SSブログ

○○歳になりました♪ [徒然]

外を歩いていても、街路樹の落ち葉の目立つ季節となっています。
7日4.jpg
これは、ソメイヨシノの落葉ですけれど。かちかちに枯れて褐色になった落ち葉。・・・並木は葉を落して、スッカリ冬の景色であった。
足元は乾いた落ち葉の音をまとって、早くも次の季節となる、春を待ちわびている。
**************************************************

昨日の事です。
昨日は一日、実家へと出かけていた訳ながら。
帰りに貰って来た、麻布麻布十番「豆源」の豆菓子12種の詰合せ。麻布十番商店街の中ほどに位置する本店では、揚げたておかきや、糖掛けしたてのピーナッツの砂糖がけなど出来立て商品、限定商品と品揃えが目立ちます。
「豆源」豆菓子詰め合わせに、下のエビスビールと、これは別に誕生日プレゼントなんかじゃないけど!!
7日1.jpg
           7日2.jpg
なんとも中途半端な展開なれど、ふふふ・・・些細な事は気にしないのさ( ̄∀ ̄)

kki6.jpg
赤く熟した栃おとめをまとった小さなホールケーキ[るんるん]
       k-ki4.jpg
12月7日、今年も無事に誕生日を迎えまして私、なんと!○○歳になりました♪
自分自身でも、こんな歳になるなんて!不思議さで満ちています。?不思議でも何でもないっですって?
しかしいつの間にか、○○歳を迎えるとは? 我ながら、どうしたものだろう?(/ω\)

週末の帰宅時、夫の手には日光市「シェ・アカバネ」のケーキ(小っちゃいけれど、食べるのは私一人。これくらいで十分なのよ)、ロウソクの数も適当ながら、実際は数十倍か? 細やかにミエ張っています[あせあせ(飛び散る汗)]
心ばかりのお花のプレゼント[ぴかぴか(新しい)]、少ないお小遣いから捻出ゆえ本数は控えめながら・・・。
だけど何時もながら・・・ここには何か?あると思ので(*'▽'*)

現在関西在住である息子からも、昨夜は忘れずに「おめでとう」コールもあり、家族から愛情を貰う一日。何ものにも代えられぬ、かけがえのなさを感じておりまする[揺れるハート]


thanks(63)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

バラの冬花 [徒然]

ゆっくり咲いて、散るのもゆっくり。意外に長もちしている、この冬のバラです。
ばら1.jpg
今年は12月に入っても咲いているバラがあり、それは嬉しい反面、ずっと咲かせておいても良いのだろうか。
秋花の開花が例年より遅かったところは多いのではないかしら? 家のように12月に入って開花した蕾もありました。
ばら2.jpg
早くカットすれば花に使うエネルギー消費が抑えられて、次の蕾が上がるのも早くなる。花は8分咲きでカットする、それがバラの概念と言うけれど。それでも冬花は例外です。

連日、お散歩中に見かけていた・・・。
ばら5.jpg
ガザニアも、まだ咲き残っています。

枯れ枯れ、シワシワの葉でも、夏の姿のダリア。
     ばら4.jpg

季節外れの薔薇ながら、薔薇と言えば、おフランス[ぴかぴか(新しい)] フランスと言えば、薔薇は、薔薇は・・・のマリー・アントワネットよね[exclamation]

マリー・アントワネットの名言、「パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃない」!
実際に、マリー・アントワネットが発したとの記録はありませんが、マリー・アントワネットが贅沢な宮廷菓子を好んでいたのは間違いありません。
・・・・・など、関係なく、無理やりな展開・・・・・
日光市町谷にある「手づくりパン工房 ローデン」のパンを、お昼に食べただけなの[あせあせ(飛び散る汗)] お騒がせで申し訳ない。
パン2.jpg
「手づくりパン工房 ローデン」の営業は土日のみ、売り切れ次第終了。月・火・水・金は宅配営業日。
      ぱん.jpg
ギッシリと粒あんを巻き込んだ食パンに、同じくチーズパン♪ 美味しさは見た目だけで伝わりますね(≧∇≦)

前回の、皇帝ダリア[ぴかぴか(新しい)] 冬花のバラ・・・来る季節の到来前の、一時の華やぎ!!

thanks(79)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

枯れ葉にミレー、銀座あけぼの? [徒然]

       枯葉0.jpg
[右斜め上]一見すると枯れ葉みたい?、シソ科の観葉植物コリウス ですけれど。
12月に入ったと言え、真冬の寒さより感じる昼間の温かさ、日没後の寒さと・・・寒暖差の大きな週明けの一日でした。
枯葉1.jpg
青空の下、公園に残っていた、数枚の枯れ葉は見るからに寂しげです。
枯葉2.jpg
エキゾチックな空気感をまとって、観葉植物のクロトンみたいな色合い、カラフルな葉っぱが目立ちました。
doudann.jpg
この生垣の満天星ツツジは条件的にベストなのか? 毎年、真っ赤に色づくのです。満天星ツツジは春から夏には緑色ですが、今頃の季節は真っ赤に紅葉していて美しい。

枯れ葉の季節に合わせて・・・
フランスで「ミレー」と言えば…画家、落穂拾い。

高知で…「ミレー」と言えば…野村のミレービスケット。
ミレー・・・変わらぬ感動。変わらぬ味・・・(^^♪

今更ミレービスケットとは??言うまでもありませんが、ミレービスケットは高知のお菓子です♪ 
枯葉7.jpg
パッケージの表示にある、「ついつい手が出る、やめられない!!」はまさにそのまま、素朴過ぎるルックスでも、ある意味キケンなお菓子なんです。
南国の海、空を思わせるスカイブルーの地に、頭のてっぺんと両耳がなぜか「みかん」で出来ているネコ目の少女。「まじめなおかし」・・・等、キッキュなイラスト&キャッチの懐かしい感じがまた良い[るんるん]
ミレービスケットの美味しさを知ってからは、何度もリピ買いして食べてます[るんるん]

土曜日出かけて来た夫のお土産、下野市下坪山工業団地内の「曙フーズ」と言う会社の最中でした。
曙フーズは知らない。デパ地下に入っている「銀座あけぼの」の和菓子や、銀座の本店は知ってるけど。なんて話していたら・・・その曙とあけぼの、実は同じ会社かもしれないって!?
「薬師寺鬼瓦最中」と書いてある最中でしたが。。「銀座あけぼの」HP内に、グループ企業として曙フーズがあったぁ[グッド(上向き矢印)]
枯葉6.jpg6.jpg
では一緒に買ってきたおかきは??、銀座あけぼのは可愛くパッケージングされたおかきでも有名です。
おかき「鯉錦」800g入り徳用袋、555円て?
こちらもyahoo!ショッピングサイトで、曙フーズより訳ありおかきとして売りに出てました[目]

枯葉8.jpg枯葉5.jpg
謎に満ちた展開なれど、ひとまず気持ちを落ち着けてコーヒーでも飲みましょう!
しかし、小川珈琲は良かったけれど・・・、ハワイの「LION」コーヒー見っけ[目]と買った、右のフレーバーコーヒーは癖が強すぎ、口に合いませんでした[たらーっ(汗)] 目新しいものを見ると、考えずに買ってしまうのです( ̄∀ ̄)
thanks(77)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

季節の移ろいを感じて♪ [徒然]

木立の葉の色合だけでなく、漂う空気が以前とは違ってきている。
       オクラ.jpg
アフリカ原産の野菜。「オクラ」の名は英語の「okra」から、原産地の地名らしいです。
夏に黄色い花が咲き、そのあとにできる実が「オクラ」になる。切り口が5角形の独特の実はねばねば、そしてシャキシャキも美味しい♪
似ている花には「綿(コットン)」があります。世界各地で栽培されるところも同じ。
花後に出来るのはふわふわしたコットンの実、綿毛です♪
綿花栽培の歴史には、炎天下の下血を流しながら働く○人奴隷の姿がついイメージされてしまい、人間扱いされずに終える過酷な生涯、抗えぬ運命の重みに言葉を失うのでした。

彼岸花と同様かすかな秋の先駆に、ある日突然気づかされてハッとなる[ひらめき]
秋桜2.jpg
どこからか香ってくる甘い香り[ぴかぴか(新しい)] 慌てて探してみると、橙黄色の花の開花があります。夕方撮ったからか見事にピンボケです[あせあせ(飛び散る汗)]
それまでは匂わなかったのに、どの花も一斉に香り出す・・・不思議(°д°)
秋桜3.jpg

黄花コスモスの、黄色い花と、だいだい色の花色。
秋桜1.jpg
撮った写真は同じになってしまったけれど、黄色またはオレンジ色と二色ある(^^) コスモスの仲間で、かつ黄色っぽい花が咲くからこの名前に??

秋の到来を知らせる花のひとつ、玉簾です。
秋桜4.jpg
美しい白い花を「玉」に、葉が集まっている様子を「簾」に例えての命名らしい。ずらっと並んで咲く姿は意外にも壮観です[ぴかぴか(新しい)]

プリンの上に、モンブランクリームがチョコン[るんるん]
       モンブラン.jpg
見た目通り・・・栗の味感は控えめだけど、そして想像通りの味も 軽めのデザートにはピッタリ!ロピアのプチ モンブランでした。
クリーム色のオクラから始まり、同色のコンビニオヤツへつなげて・・・オシマイです( ̄∀ ̄)
thanks(84)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

お盆で実家へ [徒然]

東北旅日記は中断中。いっこいっこ記憶を呼び起こして書いていきたい。自己満足&忘記録ブログゆえ、長くなるのは当然、目に見えているのですけれど(@_@;)
そうであれ今月中は、お盆休み期間の日記も書き残したく、旅の方は中断致します。

実家へ足を向けるのはお盆とは言え、日帰りでサッと行き、サッと帰るのを当然としていました。
そんな気楽な滞在を習慣にしていたのですが、母の亡くなった昨年は迎え盆だけに息子を伴っての我が家と、弟一家と揃ったけれど。。
二度目となる今回は、弟が13日から16日まで一人滞在してくれるそう。
これまでも彼は月一で実家に泊り雑用をしてきたと言うが、「実家の家屋敷も、13回忌までは残しておきたい」が口癖であったものが、近頃は「7年くらいで先は続かないかも」ですって[バッド(下向き矢印)]

私もせめて迎え盆だけは落ち着いて過ごしたく、13日に夫と二人で実家へと向かいました。
色々あって自宅を出たのは12時前、お昼ご飯は・・・と考えながら行った訳ながら、そこはマメな弟だけにぬかりなし。朝の内にひとりで様々な買い物を済ませて、皆で食べるお昼ご飯のお寿司や天ぷら。
お墓と、仏壇にお供えする花たち、餡子たっぷりのヤオコーおはぎ等と待っていてくれました。
実家1.jpg
昔は「お盆」時期と前後して、少しは暑さが和らいだものでしたけど・・・。近頃の尋常とは言えぬ暑さの中で、そうも言っていられない・・・。

用意してあったお昼を食べて、、迎え盆を終わらせたら、夜は吞みながらゆっくり。
その一部だけ[右斜め下]
私が作った山形玉こんにゃく煮物、弟が急ぎ買ってきた茹で枝豆、お刺身(スーパーのですけど)
実家2.jpg
野菜スティック・サラダ、これはディップソースで食べます。
買い置きしてくれた豚肉で簡単冷しゃぶ。ブランド豚だから?、美味しかった♪そこにおつまみオードブルセット。
前回は近所の居酒屋へ出かけて楽しかったですけど、こんな風に簡単、ささやかに済ませるのも身内だけの気楽さでありですね[るんるん]

