれるものですね。

お次は、、、

        御椀2.jpg
一見、花をかたどった…色あいの綺麗な、可愛らしい最中[ぴかぴか(新しい)]
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
和菓子を思わせる、フォトジェニックなルックスが美しい! しかし、中身は少し違うのです。
御椀1.jpg

麻布十番「花一会」の「花椀もなか」。お茶漬け(紅鮭)、お吸物(松茸きぬさや)、お味噌汁(しじみと若布)、スープ(コーンポタージュ)の詰合せです。
一個ずつの中には、フリーズドライされた野菜や魚介が入って、手間かっていそう。

勿体ないと思いつつ・・・、ここはやはりお吸い物「松茸ときぬさや」いきましょうか。
        御椀3.jpg
ドーンと大きな松茸が真ん中に?・・・お麩だって、バレバレですよね(^Q^)/ 本物の松茸は小さなのが5個入っていました。
薄味好きな私でもちょうど良い感じの、上品なお汁。フワッとしたお麩が喉越しも良く、ツルンとした感じも美味しい[グッド(上向き矢印)]
他のはどんな味なんだろう・・・と気になる。 
一個一個がどれも眺めたくなる可愛さ。 撮らなかったけれど、紙袋も和柄のとても美しいものでした。

最中にお湯を注いで食べる懐中しるこは、よく見かけるものの・・・。
お湯を注いで食べる最中では、「金沢 加賀麩不室屋」さんのお吸い物「宝の麩」が有名ながら、どちらにしても自分で買うものでないから、プレゼントされたら嬉しい[るんるん]

細やかな気遣いと、技&経験に裏打ちされた・・・繊細な日本の食文化!・・・世界に誇れるものに思えます。
thanks(57)  コメント(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

炭水化物~~天然酵母パン「flat」、いっぴパン [パン&ベーグル・スィーツ]

        フラット2.jpg
県内の東に位置する那珂川町にあるお店、「天然酵母パン flat」さん。これまで何度も登場している訳ながら・・・こちらが北海道小麦(はるゆたかorキタカオリ)を原料として、ホシノ天然酵母・きび糖・赤穂の天然塩・アルカリイオン水使用で焼かれた・・・イギリス食パン。一斤500円なり。
スーパーで売られている食パンと、見た目は何ら変わりません。
そして、flatさんのベーグル、菓子パンの数々です。
フラット3.jpg
いちじくレーズン・プレーン・まきまきウィンナー。豆パン・オレンジシュガー・煎茶餡入りシュガーロール。いちじく・プレーンべーぐると。。
2014年10月にオープンしたお店。
夫がたまたま近くへ通勤していた事から、週に数回買いに出かけて、店主さんともスッカリ懇意になりました。
フラット4.jpg
オレンジアプリコット・黒ごまあん・プレーン。黒コショウくり子・りんご菓子パン。

ベーグル生地の材料も、北海道小麦をはじめとして食パンと同じです。シンプルな生地から生まれたものだけに間違いない、飽きのこない美味しさを感じます。
フラット6.jpg
かぼちゃ生地のおかかクリームチーズ・ココア生地のクランベリークリームチーズ・ケシの実ののったいちじくレーズン。・・・以上、ベーグルも菓子パンも一個200円なり、
パン作りの基本と、拘りの原材料・・・中のフィリングもタップリと文句のつけようがない・・・真面目でキチンと丁寧な仕事ぶりが伺えます。
週に3日の販売ながらも、毎回全て店主である山本さんがお一人でなさっている仕事なので[グッド(上向き矢印)]

上のベーグルと比較をしたら大分落ちるものの、その分「いっぴ」パンは、どれも皆とてもリーズナブルですから。
いっぴ.jpg
ケシの実あんパン・黒ゴマごまあんパン。真ん中はミニクロ、マロンパイ。
いっぴ2.jpg
胡桃テーブルロール・あんパン・焼きそばパン・コロッケパン・リンゴパン・ミニフランス。
        
        ベーグル0.jpg
この「whittard (ウィッタード)」ラグジュアリーホットチョコレートは、訳ありのもの。

先日の実家での会話から...
母:「昨日、近所のお友達が家に立ち寄ってくれたんだけど、お茶を切らしていたから出すものがなくて困っちゃった」 私:「そういう時こそ、お紅茶でも淹れて出したら?」
母のコレクションには、Royal Copenhagenのブルー フルーテッド フルレースのカップ&ソーサーなど結構良いものがあるのだ[ぴかぴか(新しい)]
母:「それが、紅茶が見つからなくてね」「茶色いこの変な粉じゃ、出せないでしょ」って。

いや、紅茶の缶はあった[目] 私は確かに見たから。
それでも話を合わせ「それは、残念だったわねぇ!」と言ってから、「お茶を出すことも出来なくなるなんて、困るなぁ」と(# ゚Д゚)
かつての母は、親せきや父の友達が遊びに来れば・・・慌てず騒がず、黙って手早く用意して食べさせる。そんな事、人一倍お手のものであったはず!
しかしまだ、歳のせいと思いたい。

あのまま実家のキッチンに置いておいても、 Amazon等でしか入手できない「ウィッタード - ホットチョコレート」の出番はないであろう[たらーっ(汗)]
そんなこんなで、、、「いらないのなら、貰って行くわよ」と現在、ホットミクルクにタップリ入れてチョコレートドリンクで飲んでいます♪ ←カロリーを考えたら、確実に太りますね(`_`)ノ
今週末は金曜から、弟が泊まりに行ったはずです。。
thanks(63)  コメント(18) 
共通テーマ:グルメ・料理

今更だけど・・・生食パン専門店「 乃が美」 [パン&ベーグル・スィーツ]

2013年大阪府の総本店をオープン以来、行列ができる店と評判を呼んだ同店。並んでも食べたいとの評判から・・・2016年には「パン・オブ・ザ・イヤー食パン部門」(パンスタ主催)で金賞を受賞したと言う「乃が美」食パン。
のがみ1.jpgのがみ2.jpg
先週末行った実家のテーブルに、チラシを見っけ[目]
「乃が美はなれ 佐野販売店」が数か月前にオープン、最初は行列が出来ていたとの事。
この日は12時過ぎであったものの、駄目もとで行ってみました。
予約なしでも普通に購入。
棚にずらり並ぶ紙袋に、「これって皆、予約ですか?」と伺ってみたら、店頭販売のパンだそう。
店内の棚には、イチゴ、リンゴ、梨と言ったフルーツジャム。どれも美しい仕上がり具合ではあるけれど・・・一瓶1100円なり!それでも綺麗で美味しそうだたら、買いたくなってしまう方が多いだろうな?
      のがみ3.jpg
この食パンは2斤で880円(税込)、若干お高いイメージながら、普段よく買う国産小麦を使うパン屋さんのものでも一斤500円ですから。。
一年くらい前でした。我が街にも出店した・・・との噂に電話をしましたら、二日後まで予約がいっぱいと言います。
食パンひとつで、予約までしたくない!

「乃が美」の食パンは、そのまま生で食べるのが一番美味しい食べ方だそう。
最高級の小麦粉に、卵は一切使わない、生クリームの自然な甘みを生かすといった工夫に、生地を休ませる、焼き上がり後はほどよく冷ますといった製法により、そのまま食べるのが一番!のシンプルな生食パンを生み出した。
…と言う事は、パン専門店を名乗っていても、成形までの行程で手を抜いていると言う事なの?

手にずっしり重く、触るともっちり、小麦の匂いがプーン[ぴかぴか(新しい)] 実際、耳まで美味しく食べられるものの、、、、
期待しすぎた感がありました。・・・スーパーの食パンよりは美味しいです。しかし高級と言われるほど???と思える感じが[あせあせ(飛び散る汗)]

しっとり感と適度な弾力。卵不使用のため、アレルギーをもつ子どもも食べられる。そうした点は認めますけど、結論としては・・・少しだけ美味しい食パンて感じかも!?
買って来たらカットして冷凍。直前にレンジで解凍すると、ふわふわ感が再現されます。

ご存じAmazonでもネットで購入可能なだけでなく、似たような、いえ更に高級路線をゆく多くの食パン[ぴかぴか(新しい)]が並んでおりました。

                       のがみ4.jpg
この日偶々オヤツで食べたのは、ホイップクリーム&フルーツのサンドイッチ。
図らずも、食パンの食べ比べ!!結果は言うまでもなく、やはり乃が美の方でした[グッド(上向き矢印)]


パン4.jpg
那須烏山藤田にある「パン職人いっぴ」の、いっぴパン色々♪ オーダーがないと焼かないと言うフランスパンは、事前予約しておいて購入します。
丸ごと甘いイチゴのコンフィチュール(一気に炊き上げて、いちごの粒が残っている状態で火を止める、素材の瑞々しさが残っている)が入り、そこにレーズン、刻んだオレンジピール・・・と、丸ごとイチゴの具がギッシリ詰まった「イチゴブレッド」。
でも一番好きなのは、テーブルロールの「くるみパン」。丸くて可愛いパンには、香ばしい胡桃がギッシリなのです。

いっぴ1.jpg    いっぴ2.jpg
「いっぴ」では、スプレッドクリームも売っているとの事。
以前より、「パン屋さんの粒入りピーナッツホイップ」と言う、このパッケージが目についていた。
スーパー、ネットでも売っていない、パン屋さんだけににしかない、レアものですって!
「PEANUT & WHIPPED PEANUT CREAM」の表記通り、中身はピーナッツと泡だてピーナッツクリーム[ぴかぴか(新しい)]

口当たりが軽い分、甘すぎない。当然、くど過ぎるはずもなく。粒ピーナッツの食感は、トーストした乃が美食パンと相性良く感じました。
thanks(62)  コメント(18) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンある幸せは・・・まだ続く [パン&ベーグル・スィーツ]

