SSブログ

ささやかな、楽しみ [パン&ベーグル・スィーツ]

チョコ1.jpg
先週のある日、何時ものO川さんが家に買ってきて下さったお菓子たち。
チーズケーキ味クッキー♡ ストロベリー味のチョコが二種類♡
夫曰く「家に来るのが本当に好きなんだなぁ、ここに来て喋りたくてしかたがないんだ」だってo(^o^)o
確かにお出かけ先の色々、これから先の予定など・・・。でも家は二人きりだから遠慮がないといえ、来てもらえるのはありがたい事ですし、共通の話題で盛り上がるひと時を私も楽しんでいます。

夫が日光で買ってきてくれた、「松屋総本店」の水ようかん。
楽しみ1.jpg 水ようかん.jpg
水ようかんで思い出す表現に・・・
航空機事故で亡くなられた、作家・向田邦子氏のエッセーに記された…水羊羹の命は、「切り口と角の鋭さ」「薄墨色の美」「生温い懐かしさ」…とありますけれど。。
生意気ながら私も、「言いえて妙」な表現であると思わされました。
常日頃から鋭い観察眼をもちあわせていた、かの方・・・らしさを感じてしまう一文ですね。

柳屋正家の「俵もなか」は、いただきもの。
楽しみ2.jpg  楽しみ3.jpg
北海道・十勝産小豆を炊き上げ、蜜漬けをしながら練り上げた粒餡がずっしり入って重量感がある。しかも甘すぎない。
皮ごとパクつくとバランスが良くて、食べごたえもじゅうぶん。


楽しみ6.jpg  楽しみ7.jpg
次は、福岡の味です。
学問の神様として知られる「太宰府天満宮」の菅原道真公が、京の都を追われて住んだ太宰府の地。気の毒な境遇とした老婆が、梅の一枝と共に差し入れたのが「梅が枝餅」のはじめと伝えられているそう。
「さいふまいり」名物「梅ヶ枝餅」。参道に建ち並ぶ店先でこんがりと餅を焼いて提供する、焼きたて、熱々の梅が枝餅を頬張った時の旨さは格別[グッド(上向き矢印)]
義妹が取り寄せしたのは、「やす武」の梅が枝餅。
冷凍だから食べたい時に、レンチンしてオーブンで少し香ばしく焼いたら、何時でも焼きたての味が味わえます(●^o^●)
・・・こうして見たら、餡子ものに弱い私なのでした。

楽しみ4.jpg
以上の三点と比較して、あくまで個人的な嗜好ながら…。
フレンチコッペ、ハチミツレモンロール、カスタードクリーム入りホテルフランス…と、日光金谷ホテルベーカリーパン。
那須高原にオープンした金谷系ホテル「THE KEY HIGHLAND NASU」が人気ながら、このパンを食べている限り、また幾度か訪問済みであった日光金谷ホテル、中禅寺金谷ホテルでのサービスを思い出すと、高いと言うだけで料理内容にも魅力を感じない。これって言いすぎ?お気に入りの方には失礼しました。
・・・と言っても毎日の通り道だから、またきっと買ってきてしまうのですけどね(^-^;
thanks(69)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

thanks 69

コメント 11

英ちゃん

ストロベリー味のチョコかー
肉かと思った(^_^;)
今市の水ようかん 味もイマイチ?(^∇^;)

by 英ちゃん (2022-02-13 01:05) 

末尾ルコ(アルベール)

向田邦子の水羊羹に関する言葉、おもしろいですね。なるほど、お菓子だけじゃなくお料理はいかに見た目が重要かよく分かります。でもかなりいい水羊羹を知ってないと書けない言葉でもありますね。それにしてもとても刺激となる表現を教えていただきました。
餡子はわたしはいつも欲しい…という感じではないですが、たまにすごく美味しく感じる時があります。母は常に大好きです。
餡子ものの中では最中はわたしも好きな方。最中の餡子、製法については明るくないですが、あのねっとりとした食感がとてもいいです。美味しいお茶とともにいただきたいところ。と書きながらも、基本チープなお茶が中心の我が家。このあたりも改善していきたいもの(笑)。
あと、小豆関係ではぜんざいもけっこう好きです。
それと、梅味とかは目がない方。特に和菓子に上手に使われていると美味しいですよね。梅干し自体は普段は食べませんけれど。

わたしの臀部に関する読み苦しい(笑)記事へのコメントありがとうございます。現在臀部はよくなっております。ただその後、家の中の階段ですべり、右足甲にまだ痛みが…。一体何をしているかというところですが、ホント、おっしゃる通り、過信せず日々を過ごして行かねばならないと痛感しております。
わたしの階段すべり事件(笑)についても後日記事にする予定です。
                         RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2022-02-13 03:50) 