実家3.jpg
仕事の為今春から福島在住である姪が「叔母ちゃん達に」と地元JAで調達した、福島桃はお土産です。
実家4.jpg
[ぴかぴか(新しい)]桃の旬は8月いっぱい?
そこで、甘くてジューシーな桃を選ぶコツは?
※白い斑点のある桃を探してみてください。「果点」と呼ばれる斑点は、桃が糖度を上げている証拠なのだそうです。桃の季節は長く続きません、今年の夏の桃体験をお見逃しなくね・・・。

もうひとつは、一番搾りプレミアム♪ひと箱。
          実家5.jpg

その翌日に、訪問したのは夫の実家でした。そこでも夫の弟から、エビスビールひと箱♪
          実家6.jpg

しかしビールふた箱は、すでにひと缶も残っていないのであった[あせあせ(飛び散る汗)]  この直後帰省してきた息子たちのお腹の中へ消えてしまったのだから( ̄∀ ̄)
内容もお粗末!オチもない内容にて、失礼致します[たらーっ(汗)]

追記します。
今思うと・・・実家に泊った日が最も暑さの厳しさを感じたような。台風7号が近づいていたからなのか??エアコンが効いた部屋から出た瞬間に感じた、暑い空気!屋内でも熱中症も、わかる気がしました!!
thanks(72)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

7月ラストの花たち♪ [徒然]

相変わらずの猛暑日は、続いていますね。 そして、7月も間もなく終わります。
あまりの暑さに大地は焼け、草花も元気がありません[バッド(下向き矢印)] 早朝出かけている散歩途中でさえ、花の姿を目にする機会は稀となっています。
ミニ薔薇.jpg
(淡いピンクの色が飛んでしまってますが)まだシッカリと咲く、ミニ薔薇を見かけました。

学校の花壇に咲いていたのを思い出す♪ 懐かしいオシロイバナ(おしろいばな)です。
熟した黒い種をつぶすと、白粉(おしろい)のような白い粉が出てくる。名の由来はそこから、名づけ親は江戸時代の博物学者、貝原益軒。ラッパ型の花で、町中ではほぼ野生化をしている。
花1.jpg

[ぴかぴか(新しい)]オシロイバナ。確かに懐かしい響き。あらゆるものごとが新鮮だった小学生時代を思い出します。あの頃は百科事典や植物、動物、昆虫などの図鑑を手に取ると、時間を忘れて読みふけったものです。むくげは我が家にも咲いております。白ヤマブキやホトトギス。こうしたお花たちは、日本人の感性を麗しく刺激してくれますね。ちなみにわたし、小学時代は夏休み最初の数日で宿題片付けてました。 中学以降はよく覚えてません(笑)。RUKO
毎回お越し下さっている、末尾ルコ(アルベール) さんが書かれた一文を紹介させて頂きます[ぴかぴか(新しい)]

花5.jpg
早朝に開花した花は夕方にはしぼんでしまう「一日花」。木槿 (むくげ)です。
花4.jpg
日本列島全体が、この夏も猛暑日続き。厳しい暑さが問題となっていますが・・・。
この暑さは人だけでなく、草花にとっても過酷な環境ですね。
対策その1、草花を植えている鉢を日陰に移動させて、鉢に水をかけて温度を下げましょう。
   その2、草花は根だけでなく、葉も水分を吸収します。時々全体に水をかけてやりましょう。
   その3、夏越しをさせるには、水やりが重要なポイントです。朝と夕方の1日2回水やりを。
   その4、夏越しをさせるため、草花に活力剤を与えるのも効果的です。
花2.jpg
暑さに強く咲き続けている、マリーゴールド同様に・・・白ヤマブキや、「杜鵑」とも書くホトトギスは、自然の水だけで生きていけるのかもしれません。日陰で咲く姿を見かけます。
  sioyamabuki.jpg   hooogisu.jpg
山吹は一重(ひとえ)で、八重山吹は八重。山吹は実がなるが、八重山吹は実がならない。

学生の皆さんは、夏休みの宿題や課題を今のうちに。働く皆様には、お盆休みを楽しみに。
もうチョットで暑さも和らいでくるかな?! 今はまだ耐えるだけ・・・気力で頑張って参りましょう[ダッシュ(走り出すさま)]
体調の変化にだけは、じゅうぶんお気をつけて(*゚▽゚)ノ
thanks(67)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

熱中症には、キュウリでしょう♪ [徒然]

連日の酷暑、何時倒れてもおかしくない!?すでに日々バテバテの私です[たらーっ(汗)]
1.jpg
散歩途中に、朝顔が咲いていました。早朝から様々な色で開花する、そこで「朝顔 = 朝の美女」の意味をもつらしいです。青紫と、赤紫の花を交互に並べようと試みたはずが、同じ配置になってしまいました(><) 直そうとしたけど、面倒だからそのままのアップとなります[あせあせ(飛び散る汗)]

本日もまた簡単な、夏野菜の摂り方。
      kyuui6.jpg
キュウリには、カリウム: 血圧を下げる効果、マグネシウム、ビタミンK、シトルリン、食物繊維: 便秘対策に。水分: 人の体内の約60%は水分が占めています。
また「ホスホリパーゼ」という脂肪を分解する酵素も含まれているそうです。

熱中症対策には、キュウリ・ポカリスエットがおすすめ!
kyu4.jpg
スムージーにするときゅうり一本丸ごと食べるのも簡単です。
①皮をむきます。
②適度な大きさに切って、ミキサーの中にザクザック切って入れます。
③ポカリスエットを入れたら・・・サラッと風味♪
                    kyuu5.jpg
④スイッチ音!
 プラスヨーグルト、レモン汁、はちみつを加えても美味♪
キュウリを食べると、むくみが解消したり、デトックス効果あり…と良いことずくめ[グッド(上向き矢印)]
しかし作ったら即、飲む。持ち運びするのは危険です( ̄∀ ̄)

これだけでは寂しいから、そしてキュウリなんかいらない[バッド(下向き矢印)]
夏はアイスだ[グッド(上向き矢印)] の方々を意識しまして・・・今週食べた、セブンの「まるで完熟」シリーズへ。
アイス.jpg
果肉をそのまま食べているようなアイス「まるでシリーズ」、きっかけは、マンゴーアイスとか。
マンゴー果汁の含有量が40%越えだけに、まさにマンゴーそのもの!ねっとりとした弾力のある食感は、完熟マンゴーを食べているような満足感[るんるん]
この「まるでシリーズ」は、種類の品揃え、豊富さも素晴らしいです!!製造者名は、愛知県岡崎市に本社をおく「栄屋乳業」となっています。
今年の新作は「7プレミアムまるで完熟北海道メロン」♪ さらに上の「7プレミアム銀座千疋屋まるでクラウンメロン」と捕獲をし、味の違い。微妙に異なるお値段の違いも着目したいと考えます(≧∇≦)/

      omao.jpg
南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科ナス属、ミニトマトさんもお忘れなくね[るんるん]
強力な抗酸化成分のリコピンを多く含み、デドックス効果も期待デキル!しかも、一度に10個以上実を着ける優れものです。
thanks(78) 
共通テーマ:日記・雑感

今年半年を振り返って・・・ [徒然]

早、7月!今年も半分過ぎてしまっています。
さくらんぼ狩り記事を書いていたところ・・・
つい懐かしくなり、過去記事を遡って読んでしまいました。ソネブロへ移ってきたのは2009年の5月でした。
それからのソネさんで初期の頃から、お付き合い頂いていた同病の方達。同病の家族と暮らすそのご家族の皆様。ほとんどの方がご自身の記事の更新は止めているのですけれど。
そっと覗いてみますと、先のyoshiさんをはじめとして、皆様が今なおこのブログを読んでくださっているのです。
細々続けてきた、気ままな我がブログですが・・・。そうした様子は見るにつけ、ありがたい♪ 
そして、申し訳ないなぁと強く感じてしまう・・・こんな自己満足以外にはない、遊んでばかりの内容であるのに・・・と思ってしまいます。
私のブログの読者は、100人に満たない。
その中には決して表立つ事のない人の存在、それは見逃す事は出来ない。
入院生活から戻ってすぐ、私だってこうして生きている。普通に日々を送っている…との思いて始まったブログでした。
その頃からの始まる長いお付合いの皆様に支えられてきたのは事実で・・・。「読んでいる」とか口に出す事のない人々に支えられ、これまで続けられてきたのには、感謝の気持ちしかありません[exclamation]

だから、もう少し続けていこう! 細く、長く、我が道をゆく・・・で良いのしょうか!?


花後の枝には、紫色の小さな実をびっしりと付けるムラサキシキブ。
山野に生える。紫色の実の清楚な美しさを、平安の「紫式部」にたとえた。
紫1.jpg 
開花時期は、 6 ~7月頃。化粧用の刷毛に似た紅の花を咲かせるネムノキ。  
              紫3.jpg
様々な色彩で咲く、クレマチス。古くから茶花に使われるなどの和のイメージ「鉄線」と、今時の洋風ガーデンとのイメージももつ。
紫4.jpg 
ギボウシは花よりも、葉に注目をしたい。イギリスや北欧は夏は日本より涼しいので、ガーデニングにもよく使われて、人気とのこと。   
              紫2.jpg
花びらがたくさんある、「八重毒痛み」、なかなか綺麗な花です。
         紫5.jpg    

夏、紫色のもじゃもじゃ状の花が咲くアゲラタム。花期が長いことからギリシャ語の「ageratos(不老)」が語源。
花6.jpg
南ヨーロッパに多い有名なハーブも、花や茎からとれるラベンダーオイルから、夏の北海道を代表する植物となりました。
昨年の夏からは、通所でのリハをやめてしまっているから、毎日朝の時間に歩いているのです。そこで撮った、お花の写真色々。
こんなこと書いていたら、色々思い出してシミジミ。もっとチャンと生きないとなぁって思わされます。

タイトルに反して、今年も、半年も振り返ってなどいませんけどね( ̄∀ ̄)

thanks(80)  コメント(13) 
共通テーマ:blog

6月と言えば [徒然]

6月と言えば・・・思いを巡らせる間もなく、すでに半分が過ぎて・・・
しかし6月は、新緑や花が いっせいに開いて、木々が萌える季節なのです。
アボ2.jpg
ペチュニアはプランター、ハンギングバスケット、花壇でもおなじみの草花。園芸店では多彩な花色が並んで、選ぶだけでも楽しめますね♪
アイアン・チェアにのるのは、紅白のベコニア二色と、コリウスの寄せ植えです。花がらを摘んでから撮れば良かったかも( ´艸`)
                       アボ5.jpg
以下も同じ、家の玄関先で訪問者を「ウェルカム」[るんるん]して咲いている花々。
     アボ3.jpg
夏、もじゃもじゃ状の花が咲く、紫色のアゲラタム、メランポジューム、一重から半八重、八重咲きまであるインパチェンスと…何れも夏から秋まで咲き続ける、成長が早く夏の暑さに強い花々。ささやかながら夏用植物に植え替えています。←ささやか過ぎて尚更、貧乏くさい[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)] (*^。^*) まぁね^^
アボカド3.jpg
ハーブのチェリーセージの花は見るからに可愛らしい♪ でも意外に強靭で、生育旺盛で放任していてもどんどん生長してしまうのです。
よく見かける花ばかりですって、・・・オイオイ( ̄∀ ̄)