まずは、「石窯パン工房 Pan De Park パンデマルク」の明太たらもチーズ、くるみパン。
フラット4.jpg  石窯パン工房 Pan De Park.jpg
お店の画像が、なぜこんなに小っちゃい!?
上のパンは直接ではなく、センターに売りに来たのを買ったものだからなんです(*^_^*)
…そういえば、以前お店へも買いに行ったと、探して出てきたのが上の画像でした。今思うと、こんなにも控えめでつつましくて・・・それなのにスッカリ自己主張の強いBBAへと変わり果てております[あせあせ(飛び散る汗)] なーんて、パンネタに関係がないかも?
イートインスペースではコーヒー、カプチーノ、紅茶がフリーで飲めて、外のテラス席で食べるのも可能。寒い時期はブランケットの貸し出しまでありました。「石窯パン工房パンデパルク」は、「道の駅しもつけ」へも出店してます。

旧・那珂川町役場小川庁舎前にある「天然酵母パン ふらっと」さんは、自宅の一部を改装して週に3日だけ営業している小さなベーカリーです。夫は気が向くと「flat」さんのパンもチョコチョコ買って来ます。会社のオバサンの分まで買ってくるみたいです~~
flat.jpg
週に3日の営業ゆえ、お店を開けると同時にパンはすぐに売り切れてしまうから、この日も電話で予約し取り置きをしたとの事。
無農薬の粉を自家挽きしているクロワッサンは、毎回10種類くらい用意されるものの、買う側のチョイスが問われます(-_-;)
ケシの実がのった「りんごジャム」、たっぷりアーモンド&粉糖の「コーヒーアーモンド」。そして奥は「チョコアーモンド」の三種類。
フラット2.jpg
                          フラット3.jpg
「コーヒー」と「チョコ」の違いは正直わからなかったけど、とても丁寧に作られているクロワッサンに思います。

それから、こちらは別の日。
パンを作って焼く、作業をするのは店主である山本さん一人だから、クロワッサンと、ベーグル日とあるのです。
※ベーグルは小麦粉で作ったパン生地を一度お湯で茹でて、その後オーブンで焼いて作る…その点が最大の特徴であり。パン生地は味のないプレーンタイプがポピュラー。ジャムやクリームチーズを塗って食べるのが一般的ながら・・・

フラットさんのベーグルは、ヴァリエーション豊富なのです[るんるん]
フラット5.jpg
左から…「のりクロ クリチ」「プレーン」「大納言クリチ」「あんこ きな粉」「りんごクリチ アーモンド」。以上を二セット購入したら、全粒粉の?「塩パン」がサービスで入りました。
※「flat」さんの開店日 水・土曜11:30~ 金曜14:00~ (パンがなくなり次第閉店)
 休:月・火・木・日曜 ※そのほか年末年始、夏季長期休業あり。14日より夏休みへ入って今は夏季休業中なり。


またも、大和久福祉会の運営する、知的障害者を対象とした就労支援事業所「いっぴ」さんの…
フラット6.jpg
丸ごとイチゴにレーズン、刻んだオレンジピールと、具がギッシリ。表面は砂糖のアイシングでおおわれた、一番人気のイチゴパン。
そして予約のみとなっている、左のフランスパンも食べ応えあり。
就労支援を目的とした事業所のパン屋さんですから、一般のお店よりも価格が安い。味は悪くないのに、そうした魅力から…焼きたてを待って買っていかれる常連さんが多いそう。
丸ごといちごがゴロゴロ入ったいちごパン、使用するのは当然、栃おとめと決まっております[グッド(上向き矢印)]
thanks(57) 
共通テーマ:グルメ・料理

パン♪ パン♪ パン♪ [パン&ベーグル・スィーツ]

        実家4.jpg
麦秋の後、黄金色した・・・自然の…絨毯。。
この間まで濃淡の青色だった麦、ここひと月あまりの間に・・・収穫期を迎えました。

東武線沿いに2013年オープン、店の前に2~3台分の広さの駐車スペースがあるだけ。小規模店ながらオシャレな…赤いひさしのパン屋さん「panification U パニフィカシオンユー」。
    pan.jpg
                 パン2.jpg
一見不思議な形の総菜パンは、ハード系生地にレンコンとエビ、ホワイトソースもタップリ!…見た目以上に具沢山で食べ応えあり。
左側の黒っぽくて丸いのは、「タブレットショコラ」だったようなかな。中にはクロームチーズが入っていました。
※店名である「~Panification U~」は、粉をこね、発酵させて焼き上げる・・・パンのプロセス。フランス語で「製パン」[ぴかぴか(新しい)]

発酵バター「レスキュール(Lescure)」から生まれる一番人気のクロワッサンをはじめとして、こだわりのパンはそれぞれ自家製の天然酵母を使用しているそう。
ジョエルロブションでも修業との…オーナーが焼くクオリティの高いパンの数々…こんな田舎のお店にしては、どれも皆素敵過ぎます[グッド(上向き矢印)] しかしパンのお値段も、別の意味で素敵なんですが・・・(^o^;)
それでもパリの高級ベーカリー「ジョエル・ロブション」や「ドミニク・ サブロン」同等のクロワッサンが食べられるだけで幸せですね[るんるん]
パン好きさんの間で「パニフィ」の名で親しまれるこちら、県外からも足を運ぶに値する名店に思います。


次は更に思いっきり、ローカルネタで。
那須烏山藤田にある「パン職人いっぴ」の、いっぴパン色々♪
 pan2.jpg 
                        パン7.jpg
※店名…いっぴ(一臂)とは、少しの助力、わずかばかりの援助という意味だそう。知的障害者を対象とした就労支援事業所。
パンは見た目同様に、味わいも素朴そのもの。ピーナッツクリームをサンドした「ピーナッツパン」です。
四角いチョコデニと、向こうにあるのは丸ごとイチゴにレーズン、刻んだオレンジピールと、丸ごとイチゴの具がギッシリ詰まった「イチゴブレッド」。
パン3.jpg
手にのせるとずっしり重たい長方形のロングサイズ、粒あんを巻き込んである「あん食パン」は、こんな風に切り分けながら、必ず2~3切れ刃お味見をしてしまう・・・この甘さが危険! だって、ついつい食べたくなってしまうのだから[あせあせ(飛び散る汗)]
パン4.jpg

予約のある時だけに焼くと言う…「ミニフランスパン」の素朴な味。自家製のいちごジャムや、ラ・フランスジャムがよく合います。
パン5.jpg
会計の時その場でカットしてもらったとの「食パン」。食パン以外に「グラハムパン」の時もありますよ[るんるん]
昔ながらの「あんパン」、ハードな「バターロール」に、ふかふか生地の中にキャラメルクリームが練り込まれたデニッシュパン。
パン6.jpg
「ぶどうパン」のふんわり柔らかな生地、甘さほんのりが優しい感じ。 
一袋に5個入った…「テーブルロール」や「くるみブレッド」・・・以上、日々の食卓で頻繁に食すパンたちは買い置きしておきますが・・・毎朝食べてしまから、次々買ってきても間に合いません。
thanks(81) 
共通テーマ:グルメ・料理

「母の日」は、「365日」 [パン&ベーグル・スィーツ]

5月の第2日曜日といえば・・・
「母の日」
      母0.jpg
新聞屋さんのプレゼントに応募した…カーネーション[かわいい]自分で自分へプレゼント?
しかし今回も、当選ならず。庭の終わりかけた…スズランの花でごまかします[あせあせ(飛び散る汗)]

その代わりに、朝一で宅急便屋さんからプレゼントが。息子家族からなんですけど[るんるん]
                         母1.jpg
お荷物に貼ってあった、「〇〇ままへ」シールは孫のこっちゃんが描いてくれたのかな?
包みを開けたら、あら、リカちゃん?・・・貰って嬉しい歳ではない。そんなの当然、おわかりね[あせあせ(飛び散る汗)]
母2.jpg
              [右斜め下]
                    母3.jpg
箱の中身・・・は、「365日」のパンがギッシリ!
それぞれにパン名の書かれた付箋付きなのも、パンヲタであるこっちゃんママらしいわぁ。
上から・・・「ソンプルサン」「365日食パン」「白こしあんぱん」「クリームチーズヴィーニュ」「小豆あんぱん」「バターロール」「ショコラ」「くるみパン←一押し!」ですって。

そこで今朝、早速食べてみました。
                            365.jpg
バターロールと食パンをカットして、でもこうして写真に撮るのだったら、もっと写真映えするものを選べば良かった[バッド(下向き矢印)]
どれもこんなに小さいのに、それでもお高いパンたち。
上はどちらも北海道の小麦「ハルキラリ」を使用している。どれもがオーガニック食材にこだわりぬいた・・・パン、スィーツたちが並ぶ「365日」です。
しかし我が貧乏舌では、味わいの違いがわからず。夫に至っては、更にだと思う。。

「スペシャリテ」と言われる「100%=ソンプルサン」は、グレープシードオイルを生地に入れることで
モチモチ食感に加えてサクサクした軽さを実現とか。
クセもなく食べ飽きがこない仕上がりを…後ほど味わってみますね(*^_^*)
人気店「デュヌラルテ」の杉窪章匡さんが・・・お店も、その方も全く存じませんけれど。マニア間では有名らしいです。
2013年代々木八幡に、新しいスタイルの店舗をオープンしました。そのブーランジェリーの名前がこっちゃんママの大のお気に入り店「365日」なのです。