U3

向田邦子の短編小説とかエッセー好きでした。
とは言っても今では随筆集の「父の詫び状」しか手元には残っていませんけれど。
by U3 (2022-02-13 09:37) 

hana2022

英ちゃんさんへ
>今市の水ようかん 味もイマイチ?
それが、期待に反して・・・日光!けっこう!…な味わいで、ゴメンネ~~

末尾ルコ(アルベール)さんへ
南青山に居住していた向田邦子さんが、お気に入りであった「菊家」の水羊羹。エッセイ集の「眠る杯」の水羊羹では、水羊羹評論家として食べるにあたっての心得、器、茶器、BGMまで拘りを見せているとか。
彼女を私はずっと東京生まれの東京育ち、生粋の江戸っ子と思っていたのですが、父親の転勤に伴い日本全国を転々としながら育った。しかしその精神を貫いていたのは、やはり江戸の粋と、精神ではなかったでしょうか。
「向田邦子全対談 向田邦子全集〈新版〉 別巻一」の和田誠との対談で語った・言及した主な映画26本
「向田邦子 映画の手帖(「向田邦子全集11」からの抜粋&補足)」で言及した主な作品・俳優37本
https://jgjhgjf.hatenablog.com/entry/2018/11/04/054840#%E5%90%91%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%AD%90%E5%85%A8%E5%AF%BE%E8%AB%87-%E5%90%91%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%AD%90%E5%85%A8%E9%9B%86%E6%96%B0%E7%89%88-%E5%88%A5%E5%B7%BB%E4%B8%80%E3%81%AE%E5%92%8C%E7%94%B0%E8%AA%A0%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%AB%87%E3%81%A7%E8%AA%9E%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%A8%80%E5%8F%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E4%B8%BB%E3%81%AA%E6%98%A0%E7%94%BB26%E6%9C%AC
以上は、時間のある時にジックリ読んでみたいと感じさせられました。
お茶は家も、ひたすら夫が自己責任で注文、購入をしております。コーヒーは私です。
いいえ、そんな事、一応先輩ぶって、知ったかぶりをしてアドバイスしただけでした。
なんと!今度は、階段落ちですか!どうか、お大事になさってくださいまし。

U3さんへ
昭和と言う時代を生き生きと、飾り気のないストレートな筆致がカッコイイいいと思える・・・向田邦子の短編小説とかエッセー集。
亡くなられてからもう40年も経っているのですね。
by hana2022 (2022-02-13 10:42) 

まつき

チョコレートがたくさん!(^^)!
良いですね~しばらく楽しめそうですね(^^)v
O川さんとは旅先の情報交換も出来るから、
旅の達人同士ならではの濃い時間が過ごせそうですね♪
最中は大好物ってワケじゃないのですが、たまにものすごく
食べたいモードに突入してしまいます(;^ω^)
by まつき (2022-02-13 10:43) 

hana2022

まつきさんへ
このチョコが問題でして・・・って、O川さんチョコが悪い訳じゃないの。家の夫が金曜日にはチョコって!買ってきてはお菓子タッパーに入れ、テーブルに置いておくから、こうしてPCを使いながらでも手がつい伸びてしまって、DEB化が止まりません!
昨日からの彼、またも私が泊まりに行きたいとチェック済みの宿に宿泊を。行きたいけど、今の私は母が心配で行けない!・・・なのに、今日も自慢しに立ち寄りするとか。参考になる部分があるから、いいんですけど。。
都内にはウマウマ最中が沢山あって、良いな♪
餡子をギュッと凝縮させたような最中、皮の香ばしさと合って美味しいですよね^^
by hana2022 (2022-02-13 11:02) 

tarou

お早うございます、ソレーユの丘(菜の花祭り)に
コメントを有難うございました。
住宅が増えて来ると、電線が入らないで
富士山を撮れるところはすくないですね。
お茶菓子がたくさん、話が弾みそうです。

by tarou (2022-02-14 07:11) 

ぼんぼちぼちぼち

おっ!梅が枝餅!福岡に住んでいた頃、しょっちゅう食べていた懐かしのお菓子でやす。
ちなみに福岡県人は、「うめがいもち」と発音しやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-02-14 12:45) 

hana2022

tarouさんへ
こんにちは。
富士山に限らず、風景写真に電線は邪魔で仕方がありません。無駄なハードに力を入れる割りに、どうして地中化をしないのでしょう。

ぼんぼちぼちぼちさんへ
手軽に何時でも食べられるのは良いけれど、あの参道のお店で食べる、焼きたての味には及びません(^-^;
「うめがいもち」と発音…とは、「え」が「い」になってしまう栃木弁と共通する部分がありますね。
by hana2022 (2022-02-14 13:13) 

サンダーソニア

どれもおいしそうですね。
TVでちょうど飛梅の木を見たばかりです。

by サンダーソニア (2022-02-14 16:42) 

hana2022

サンダーソニアさんへ
太宰府天満宮のサイトを見ましたら・・・
1月9日(土)、御神木「飛梅(とびうめ)」が咲きました。
ひと月以上も前に開花をして、今頃はすでに見ごろを迎えている様子ですね♪
by hana2022 (2022-02-14 21:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。