では、これで、どうや!!
黄色、だいだい色、混色のと、花壇に並ぶマリーゴールド三色[かわいい] 小学校の花壇みたいに、もっと、ありふれてますよ~んだ[バッド(下向き矢印)]
山6.jpg
「マリーゴールド」とは、「聖母マリアの黄金の花」という意味。メキシコ原産の花は、インドでは 首飾りによく使われるそうです。普通によく見かけるのは、小型種の「フレンチマリーゴールド」との事です。
                           山5.jpg
同じくメキシコ原産で、メキシコの国花。以前からメキシコ高原地帯に自生していた花、ダリアです。
球形のものや、花びらの先がとがったもの、八重のもの・・・咲き方はとても多彩で、色も赤白黄色などさまざま。数万品種あるらしい。園芸植物のなかでも突出した品種数。変異を起こしやすい植物なのでいろいろな品種が作れたそうです。
アボカド4.jpg
江戸時代にオランダから渡来したのは同じ、南アフリカ原産のゼラニューム[かわいい] それにしてもボサボサだな!!咲かせすぎてますね(≧∇≦)

山1.jpg
こちらはすでに終わりの時期を迎えました。
クレマチスの白は、百万重でいいのかな? 右の紫色の花色はカシスかと。
どちらも爽やかで柔らかな印象を与えつつ、華やかな雰囲気を放っています[ぴかぴか(新しい)]
季節感のある花だけに庭植えとして、梅雨時の雨に濡れた姿を鑑賞をする。または曲線を活かした切り花は、一輪挿しに活けて楽しみたく思えました。
thanks(72)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

存在感を増す、紫陽花 [徒然]

遅咲きのバラから紫陽花の花へと主役がバトンタッチをして、景色が日々変わっているのを実感させられます。
それは、こうしてブログを巡っている最中もですね(*^。^*)
      アジサイ7.jpg
日ごとに存在感を増すアジサイは、6 月中旬に最盛期を迎えます。
アジサイ8.jpg
ホワイトよりも、オフホワイト♪ クリームがかった、シルクの色合いに惹かれてしまう(^-^)
アジサイ4.jpg
柏葉紫陽花、ガクアジサイ、玉紫陽花、隅田の花火、小紫陽花…花の名にも注目したい、個性あふれる、紫陽花たちの競演[ぴかぴか(新しい)]
アジサイ6.jpg
今の時期は歩を進めるたびに出会う、個性あるアジサイの数々♪ この季節だからこそ、じっくり眺めて楽しんで下さい。
アジサイ.jpg
生き生きとしたその姿、透き通った花弁と、アナベルはまるでレースのような繊細さをもつ紫陽花です。紫陽花の中では、一番好きかも^^
アジサ.jpg
他にも・・・花の形が椿によく似ていて、梅雨時に開花することから「夏椿」、別名「沙羅の木」。
シモツケは下野国(栃木県)で最初に発見されたことから、「下野」と名づけられました。その右は開花する前のストケシア、漢字にすると「瑠璃菊(るりぎく)」です。
thanks(63) 
共通テーマ:日記・雑感

壊れた!! [徒然]

あじさい.jpg
リビングの、KENWOODのミニコンポが壊れました。いつ買ったのか、不明。だから!?セピア色(o´艸`)…。
以下機器について、また音楽についても(全くわかっていませんので、間違いあるかも[たらーっ(汗)]

ググってみたら、1997年発売のDP-SE7で・・・。アンプ・チューナーR-SE7、CDプレーヤーDP?SE7、MDレコーダーDM‐SE7、スピーカーLS‐SE7の構成です。
電源は入ってトレーの開閉はできますが、CDの音を読み込まなくなってしまいました。
そうした症状が出た後も幾つかの対処法はあるようながら、我が家は無策ですから。 いざ音楽が聴けないとなると、それもサビシイ[バッド(下向き矢印)]

かつて家庭用オーディオ機器、無線通信機器等を製造・販売していた国内電機メーカーのKENWOOD。
日本ビクター社の、世界初となるVHSビデオ開発までを「新プロジェクトX」が取り上げた番組、VHSの開発秘話は見ました??  2008年には同業の日本ビクターと経営統合し、JVCケンウッドに商号を変更。
オーディオブーム全盛の頃には、カッコイイKENWOODとして名を馳せたものの、数々の事業遷移あり。山水電気(2014年に破産)、パイオニア(オンキヨーテクノロジーが事業継承)と並び「オーディオ御三家」とされたKENWOODも、今やケンウッドのカーナビとして残るだけとなってしまいました。
30年あまり同様の歴史を歩んでいる、家のコンポが壊れるのも、自然の成り行きかもしれません。

このコンポ、マニア向けに、高値で売れるかな?


momiji.jpg
モミジは夏の青葉と、秋に真赤に紅葉する落葉樹ながら…。春には誰にも気づかれないくらいに小さな赤い花を咲かせます。その花が終わるとすぐ種ができはじめます。
実はブーメランのような形の羽の中に、赤い実(種)を付けています。茎元二つのふくらみの中に、モミジの種があるのでしょう。
モミジの実は、まさに天然のプロペラ!!クルクル回りながら落ちる種子、自然は面白いって感じますね[るんるん]

最近になって、身近なもので何か壊れましたか[exclamation&question] 自分が、とかはやめてね。人間の修理は微妙な問題を含むもの・・・!?です( ̄∀ ̄)
      aisu.jpg
2010年より発売の、青肉メロン×赤肉メロンのWメロン!、あずきのサクレ、人気フレーバーサクレ3兄弟・・・って、古っ!
サクレ アイスと入力したら、サクレクール寺院とかまでリストアップしてしまいます。
でも違いますね(≧∇≦)
スライスレモン入りで、フタを開けるとレモンの爽やかな香りが広がる、清涼感あふれるかき氷は、1985年に誕生しました。そのサクレレモンにも、知らぜらる歴史あり。
フランス語で「神聖な」という意味のSACRE(サクレ)と、サクサク食感の響きを合わせて「サクレ」と命名[ぴかぴか(新しい)]
改良に改良重ね、たどり着いたオリジナル商品なのです。
従来のかき氷は氷が固まってしまい食べづらかったため、溶けやすく口当たりのよい氷になるよう試行錯誤を重ね・・・。さらに清涼感を引き立たせるために、蜜漬けであった柔らかなスライスレモンからフレッシュで肉厚なスライスレモンに変更。カップ味噌汁などに使われていた容器に目を付け、塩ビ容器を発泡容器に変更することで保冷性を高めたりと、これまでにさまざまな改良が加えられてきたと言う。
市内に本社、工場とあり、以前より身近なアイスと、肉まんの会社であった「フタバ食品」です。
ロングセラー「サクレ」シリーズが、5年ぶりにパッケージデザインをリニューアル♪ …だそうです。ここでもまた、新に歴史が刻まれそう。

アイス画像で、ホンの少しでも涼しくなりました(灬 ˊωˋ 灬)?  発売から、39年周年[exclamation]「みなさまの サクレ愛に サンキュー!」キャンペーンhttps://www.enjoy-sacre.jp/開催中です。・・・とりあえずの一口、家はすでに申し込みしておきました(*^。^*)
thanks(70)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

先週末は・・・ [徒然]

家1.jpg
前回アップの、薔薇が咲き誇ってます。この薔薇は発症後翌年のGW福島へ旅した際、白河薔薇園で購入。
スッカリ衰えたと言え、まだ咲き続けていてくれるのには感謝[揺れるハート]
家2.jpg
開花しきった状態と、蕾の開きかけとは雰囲気が異なります。幾重にも重なり合う、小さいが繊細な花弁たち♪…の醸す艶やかさ! 薔薇は特別な花ですね!
私自身も、決して順調とは言えなかった・・・恵まれているとか、華々しさとは全く無縁で、でもこれからも自らが主役として自分の人生を生きていくつもりです(*゚▽゚)ノ

風薫る…五月は、どこへ?…と言った日々が続きます。
「もしかして、咲いているかな」と思い立って・・・見にいってみたら。
hana1.jpg
ニシキウツギがすで開花しているではありませんか。
往9.jpg
「うつぎ」別名は ウノハナ. 空木・ 分類, ユキノシタ科ウツギ属 (落葉低木)。 枝の髄が中空の為に命名された名。卯月(うづき陰暦4月)に花が咲くからとも。
こちらのは二色空木とばかり思ってましたが、花がとても似ている「「ハコネウツギ」との種もあると言います。花の始めは白く 時間の経過とともに紅色に変化するので、一枝に白から桃色そして紅色とにぎやかに梅雨空の下で華やかに彩ります。

枝先から白く清楚な雰囲気をもつ花が沢山下がって咲いている、エゴの木です。
家6.jpg
家の購入時にすでに植栽されていたエゴの木。庭に4~5本あったものの夏場は日よけの役割を果たしただけ、散った花のお掃除や、意味をもたない実に嫌気がさした夫が一本残らず切ってしまいました。
お陰で我が家は、とっても見通しが良い! お外から、丸見えなのです[あせあせ(飛び散る汗)]

家7.jpg
日向夏と言ったかな? お花と同じで、果物のない生活は考えられません。でも、食べるのは何時も私ひとり。
プリントされた丸クッキーは、千葉にあるノベルティのお菓子屋さんの商品♪ 赤ずきんちゃん風いちごの被りものが効いています。味の方は? まだ食べていないから、何とも言いようもありませんが・・・(≧∇≦)
      ワッフル.jpg
夫と買い物へ出た先で食べた、イチゴ味と、チョコレートのワッフル&アイス、アイスクリームの美味しい季節の到来です[グッド(上向き矢印)]
タイトルの、先週末は・・・は今日ではなくて、その通り先週なのです。しかし昨日・土曜日は夏日を思わせる暑さ[晴れ]アイスは昨日も、食べていました^^
SATUKI.jpg
終わったツツジに代わり、サツキが咲き始めています。
thanks(74)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

家も「母の日」♪ [徒然]

淡いピンク、中心に向かって花弁の重なりで色が濃くなっていく・・・どこにでも咲いている花のような質朴で優しいイメージが、この日の雰囲気にピッタリと感じる[ぴかぴか(新しい)]
アレンジメント2.jpg
カーネーションの原産地は地中海沿岸地方とか。花色は赤、ピンクと様々で、別名「オランダ石竹」。
スプレーカーネーション、カスミソウ、季節のグリーンの組み合わせです。息子達からのプレゼントで届きました。
アレンジメント1.jpg
トライアングル型に仕上がった、ボリューム感のある華やかなアレンジメントですね[ぴかぴか(新しい)]
「母の日」の、母に感謝を込めてカーネーションを贈る風習が定着するようになってから120年あまり。
私も以前「母の日」に大鉢のカーネーションを贈った事がありましたが、素人には管理も難しくて、蕾が開花する間もなく傷んでしまった。
「結構高かったでしょう?勿体ないから、カーネーションはもういいよ」と母。
鉢植えのカーネーションはベストな状態で届くもの! その後の管理、素人には無理ではないかしら[バッド(下向き矢印)]
だからと洋服も好みがあって、手持ちの着るものとの組み合わせを考えるとか。また愛着もないからでしょう、母の着るものを整理していたら、贈ったものは新品のままでした[たらーっ(汗)] そうした例は、他の方からも聞きます。プレゼントって難しいわね( ̄∀ ̄)
・・・そうであっても、私はこのフラワーアレンジを枯らしたりはしません[パンチ]
植物に必要なのは、「日光」と「水」「栄養」です。