  母4.jpg
〆は家の庭の花を飾りますね。
花も蕾も金平糖のような可愛さの「カルミア」、日陰に咲く花「シャガ」、紅白のツツジがフルスピードで咲いて散った後、開花した「サツキ」。その横はなんだと思います?山茶花の葉の新芽が綺麗だったから[カメラ]
外へ出てみたら、どこかから鶯の盛んに鳴く声が聞こえてきて・・・もう、そんな季節になったのか?と感じられました。
これからの毎日も、素敵な思い出をいっぱい作っていきたいと思っています[グッド(上向き矢印)]

thanks(74)  コメント(15) 
共通テーマ:グルメ・料理

やめられない・・・止まらない(*´ー`) [パン&ベーグル・スィーツ]

     甘いもの1.jpg        
タイトルから・・・も、おわかりですね[あせあせ(飛び散る汗)] そう、甘いものは身体にも良くない。太るのもわかってます。
でも~~って・・・オイオイ!ぶりっ子するのはヤメローー[むかっ(怒り)]
上のマーブルケーキは、私が作ったものでした。詳しくは・・・後ほど。

こちらは、頂き物で・・・
                      ぱん3.jpg
クリームをサンドしたパイ生地が幾層にも折り重なっった「メリーチョコレート」のミルフィーユ。
チョコレートクリームを、スイートチョコレートでコーティングしたチョコレート菓子。
ストロベリークリームとホワイトチョコとの組み合わせ。アーモンドラングドゥヤクリームをサンドしたミルクチョコレートとのセットでした[るんるん]
サクサク食感と、なめらかクリームとチョコのバランスが楽しめましたよ。

もういいよ~~って、言われちゃう。ご存じ、スカイベリーをひと箱買ったら、オマケが4パック付いてきました。少し小粒ながらこちらも市販品と思います。
那珂川の〇藤さんのお宅へ伺って買ってきたからなのでした。これからも仲良くしましょうっと\(^_^ )/
甘いもの6.jpg

甘いもの3.jpg      ぱん2.jpg
スタバやマックのテイクアウト、またはコンビニのコーヒーも美味しいけど。こんなインスタントでも中々って感じられた[グッド(上向き矢印)] …「円やかジャガーハニー ブレンド」。
コスタリカ産コーヒー豆の全収穫量に占める割合、約0.25%程度とされる希少なハニープロセス豆を使用ブレンド。ハニープロセスがもたらすほのかな甘みと、赤ワインのようなフルーティな香り、円やかな口当たりが特長だそうです。

[ぴかぴか(新しい)]ジャガー・ハニー・について・・・
収穫したコーヒーチェリーの精製時に、パーチメント(コーヒー豆の種の皮・内果皮)に付着したハニーと呼ばれる果肉成分も合わせて乾燥、その甘い香りを豆に移す工程。
ボルカフェ・コスタリカの生産指導を受けた標高の高い生産地、生産者のみがかかわる精製方法だそう。果肉除去後、ハニープロセスにて一次乾燥、55%の水分でパーチメント脱殻。生豆の状態で3~4日天日乾燥することで、豆の外皮を堅くし、品質の経時変化を和らげ…ベルベッティーかつチョコラティーな味を醸し出す。

香りが良くて、軽めの味わいです。少人数家庭にはサイズもちょうどで、瓶のデザインも可愛い感じ(^^♪

トップの一枚は、自作の・・・ホットケーキミックス、溶かしバター、砂糖、溶き卵を加えた生地に、ブルーベリージャムでマーブル模様を描いた、簡単ケーキでした。
ブルーベリージャムの風味を生かしたフルーティな味わい、しっとり&ふわっとした食感(*^_^*) 爽やかな風味のケーキになりました。
     甘いもの2.jpg
焼きあがったら、ジャムの部分から割れてしまうものだから、粉糖でおめかしするのは何時もと同じです。
                        甘いもの4.jpg
それに対抗するのは、毎日、毎日~~♪♪♪♪♪ ノーメークで勝負する、たい焼きクン団の皆さん方。
「洋」も好き、「和」も好きって、平和[グッド(上向き矢印)]


息子の出張土産の、「おたる醸造ナイヤガラ2017」。
北海道産ナイヤガラの最も糖度の高い葡萄が房撰りされ、搾汁された果汁を氷結凝縮したブドウの香りの高さ、フルーティーな飲み口がベスト!と、Amazonでも高評価でした。
北海道産2.jpg
フルーティーな白ワインは止まりませんね。
・・・とは言えこちら、まだ空けておりませんけれど…。                  
 北海道産1.jpg
そして、「札幌カリーせんべい カリカリまだある?」もお勧めですって。
スープカレーの「札幌カリーヨシミ」が味と香りにこだわり作った、新感覚のカレーせんべい。 決め手はシェフオリジナルのスパイシーな特製ガラムマサラと、生地に練りこんだエビの香ばしさ。
スティックタイプのカレーせんべいです。
「札幌カリーせんべい カリカリまだある?」第二弾! スパイシーカリーに、これでもか!とばかりにローストしたえびを殻ごとふりかけた「札幌カリーせんべい カリカリまだある?えび」も、食べてみたいな[るんるん]

一応、最後はお花でおわりましょうか。
紫色は、庭に咲いた釣鐘水仙です。黄色のフリージア、白いアネモネ、同じ紫のムスカリと、どれもが庭で咲いた花たち[かわいい]
     甘いもの5.jpg

春はおいしい〜、おいしいねぇ[グッド(上向き矢印)]
thanks(68)  コメント(15) 
共通テーマ:グルメ・料理

毎日食べたいパン、自作で作ったのも(^^♪ [パン&ベーグル・スィーツ]

思いっきり、ローカルネタで。
那須烏山藤田にある「パン職人いっぴ」の、いっぴパンの数々。
           pan.jpg
チョコチップス入りのメロンパンは丸くて可愛らしいルックス♪・・・そんなの容赦なく、パクッと食べちゃいますけどね。

「いっぴ」は大和久福祉会の運営する、知的障害者を対象とした就労支援事業所。
※店名…いっぴ(一臂)とは、少しの助力、わずかばかりの援助という意味だそう。
            ぱん1.jpg
私の訪問時には、なぜか閉店していたものの・・・常時、隣接するいちご園の完熟いちごを使用したジャムパンをはじめ、食パン、フランスパン等…約20種のパンを製造&販売をしています。
また常時10種類以上のクッキーも、パンと併せて製造・販売しているとの事。

こちらのパンは、毎回夫が買ってきてくれます。
食パンはその場で5枚切りにカットしてもらったそう。その隣はなんでしたっけ?その隣りのイチゴブレッドには、丸ごとイチゴにレーズン、刻んだオレンジピールと、具がギッシリ。
表面は砂糖のアイシングでおおわれている…それこそ、噂のイチゴパン。一枚目の左側の方がそうですよ。
そして予約のみとなっている、フランスパンも食べ応えあり。
ぱん4.jpg
どれも美味しく、価格も手頃で家計に優しいパンたち。

                       ぱん6.jpg
手にするとずっしり重い、中には大好きなつぶあんがたっぷり。ふあふあもっちりの生地は勿論、甘さ控えめ…のつぶあんも好みで美味しい[るんるん]
          ぱん7.jpg
ブドウが沢山のレーズンパンに、カットオレンジが練りこまれた「オレンジパン」。


イヤだわ[あせあせ(飛び散る汗)] 皮の厚い、大きめの餃子?
ぱん9.jpg
                            ぱん8.jpg
・・・残念ながら、違いました。
通所しているリハ施設のパン教室で作った、クリームパンなんです。
パン教室に参加したのは、3度目。関東でも霙まじりの雪が降った、4月のある一日。
介護保険利用者の施設だけに、参加者はお年寄りか、私のように身体に不具合があるものばかり。
普段は運動の指導をするスタッフさんが講師を担当してくれます。
この日のメンバーは私と、70代くらい?のおばあ様、もう一人は洗い物も積極的にしてくださったお爺ちゃんでした[るんるん]

最初は材料の計量から。
小麦粉に、イースト菌、砂糖、バター、卵液と計量してから、混ぜ合わせる。それからは、ひたすらこねて、こねて・・・あら、不思議!(…って、経験から知っているけど)丸いボール状にまとまってくれました。
そうしたら、次は発酵。
寒ーい日であった為、パン生地を入れたボールは大きなビニール袋へ。その中に熱湯の入ったカップを置いて・・・待ちました。パンの基本はやはり生地にあると思ってしまう一時。
気候の違いや天候の変化で変わってくるものだから…粉は当然、砂糖や、バターの配合はキチンと決まった分量で。その上でパン生地は生きものなので、チョットした微妙なバランスが大切!
一次発酵が済んだら、生地をスケッパーで切り分けてベンチタイム。そしてようやく成型となり、オーブンで焼く。
皮が厚めでクリームパンでもプロの仕上がりには程遠いものの、今回も美味しく出来ました[グッド(上向き矢印)]

少人数ながら講師との作業は楽しいし、焼き立てパンを食べている一時は言うまでもありません。
次回もまた、参加しよっとp(^^)qファイト!
パンとしてカテゴリー化しているくらい・・・だから次もまとまったら、紹介させていただきますね。
thanks(58)  コメント(17) 
共通テーマ:グルメ・料理

パン・自作もね♪ [パン&ベーグル・スィーツ]

今回もパンネタです。
…まずは、自分で焼いたパンから。
グッド1.jpg
今通所しているリハ施設は多人数の大規模なところながら、最新設備の整った館内。
キッチンルームなど、家のお台所と取り換えて~~て、何時も思ってしまう程充実した最新設備でなんでも揃っています。
運動の合間には自分の好みで、様々な趣味のお教室への希望、予約をしたら参加可能。
シフォンケーキ作りを試しにやってみたところ、他の参加者に迷惑をかける事なく(多少はあったかと思うものの)問題なく出来ました。
そこで次は、パン教室に参加してみた訳です。
…↑は、デニッシュ生地を練って、粒あんを挟み編みこんで焼いたもの。二次発酵を終えた成型後に卵液を塗り、焼きあがったら白く粉糖でお化粧します。
膨らみが多少足りないか?と感じた部分はあるものの・・・中々?美味しそうでしょう!