全く手をかけずにいる、庭の薔薇が咲き始めています。
アレンジメント3.jpg
こうして眺めたら、、冬前の選定、肥料に殺菌、殺虫としなければいけないなぁとの思いはするけれど。
同じく植木鉢に植えただけで、お手入れゼロの(←自慢をするなヽ(`Д´)ノ) カルミアの花[かわいい] カルミアはコンペイトウのような形の蕾、それが開くとお椀型になり、色は薄く模様が入って、蕾の時とは全く異なった印象を受けます。別名は「アメリカ石楠花」。
アレンジメント4.jpg
勿論石楠花の花も、連休中から咲いている様子を見かけます。名前が似ている花に「芍薬」がありますね。
アレンジメント5.jpg
ツツジの季節はこれが最後、終わりました。

プランターに植えた、絹さやの苗が育ち、花が咲き、実が付き始めてきました。
アレンジメント6.jpg
初の収穫した実はお味噌汁へ入れて食す、摂りたてだけに柔らか、香りもあるような気までするのは不思議。その隣は…きゅうりを3種類にカット(ウエーブスライス ワッフルスライス 細切り)可能な「ウェーブスライサー」購入で、清里「夢ペンションファニーポケット」さんの朝食サラダの真似っこです[るんるん]
アレンジメント7.jpg
きゅうり用よりも大きめサイズであったら、このカットでポテトチップスをやってみたかったな(⌒▽⌒)
thanks(74)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

GW真っ最中♪ [徒然]

新緑は、今が盛りです。
目立つ花ではないけれど、生垣の満天星つつじの花が盛りと咲いています。
GW9.jpg
そのお隣、白くて小さくて、クレマチスを小型にしたような可愛らしいこの花??と思っておりましたら・・・。ssブログの「hirometai さん」の記事にてムベの花と判明!お知恵をありがとうございます。
ムベ(郁子)とは…開花は4月~5月、花びらに見える部分はガク片が変化したもの(便宜上これを花びらと呼ぶ)花色は白っぽいクリーム色、ベル型で俯いた様子で咲くムベの花♪ 花の特徴もながら、秋になると暗い赤紫色の果実を実らせると言います。これからも散歩時も眺めて、アケビとの違いを観察したいと思いました[目]

一変して、またも山菜です[あせあせ(飛び散る汗)] しかし、この季節も最後なので・・・。
先週のある日、夫が麦わら帽子を被り夢中で採ってしまったとの蕨。
GW4.jpg
細めでスマートな蕨ながら、採りたてゆえ柔らか♪

筍はあれからも連日頂きましたので、サスガに食べ飽きましたね[たらーっ(汗)]
     GW3.jpg
そこでカットをし、干した筍に。昨年は塩漬けで保存しましたが、戻した筍の味はイマイチでしたから[バッド(下向き矢印)]
     GW2.jpg
穂先を切った蕨は、重曹を使ってあく抜き。お湯の粗熱がとれたら蕨を入れて一晩つける。小麦粉でのアク抜きも可能だそう。
GW10.jpg
春の日差しをたっぷり浴びて旬を迎えた山菜に、筍[パンチ] クセのある味、食感が特徴的な食材であるけど、今季最後の筍ご飯でした。茶色は残りもののハッシュドビーフでした(><)

GW1.jpg 家のダッチアイリスは、色素が抜けてしまったか? ギリシャ語で「虹」の意味するのにこんな色\(◎o◎)/ GW5.jpg 木香薔薇(モッコウバラ)が咲き始めました。以前に撮ったものなので、今では盛りの満開です!! GW7.jpg 江戸時代から栽培されているとの、木香薔薇。その枝には薔薇特有のとげもなく、八重咲きで。白花は目た為もながら、 黄色より香りが強くて良いのです[グッド(上向き矢印)] モッコウバラ.jpg 目の前に映る、なにもかもが初夏のまぶしさをたたえる季節。植物たちは益々勢いづいくるであろう。
thanks(73)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

待っていた春爛漫 [徒然]

前日の雨が響いて、ピンクの花弁がはらはら降ってきます…。
        咲く2.jpg
都心の桜が満開に咲き誇る様子を、乗車した車窓から眺めましたが・・・。それだけでは物足りません。
咲く1.jpg
自宅近くの桜が、今週初めの強い雨、風にも耐えて残っていました。   ※4月9日撮影
周囲のざわめきをよそに、静かに、優しく、淡く咲く桜。
咲く0.jpg
スッキリとはいかないまでも、ソメイヨシノはやはり青空に映えますね[るんるん]
咲く3.jpg
鞠のように咲き集まった花房が、いくつとなく重なり合った可愛いらしさが好き[るんるん]
咲く4.jpg
ソメイヨシノは最も有名な桜であり、日本固有の桜とされています。
江戸末期~明治初期頃から園芸品種として栽培、当時の染井村(豊島区の駒込らしい)植木職人、造園師がオオシマザクラとエドヒガンを交配させ作り上げたとされています。5枚の花弁の咲き始めは淡い赤色、満開時は白色に近くなります。
国内のソメイヨシノは、挿し木や接ぎ木等で繁殖されたために、一斉に開花する特徴があり・・・桜の開花日を予想する「桜前線」もソメイヨシノの開花を基準にしているとの事。
咲く5.jpg

咲く7.jpg
樹の幹へ造花のような小さな花をつける。眠っていた芽が幹から直接咲かせる胴咲き桜、または胴吹き桜。
咲く9.jpg
カメラを向けている最中にも、時おり雪のように降ってくる花弁たち。
        咲く.jpg
元は小さな水たまり?泥んこの中へ沈んでいました。咲いて良し、散ってまた良しの桜です。
咲く11.jpg
やがて暮れいく夕陽を背景に輝きはじめた桜。すでに光を受けた花びらは淡く金色に縁取られ・・・
風が吹く度光零れて、そうやってやがては散ってゆくだろう[ぴかぴか(新しい)]
sakura.jpg
ただ家の近所で開花しただけの桜ながら、それでも散らずに待っていて良かった[exclamation]
・・・など言いつつ今月桜を愛でたのは、山梨北斗市の山高神代桜に次いでとなりました(≧∇≦)


最後、どうでもいい話ながら、
イタリアで購入した時計が止まってしまい、その電池交換の依頼目的で数回足を運んでおりました。でもこれまでお願いしてきたお店は、二度目もシャッターが下りたままであった。お商売を辞めてしまった様ですね。
海外で購入した時計は時計職人さんのいるお店でなくてはなりません。
以前駅ビル内のショップに持ち込みした際は数日間の預かりとなり、その分手数料もかかって意外に高いと記憶に残りました。
その場で交換可能な店舗を検索中、とある一軒を見っけ[目]
HPを見ましたら、貴金属類の買い取りも可能とありました。
長く使わず、この先も出番があるとは思えないアクセサリー類には悩んでおりました。そう言うのはお店へ持っていくだけと言われはしたものの、持ち込み店はどこがベストか?納得のいく適正価格で買い取ってくれるのか? その辺りが問題なのよ。
そんな貴金属たちを適当に数点見繕って持参、その場の雰囲気で見てもらいましたら・・・23万強の価格で買い取ってもらえることに。これって良い方? 安過ぎる?
良くわからないが、思わぬ収入で私は嬉しい♪ なんでも値上げの春だけに臨時のお小遣いをもらった気分[exclamation] ・・・以上、話が小さくて申し訳ないです[あせあせ(飛び散る汗)]

これから、今年一年もあっという間に過ぎるだろう。
だから私はしたい事をする。 行きたいところへも行く。
我慢をため込まず、心穏やかに、日々を平穏に普通に過ごせますよう・・・要はそこに尽きますけれど。
とりあえずはどこかへ、美味しいものでも求めて行きましょうか[るんるん]
thanks(75)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

息子の日帰り帰宅 [徒然]

前日の夜、連絡があり・・・
先々週の日曜はサッカー観戦の為、息子が単身で帰ってきました。
そうとなれば私に出来るのはご飯作りだ! 久々の実家でガッカリしないよう美味しいお昼ご飯を食べさせないとですね。
「何時もと同じ、11頃着の電車で」との事・・・こうした時に限っては、食事の支度も苦にはならない私。
お昼ご飯は、貰いものの鰹のたたき←彼が遊びに来たら、一緒に食べるつもりでいただけに嬉しい♪
これまた頂きものの飛騨牛はお肉の量が足りなそうゆえ、すき焼き風に煮込んだ一品。他に筍の煮もの、先日アップのいぶりがっこも。簡単メニューでも家族で囲むテーブルは美味しくなるというもの。


彼の手土産は石川県へ仕事で出かけていた為、お馴染み加賀麩「不室屋」さんのお吸い物、「宝の麩」。
musuko2.jpg
今回の内容は「宝の麩◆おすまし」「◆ひとひら」「◆加賀みそ」「◆暫(しばらく)」…と様々ある中、まだ開けていないから何が入っているのかは不明。

※発売から三十有余年を数える不室屋の「宝の麩」は、五代当主の妻が子を思う母心から生まれました。
海外留学中の子供へ日本の味を手軽に食べられるように送った、麩や乾燥野菜を詰めたふやきのお吸い物。お湯を注ぐと飛び出す具の美味しさと楽しさで、従来にない即席お吸い物として注目されるようになりました。
ふやきに包まれた「宝の麩」は、加賀麩の美味しさを手軽に堪能できる一品。見た目も愛らしく、お湯を注ぐと可愛い彩り麩が浮かび上がります。味わいによって具材も異なり、思わず食べ比べてみたくなる、遊び心あふれるお吸いものに思います。
詳しく見たい方は、こちらへ[右斜め下] この前後にも、数回食べていました[るんるん]
        https://hana2009-5.blog.ss-blog.jp/2012-05-01

musuko1.jpg
「房州節だし醤油の基」は先月の休暇中、2年間ほど暮らした横須賀の街が懐かしく、ふらりとひとりで訪れてきたそう。
明治27年創業の鰹節屋「鈴木鰹節店」による本品、瓶に普段使いのお醤油を注ぐだけで、気のせいか?お醤油が美味しくなる[グッド(上向き矢印)] 料理の味が引き立つ感が強くて、またテーブル上でジャストサイズ♪ 液だれしない優れモノである点も気に入り、中身を入れ替えて使い続けているのでした。

夕飯を一緒に食べに行くお店も決めていたのに、夕ご飯は食べずに帰るとの事。「試合が終わったら駅までもバスを利用するから、会場への迎えの車も大丈夫だよ」って。せっかくその気になっていたのに、寂しいなあ[たらーっ(汗)] しかし彼だって何時までも家の子供でいる訳じゃない、自分自身の家族をもつ身。そうした事情があるのは勿論、わかっているつもりだけど。。
急いでお昼ご飯を食べさせサッカー場へ送り届けた後は、夫婦ふたり共気落ちしシーンとなってしまいました。
互いの近況を話すなどしてテンションが上がっていた分、その反動の寂しさから感情が急激にダウン[バッド(下向き矢印)] ツマラーーン!! 数時間の滞在で帰ってしまった、ふたり暮らしはそれだけで、簡単に日常生活へと戻ってしまうのです。
musuko3.jpg

その数日後でした。
今週末は孫娘の中学校の入学式とあり、心配した息子から「近場のどこかにホテルを取るから」の連絡が入るも。
私達「ひと晩寝るだけでホテルは勿体ない。大丈夫!じゅうぶん帰って来られる時間だし」と断りました。
musuko4.jpg
親が言うのもおかしいけれど、皆に気をつかう優しさをもっている息子。それだけに「何時でも、誰に対しても、そんな気をつかわなくてもいいよ」と言いたくなってしまう[揺れるハート]
それでもと予約してくれたのは、ビジホながら・・・。昨夜は泊まって帰ってきました。仲良し親子なんです。
thanks(70)  コメント(16) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年も「3月11日」… [徒然]

庭や公園で育つ植物たちは冬の間も季節の変化を敏感に察知して、春に向けて成長し続けています。中でもいち早く春を知らせてくれるのは、黄色い花を咲かせる植物たち。
ロウバイ(蝋梅)、サンシュ、マンサクが咲き・・・
家の庭では水仙が真っ先に開花をし、それからクロッカス、フクジュソウ(福寿草)と続くのです。
季節5.jpg
花々はいずれも陽のあたる明るい場所、または木もれ日の当たる所が適しているようです。

これから先は例年、オージープランツのミモザの花。
春の青空に黄色の可憐な花々が舞い、葉も銀色で明るく美しく、来る春を感じる風情は心浮き立たせてくれる、とても魅力的かつ華やかな植物なのだ[ぴかぴか(新しい)]
・・・おお、それなのに[バッド(下向き矢印)] 夫が昨年秋には必要以上に切ってしまったから・・・家に、ミモザの春はこないかもしれない[たらーっ(汗)]

りんご、苺と飽きたので昨日は、熊本ポンカンを買ってきました。中央のシールが邪魔ですね(≧∇≦)
季節1.jpg
それと和菓子屋さんで、苺大福・草餅・桜ゼリープリンもね[るんるん]
     季節.jpg
使用している器は、先の伊万里で購入した陶器ではありません。
こちらの焼き物は以前のソネブロ時代からお付合い頂いている、京都のお方からの頂きものなのでした[るんるん]
息子さんが陶芸家さんで、我が家の分も焼いて送ってくださった。「黄瀬戸」というこの焼き物は、瀬戸系の窯で焼かれた淡黄色の釉が施されているもの、線刻や印花(肝心の中央が隠れてしまいましたが)等を施した上に釉がけをして焼いた陶器との事でした。
すっかりご無沙汰し続けていますが、お元気で過ごされているものと想像しております。


そう、そう、先週の半ば頃四国を旅行中の弟から、カツオのたたきが送られてきました。
季節4.jpg
「大人の休日倶楽部」から始まり、それ以外のお得なフリー切符企画へも積極的に申し込みしたりして、リタイア後の日々を大満喫している様子。
「あなたは3月がお誕生日でしょう。JR四国から…誕生月の連続3日間JR四国全線と土佐くろしお鉄道全線の特急列車が乗り降り自由となる「バースディ切符」が販売されているわよ」って、先輩ぶって私が教えたのを覚えていたと言います。
そして3月になるのを待って早速、旅をしてきた。連絡時には「新幹線チケットが途中下車可能だから、今はまだ京都にいるんだ」だって。
      季節3.jpg
2月に会った時から「四国4県のお城巡りをしてくるつもり! 3月が楽しみだなぁ~~」だって。羨ましい、少し憎たらしい\(◎o◎)/
でもそのお陰で居ながらにして、本場・土佐の「一本釣り藁焼き 鰹たたき」が食べられるのだから、良い[グッド(上向き矢印)]
私達の食べた・・・高知市名物「ひろめ市場」内の「明神丸」も、この「明神水産」の飲食部門らしい。
過去記事をググってみたら…https://hana2009-5.blog.ss-blog.jp/2015-04-29 あれから、9年も経っているとはね[exclamation]  懐かしい、私達夫婦もまだ若かったんだぁ( ゚∀ ゚)

      季節6.jpg
2011年3月11日14時46分に発生した、東北地方太平洋沖地震。それに伴う太平洋沿岸各地を襲った大津波。福島第一原子力発電所事故による大規模地震災害までも起きた「東日本大震災」。震源地からは400キロも離れた我が地でさえ、これまで誰も経験していない長い激しい揺れによる、犠牲者、民家への被害も多方面で出ました。
ひと晩中眠れぬ夜が明けて、実家で一人暮らしの母、東京都内の息子嫁とも連絡がつき一安心したのもつかの間。その後の電気のない日々、スーパー、コンビニの買い占め、ガソリンスタンド行列など、(自分が経験した訳ではないが)思い出したくない[バッド(下向き矢印)]
震度6強の尋常でない揺れに加えて、数日間は余震も続きました。
あれから13年、あっと言う間と言葉にするのは簡単ですが、それが能登半島の方々にとっては、今現実のものとなっているのです。
記憶に留めて、他人事とはしない。災害時の時々の状況に合わせて、何をしたら良いかを常に考えておく。大切な事に思います。
thanks(74)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

二月の花♪ ニベア猫デザイン缶♪ [徒然]

先々週の日曜でしたが…。福島から自宅に戻りましたら…。
なんと!
花8.jpg
カーテンを閉めた、陽も差さない閉め切った屋内であったに関わらず、出窓に置いた花瓶の梅がぽっ、ぽっと開花しはじめていたのだ[るんるん]  寒い部屋にほったらかしでいたと言うのに、なんて強くて健気なの[グッド(上向き矢印)]

駐車場で選定されたあとの枝の中から夫がもらってきた、紅梅の方も。
花6.jpg
                    花7.jpg
去年も同じように花瓶に挿して飾っていた紅白の梅。
前はここまでの開花が見られなかったような(^-^) 一年前をすでに覚えてない[あせあせ(飛び散る汗)] 何であれ意外に可愛く鮮やかです。 

こちらは家で咲いた、ストックと菜の花。黄やピンクの色があるだけで、途端に周囲が華やぎますね。部屋に良い香りも漂います♪
花5.jpg
想えば、千葉県の千倉町白間津のお花畑は、今がベストシーズン♪ ポピー、キンセンカ、スィトピー、ストックと色とりどり[ぴかぴか(新しい)] いく筋にも連なり、満開に咲き誇っているでしょうね・・・[かわいい] 

こちらは、まだ1月下旬の散歩途中に撮ったものだから・・・まさに開花の始まり、開き始めた梅も数輪でした。
um.jpg

話題は突然、飛びます[exclamation]
      花.jpg
ネコ好きさん必見!偶々行ったマツキヨで見っけ[目] 「ニベアクリーム2023年限定缶」547円。
可愛すぎるポーズ&猫ファッション(笑)色々[グッド(上向き矢印)] 目にしたら当然、買っちゃいますよ♪ ニャンズ・ニベア。
ニャンコ好きさん達、もうとっくにお使いですって!?
マツキヨ、ココカラファイン限定の猫デザイン缶、2022年版は「大缶2種類&小さい缶はウサギ柄」が出ていたそう・・・。これからの季節もハンドクリームは必需品です。
オシャレな「繋がるデザイン・ペア缶」も見ました。ニベアさん、限定缶を出し過ぎていますね[るんるん]
thanks(62)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

今年も、ヒヤシンス♪ [徒然]

身近にヒヤシンスの香りを愉しみたいなら、室内で水栽培をするのが最も手軽ではないでしょうか。
ヒヤシンスの開花には、たっぷりとした光とある程度の寒さが必要だそうで、…それを前提にポットに球根を入れて、キッチンの流し台の下に置いておくのが秋の終わりの習慣となってます。購入時期が遅くなって、二個とも同じ色になってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)] ラスト2個となってしまったよう。
その後、ポットいっぱいに根が伸びたら、暗がりから外に出します。
こうして身近に置くことで、どっしりとした球根から、茎が伸びる様子、根が充実していく様子など、開花までの過程を鑑賞、楽しめますよ[グッド(上向き矢印)]
春1.jpg

紫、青、白、赤、ピンクと、くっきりと鮮やかな花色が美しいヒヤシンスながら、その魅力は、花だけではありません。エレガントで心地よい香りも、ヒヤシンスならではの魅力。
この時期の・・・ヒヤシンスの香りは、格別[ぴかぴか(新しい)] 出窓に置くリビングに入るなり、匂ってくる甘やかな香り。

つい、口ずさみたくなってしまう・・・。
山下達郎作「 あまく切ない夜にまぎれて  忘れかけてた  愛の香りよ」[るんるん] 大人の歌だわ(^^♪

同じように、こちらもね。冬から早春にかけて咲く代表的な花。
はう.jpg
春一番に季節を知らせてくれる、ロウバイはこんなに小さいのに、離れたところからさえ香ってきて、存在を主張する花のひとつです。

花より団子が好き? 
山梨銘菓「桔梗信玄餅」、商品名の「信玄」は戦国期の甲斐国主、山梨県を象徴する人物と位置付けられる「武田信玄」に因んでいるのは一目瞭然ですが…。「桔梗」は、甲州武田家の家紋は「武田菱」なので、この「桔梗屋」とはただの屋号なのかもしれません。
春5.jpg
右は、昔ながらの粒あん入りの小麦まんじゅう。夫曰く「懐かしい、お母さんの味」だそうです。

これ、わかりますよね?
      春6.jpg
そうです。木からシイタケがポコポコ出ている、原木シイタケです。
ホームセンター等でも売られてはいますけど、ほだ木?を一本頂いてきました。
「シイタケなんてどれも一緒」って思っていませんか? 実際には栽培方法によって味も栄養素も全然違うのだと言います。
自然の森の中、シイタケ菌を打ち込んだ原木に生えるのが原木シイタケ。シイタケの栽培方法、かつては原木栽培が主流でしたが、さまざまな研究が進み、おがくずに菌を植え付ける菌床栽培が普及。
でも「菌床シイタケ」では「原木シイタケ」のうま味、香り、栄養には勝てないと言います[バッド(下向き矢印)] あと少ししたら、容赦なくもぎ取ってお鍋へ入れちゃう。

春2.jpg
最後に、スカイベリーの羅列で・・・
摘みたて完熟したスカイベリーの一粒は、なんと!50g~70gと驚きのビッグサイズ[exclamation]
これ程大きなものなど自分用には買わない。それだけに食べても美味しく、テンションが上がりました♪
春3.jpg
ひと粒食べただけでも、これはお腹にきます!
「こっちも持っいって」とオマケのイチゴも。・・・と言っても、左は出荷する正規品のスカイベリーも[るんるん]
その隣の「とちおとめ」は選別中にはじいた小粒品ながら、そんなの関係ない。さわやかな甘さで美味しい。
毎日沢山食べても、まだ残っています。イチゴ三昧の日々~~♪ 
先々週からの一週間、一年分のいちごを食べ続けてます[グッド(上向き矢印)] 嬉しい悲鳴です。
そこで、次回はこうなった訳を。ゲットしたいちごネタです!!