※ケーキと違って、卵の泡立て、粉をふるう…作業がないだけに、片手でもパンはより簡単でした。
それにケーキ作り同様、過去の子供が幼稚園から小学生頃までは、小まめにパん作りもやっていましたしね[るんるん]

            グッド2.jpg
次に作ったのは、「(ハイジの)白パン」です。
白パンだけに材料も、強力粉・ドライイースト・砂糖・牛乳。後から少量のバター・塩は入るものの、至ってシンプル!
「仕上げに白い上新粉を振って・・・丸くてフックラコン、通称「おしりパン」4個が出来ましたヽ(=´▽`=)ノ
「今回のは地味だから、参加者が集まらないかも」とスタッフさんの心配はあったものの、確かに私の回は3人きりでした。
それでも牛乳の味わいに、あとからフワッとやってくる微かな甘み、これはこれでありだと思います[グッド(上向き矢印)]
元から物を作るのは好きなだけに、手が不自由になってしまったけれど、これからも積極的に様々なもの事にチャレンジをしていきます[ダッシュ(走り出すさま)]
ワァハッハッ!!私に不可能と言う文字は、ないのであ~るp(^^)qファイト!


    フラット1.jpg   
先日のお出かけの際には、那珂川小学校側にあるパン屋さん「flat」のパンも忘れず買ってまいりました。
週に3日の営業だから、お店を開けるとすぐに売り切れてしまいます。この日も電話で予約をしお取り置きを。だからお店の方は閉まっているのです。
フラット2.jpg
黒ごまあん・プレーン・上にきな粉のトッピングはあんこ。ヒマワリの種&刻みココナッツはカボチャあん・茶色い中身はオレンジアプリコット・アプリコットラムレーズンにはスライスココナッツのトッピングがしてある。
                            フラット3.jpg
ほぼ趣味でやっているお店だけに、「flat」さんのベーグルはどれも生地、中身の食材もケチっていないところがお気に入り♪
販売価格はプレーン以外は、全て一律200円です。

「天然酵母パン flat(フラット)」さんのベーグル、その後も夫が買ってきてくれました。
フラット4.jpg    フラット5.jpg
ピンクのイチゴ生地ハグランベリーオレオ・かぼちゃ生地にはクルミ&かぼちゃあん・プレーン・大納言クリームチーズ入りの抹茶・チョコチップ。
チョコチップでお化粧したベーグルには、キャラメリゼしたバナナが中に入っています。
どこから見ても、とってもローカル…超田舎のパン屋さんながら、埼玉から那珂川町にUターンをしてきたオーナーご夫婦。渋谷区千駄ヶ谷にある天然酵母パン店「トゥルナージュ」の講座で学んだ技術を活かして始めたお店なのです。
道理でなんとなくオシャレ感漂っている訳よね[ぴかぴか(新しい)]

最後は、「パン職人いっぴ」のいっぴパン(^o^)
 いっぴ1.jpg
甘さが嬉しい豆パン、スライスアーモンドのトッピング・チョコデニ。ミニフランス風、パン本来の味で勝負…のテーブルブレッド、レーズン・グランベリー・パイナップル等ドライフルーツの入ったフリュイ。
毎日の事だから( ^ω^)・・・こちらの素朴さ、手軽さも普段食べる分には侮れない魅力があるのです。
thanks(69)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

パン色々・・・♪ [パン&ベーグル・スィーツ]

今日は中途半端な、パンネタです。
        パン1.jpg
一度は食べてみましょうか・・・と電話したものの、しばらくの間はすでに予約でいっぱいとの事。
耳まで美味しい…で知られる「乃がみ(のがみ)」の生食パン1本(1斤) 432円(税込)・1本(2斤) 864円(税込)…食パンひとつに予約してまで食べたいとは思いません・・・。
代わりは、焼きたてにこだわる食パン専門店「一本堂」のパンです。こちらも昨年2月にオープン!
定番7種類の食パンから、しっとり食感の生クリーム食パンをチョイス。見た目では普通の食パンとほとんど違いはないけれど、気持ちクリーミィな匂いがして、そして柔らかでした[るんるん]

次は思いっきり、ローカルネタで。
那須烏山藤田の「パン職人いっぴ」の、安価ないっぴパン。
パン7.jpg 
                            パン6.jpg
テーブルロール「くるみパン」、「カレーパン」「白パン」…それから「チョコデニッシュ」。
どれもが素朴、優しい味わいは朝の和みです。
パン8.jpg  パン9.jpg
次はツヤツヤデニッシュに、あんぱん。大型バケットはざっくりカット。外はパリパリ…と意外に本格的。ほのかな甘みと、ふあふあ感の両方が味わえる…って、このお値段からしたら十分、お得感がたまりません[るんるん]
「いっぴ」のパンは、何時も夫が買ってきてくれるます。お店まで私が出かけたのは一度だけ。しかもその日はなんと定休日でした[あせあせ(飛び散る汗)]

次は、もうスッカリお馴染みですね。O川さんが真岡で買ってきてくださった。
以前からお勧めされていた「パン工房 小麦」のメロンパンに、クリームパン。
パン10.jpg
クリームの方は潰れかけた形ながら、パンの味は当然美味しい[グッド(上向き矢印)] 何時も珍しい、拘りのお菓子やパンをありがとうございます[かわいい]

最後は、都内。
パン0.jpg      パン2.jpg
新宿の「HOTEL THE KNOT TOKYO Shinjuku」、に併設されたベーカリー。「MORETHAN BAKERY」の「長時間熟成レーズンブレッド」。わずかなイーストを加えてゆっくり、ゆっくり発酵させた生地は、アミノ酸が生まれて旨みと甘みがアップ。小麦粉以外にバター、砂糖、クリーム、シナモンやレーズン等がたっぷり入った生地はふんわり食感。
そのまま食べるのは勿論、薄く切って表面をパリッと焼いてもこれまた美味しかった[るんるん]
thanks(61) 
共通テーマ:グルメ・料理

次は、パン♪パン♪パン♪ [パン&ベーグル・スィーツ]

ジャムが出来たら、パンも食べなくちゃ♪
パン1.jpg
・・・と言っておいて、トップは「NASU SHOZO CAFE」のチョコクッキー。
カフェの聖地とも呼ばれる「ナス ショウゾウ」、県内でもオシャレ系として知られるだけに、店内メニュー、持ち帰り用…どちらもお高いです。今回は、友人から頂きました。それで特に美味しかったのかな?[るんるん]

・・・どこのパンからいきましょう。
パン4.jpg
赤いひさしの小さなパン屋さん「panification U パニフィカシオン・ユー」から参りましょうか。
                            m_E38391E3838BE38395E382A3E382ABE382B7E382AAE383B30.jpg
お店の看板商品である・・・クロワッサンです。美しく折り重なった見本のようなパイ生地・・・使用されるのは、高級バターとして知られるレスキュールバター。24層に折り込まれたバター、そこから、バターを食べるクロワッサンとの別名あり。
※「レスキュール(Lescure)」とはEUの特別な認定を受けた発酵バターのこと。

右のベーコンエピも、ベーコンタップリ!粉の味わいも、タップリ!でした。
※店名である「~Panification U~」は、粉をこね、発酵させて焼き上げる・・・パンのプロセス。
クロワッサンに限らず、こだわりのパンたちは、それぞれ自家製の天然酵母を使用しているのだそう。
ジョエルロブションでも修業したとの…オーナー、出てくる情報どれも田舎にしては素敵過ぎます[グッド(上向き矢印)]

パン3.jpg   パン2.jpg
佐野市新都心近くの「Abakat」、アバカットさんは、抹茶と大納言を折り込んだデニッシュブレッドが一番人気ながら、来店した日の時刻が遅かった為・・・レーズンパン、丸パンしか残っていませんでした[バッド(下向き矢印)]

次はスーパー内のベーカリーだから、特別感は全くありません[あせあせ(飛び散る汗)]
        パン5.jpg
コロッケパンに、明太フランス、海軍カレーパンと…お惣菜パンばかりで、こういうのは選んでいても楽しくないです。

「天然酵母パン フラット」さんのベーグルは、夫が買ってきてくれました。
  パン7.jpg
左側二個は商品ではなく自家用に焼いたものとか、久々に顔を出したのでサービスとしてくださったもの。
きな粉がけの「あんこ」に、奥は「抹茶生地に黒ゴマトッピング」ベーグル、そして下段…一見ただのプレーンタイプながら、中は「いちじく&カレンツ」がギッシリ詰まっていました。右側、粒々ココナッツ?&カボチャ種がトッピングされた…カボチャあんベーグルは季節の味。
それぞれどれもしっかり、モッチリで、ベーグル好きにはお勧めしたいメニューばかり。
ただし場所が遠いのと、開店日が週末の3日間、お店を開けると同時に売り切れてしまうハードルの高さが問題なのでした。
今回も久々なので夫が事前に予約して購入…と言った経緯あり。大事に食べているので、あと一個冷凍庫で眠っています。
材料にかける経費は惜しみません…と店主が話していた通り、どのベーグルも素材の小麦の味が濃く、贅沢な中身。これで一個200円は安いと思います。

パン8.jpg
次は、同じ那須烏山市にある「パン職人いっぴ」さんのパン。
パン職人いっぴは大和久福祉会で運営する、知的障害者を対象とした就労支援事業所。
※店名となった、いっぴ(一臂)とは、少しの助力、わずかばかりの援助という意味だそうです。
胡桃入り「くるみブレッド」?オレンジピールの練りこまれた「オレンジパン」、そしてメロンパンならぬ「レモンパン」なのでした。
どれも美味しく、価格も手頃で…烏山から喜連川へのドライブルート途中のパンスポットにはちょうど良い感じがします。

        パン9.jpg
〆は、こちらも知る人ぞ知る・・・といった隠れ家的なお店。
道路沿いにある可愛らしいパン屋さんは普通のお家の玄関って感じ、一坪にも満たない店舗で営業。店頭販売はなく予約制の模様と言います。
南那須町「パン工房 ころぼっくる」さんの「地粉フランスパン」。
原材料:南部小麦粉・全粒粉・天然酵母・自然海塩・・・と拘りが強いだけに、中くらいのサイズで540円と結構高め。
小さな店舗、少人数で沢山の種類を作るのは、大変な作業と想像できます。
・・・にしてもチラシに載っていた「よもぎまんじゅう」「中華まんじゅう」どちらも346円なのは、一個の値段なのでしょうか?気になるわぁ!?

こうして食べていたら、パンの基本はやはり生地にあると思ってしまう。
気候の違いや天候の変化で変わってくるものだから…粉は当然、塩加減や、バターの配合、微妙なバランスが大切なのではないかしら?
パンとしてカテゴリー化しているくらいなので、また少しまとまりましたら、紹介させていただきますね。
いずれにせよ、「食欲の秋」全開の我が家です!
thanks(65) 
共通テーマ:グルメ・料理

初めての味ばかり? [パン&ベーグル・スィーツ]

レトルトパックながら、「常陸牛カレー」「ローズポークカレー」のセットを頂きました。
製造している「肉のイイジマ」は、茨城の誇る高級牛肉「 常陸牛」、ローズポーク、自家製ハム、ウィンナー、カレー等のそろう名店とか。
贅沢な「常陸牛」1頭を全て使用して仕込んだ特製カレー、早速食べてみましょう。
常陸カレー.jpg

確かに時間をかけて煮込まれた大きなお肉がゴロゴロ。辛さもちょうど良く、まろやかな風合いのルーも美味しい。
もう一方のポークカレーも、全国銘柄食肉コンテストで最優秀に輝いた「ローズポ-ク」を使った。肉の旨みを引き出した特製カレー・・・との事。
しかし同封されていた豪華パンフレットに載った数種のお肉メニュー、「ステーキレストランiijima」の写真を見たのがいけなかった[あせあせ(飛び散る汗)] 見るからに豪華!美味しのは確実である・・・ステーキが食べたい気分に。
頂いておいてなんだけど、カレーもいいけど、分厚いステーキだったらもっと嬉しかったな[たらーっ(汗)]なーんて欲張りだぁ!・・・とは言え、ググってみればカレーだってレトルトとしては結構なお値段でした。自腹ではたぶん買わないと思われまする。。

・・・高いと言ったら、次も。
お嫁ちゃんにもらった・・・「ベッカライ コンディトライ ヒダカ」の パン。
HIDAKAの名前と共に店のシンボルマークにもなっている店の看板商品である「 プレッツェル」です。
    パン8.jpg
※プレッツェルは、独特な結び目の形に作られているドイツ発祥の焼き菓子であり、欧米で広く食べられているパンのひとつ。 小麦粉とイーストを原料として、焼く前に数秒間水酸化ナトリウム水溶液につけるのが特徴である。

プレッツェル菓子のカリット食感、小麦の香ばしさが美味しくて・・・サクサクとしたお菓子タイプのファーストフードとして、ドイツビールのつまみで頂きたいと思ってしまいました[るんるん]
島根県大田市に店を構える同店、「石見銀山」を観光で訪れて、こちらの味を知る方は多いとの事。
https://www.facebook.com/bkhidaka/

次は、お嫁ちゃんイチオシ!千葉県松戸に店を構えるパン店「ZOPF」。
割った瞬間幸せになれる~~♡大きなクリームパンです。
甘さ控えめなカスタードクリームは、卵の味が濃厚。しっとりとした生地と相性も良さを感じました。

パン9.jpg
隣りのハード系生地に包まている…お芋・りんご・ベーコ・ンチーズだそうです。
リンゴにサツマイモはわかるものの、そこへベーコン、チーズも入れちゃった。噛み締めるほどに甘みと、ベーコン、チーズの塩味との両方が口の中で広がっていく。
違う食材、食感・・・のマッチング。複雑な味わいが魅力のカンパーニュでした。

最後は、全く初めてではない。毎年、今頃送って頂いています。当然、毎年載せてもいます。
湘南1.jpg湘南2.jpg
市場にほとんど出回らない希少フルーツで、販売単価も高価なところから「黄色いダイヤ」とまで呼ばれる「湘南ゴールド」[ぴかぴか(新しい)]、今年も頂き!
神奈川県が独自で開発した春の柑橘「湘南ゴールド」は、普通のみかんが姿を消してしまう4月頃が旬だそうです。
神奈川県産みかんと比べ生産量が極めて少なく…3月上旬から4月中旬にかけて、小田原市内の大型直売所で販売されるだけなのです。
一見丸いレモンみたいで酸っぱそうな感じを受けるものの・・・口にしたら十分な甘み、果肉も柔らかでとてもジューシー。さわやかな香りもプンプン香ってきます。

・・・以上食べたものだけ、なんのオチもありませんが・・・これにて終了。
thanks(73)  コメント(15) 
共通テーマ:グルメ・料理

「さるのぱんや」、何時もの地元パン [パン&ベーグル・スィーツ]

実家へ行く前に立ち寄りする・・・お豆腐屋さん、ヨシコシ食品の直売所「丁庵」さんへ。お豆腐もそろそろ冷たい冷奴が美味しくなってくる季節ですものね。
そのお豆腐屋さんからの道筋、すぐ近くにあった店舗「さるのパンや」、この数日前、新聞で紹介されたばかりでした。

パン4.jpg
            パン3.jpg
・・・ここを通る度以前から目にしていたので、私はお店のの存在に気づいておりました。
しかし夫は全く知らなかったそう・・・、せっかくだから立ち寄ってみようって。
同じ思いの人は多いと見えて、買い終えて出てきたら外に行列も出来ていた[目] 珍しいもの好きは、我々だけじゃないって事?!

パン職人を目指して・・・都内、県内でも修業をした店主、偶々見つけたこの古民家を気にいって始めたのが「さるのパンや」であったそう。
パン5.jpg
「撮ってもいいですか?」と断わってパシャ[カメラ] 「すいません、パンの種類がもう少なくて…」。確かに。。
厨房内で忙しく働き続けているのが、オーナーさんなのでしょう。
ベースとなるパンは、小麦粉の香りと風味を最大限に引き出したハード系だと言います。
    パン6.jpg
自分のやりたい本格的なハード系パン、、、と始めたので、万人ウケは狙っていない。硬いと思われる方はほかのパン屋さんにお任せしよう・・・との信念の元焼かれる商品。

パン7.jpg
種類が減ってしまったとは言え、目移りしてしまいましたが・・・。
購入したのは、袋の中で潰れてしまったUF型のメロンパン。そしてラズベリージャムの甘酸っぱさ、下に隠れていたカスタードクリームとがベストハーモニー。
花形パンは白あんに桜の葉が練り込まれた桜あんパン。季節感を感じます。
右の・・・中には当然、外にまであふれるたっぷりチーズ!の存在感・・・驚くほどモッチリ、味わいあるパンです。
どれも材料費の関係からか、上品で小ぶりなサイズ。拘りが感じられるものの、お値段も高めと思いました。
パンは好きだけど、特別な味の違いについてはわからないから。。二度目はないような気もしますが・・・どうかな。

ところで・・・・
我が家で毎朝食べているのは、こちら。
市内上田町にある「高砂パン」、近頃はとってもリーズナブルなこちらのパンばかりなんです。
タカサゴ本社工場入口にて、工場パンをお買得価格で販売中・・・との情報を得てから、夫が帰宅前に度々買って来てくれるように。
こちらの製品は、栃木県庁内「コープベーカリー」。そして先日遊んだろまんちっく村内の「DELI パン工房」へ並ぶとの事。
パン1.jpg
     パン2.jpg
食事パン・フランスパン・ハード系等多種類のパン…の中、必ず並んでいるのは食パン、ブルーベリージャムを練り込んだブルーベリーブレット。
学校給食でお馴染みの揚げパン、粒あんを練り込んだ餡子クロワッサン、ブラックオリーブにチーズ・オリーブオイルたっぷりのフォカッチャ。
もちもち食感の米粉パン、焼き直ししたらコゲコゲになってしまった(見なかった事にしてね[バッド(下向き矢印)])サックリしたピザパン・・・と、特別美味しい程ではないものの、不味いと感じる訳ではない。直売だけに一袋100~200円と安いのが魅力なのです。
ぱん.jpg
「焼きたてで味わいの良さは絶対に保証します」と勧められた箱型パン、あまりの柔らかさから指の後が[あせあせ(飛び散る汗)]ソフトフランスに、揚げてないサクサク食感が嬉しい焼きカレーパンと・・・どれも値段に関係なくボリューミィ!形が不揃いであったり、焼きムラが出来てしまったの為商品として売れないもの。数が揃わないものが工場事務所に並べられているとか。

以下、「高砂パン」のHPより…
月曜日~土曜日、タカサゴ本社工場入口にて工場パンをお買得価格で販売中。
但し、時間曜日によりない時もありますので、お気軽に覗いてみてください
 菓子パン類3個100円 
 ブレッド・食パン等1袋100円
地場の原料を使用した商品作りに力を入れ安心安全はもちろんのこと、単純に地場の商材を使用するだけではなく、その他の原材料もできるだけ国産のものにこだわり、広い意味での地産地消を心掛けたパン作りを目指しております。