はう4.jpg
まだまだ寒さは続きますが。それでも徐々に開花があり、家の中で彩りが増えてくることで…一歩一歩春が近づいているのを実感。華やぐ気持ちは抑えられません。
thanks(64)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

家の新機種!? [徒然]

いきなり、こんな写真にてシツレイ致します。
今週に入っての火曜日でした。午前中の曇り空から雪が舞い降る中、暮れに依頼していた取りつけ業者さんが、新しい便器の取り付けに来てくれたのでした。
当然、左がbefore、右はafterの図。
家1.jpg  家2.jpg
一階のトイレは基本私専用のもの、「この家の購入時からで30年は経っているんです」の言葉に、見積時の彼「ものすごく綺麗ですね」の返事、それに気を良くしてしまった私、単純です[あせあせ(飛び散る汗)]
掃除しても落ちない汚れが気になりって1~2年前から新しいトイレを検討。便器はタンクレスであれば、どこのメーカーのでも・・・で「INAX」の一体型タンクレスに。
手を洗う壁付手洗ボウルは最初から設置されているから、そこまで新調したら壁のクロスの張替えとなり、費用面と、また収納面と考えて従来のものを使用します。
家3.jpg
おふたりで朝から効率的に作業を熟し、2時間少々と作業時間の短さにも好感をもちました。
便器のフチを丸ごとなくしたフチレス形状の便器と、シャープで足元のスリムなフォルム。凹凸が少ないから汚れも溜まりにくく清掃性アップ! 新しいクッションフロアーが汚れないように、室内履きまで早速洗ってしまいましたのさ(^Д^)
汚れがサッと拭きやすくて、お掃除時間が短縮できそう[グッド(上向き矢印)]
リモコンも新しいものへ。以前のよりスマートとなりました。

多分ですけれど、、世界で最も高機能、清潔なトイレ生活をしている私達・日本人。
ヴィム・ヴェンダース監督作「PERFECT DAYS」では、渋谷区内17か所の公共トイレを舞台に、「職人意識」「プロ意識」を体現する主人公。特別なことなどない主人公の平穏な日々を淡々と、しかし詩情豊かに描いた内容・・・、まだ観ていないから、的外れかもしれませんが…。清掃作業員・平山を演じた役所広司は、その演技により「カンヌ国際映画祭」で主演男優賞を受賞[exclamation]

それなのに・・・この度の能登半島地震の被災地、避難所のトイレ状況は口に出来ない程の惨状となっていたと言う[バッド(下向き矢印)] 進んだハード面に追いつてない、人的未熟な面の改良はまだまだですね。

気分を変えて、家の寄せ植えです[かわいい]
      花1.jpg
プリムラ・ビオラ・桜草・ストック…と。12月初旬に購入したから、寒さによりくたびれてはきていますけど[あせあせ(飛び散る汗)] 玄関にはこれをふた鉢。
花2.jpg
こちらの貧弱ノースポール、葉ボタンとは庭先のプランターに植えました。
年末から今月へと、ウィルス駆除ソフトやら、他にも買物とか。何かと出費続きの我が家ながら・・・あ、エアコンの買い替えもしませんと。。
それでも何事もない今の暮らしは、平和で、平凡で、静か。本を読み、映画を観て、ブログを書く、そんな日々です。一年中で最も寒さ厳しい時期だから、それも仕方ありませんよね(*´∀`)ノ
thanks(68)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年・新年自宅にて [徒然]

昨年末からの我が家は一月元旦、一週間の旅を終えて夜9時半過ぎ自宅着。
この時節柄こんな事を言ったら顰蹙をかいそうながら、羽田から家への(途中買い物をしたとは言え…)6時間は最も長くて疲れました。空港往復バスの本数が少ない、田舎なんです。
それでも帰れただけ良かったと言うべきでしょう。
高速バスからマイカーに乗り換えたら、数日分の買い物をして帰らなくては[あせあせ(飛び散る汗)] 元旦夜の8時以降でも営業しているスーパーを探し、翌日の食糧調達。一週間の不在で買い置き出来なかった為、疲れた身体で慣れない店での買い物は意外に大変でした[たらーっ(汗)] 運の悪い事にレジのオバ様ったらずっとお喋りばかりで、「早くしてください」も聞こえないのか、自分本位のマイペースな仕事ぶりにイライラもMAX[むかっ(怒り)] 夫婦ケンカへ発展か?なんちゃって(@_@;)

しかし翌日のこの時間が待っていると思えば、頑張れますものね[るんるん]
翌2日午前中に帰省してきた息子一家、爺じからお年玉を貰い喜ぶ孫娘の笑顔。
東京っ子ながら、栃木にきたら半纏娘となるのもお約束ですから、今や私を超える身長、体重にて着用の半纏も3枚目となりました。この後我々ふたりも息子から、お年玉を頂き!![揺れるハート]

新年7.jpg
そんなこんなで、今年はおせちらしきものは一切ありません。
孫娘リクエストの、山形の郷土食・芋煮←私は他の料理が作れないのか?(≧∇≦)
新年5.jpg
前夜慌てて買い求めた生野菜をサラダに、生ハム、スライスソーセージ・モッツァレラチーズと盛り合わせにしました。
新年6.jpg  6.jpg
帰宅後すぐ浸しておいた羅臼昆布は、かんぴょう巻かない・煮るだけ昆布。その先には、ママ手作りの筑前煮。
ローストビーフの盛り付けも大雑把で(^_^)ノ  新年一食目だから、お雑煮です。家のお雑煮は鶏・蒲鉾・シイタケ・小松菜に角餅の入る東京風(実家の母がそうだったので)

その日は昼、夜と呑み通しの一日。ゆっくり呑んで、食べて過ごしましょう[るんるん]
夕ご飯も残ったローストビーフ等に、、、みんな大好き[exclamation] おでーん、でんでん♪ 豊橋おでんを煮ただけでも、孫娘曰く「おでんパーティ」との事!
おdん4.jpg
夫の友人から年末送っていただきました、豊橋名産ヤマサのおでんセット。
※東海道は「吉田の宿」で、魚問屋を営む佐藤善作(初代)が「金毘羅様」に参拝。その時のちくわの味にビックリ!魚の豊富な三州吉田でちくわ作りにとりかかる。
今でも新幹線車内から、豊橋市に至る国道259号線走行中に目に入る「ヤマサ」の看板です。

おでんタネがいっぱい詰まった一袋。八丁味噌・三河豆みそタレをぬって焼くと香ばしくて美味しい[グッド(上向き矢印)] 五平もちも一緒に入っていました。
おdん7.jpg
かに半ぺん・昆布入り いわし玉・ごぼう巻・おでんつゆ、ヤマサちくわ・生姜揚半・限りなく手作りに近い食感を感じた旨こんにゃく。
おdん6.jpg
上揚半・いかボールに、こだわりの甘味噌ダレは、煮込んだおでん種。上記以外にも昆布・大根・ジャガイモ・茹で玉子と入れましたから、練りもの以外にもかけて食べたら、旨さ倍増[グッド(上向き矢印)] 今回は、菜めしの素付きですよ。


そして息子達の手土産、その一。
横浜発「ストラスブール」の系列店である「The BAUM」による、新感覚スイーツ 「チーズINバウム」[ぴかぴか(新しい)] 
バウムクーヘン専門店「The BAUM」が販売している「チーズインザバウム」は、バウムクーヘンの空洞にレモンの酸味が効いたチーズを丁寧に流し込んで焼き上げた。バウムクーヘン生地のサクサク食感♪ 焦がしたカラメル部分にしっとりチーズケーキと、サクッとしたバウムクーヘンとの相性が魅力の一品でした(*^-^*)
新年4.jpg

その二「KONISHI BEER」は、「山は富士 酒は白雪」…のフレーズでお馴染み、兵庫県伊丹市の清酒メーカー「小西酒造」のクラフトビールセット。
ITAMI BEER アンバー・ホワイト・ブラック瓶。アンバーエールは和食にもよく合うビールだそうです。
※ベルギービールの醸造技術に、長年の酒造りの知恵と技術を加えた酒蔵ならではのビールは、のど越しだけでなく、発酵による香りや余韻にもこだわりました。地元である「伊丹」への想いを込めて「ITAMI BEER」と名付けています。
新年1.jpg
その三「KONISHI サンキュー バターマッチ」は、米(国産)、米こうじ(国産米)の純米酒。
バターテイストのお料理やスイーツに合わせてお楽しみくださいですって。
おやじギャグ的なネーミングセンス(爆)、まろやかでコク深い味わいは濃厚テイストにマッチ!します…との事。このお酒は、両実家の分まで用意してきてくれました。

翌日朝から塾があるからと一泊して帰った彼ら。たった一泊であっても、後片付けもあり。今の我が家は、ミニ台風一過でホッ!としている状況。
しかし年明け一日目の能登半島地震、羽田の航空機衝突事故と、心の痛む事象が続く中にいて・・・我が家は平和で申し訳ないです。
被害にあわれた皆様、ご家族と犠牲となった皆様には、気の毒で言葉もありません。被害状況の広がる発生後、またも政府の無策ぶりが目立つのは腹立たしい限りながら。
でも私達にも日常はあります。被災地へ目を向けつつ、すべき事はしつつ、普段通りに過ごしていこう。
thanks(72)  コメント(13) 
共通テーマ:グルメ・料理

2024年・新年 [徒然]

   [ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
     au6.jpg
°*.°❆.°*.°❆.°*.°❆.°°*.°❆.°*.°❆.°°*.°❆.°*.°❆.°*.°❆.°°*.°❆.°*.°❆.°°*.°❆.°*.°❆.°*.°❆
年.jpg
°*.°❆.°*.°❆.°*.°❆.°°*.°❆.°*.°❆.°°*.°❆.°*.°❆.°*.°❆.°°*.°❆.°*.°❆.°°*.°❆.°*.°❆.°*.°❆.

2024年が明けました。
本来であれば、おめでとうございますながら…年明け早々から、さまざまな出来事が続いておりますね。
直接ではないものの、どのような一年になるか心細くなってしまいました。
しかし自ら可能な限りにおいて、前を向いていきたく考えております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
                                 °*.°❆.°*.°❆.°*.°❆.°°*.°❆.°*.°❆.°.jpg


           


thanks(79) 
共通テーマ:blog

○○歳になっちゃった♪ [徒然]

     kiki4.jpg
本日12月7日、不肖私・・・タイトル通り、誕生日を迎えて無事、○○歳になりました♪
自分自身、どうして??の気持ちでいっぱい!不思議な事に、え?不思議でも何でもないって?
しかしいつの間にか、○○歳とは? 我ながら歳とったものね(/ω\)
今年も夫の手には、このケーキと(小っちゃいけれど、食べるのは私一人だからこれくらいで十分よ)、下の心ばかりのお花のプレゼントと[プレゼント] 少ないお小遣いからの捻出ゆえ、薔薇が入っていない(・_・)
でも良いの。一時は自分でもどうなるかと、本当にこれから、どうやって生きていったら…とまで考えた人生だもの。
ロウソクは6本ながら、実際はその10倍くらいかも? それでもミエ張って、少々サバよんでおります[あせあせ(飛び散る汗)]
kiki5.jpgkiki7.jpg
先週購入の、オレンジピール入りチョコも届いたことだし、ブラックフライデーで買ったショートブーツは値下がりしてしまっていたけれど。取りあえずは平和な我が家。こうしていられるだけで嬉しいのだ。
楽天SSでは、2月の温泉も無事ゲット♪
先程は息子から、孫からも「誕生日おめでとう」コールがありました[グッド(上向き矢印)]
年明けには家族揃って、泊まりに来るとか! なんとなくすでにお正月気分と言いますか、とにかく、なんとなく・・・めでたい気分でございまする。

明日からは、またしつこく夏の北海道記事の続きへと戻る予定です。ここまできたら、Bossさんが仰って下さった、記録を目指して私頑張る[ダッシュ(走り出すさま)]
タグ:誕生日
thanks(57)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

LRTに乗車した [徒然]

次世代の街づくりを目指して走るLRTが、市内にて8月26日開業をしました。
LRT(ライトレールトランジット)と呼ばれる交通手段、既存の路面電車の軌道を活用走行している富山や広島のLRT。
lrt1.jpg
今回の事例では、新たにLRT専用軌道を整備したことが大きな話題となりました。
lrt2.jpg
現状では芳賀町と宇都宮東口間を結ぶ路線ゆえ、「芳賀・宇都宮LRT」と呼ばれてます。
m_lrt3-8f064.jpg
走行区間は駅東口から、高根沢工業団地までの14.6キロメートル。
lrt4.jpg
始発ではなく3駅目「芳賀町工業団地管理センター前」に駐車スペースがある為、そちらに車を置いての乗車としました。
lrt5.jpg
到着した電車内は座席がやや埋まっている程度の混み具合。
車窓からは・・・工業団地内の光景から、新興住宅地「ゆいの杜」ショッピングタウン、作新学院大学&県立高校、少々歩いての「飛山城跡」。鬼怒川を渡って田園地帯、商業施設「ベルモール」、東口繁華街、宇都宮駅到着となります。
    lrt6.jpg

      lrt7.jpg

乗車のメリットで挙げられている点・・・
・専用レールを走行する為、スピードは遅めながらも、渋滞にまきこまれるとかはなく時間は定刻通りに正確です。
・駅ホームと車両間に段差がなく、高齢者、車いすの方、ベビーカー使用でもスムーズに乗り降り出来るバリアフリー仕様。
・振動・騒音が少なくて、乗り心地も良い。
・3両編成にて、マイカーや路線バスと比較しても、多くの人を運ぶことができます。
・電気モーターで駆動するので、二酸化炭素(CO₂)などの排気ガスを車両から排出しません。…との事。
私が観たミラノやローマ・・・等ヨーロッパ各地、アメリカ、アルゼンチン、オーストラリア、中国など世界各国の都市でも運行されているそうです。また国内ではも富山市と。

※所要時間は、各停留場に停車で、約44分
※料金システムは、乗車から3kmまでは150円均一、3km〜7kmまで2kmごとに50円加算。7kmから3km    ごとに50円加算。支払いは現金のみの場合支払い口は一番前のドア(運転手さんの後ろ)しかありません。交通ICカード(suica)等の導入、またはスマホ決済はOK!
※運転間隔ピーク時 6分間隔(1時間当たり10本) オフピーク時 10分間隔(1時間当たり6本)

駅に到着後目にした、昨年7月には全面通行可能となった、東西自由通路の通行人の多さ!
      9.jpg
公共交通機関が県内では最も整っている為、飲食店や娯楽施設も一通り揃い中々の賑わいを見せていました。
      lrt8.jpg
とりあえずはフローズンマンゴーで、体を冷やす。

開業から2ヵ月が経過、計画上の利用見込みを現状では上回っているとか言うけれど、今後の推移が案じられてなりません。多くのメディアで「国内初の完全新設のLRT」と大きく報道したこともあり、連日多くの人たちでにぎわいを見せていた模様ながら。。
市内西「大谷」観光地付近までをLRTの「検討区間」としていますが、現状で乗車客数を何時まで確保できるのか。
ハッキリ言って、我が市内へ他所から訪問しても魅力ある観光名所と言えるスポットは極めて少ない。ご当地グルメも、餃子、春~初夏にかけてのいちご、新鮮野菜は安価で美味しい。・・・くらいのものかも。
ただでさえ中心部の道路状況は決して良いと言えないのに、バスや自転車など交通手段が便利につながる環境を創出、スムーズな交通の実現が可能になる等疑問でなりません。
10.jpg
沿線住民にとっては利便性に富んだ交通機関であり、終点の宇都宮駅東口には駅直結の複合商業施設「Utsunomiya Terrace」もオープン。市出身の大相撲初代横綱、明石志賀之助の石像も立つなど。変化や発展ぶりには意外性があったものの・・・。

駅ビル内で買い物を済ませて、また芳賀町方向へ帰ることにしました。周囲はすっかり夕暮れの風景へと変わっています。
12.jpg
開通直後は大混雑!一度くらいは!の経験、話題についていく目的での乗車であったけれど、一度乗ったら十分と私には感じられました。同じ方はいるのではないかしら? 
見慣れた風景の連続に退屈をし、途中から居眠りしてしまったくらい長閑な午後[眠い(睡眠)]

m_14-2818a.jpg
走り去っていく電車。周囲に何もない、夜間の光景は寂しい[バッド(下向き矢印)]
15.jpg
このLRT構想への賛同者は少数であったのに、計画先行で工事が進められてしまった経緯からも。5年先、10年経って・・・本建設費、維持費用と、将来「負」の遺産とならないことを願うのみです。
thanks(69)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりの宇都宮美術館Ⅱ [徒然]

ヨシタケシンスケの「謎」にせまった作品鑑賞後は、美術館併設のレストランでランチ♪
ランチ.jpg
館内の最奥、長い廊下の先に続いている…レストラン部分。
美術館内のカフェはオシャレなところが多い[ぴかぴか(新しい)] 美術鑑賞の後にちょっとゆっくりしたい時は、つい足を運んでしまいたくなる♪ なので、楽しむ方は多いと思われます。
2022年9月末とは、まさに一年前オープンしたばかりの「フルーツ dining 8010 (パレット)」さん。
ランチ5.jpg
セットメニューから色々あり、テーブルに置いてあるタブレットから注文する仕組み。
ここは一番若い方にお任せして、これがもう少し前であれば、率先していたやっていたものを。今ではもうダメ(*´艸`*) このくらいでもスピーディになど出来なくなりました[たらーっ(汗)]

ランチ6.jpg
サラダ+ラザニア+ソフトドリンク(ホットコーヒー)のセットで、そこには当然フルーツサンドも付けてね(^_^)V
オーダー内容はそれぞれながら、どなたもフルーツサンド付きでオーダーしました。
酸っぱめのドレッシングだが意外にイケる、大根・パプリカのグリーンサラダ。熱々をフーフーして食べたラザニア、コーヒーもたっぷり目で、最後のフルーツサンドまで食べても量的にベスト[exclamation]と感じられました。
軽め大量の生クリームに包まれたフルーツサンドは、ペロリと平らげてしまいました。
かつて市内の真ん中、「二荒山神社」前にあった「八百藤」二階にあったダイニングでの…当時は珍しいメニューであったフルーツサンドイッチ[ぴかぴか(新しい)] 
その後市内にフルーツダイニング パレット(8010)をオープンするも、そちらは訪問したことありません。
八百藤で食べたフルーツサンドの味を今一度!…の思いから期待してパクッ♪ しかしパンの食感があれ変だ?? 
〇マザ〇の食パンみたいな? 普段美味しいパンに慣れ親しんでしまった舌にはチョッとだったかも[あせあせ(飛び散る汗)]

大きな開口部、高い天井とで開放的!周囲の森と一体になったようなムードが、一番の御馳走と感じます[るんるん]
過去記事を振り返ってみたら、本館に関しては「生誕150年記念 クリムト 黄金の騎士をめぐる物語」の企画展開催時でしたから、なんと!なんと!10年ぶりとはそんなに経つのか? 自分でも驚くほど(@_@) 本当に久しぶりの来店となりました。
以前利用のイタリアン「joie de sens ジョワ・デ・サンス」も悪くありませんでしたけれど、選択肢が広く、ランチにもお茶にも使えるこちらのお店♪ 使い勝手はより良く感じます。

併設のショップ内で、展覧会図録、オリジナルグッズ、97年にかけて創造したカタログ、自費出版した小冊子を展覧会のために復刻した展覧会場での販売品…と色々。皆さん買い求めていらしたけど、私はパス!
        ランチ7.jpg
用事の為に途中での帰宅者二名、カメラマン=私でパシャ[カメラ] 私自身含めても、平均年齢は高めです[あせあせ(飛び散る汗)]

        ランチ8.jpg
どんぐりの落ちる音が煩いくらいであった、この日。丸くて可愛いどんぐりを拾う時期は10月頃とか。
山からどんぐりの実が減って、各地で熊の被害が増えていると聞くこの頃。ここには、こんなに生っていると言うのに。。

そして夜は、夫に買ってきてもらった「かつや」のトンカツ、エビフライ、イカフライ…で、簡単ミックスカツ丼にしました♪ 沢山歩いて疲れちゃいましたもの。
ランチ9.jpg

         ランチ0.jpg
昼も、夜もお腹いっぱい、食べ過ぎた一日であったようですね(^_^)
thanks(66)  コメント(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

久しぶりの宇都宮美術館 [徒然]

今月15日より開催中の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」展、読書会の皆さんと行ってきました。一応の名目は「秋の研修旅行」ってことで^^

市郊外の緑豊かな約26ヘクタールの丘陵地には、花の路、散策路、バリー・フラナガン『ホスピタリティー』、サンドロ・キア 『ハートを抱く片翼の天使』と言った屋外彫刻、そして中庭で一際目立つのがクレス・オルデンバーグ 『中身に支えられたチューブ』の巨大彫刻です。
1アート.jpg
ヨシタケ シンスケについてその名前さえ知らずにいた、作品については無論。予備知識ゼロでの鑑賞でした。
      アート2.jpg
中央ホールのこの場に立つのは、いったい何年ぶりか!!
以前は私のリハビリを兼ねて、頻繁に訪問していたと言うのに。私自身リハビリに熱心でなくなった気持ちもあり、美術館や博物館内を歩く機会、屋内プールでの水中歩行など遠ざかるばかりなのであった[バッド(下向き矢印)]
今回の展示、週末の混雑が予想される日に限っては、オンラインによる日時指定予約が必要の予想ありとか。

※ヨシタケ シンスケ
吉竹 伸介は、日本のイラストレーター、絵本作家。1973年神奈川県茅ヶ崎市生まれ。イラストレーターとして児童書の挿絵、装画、広告美術など多岐にわたる分野で活動しているほか、日常のひとこまをコミカルに切り取ったスケッチ集『しかもフタが無い』『そのうちプラン』などの著作多数。
アート3.jpg
初の大規模個展となる本展では、作家の発想の源である小さなスケッチや絵本原画、本展のためにヨシタケさんが考案した立体物や愛蔵のコレクションなど約400点以上を展示。作家の「頭のなか」をのぞいてみられます。発想の豊かさに支えられたヨシタケさんの「かもしれない」展示空間を体験してみましょう♪
アート4.jpg

アート5.jpg
多くのスケッチ展示。しかし、その一本、一本の線の確かさには目を見張りました!
アート6.jpg
描かれた人物動作の数々は、どれも思いあたるシーンばかり。直感的な見方、長けた鋭い洞察力[exclamation]
そして思わずクスッとなる、ユーモアセンスと\(◎o◎)/
      アート7.jpg
展示内容は・・・
こうした作者の遊びへの参加。絵本タワーや原画数々、やわらかいりんごなど、独特の世界が広がってます…。
アート8.jpg
絵本作家としてのデビュー作初のオリジナル絵本作品『りんごかもしれない』2013年刊行。「りんご」をめぐる様々なアイディアが展開する、筋立てのない絵本で、以後『ぼくのニセモノをつくるには』『このあとどうしちゃおう』と続くこのシリーズ。
『りんごかもしれない』はMOE絵本屋さん大賞第1位を獲得、第61回産経児童出版文化賞美術賞受賞。『ぼくのニセモノをつくるには』は第2回長野県本屋大賞CONTEMPORARY部門を受賞。
アート9.jpg
デビュー10周年を迎えた絵本作家の全国巡回展は、東京「世田谷文学館」から始まり、9月24日までは新潟県立「万代島美術館」。宇都宮は8カ所目、続いては静岡 、長野、神奈川・・・だそうです。
thanks(64)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年の「母の日」 [徒然]

先週末の日曜は、「母の日」でしたね。
例年母の日は、感謝の気持ちを込めた花やプレゼントを贈る。←これ意外に難しくて、迷ってしまうものながら。
それでも今年は、そうする相手もいないんだぁ・・・と改めてシミジミしてしまう[たらーっ(汗)]
母の日1.jpg
カーネーションも特に買わず。庭に咲いた似た色あいのピンクのバラ、寒さに負けず越冬して花を咲かせているナデシコを飾りました。こんなのでも、テーブルにお花があるって良いよね[るんるん] ちょっぴりだけど華やぎます[るんるん]