市内から離れたところにある、またパンが置いてあるのを知らなかったら、決して入る事はないであろう事務所のパンコーナー。それでも買いに訪れる主婦の姿は絶えない程と言います。
知る人ぞ知る、パン直売所なのでした。上等さを求めていない我が家には、ピッタリなパンと思います。
thanks(44) 
共通テーマ:グルメ・料理

お土産、お土産・・・Ⅱ [パン&ベーグル・スィーツ]

    頂きもの2.jpg
旅に出ると、毎回我が家にお土産を買って来て下さっている、夫の後輩O川さん。
はい、またの登場です!
前回は1月のお土産、青森県弘前から北海道の函館へ出かけた時のもの・・・。
http://hana2009-5.blog.so-net.ne.jp/2018-02-07
青森リンゴののチーズケーキ、「KNK上北農産加工」の万能調味料「スタミナ源たれ」は我が家で消費しているものの、JAアオレンの「希望の雫」。ふじ・王林・ジョナゴールドをブレンドした密閉搾りジュースは6本も頂戴したものだから、実家の母、孫のこっちゃんへもおすそ分けを。「美味しい!」と大好評でありました[揺れるハート]

その後も、同じ北海道「HORI」のメロンゼリー[右斜め上]
                    メロンゼリー.jpg
「夕張メロンピュアゼリー」の名はつくものの、ゼリーと言うより夕張メロンそのもの、本物への近さが感じられる味わい。
数少ない我が経験からも、夕張メロンの味、舌触りをフレッシュに保った製品と感じました。
一番美味しい時期の、夕張メロンです[ぴかぴか(新しい)]
「HORI」の銘菓は今回のメロンゼリーをはじめ…ハスカップゼリー、じゃがいもコロコロ、焼きとうきび味、とうきびチョコ・・・とこれまで目にしていたものの。。実際食したのは初めてでした。
北海道イコール「食の宝庫」ながら、改めて・・・侮れないものを感じます。
ゼリーは2月の雪まつり&網走「ガリンコ号」乗車旅行時のものね。

そして先日・・・、
「お菓子は大地の恵みです」[ぴかぴか(新しい)]・・・とする、華やかな「六花亭」の可愛らしい焼き菓子たち。
北海道1.jpg
「六花亭 貯古齢糖(ろっかていちょこれいとう)」は1月12日新発売!
芳醇な香りの完熟梅だけを使用・・・梅ジャム入りのチョコレートケーキ。
つぶ餡をパイで包ん焼き上げた「北加伊道」。「北加伊道」は北海道命名百五十年記念菓として2018年3月に登場したばかり!
パッケージに描かれた・・・逆さまの地図、北の大地の新しい名前、初めての地図では現在とは南北が逆になっており、北海道の下にサハリンが描かれている。それら・・・は、松浦武四郎の遺産です。
※松浦武四郎とは・・・
1818(文化15)年、三重県松阪市生まれ。探検家。幕末に蝦夷地(現北海道)を6回にわたって歩き、「蝦夷日誌」と呼ばれる調査記録をまとめた。アイヌ民族とも交流を深め、北海道開拓の基礎を築いた。画家、書道家、歌人、登山家としての顔も持つ。釧路市内には松浦の名が地名や公園、郵便局などに残り、「釧路市中小企業基本条例」の前文でも武四郎の功績を記している。
・・・「蝦夷地」から「北海道」へと改称してから、今年で150年と。

北海道2.jpg  北海道3.jpg
ピンクパッケージは「花の大地ひろびろ」、苺クランチチョコとパイを合わせてストロベリーチョコレートでコーティングしてある、サクサクを超えたサックサク食感のパイ。
まだ食べていませんけど「いつか来た道」は、「マルメロ」のゼリーとアカシアはちみつを合わせたレモンチョコクリームを、サクサクのパイでサンドしました。
※「マルメロ」は、カリンやりんごに似た、強い香りと甘酸っぱさが特徴の果実だそうです。
昨年の夏歩いた「六花の森」で咲く花々を思い起こさせてくれたお菓子たち。

「マルセイバターサンド」ならぬ「マルセイバターケーキ」は、バターをたっぷりと使い、そこにアーモンド・カカオマス・ココアパウダー・生クリーム、リキュール等を加えた風味豊かなスポンジで、チョコガナッシュをサンドしています。
袋を開けただけでバターの香ばしさ、甘い香りがプーン!マルセイバターサンドよりも美味しい、個人的にはこちらの方がずっと好き[るんるん]

今回は週末の土日を利用して、札幌へお寿司を食べに行ってきたそう。なんと!彼、1月から三回続けて北海道へ遊びに出かけているのでした。
そして次に来る、GWの心配もしています。
「飛行機はまず取れないし、新幹線も厳しい・・・となると、深夜バスを使うしかないか」なーんてブツブツ、、、いくらお金と時間に余裕の独身貴族とは言え、そんな~~、あまり私を刺激しないでよ[あせあせ(飛び散る汗)] 冬の北海道は少しも羨ましくはないけれどね。

          頂きもの3.jpg
最後の完熟栃おとめは、また別のところから[揺れるハート]
2月から3月初めは、イチゴが最も美味しい季節なのです。
この冬の厳しい寒さは格別でした。そこで、とにかくお野菜類のどれもが高かった事。
レタス、トマト、キュウリ・・・と言ったサラダ用食材。その後は、キャベツ、白菜と言った身近なものまで、一玉400円はしました。
しかし、それは栃木の名産であるイチゴも同じだと言います。寒すぎてイチゴの実が大きく育ってくれないとか。そう思ったら、これって立派過ぎる程立派なイチゴなんですね~~
そして、フッ・フッ・フッ!私だってGWの宿くらい抑えてあるのだよ。
・・・春よ早く、来い!一日も早く温かになって欲しいものですね。 
thanks(73)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

Kamakura Orindo・豆源・ガトーフェスタ・ハラダ [パン&ベーグル・スィーツ]

          鎌倉1.jpg
知らなかったのですが、チョコレートでコーティングした「パトロン」と言うスィーツでが人気の有名店・・・「Kamakura Orindo 鎌倉歐林洞(おうりんどう)」。その 「ガナッシュショコラ」は息子達から[揺れるハート]
上質なラッピング、リボンと包装のプチセレブな雰囲気は・・・手土産としてピッタリな感じです。

包装は素敵なのに、いざ、食べん・・・としたら・・・雑なカットのせいで、みすぼらしくなっちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]
                       鎌倉3.jpg
チョコレートをふんだんに使った、濃厚な味わいのケーキ。口にしたら、ラム酒に漬けたフルーツがあとから登場してくる。上等な味わいと、しっとりした口当たりは、コーヒーにも紅茶にも合いました。
他にいよかん、栗、エスプレッソ、オレンジなどヴァリエーションに富んでいて、美味しさは更に上らしい。
建長寺と鶴岡八幡宮の間にある「歐林洞(オウリンドウ)」のお菓子は、鎌倉以外は東京でしか買えない模様。今度は別の美味しいを買って来て。

      鎌倉2.jpg
パッケージだけで失礼します。
ケーキと一緒には「NORAH’S COFFEE TABLE」のノラーズ・スペシャル・ブレンドコーヒーも。
下北沢駅北口にオープンしたコーヒースタンドだそう。。
息子に淹れてもらい、早速飲んでみます。深煎り焙煎独特の濃厚さ、風味の強さは・・・同じく大人の味です。
自慢ではありませんが・・・私、シモキタへは一度も行った事がありません。青森県の下北半島へは数回あるのに、距離的には近い下北沢に足を運ぶチャンスはないまま。
私世代ですと、シモキタと言ったら本多劇場。演劇や音楽の生まれる街として「下北沢」は健在だそうです。http://blog.livedoor.jp/vw1975-nct/

同じく都内繋がり・・・港区麻布十番商店街に店を構える老舗「豆源(まめげん)」本店へは、豆菓子好きな母の為、何度か出かけています。
六本木ヒルズ、あの巨大な「Louis Vuitton六本木店」のすぐ真横に広がる、ファッショナブルさと昔ながらの風情を残す「麻布十番商店街」。
およげ鯛焼きくんのモデルとなった「浪速屋」さんとほぼ隣接、広い間口の立派な店舗。
豆源だけに豆菓子ながら、店内で揚げる「揚げたて塩おかき」も食通の間でよく知られているところながら・・・。
現在購入してくるのは、さいたまに住む弟ばかりになりました。
      豆.jpg
今回、もらったのは袋入り小分けパックの「豆好み」。
  鎌倉7.jpg
おとぼけ豆・梅落花・抹茶・海老豆・わさび大豆・白胡麻大豆・バター豆・ヨーグルトナッツの食べきりミニパック。
「豆源」の丸いシンボルマークをずっと鶏のお尻とばかり思っていたのですが、豆菓子だけに「ふっくらとした鳩の身体、下の丸い部分は鳩さんの頭部だったのですね[るんるん]


次はデパートで行列の出来るラスク屋さんとして定番商品。
          鎌倉4.jpg
「赤・白・ブルー」のトリコロールカラー=フランス国旗と同じカラーのラスクが、群馬生まれって知っていました?
「ガトーフェスタ・ハラダ」のラスク詰め合わせは、夫の実家から。
芳ばしい香りのフランスパンに、上質なバターを合わせて仕上げたガトーラスク。サクサクとした食感にバターが香る「王様のおやつ」=グーテ・デ・ロワ 2枚入、「グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート」。
クーベルチュールミルクチョコレートでガトーラスクの両面をコーティング、金粉をちりばめ華やかさを前面にした「グーテ・デ・ロワ プレミアム」・・・の三種類。
                        鎌倉5.jpg
どれが一番好き?と聞かれたら、私はクリーミーなホワイトチョコが優しく溶ける「グーテ・デ・ロワホワイトチョコレート」かな!?

先週末は群馬へ出かけてきたばかり、帰路に本社&本社工場のある高崎本店でグーテ・デ・ロワのお買い物もしてきました。
三種類ともとても美味しい、でも美味しいものは決まってハイカロリーだ。←これって、お約束[あせあせ(飛び散る汗)]http://www.gateaufesta-harada.com/

そこに我が夫、「久しぶりに行ってみたら、今日はまだ残っていたから」と。
なんとお久しぶり~~日光市大沢にあるベーグル屋さん。「TOMOZO bagel」ではありませんか。
とあるサイトで・・・とは、勿論県内の食べ歩きサイトからお店を知って、オープンしたばかりに行ってから、しばらくの間は買いつ続けていたのだけれど何時の間にか遠のいていた。
旧日光杉並木街道沿い、農家の古い納屋を改装した渋い建物のお店です。
                      m_E38388E383A2E382BEE383BCE38399E383BCE382B0E383AB2-0e077.jpg                    
以前に撮ったものを探してみたら、ピンボケの上に斜めでした。ヘタッピ写真だなぁ[バッド(下向き矢印)]

鎌倉6.jpg
お店のシンボルである店名のロゴ入りラッピングは変わらず、中身も好みのむっちりとした太っちょベーグルなのは勿論。
プレーン・ハニー・ドライフルーツ・ベーコン&チーズと、粉のもつ力強さがしっかり感じられて、素材の良さを実感するベーグルたち。
みっちり詰まっているから、味わいながら一個でお腹はいっぱい。
今はまだ全身をコートで隠しているから良いものを、温かくなってきたら、一枚ずつ脱いでいく。こういうものばかり食べ続けていたら太る一方でしょう。
春になってもコートが脱げない身体って、それは困るわ[バッド(下向き矢印)]なーんて。
本日は、食べ物を並べてみただけ・・・大変失礼!
thanks(70)  コメント(17) 
共通テーマ:グルメ・料理

「立春」の味・・・? [パン&ベーグル・スィーツ]

迎春でバタバタしている内、1月が終わってしまいましたね。二度も大雪が降りましたし・・・過ぎてみれば、本当にあっという間のひと月でした。
そして2月。「節分」が終わって暦の上では春、「立春」です。
今回、沖縄旅行は中断。
          イチゴ1.jpg
こちらは1月中に頂いたものながら・・・我が家にとっては、初いちご♪♪♪
ご近所で親しくお付き合いをしている、Yちゃんのお婆ちゃんが持ってきてくださったもの。
ハウス栽培でいちごの旬が早まった今、1月に食べる「とちおとめ」は甘く水分もタップリコン、ホント美味しい。

イチゴ2.jpg
今やスッカリ定着しました、早春の味「イチゴ大福」です、これは練乳入りヴァージョンかも。
またもイチゴ大福に、餡入り草餅。そう、和菓子好きなのです。
栃木でイチゴ大福と言えば、パカッと口を開けているのが普通ながら、他県から来た人は珍しいみたい。
また県内に入った途端、どこにでも「いちご」の文字の入った幟が立っているのも驚きとか。
ここではどら焼きにだって、いちごを入れちゃいますものね。

イチゴ4.jpg
道明寺タイプの桜餅、子供の頃の桜餅と言えばピンク色の薄い皮でクルリと巻いたものがほとんどでしたけれど、最近の桜餅は関西風タイプが多くなっている気がします。
栃おとめを使った和菓子はこのように、よく買ってきて食べているものの・・・。
孫のこっちゃんが遊びに来たら、今年も一緒にイチゴ狩りにいかなくては[ダッシュ(走り出すさま)]また、一年分を食べてやる!


家の中はポカポカだけど、風もあって、外の空気は冷たい。そしてまた新しい週が始まっています。
さて先週末の事。実家の母の通院の為、夫に頼んで連れて行ってもらいました。
その時買っていったものはこちら。
イチゴ3.jpg
節分だけに「恵方巻き」ならぬ「恵方大福」、赤えんどう豆入りの餡入り豆大福が細長くなっていて、かぶりつくような形ながら。
しかしよく考えたら・・・お年寄りがお餅を喉に詰まらせて・・・なんてエピソードがあるだけに、大丈夫だったかしら?それ程太くないし、柔らかいからたぶん大丈夫でしょう。
「福々だんご」はの中身は草だんご・粒餡・きな粉だから、節分とどう関係しているのかは不明ながら・・・節分にあやかって、福豆が付いていました。他に夫がどうしてもと言う黒糖まんじゅうも。

しかし母が和菓子より喜んだのは、果物のリンゴの方でした。おすそ分けで3個持参。だって残りは、こっちゃんにもあげないと。。
          リンゴ1.jpg
毎年友人のSさんが手配して、長野から送って下さる信州リンゴの「サンふじ」。今年は来ないのかなぁと思っていたら、やはりお約束!…って、特に約束はしておりませんが。
スゴイ立派でしょう!あまりの大きさに、キッチンスケールで計ってしまったくらい。
なんと、一玉500グラムオーバー。
リンゴに限らず、果物は全般的に大きなものが美味しく感じるのです[グッド(上向き矢印)]
お礼の電話を何度かかけ続けているものの、連絡が取れません。海外でもお出かけなのかしら!?

私もお約束である・・・今が「旬」の栃おとめとスカイベリーを送るつもり。
先週に予定をしていたら雪が降ってしまって、毎年依頼しているイチゴ農家さんへ行けずじまいなのです。
でも外出中とあれば、かえってそれで都合が良かったのかもしれません。
栃木からも特別に美味しい、イチゴちゃん達が届きますからね。アーンのお口をで待っていてよ[るんるん]
thanks(70)  コメント(13) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンあります( ◜o◝ )♡ [パン&ベーグル・スィーツ]

先日の記事内に益子焼きの釜が登場しましたが、今回はその益子の話。
南部地域は茨城県と県境を接する、県東部に位置する益子は「益子焼」←おせんべいじゃないわよ。・・・で知られる焼き物の産地です。
多くの陶芸家が制作活動の拠点としている為に、窯元・陶器販売店の数は約350軒程あると言われます。町を歩いていると・・・至るところに窯元や販売店があり、焼きものの町の名にふさわしい街並みが続く。
そんな益子は焼きものつながりでパン屋さん、ベーカリーが多いのも特徴のひとつ。それは都会からの観光客相手であったり、地元に数あるカフェやペンション向けであったりする。

北から南へと小貝川が流れ、河岸の平野部が町の大部分を占める丘陵地。
天然酵母や国産小麦といった拘りの持つパン屋が多い町として若い女性たちから注目が集まり、パン屋MAPなるものも駅、観光案内所に置かれるようになって・・・10年近く経ちました。

益子焼窯元「よこやま」さんの、森のレストランの敷地内にある「パン工房 森パン」。
森ぱん2.jpg
3~4人でいっぱいになってしまう小さな店内は、焼きあがったパンの香ばしい香りが充満[揺れるハート]
定番メニューから、季節のパン、日替わりパンなど様々な種類のパンを毎日50種類以上焼き上げるとの事。

森ぱん3.jpg
             森ぱん1.jpg
イチゴジャムだったかしら?他にはメイプル&胡桃、チーズ、ブルーベリージャム・・・と。様々なジャム、フレーバーが巻き込まれたパン達。
風味豊かな自家製の手づくりパン。ソフト系のパンは「栃木県産小麦粉ゆめかおり」を100%使用。ふんわり&しっとり、香り豊かな味わいは共通するものでした。
「森ぱん」のロゴ入りマークも可愛い。

次は日光です。これで何度目?
          ぱん1.jpg

ぱん2.jpg
訪問した時間が遅かった為、品数は少なめの「日光ベーグル」さんでした。
         ぱん3.jpg
相変わらず、可愛いものが楽しませてくれる、遊び心が溢れている店内。

ぱん4.jpg
「くまさん」の描かれた袋に入っているだけながら・・・それでもこんなの見たら、買わない訳にはいかない[ダッシュ(走り出すさま)]

    ぱん5.jpg
くまさん食パンに、ささやかに食べきれる分だけ…餡バターベーグルと、シナモンベーグル[揺れるハート]

最後は、佐野のパン屋さん「Abakat アバカット」より。
Abakat.jpg
このお店の前はしょっちゅう通っているものの、写真は何時も忘れてしまって[あせあせ(飛び散る汗)]
   
          ぱん6.jpg
          ぱん7.jpg
フレッシュなレタス・トマトにマヨ卵・チーズ・ハムのサンドイッチはお昼に。
食パンそのものが美味しいのだから、しっとりウマウマなのは当然です[るんるん]
静岡産抹茶と大納言を折り込んだデニッシュブレッドの、抹茶と大納言のハーモニー。粒あんがたっぷり入って、安定の美味しさ♪ こちらの抹茶デニッシュは一日に100個以上も売れるとの・・・一番人気商品。
美味しさは納得の味わいです。甘栗入りのミニフランスも美味しかった。
thanks(76)  コメント(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

タルト、タルト・・・でタタン♪ [パン&ベーグル・スィーツ]

夏ごろの記事がまだ残っていた、かなり鮮度が落ちてしまった内容ながら。九州旅行へのつなぎ記事として登場させてしまいます。
ご飯5.jpg
                      ご飯6.jpg
手づくりチーズ工房「森のシェーブル館」さんのレアチーズタルトです。めぶきフィナンシャルグループさんの株主優待で頂きました。どこの社からだったかも忘れるところだった。

お隣・茨城県 水戸市内に、森林公園がある事、ヤギの乳、牛乳を原料にしてチーズケーキ作りをしている施設がある等初めて知りました。
だって水戸と言えば出かけるのは「偕楽園」、または那珂湊や大洗の魚市場だけですものね。
森林公園内に建つ「森のシェーブル館」のレアチーズタルトは第一回ナチュラルチーズコンテストに置いて最優秀賞を受賞。

※シェーブルとは、フランス語でヤギの乳からつくられるチーズの総称のこと。
森のシェーブル館を運営しているのは、水戸市農業公社。
チーズ製品を購入、持ち帰りの販売はもちろん、ログハウスのカフェ内では自家製チーズを使った軽食、飲み物、チーズやスイーツを味わえるそうです。

フロマージュ・フレ(フレッシュチーズ)をふんだんに使い、手作りで一つ一つ仕上げた商品は、甘さと酸味のバランスさが絶妙[グッド(上向き矢印)] さわやかさの中にコクが感じられました。


この日の午前中は用事があり、JRの駅まで外出。・・・と、そこへ「これからお宅へ伺っても大丈夫ですか?」の連絡です。
アワワ!忙しや!急いで帰りましょう。
とりあえずは急ぎ、お茶用のスィーツを購入して。
  たると.jpg  あんどーなつ.jpg
同じようなタルト続きながら・・・。
市内立伏町(旧・河内町)の「欧風菓子グリンデル ベルグ」が駅中にOPENさせた新店のよう。気づかずに選んだものの、そちらのタルトでした。
クリュームブリュレ・プレーン・フルーツタルトの三種。
ところが、お客様(何時も我が家になにかとお土産を持ってきてくださっている〇川さん)の手土産も同じく甘いもの。
ダブってしまいましたが、甘いのは好きだから問題ありませんものね~~だ。
栃木市にある名店「金桝屋」さんの餡ドーナッツ、作っても朝のうちに売り切れてしまう人気の餡ドーナッツなんです[るんるん]
食べるの大好き、甘いものは特に好きだから・・・どれもすぐに食べちゃいます[グッド(上向き矢印)]
???・・・それにしても、なぜに3個?
自分の分も入れて3個にしたと言う事?それなのにお出しせず、大変に失礼[わーい(嬉しい顔)]
thanks(64)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コスパの良さでハマって・・・パンスタジオ♪ [パン&ベーグル・スィーツ]

とりせん1.jpg
以上も、以下もスーパーのパン屋さんで購入して来たパンたち。
左からミルクパンに、ふっくら手づつみあんぱん、チョコラウンド。レモンパイ。
ラスイチ、ラスニのあんぱんをゲット♪中味は好きな粒あんちゃん。

こう見えても・・・って、どう見えるかなんて意味はない!
暑くても食事は三食シッカリ摂るは当たり前。ご飯は勿論ながら、ずっとご飯ばかりも飽きてしまう・・・。
パンも好きだから、パンの味に対しても多少は拘りが。
ある会話の中、通所しているリハ施設の療法士さんから、お得なパン情報をゲット!
「スーパーとりせん細谷店の中のパン屋さんは、美味しいですよ」と。
私:「でも、ああいったインドアベーカリーって、ほとんどが工場で成型まですませたものを冷凍で運んでくるだけじゃないのかしら?」と言いますと。「いえ、あの店は最初から作っている様子です。そこそこ美味しくて、ほとんどのものが90円前後とコスパも抜群なんです」「中でも、黒豆入りの抹茶ロールは大好き、毎回それ目当てに買いに行ってます[グッド(上向き矢印)]」ですって。

それ以降は帰宅途中の夫に頼んで、購入するようになりました。
とりせん3.jpg
我が家の購入率一位、ちぎりレーズン。クルミメープルデニッシュ、ホンノリとした甘さのミルクパン。

とりせん4.jpg
明太子&チーズ、イタリアンロール。オーバル(カンパーニュ)、カスタードコロネ&チョココロネ。

とりせん7.jpg
紹介して下さった療法士さんイチオシパンの黒豆抹茶ラウンド、これはとにかく見たら買い占めてくるように、業務命令を出しております[わーい(嬉しい顔)] これってイジワル?
中までウズマキ状の果汁入りメロンクリームのメロンパン。またまたちぎりレーズンパン。
コーヒー飲みながら、サッと焼いた香ばしいパンをノンビリ食べる幸せ[るんるん]
どれもほっこり優しくて、素朴な味わいのパン達なのでした。次回は自分自身の目でシッカリ見てきましょう!

パンスタジオ とりせん細谷店パン / 東武宇都宮)

昼総合点-




とりせん10.jpg
ブラジル・パラグアイ・アルゼンチン北部が原産のメドーセージです。「サルビア」の仲間ながら、青紫色に咲く花より、黒い萼片が印象深いですね。

          とりせん12.jpg
ビヨウヤナギで良いのだと思うけど、キンシバイとの違い、区別がイマイチつきません。
フラワーアレンジメントに入るヒペリカムも、実になる前の花はよく似ていますし・・・。
食べるもの、折々に咲く花たち、どれも皆奥が深いです。
thanks(63)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハチ公ソース&AU GAMINDE TOKIO、 [パン&ベーグル・スィーツ]

今日もまた、もらい物シリーズです。
まずはソースから・・・って変なの[あせあせ(飛び散る汗)] ズバリ、渋谷名物「ハチ公ソース」です。
        
ハチ公ソース1.jpg
※創業者の出身地が秋田県であり、商売を始めたのが渋谷であった事。ハチ公が同郷の秋田犬でもあり・・・、当時から渋谷のシンボルであったハチ公の銅像を商標登録としたソースがこれ。
渋谷に移転当時、本物のハチ公はまだ生存していました。死去された上野氏を出迎える為、ハチ公が渋谷駅前で佇むエピソードは・・・日本国内のみならず、シュチュエーションを変え、リチャード・ギア主演でハリウッド映画でもリメイクされています。

地方の中小メーカーが生産し、地元だけで消費されている地ソースは全国各地にあるものの・・・生産量の関係から余所には出回らずに、土地の人にとってのみ欠かせない味になっているのです[るんるん]
そんな地ソースが渋谷にもあったのご存知でしたか?
当然ながらこの私めも、今回息子が持ってきてくれるまでは全くご存知なんかじゃありません[バッド(下向き矢印)]

「ハチ公ソースは旨いんだけど、売っているところが少ないんだ」ですって。それでこの存在を知らない人が多く、目にする機会もないのではないでしょうか。
昭和21年に渋谷で生まれたソースは、20種類の素材を凝縮させた深い味わいが特徴。
味はフルーツ、ウスター、中濃の3種類で、どれも300ml家庭用サイズです。(業務用は別として)
ソースの基本となるウスターソース、そのウスターソースにたっぷりのフルーツを混ぜたのはフルーツソース。
つなぎが少なく、味わい深いトマトやリンゴをたっぷり混ぜた中濃ソースも。

そこで早速!最近ハマっているスキレット(ひとりサイズの鉄鍋)で簡単目玉焼きを[るんるん]
                        
ハチ公ソース7.jpg仕上げは当然、ハチ公ソースをかけてですね!
食べた感想としては・・・濃すぎなくて塩分控えめな親しみやすい味わいが、どんな料理にも合いソース[手(チョキ)]
次回は焼きそばに使いましょう。
※渋谷ならではのソース、もしも見かけたら・・・一度味わってみてくださいな。

見た目も可愛らしい型からはみ出ちゃった食パン。ぷっくりと焼きあがったパンは、食パンとブリオッシュの中間のようなリッチな味わい。
ハチ公ソース2.jpg
港区白金台にある予約の取れないフレンチレストランとして知られる、木下威征シェフ率いる「AU GAMIN DE TOKIO(オー ギャマン ド トキオ)」。←地方在住である私には、全く認識のないお店ながら・・・、
「GAMIN」とはフランス語で“いたずら小僧”という意味を持つ、素材の組み合わせや味わいの妙で、驚きのある料理を得意とする木下シェフの特徴を屋号に掲げているのだとか。
2008年「AU GAMIN DE TOKIO」を開店。
そのスペシャリテのひとつである、とうもろこしの甘みが生きたムースを、ホロッサクッとした食感のお菓子仕立てにした「とうもろこしのムースサンド」等の評判はグルメ通に広がり・・・、今回6店目のベーカリー・パティスリーをオープン。
ふわふわな食感ながら「かつお出汁100パーセント」の食パンは、ほんのりとした和風出汁の旨みが特徴だと思う。分厚く4枚切りにして、バタートーストでいただきたい[ダッシュ(走り出すさま)]

しかし、我が家でパンと言えば・・・・。
名産「栃おとめ」を使ったいちごジャムなんです。
先週だったかな、栃おとめを大型の発泡スチロールいっぱい届けていただいて・・・粒の綺麗な良いものは親しい方達におすそ分けをし、残りは冷凍してこっちゃん用のストロベリーかき氷用に。
そして最後に残ったものを夫が煮てジャムにしてくれました。
大量のいちごの写真は撮り忘れました。仕分け作業が忙しくて・・・それどころじゃなかったから[あせあせ(飛び散る汗)];
          ハチ公ソース3.jpg
それでも、瓶にして7個。専用のジャム用の銅鍋の一度に煮る量が限られてしまう為、これが限界と言います。

同じく朝起きたら、目覚めのいっぱい[るんるん] ゴクゴクっと飲みたい、おみかんジュース!
株主優待品で届いた、「あおしま 三ヶ日みかんジュース」[かわいい]
みかんの名産地・静岡県三ヶ日の青島みかんが、そのままみかんジュースになりました。
ハチ公ソース4.jpg ハチ公ソース5.jpg                                 
12月に収穫、1缶につき約5個分を絞って製造した100パーセントストレートのフレッシュ果汁は、果物そのものの味わい。口の中いっぱいにみかんの香りが広がります[グッド(上向き矢印)]

thanks(74)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の30件 | - パン&ベーグル・スィーツ ブログトップ