息子から送られてきたプレゼントは[プレゼント]母の日オリジナル ギフトBOX「世界No.1カヴァ入り スパークリングワイン」ギフトでした。
      母の日2.jpg
お酒好きのお母さんに!フレシネ ベビーサイズ3種類と微発泡ロゼをセットにした特別なギフト[ぴかぴか(新しい)]・・・とか、そんな呑兵衛じゃないし、それ程呑める訳でもありませんのにね(/ω\)

世界No.1カヴァ入り スパークリングワインギフトの中身は・・・☆フレシネ 3種 各200ml ☆マテウス ロゼ 187ml 1本

ハッキリ言って、ワインの味はわかっていないし、呑むのも外出先の山形、山梨、長野、新潟…と言った国産ワインがほとんどで、本場の味わいを知る舌の持ち主ではないから[あせあせ(飛び散る汗)]
先日帰省してきた息子「母の日に欲しいものある?」と聞かれた時、私ったら「全くない!」だって!?可愛くないわね[バッド(下向き矢印)] そこで好みの別れる着るものなどよりと考えたのかも!? 
そうなのです。少し楽しんで、なくなるものが良い[グッド(上向き矢印)] 好みがはっきりしない私達レベルには、こうした飲みきりサイズの小瓶♪ 少しづつ味わえるのが手軽で良いわね。

この日、この日(も)ながら。特別なメニューなど全くありませんでした。買いものへ行く途中のお昼は、モスバーガーに立ち寄りました。
この間とある番組を見ていて急にモスバーガー、食べたくなったのだ(*´ω`*)
母の日3.jpg
私はクラムチャウダー、夫はコーラのオーダーで。
       母の日4.jpg
モスの野菜バーガーは、その名の通りシャキシャキの野菜たっぷりが良いのです。
夫は、チリドッグに、ポテチ。マックの細いカリカリポテトよりこちらの方が食感がよろしい[るんるん]←ファーストフードくらいで、何気に上から目線!?(^Q^)/

コンビニへもほとんど足を運ばない私です。この後支払いに行った時も、列が出来ているのに気づかずに失礼[あせあせ(飛び散る汗)] 社会性の欠如からコンビニ慣れもしてない私[たらーっ(汗)]

そのコンビニスィーツ[右斜め下]おなじく先週、頂きもので食べました。
母の日5.jpg
「お餅で巻いたもち食感ロールショコラ」、右は「スコーンサンド チーズクリーム&いちごソース」。ウ~~ン!どちらも、イマイチ[バッド(下向き矢印)]
特に、スコーンにたっぷりのクリーム、真っ赤な苺ソースが見た目は美味しそうで、期待しただけにガッカリ!!スコーンにこのクリームは合わない気がしてなりません。 好きな方がいましたら、シツレイ^^
ファーストフード、コンビニスィーツと、当分の間いらないかもしれない(^_^;)
thanks(71)  コメント(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

4月から5月の花々♪ [徒然]

数日間の雨も関係して今やすっかり変色をし、散り始めてきていますけれど。。      
     4月2.jpg
白くて清楚なムード漂うモッコウバラ[ぴかぴか(新しい)] 純白ではなく「絹」の色合いなのが、より好ましく感じられます。
そんなモッコウバラの生い茂ったすき間から、控えめにそっと顔を出しているのはハナミズキです。でも私は赤より、白い方が好き♪
      4月6.jpg
連休前に咲き終えてしまったが、家のツツジは今年も満開でした。
4月7.jpg

ヒョロリ細い苗木一本を植えたモッコウバラ、2~3年後にはもりもりに茂ってしまって、この驚くべき生命力の強さは!?・・・と毎年驚かされます。
伸びてくるシュートは切っても、切っても、切っても・・・
もう誰か、どうにかして~~状態が続くのでした[バッド(下向き矢印)]
4月3.jpg
花も蕾も綺麗ですし、白花のモッコウバラは良い香りもするから[るんるん]
トゲがなく、病害虫の被害が少ない辺りも育てやすさにつながります。枝をしならせるほどたわわに咲かせる花の様子は、遠くからも人目を惹く見事さ!
肥料も水も与えていないのに、この生命力の強さは、いったいどうなっているのでしょうね\(◎o◎)/

4月1.jpg
薄いブルーのアイリスの花、家のはここ数年の間に白花になってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

          4月5.jpg
透き通ったパープル、釣鐘水仙♪・・・は何時植えたものだったか?スッカリ忘れているくらい以前なのは確かだけれど。
別名「「シラー・カンパニュラータ」、葉っぱは水仙に似て、花は釣鐘状と、名前通りの植物ですね。
4月8.jpg
可愛くて華やかな[ぴかぴか(新しい)]…ガーベラのお花は頂きものです。花瓶に(と言うか、これビアグラスながら)刺しておいただけで二週間もちましたもの(^_^) 隣りのフリージアは、自宅で咲いたもの。
昨秋植えた球根から、黄色と白花と。ほぼカーテンと同化してしまった一枚ながら、実物はもっと綺麗でした。フリージアも良い香りのする花なのです[グッド(上向き矢印)]
花色の豊富さから、切り花として人気が高さが伺えるフリージアの花(^_^)
4月10.jpg
プランターに寄せ植えして、冬の寒さから枯れたと思われた撫子なのに、ここにきて元気に咲いてますo(^o^)o
      4月11.jpg
GWを前に、庭の薔薇も咲き始めてきています。
薔薇も以前は色々な色があったけど、残ったのはこの深紅の薔薇。蕾が膨らみはじめたピンクの二種類だけに(*´ω`*)

花つながりで・・・弘前土産の「ドライ林檎 ふじ」チップス、可愛らしい小っちゃなリンゴパイ「旅さち」さんです♪
そう、林檎の花もバラ科の一種[かわいい]
rinngo.jpg
私たちの暮らしに身近なフルーツには、バラ科のものが多い!
リンゴに梨、桃、梅、枇杷に、プルーンや花梨まで。そしてサクランボや、なんとイチゴだって、意外と思われるでしょうけどバラ科なのです[exclamation] 食べられるバラ科って良いよね[るんるん]
thanks(63)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SAKURAは撮れず [徒然]

この春は曇りの日が多く思えます。晴れ間がのぞいてさえ、霞むような空模様が続きました。そうした中で、珍しく明るい陽ざしと済みきった青空[晴れ]
春を告げる黄色い菜の花はお馴染みであるけど、一度は撮っておきたい、静かに淡く咲く桜・ソメイヨシノの光景。
・・・との思いから、市内の公園へと向かう。
2023桜1.jpg
真っ先にあったのは、木々から芽吹いたばかりのアメリカハナミズキでした。
2023桜2.jpg
この場に咲く桜は、ソメイヨシノばかりでなく・・・
沖縄で咲く「緋寒桜」、伊豆半島「河津桜」にも似た、濃いピンク系が目立ちます。
2023桜3.jpg

そうであっても、国内に植えられている大半の桜はと言えば、このソメイヨシノですね[かわいい]
      sakura2.jpg

sakura.jpg
ここまで撮って、もっと「映える」一枚をと思いカメラを構えるも、気づかぬ内に設定を変えてしまったらしくて、次が撮れません[バッド(下向き矢印)]
「しまった!でもこれから北上していったら、まだ撮れるから、良い」←単なる、負け惜しみ!・・・で諦めて、自宅へと戻る。

2023桜4.jpg
昨秋、花壇に埋めたチューリップの球根でした。今回は50球(安い球根ばかり)
2023桜7.jpg
庭に咲いた花は、小学校唱歌のごとく単純な構成(*´艸`*) ほとんどはこの「赤、白、黄色・・・」。

      2023桜8.jpg
自宅の雪柳の清楚な佇まい、咲いたと思う間もなく散ってしまう潔ささえが好ましい・・・。
「春」「四月」と、節目の季節に咲く花には、様々な要素が含まれているものと感じます。
      2023桜6.jpg
Bossさんにご紹介いただいたキッコーマン社の豆乳飲料が、紅茶味だけに豆乳苦手な私でもスッと美味しく飲めてしまいました[グッド(上向き矢印)] 喉が渇いて水分を多く摂っていきたいこれからの季節、身体に良い豆乳は積極的に飲みたいドリンクです[るんるん]

そんな私からも、お勧めの一品があるのでした♪
2023桜9.jpg 2023桜10.jpg
岩手県岩泉町の豊かな自然、酪農家さんが大切に育てた乳牛から搾られる「高品質原料乳」、「独自のブレンド乳酸菌」から生まれた本格的なヨーグルト「岩泉ヨーグルト プレーン」♪ この1キロサイズパックでも、数日間で食べきります♪
岩泉のむヨーグルトや、カップ入りサイズもありますよ。

岩泉町と言ったら、日本三大鍾乳洞のひとつである「龍泉洞」。透明度世界一を誇る龍泉洞の水は「世界最高品質賞」、当然日本名水百選にも選ばれています。
まずはこの独特の、もっちり食感には驚き!! まるで納豆のごとくに糸を引くもっちりさ! 濃厚な味わいも比例してあり。
今回は初めて加糖タイプを食べましたが、酸味が少なくて甘さもちょうど良い。
提供されるフレンチが上質で、とてもペンションとは思えない。6年連続で出かけてしまってた八幡平温泉郷の「全4室の小さな宿 Beavaer 」さんの、朝食メニューでもお馴染みなのです。
これまで岩手県内のスーパーでは馴染み深いヨーグルトも、成城石井をはじめとして、大き目の店舗では置くところが増えてきたようでした。
「Beavaer 」さんもまた、泊まりに行きたいな[るんるん]
thanks(64)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「李すもも」の花 [徒然]

日曜日より約一週間近く留守にしておりました(残念!国内よ)。
帰りは夜間となってしまって、間近に目にしてはいませんけれど。市内の桜、ソメイヨシノは早!満開に。知らぬ間に葉桜へ変化してしまった状況の変化にはたじろぐばかリ(^^ゞ
今夜は遅くなりましたので、明日から皆様のところへはお伺いしますね。
      桃1.jpg
二週間近く前だったと思います。
夫が「これ、ばたんきょの花」と、会社駐車場から枝ごと切ってきた、蕾いっぱいの一枝。
桃3.jpg
「ばたんきょの花って、どんな?」って、感じません?
すももの一種に「はたんきょう(巴旦杏)」がありますが、それを方言で「ばたんきょ」?
「李(すもも)」は実は、桜に似た白い花を咲かせる植物なのですね。
花後に生る甘ずっぱい実は生食用として、またはジャムなどの加工品として幅広く使われている。しかし「すももジャム」は、ルバーブのジャム同様に、日本国内での生産&需要が少ない品種ですもの。

桃5.jpg
「すもももももももものうち」 、漢字で書くと「李も桃も桃の内」。
日本人なら誰しも聞く言葉遊びです。でもこの内容は正確にいうと間違い・・・。すももは「桃のうち」ではなく、実は桃とは異なる、バラ科の別の植物なのだそう。植物をはじめとする生物学も難解ながら。日本語も同様に奥が深くて、多用な表現をもつ言語のひとつであるかと。他国語を知りもしないで、よく言うわ^^) 
桃4.jpg
屋内で撮ったら逆光で、理解不能な一枚[バッド(下向き矢印)] 
             もも2.jpg
こちらは、その桃。←自信がないから、多分ですけれど。

すももの枝に、庭の水仙、チューリップ、紫のムスカリを合わせました。
もも1.jpgsakura.jpg
そう言ってる間に桜前線、春の花達の開花もスピードを上げて、日本列島を北上しています。3月と言うのに、何もかも早く感じられてなりません\(◎o◎)/ ・・・でも、数時間経てば4月ですね。 
thanks(62)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー