SSブログ

「3月11日」 [徒然]

      花.jpg
2011年3月11日14時46分。国内観測史上最大規模の大地震が、日本列島を襲いました。

三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近、深さ約24kmを震源とする地震。
その地震が原因となって、岩手、宮城、福島県を中心とした太平洋沿岸部地域は巨大な津波に襲われました。

この未曾有の災害による死者数は1万5千人、行方不明者は千5百人、負傷者も5千人以上に上ったのです。現在なお、2523人の方の行方がわからないまま。

宮城県、福島県、離れた茨城県。200キロ離れた栃木でも震度6強を観測。
首都圏では交通機関が不通となったため、大量の帰宅困難者が発生する事態となりました。
3月とは言えまだ寒かったあの日、朝の来るのをあれ程待ちわびた夜はなかった。眠れない一夜が明けて、6時前後にようやく実家の母、都内に住む息子家族とも連絡が取れた時のホッとした安堵感が思い出されます。

地震、津波により失われた多くの命。
ご本人の無念さは無論の事。
大切な大切なご家族、お子さん、友人を亡くされれた。残されたご遺族の後悔の念を思うと言葉もありません。

11年目となる、3月11日の14時46分には首をたれて、皆様のご冥福をお祈りいたします。
この日の、この時間から続いた出来事、原発事故が引き起こした影響の大きさや、災害時の救済の難しさもあわせ、忘れてはならないと思います。

共通テーマ:日記・雑感

母の施設へ、午後は携帯機種変更 [徒然]

母を施設で見舞った後は、普段は食欲がなくなり、お昼の気分にもなれずにいるのだけれど。
珍しく弟が「お昼、食べていく?」と、帰宅途中に立ち寄りしたのは「肉のふきあげ雅」。以前は夜の来店でした。
ふきあげ雅.jpg
大学病院敷地に隣接してオープンした、栃木市の「肉のふきあげ」二号店です。

日光和牛ハンバーグランチを。日光和牛を使ったハンバーグプレートは、ハンバーグ(小っちゃい)貧弱なエビフライ、サラダ類。
ライスorパン、ソフトドリンクからは食後のコーヒーを選んで。
弟は、「限定10食」との雅いろどり和膳、鮪ステーキ、揚物、煮物、小鉢、ご飯、みそ汁、香の物、果物・・・と。
食後は、同じくコーヒーで〆。
ふきあげ1.jpg

                    ふきあげ2.jpg
お互いそれぞれに覚悟は決まっている訳だけど、でも美味しいとか、美味しくないとか・・・食べたものの味は覚えていません。

さてその日の午後は、少し前からスピードの落ちていたスマートフォンの機種変更の為にドコモショップへ。
スマホは4年近く使ってはいるものの、機能も使用方法もサッパリなんです[バッド(下向き矢印)] とにかく電話機能、検索機能だけでOK!だから最も廉価な機種を選んんだつもりながら、保護フィルム、フリップケース、USB変換アダプターと、本体以外の出費あり。
カヴァーは、これまでのプラケースから折り畳み式のものへと変えました。
LINEはこれを機に取りやめとし、ショートメール一本に変えます。
入力の文字を探すだけでも面倒なスマホって、どうも苦手なのでした。
右→お古、左→おニュー。
ふきあげ3.jpg

このところ良いニュースのない我が家です。
そうした中にも、彩を[ぴかぴか(新しい)] 周囲に甘くて良い香りを漂わせていてくれる・・・昨年の12月の始め頃だったかしら?ホームセンターで売れ残りのヒヤシンスの球根を購入。
キッチンの隅にあったポット(これ、息子が小学生の時の)に入れて、シンクの中に寝かせておきました。先月中旬に出して出窓に置いたら、自然と開花を[かわいい] 手前側の一個は先に咲き出したものの、茎の伸びが遅くて・・・。個体差があるのでしょう。
hiyasinnsu.jpg hiyasinnsu2.jpg
両方してピンクながら、好きでピンクを選んだ訳ではないです。売れ残っていたのがこの色だっただけ(^▽^;) 
気持ちは塞ぎがちながら、無理をせず平穏な心で暮らしていきましょう[るんるん] 
thanks(59)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

家で咲く花、霧積温泉お土産 [徒然]

1月20日は・・・「大寒」にあたると言う。
「二十四節気」のうち一番寒い時期ですが、春の兆しもホンの少しだけ感じられる頃。
花1.jpg
庭に置いた鉢の福寿草の蕾が年明けから膨らみ始めて、5個、6個と認められるようになっています。
一番大きなひとつが、間もなく開花[ぴかぴか(新しい)]
          花2.jpg

玄関先のプランターは既製品を買ってきたものながら、サクラソウ・ビオラ・ノースポール・ストック・プリムラと。こうしたものも以前はポット植えを購入、自らの手で寄せ植えをしていたものの、ここ数年は既製の並ぶものから選んできてポンと置くだけとなっています。
しかも価格は1000円前後と決めているのでした[あせあせ(飛び散る汗)]

        花3.jpg
お玄関のカーネーション・アネモネ・ガーベラもまだ元気[exclamation] 冬は切り花が長持ちするから助かりますね♪

今週始めの月曜日、何時ものO川さんが、今回は群馬県の「霧積温泉」へお出かけされてきたと、ご自宅を通り越しお土産を持ってきてくださった[揺れるハート]
まずは「県民割り 愛郷ぐんま」キャンペーンで購入されたとの。
群馬県を代表する鉱泉せんべいを製造・販売する湯本産業さんの「磯部せんべい」。磯部せんべいに健康に良いといわれる雑穀を配合して作った「キヌア入り手作りグラノーラ」も。
サクサクの軽い食感、優しい甘さはコーヒー、紅茶、日本茶と合わせる飲みものも選びません(*^_^*)
こう言ったサックサク食感、シンプルな素材の組み合わせ。天然鑛泉のミネラルな香味を活かした軽い煎餅。口の中でとろけるほどソフトな口当たりも含めて大好きよヽ(=´▽`=)ノ
O川さん1.jpg
次は高崎市吉井町にある工場「武蔵製菓」さんの和菓子たち。
O川2.jpg
草餅&きな粉、ミニアップルパイに、串だんご、どら焼き・・・と、どれも大手スーパー、コープデリで扱われる商品でした。

※霧積温泉「金湯館」さんが舞台となった小説と言えば・・・。
大学生であった作家の森村誠一氏は、金湯館に宿泊しハイキングに出掛けました。宿のお弁当の包み紙に刷られていた、、、
「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね
 ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、
 谿底へ落したあの麦稈帽子ですよ。」
・・・で始まる、、1922年(大正11年)「コドモノクニ」に発表した西条八十の「ぼくの帽子」の詩が目に留まり、それから20年の時を経て、小説「人間の証明」が出版されたのです。
原作小説と共に昭和52年公開された映画は、ジョー山中の「ママー ドゥー ユー リメンバー…」の歌声、複雑に絡み合う親子関係を描いた。

佐藤純彌監督作品は、随分前に鑑賞したものながら。
戦後すぐの貧しい時代、その日生きるのに必死であった日本人。
黒人兵との間に生まれた息子、その後成功した母親と捨てた子との間でいきちがう愛情、肌の色の違い。
岡田茉莉子、三船敏郎、鶴田浩二、 ジョージ・ケネディ、松田優作と出演者の顔ぶれも豪華そのもの。そのほとんどが故人となった今、再見したくなる一作に思いました。
制作当時は電気も通っておらず、現地での撮影は不可。
その辺境の地から一変した霧積温泉に、特筆すべき情緒はなかったようです。
thanks(62)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

謹賀新年 [徒然]

[ぴかぴか(新しい)]あけましておめでとうございます[ぴかぴか(新しい)]

今年.jpg
皆様には旧年中は色々と、ありがとうございました。
本年も相変わらずの拙いブログでありますが、変わらぬお付き合いの程をお願い致します。
明るい、お気楽ブログを目指しておりますので、よろしくなのです[るんるん]

本年1.jpg 本年2.jpg
今回の年末年始は、コロナ感染も落ち着いてきているもので・・・帰省した息子家族と共に過ごしました。
天候に恵まれ穏やかな年末年始であったものの・・・本日二日夜で、早くも家のお正月は終了・・・って、早すぎる?!
明日からはお掃除に、お洗濯にと、普段と変わらぬ日常の予定・・・と言いたいながら…和気あいあいと楽しんだ三日間は、二人きりとは比較にならない慌ただしさで、ほぼぬけがら状態。
詳しくは次回の日記から、お付き合いくださいませ・・・。

thanks(65)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

私と、リトルミィ [徒然]

        リトルミィ1.jpg
こうして改めて見たら、ウーン!下手[バッド(下向き矢印)]
でも言い訳させて頂くなら、作業時間が30分弱、その上多少凸凹のある石を土台に描いたものなので。
玄関先に置いておく、冬用プランターのパンジー&ビオラのすき間にでも入れてみようと思ってます。
モデルのリトルミィは、自室に二体あるのです。
リトルミィ4.jpg    リトルミィ3.jpg
左は貯金箱、とあるホテルで買ったもの。お布団の上に寝ている人形は頂きものでした。
しかし、こうして並べてみたら似てません[たらーっ(汗)] 髪型と赤い服から、かろうじてわかっていただけるかもしれませんが。。両眼をもっと大きく、ハッキリ描いたら良かったですね。

ネットショッピング中に見てしまいました[目]
「アラビア ムーミンウィンターマグ 2021」
「Snow moonlight」        リトルミィ.jpg
小説「ムーミン谷の冬」からの絵柄が続いている( ^ω^)・・・フィンランドの名窯ARABIA(アラビア)社×ムーミン冬マグ、その2021年版は「スノームーンライト」。
世界中の人々に愛されているムーミンキャラクターを再現したシリーズです。

※作者はフィンランドの首都ヘルシンキで美術を学び、イラストレーターとして働いていたトーベ・ヤンソン。
彼女の第三作「『たのしいムーミン一家」、北欧の小国からきた奇妙ないきものたちのお話は、目の肥えたイギリスの読書人たちの心をも掴んで、思いがけない大ヒットとなったのでした。
第6作「ムーミン谷の冬」は1957年出版、ムーミンの新刊を待つ子どもたちから熱狂的に迎えられただけでなく、それまで以上に高い芸術的評価を得て、フィンランドとスウェーデンで多くの文学賞、挿絵に対しての美術賞も受賞しました。もはやムーミンは単なる児童文学でも漫画でもなく、文学、美術、哲学、言論、精神医学など様々な分野からの注目を集める存在となったのでした。
ムーミン谷の仲間たちの内、誰もが知るのは一見カバのような姿をしたムーミン一家。カッコイイのはムーミントロールの親友であり、自由に旅することをこよなく愛する孤高の人スナフキン。
自由と孤独を愛するスナフキンと、ミイは兄弟。その上リトルミイの方がお姉さんらしい!?
身体は小さいけれど、勇敢で独立心旺盛なミムラ族の女の子リトルミイ。小さくても気の強さは誰にも負けません。ムーミン谷きってのいたずら好きでもあるのです。

カップのイラストデザイン、背景を埋める黒い線が強い寒さを表しているかのよう。アクセントになっているのは、月とムーミントロールのガウン、トゥーティッキの髪の黄色。勿論リトルミイも後ろ姿ですが、左下に並んでますよん。

フィンランド生まれの人気ブランド「Marimekko」の、「ウニッコ柄(ポピーの花)」をモチーフにしたマリメッコの代表的なデザイン絵柄マグも、テッパンのデザイン&可愛さながら、、、
「スノームーンライト」のデザイン、抑えた色使いが好き[ぴかぴか(新しい)] 使ってみたーい♪・・・と思いましたら、発売2日間ですでに売り切れでした。
ある意味、ホッ[exclamation]
だって家には、マグカップをはじめとしてコーヒーカップ、ティカップと
これから先、生きている間に使いきれない。売るほど並んでいるから[あせあせ(飛び散る汗)]

最後に、飯能市宮沢湖畔に位置する「ムーミンバレーパーク」内ショップでの一枚[るんるん]
    リトルミィ.jpg        
並んでお外を眺めている、小っちゃくて可愛いミィたち。
まん丸の玉ねぎ頭、小っちゃなお手手やお尻と、胸がキュキュキュとなってしまいますね[揺れるハート]
thanks(68)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

半額に弱い(/ω\)、ハンドネイルも♪ [徒然]

     宝島1.jpg
北欧家具には手が届かないけれど、クッションやカバーなどの布=ファブリック、小物は好きです。
長く厳しい冬の季節が長く続くため、自宅で過ごす時間を大切にしている人々。屋内には生活を楽しむため生み出された、オシャレで温かみのある、デザイン性に優れた製品が数多くあると感じます。

夏に雑誌の付録でレスポバッグを購入してから、暇な時間のぞいていましたら・・・北欧雑貨半額セールの情報が[グッド(上向き矢印)]
「半額」に弱い私、思わず飛びついて、急ぎ購入!←些細な事ながら、典型的なお金の貯まらないタイプ[あせあせ(飛び散る汗)]

「マーブルシェッド」のハリネズミがかわいい!持ち運べる整理収納セット♪
雑誌付録1.jpg
こちらはバニティタイプのポーチ。(グリーンの)ハリネズミ、アザミの花が描かれた総柄のバニティは、自宅でも旅行でも使える大き目サイズです。
容量がかなりあるから、旅行用のコスメやアメニティ全てを一か所に、まとめて入れても大丈夫かもしれません[グッド(上向き矢印)]
               雑誌付録2.jpg
バニティと色違いのミニボックス2個もセットで、どれも「marble SUD」のタグつき。それぞれ小物入れとして、洗面所の出窓に並べました。

リサ・ラーソン「マイキー」の便利なキッチンタイマー。この赤、小さいところが可愛くて、キッチンに置いてみたいと思ってしまったのだぁ(^_^;)
だけど、あれ?冷蔵庫に張り付けるマグネット付きではなかった[バッド(下向き矢印)]
雑誌付録3.jpg
               雑誌付録4.jpg
同じく、マイキーのふわふわクッション。
リサ・ラーソンのユーモアたっぷりのイラストを使ったMIKEYシリーズ♪
こっちも想像していたものより、さらに小型のオモチャサイズ[たらーっ(汗)]
「半額」につられて買ったけど、どれも半額となって=価格相応の品物と感じてしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]
今以上物を増やさない、洋服は買わないと決めつつ、それでも暇だから・・・ついポチってしまうのです(@_@;)

次は、増えていないわよん!
ディのハンドエステで、マッサージ&ネイルをしてもらってきました。
niru2.jpg
今回はピンク系のネイルに、ブルーのラメ入り透明マニュキュアを重ねて。
neiru1.jpg     DSC04229.JPG

スタッフさんに前職がエステシャン、美容師さんがいらしたから「お教室にも是非、そうした時間を設けて下さい」とお願いしたのが私であるに関わらず、ハンドエステがスッカリ人気となってしまった今。
希望者の多さから、半年に一度くらいしかチャンスがない[バッド(下向き矢印)] その理由はハッキリわかっていますし、皆さんも口に出してます。。
若い綺麗なお姉様方に優しく手をマッサージしてもらう快感、そこにおじ達が目覚めてしまった為。お爺ちゃんが我先にと予約を取ってしまうのだから(@_@;)
「あのー、私達も参加をしてもよろしいのでしょうか」などと、最初こそオドオドと下出に出ていたものが、今は当然!って顔なのも憎たらしい。
なーんて、半分は冗談です。皆さん優しいから良いのではないでしょうか。
男女を問わず癒しの一時は良いものです♪ 楽しんだものがちじゃないかしらね!?
thanks(62)  コメント(15) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

実家のお掃除を [徒然]

母が不在となって、早一年あまり経ちました。入院から施設へと思ってもいなかった出来事が続き、本当にあっという間に過ぎたこの一年。
もとはと言えばコロナウィルスの感染の広がりが原因では?外出が無理となった事による認知度の低下がきっかけです。

大して広くもない庭ながら、これまでも植木屋さんやシルバー人材さんに依頼し続けてきた植栽。さいたまの弟が月に一度は泊まって、手入れの真似事はしているものの、その内容は…夫に言わせたら全く話にならないと。だって庭の雑草にしても「駆除剤を濃い目にして撒いた割りには、効き目がないんだよなぁ」だなんて・・・この私から見てもツカエナイ[バッド(下向き矢印)]

真夏を迎え伸びる一方の庭木たちを気にした夫とふたり、先月末の木曜から三日間、実家に泊まり込みをしてきました。
夫は庭、私は家の中の掃除です。
施設から持ち帰ってきた荷物もベッドの上に積み上げてあるだけなので。←しかしこれは親子でも女性用衣類、下着等についてはわからない事だらけでしょうから仕方ありません。

実家2.jpg   実家7.jpg
一日目のお昼は市内の「ふみきり寿司」に立ち寄りして、買ったお寿司で済ませました。
それからスーパーで、イタリア・ローマ発祥の「マリトッツオ」を見っけ[目] ヤマザキのですけど、ホイップクリームに入ったオレンジピールがアクセント♪ それなりに美味しく食べました(^o^)

実家3.jpg
午後からながら少しずつ片付けが進んで、この日はお終いに。
ヤマヤのビールコーナーにて、Orionビール発見[目] Orionを見たら買わなくちゃ[手(チョキ)] 沖縄は行きたいけど、今はまだそこまでチャレンジャーではない私達ですから(^^ゞ

定番とも言えるザ・ドラフトと、ザ・ドラフト プレミアムシークヮーサー は、スッキリした飲み口の苦みの後にくるシークワーサーの風味。沖縄生まれのビールだけに、真夏にはピッタリな味わいが良いね[るんるん]
ビールにはチーズとポテチがなくてはね♪ おとなのベビーチーズ「ロルフ」のアンチョビ&ガーリックで。
オヤツ用として甘塾王バナナチップス、カーッレティミルクチョコスティック、他に豆菓子、ポテチなど。。

翌日金曜は施設の面会日である為、弟も来ました。3人分のお昼ご飯と、差し入れ用お菓子を持参して。そこには我が家の分も、勿論!
実家4.jpg
デパ地下でお馴染み「おこわ 米八」のお弁当色々、東北道の「パサール羽生」で買ってきたものと思う。お弁当だからか、おかず類の味付けは濃いめながら美味しかったです。そこにまた、鯛めし、帆立めしの炊き込みにぎりも。

実家5.jpg 実家6.jpg
東京・麻布商店街の「豆源」の詰め合わせは味わいの違った豆たちが小分け袋に入れてあるから、ちょっとずつ色んな種類を楽しみたい時、また気軽な手土産に適しているので購入されているようです。
イラストタッチのパッケージデザインが綺麗♪ 可愛い♪ カジュアルさも素敵♪「かりんと ぱれっと」も[ぴかぴか(新しい)]

昼食が済んだら、弟と母の元へと。アクリル板は薄くはなっていたものの、ゴーグル付きのフェイスマスクで顔を覆っての面会。マスク&アクリル製マスクの二重覆いって、そこまで危険なのかしら?
肝心の母はそれなりに元気、時折笑顔まで見せる程でしたが、身体の方は弱っているのが伝わってきます。 「年齢が年齢だけに、このまま少しずつ弱って動けなくなっていく。そして少しずつ食べられなくなって、寝たきりになるんだろうな」と弟。面会の前も、今日はどうかな?との心配があり、終えた後は何時だって、二人してシミジミ。親が弱っていく姿を見る、それはその時になってみないとわからないものですね。
20年以上も前六十代の若さで父が亡くなった時は、入院、手術、また入院、入院と・・・大変であったけれど、最後はあっけないものでした。


実家8.jpg
何時までもシミジミしていても仕方ないから、その夜は3人で居酒屋「たこ八」へ行ってきました。     実家9.jpg
まずは、「生」で乾杯[ビール] お通しは夏野菜を煮込んだ ラタトゥイユでした。
実家10.jpg 
ボリューミィな「ピラミッドサラダ」、絹ごし豆腐が下に隠れていてヘルシー! 焼売に出汁巻き玉子、オーダーした中で一番美味しく感じたのが…フライドポテトって???
実家11.jpg
鰈・蛸・甘エビ・鮪・サーモンのお刺身盛り、焼き鳥セット(6種)は、誰か食べてしまったみたいです。
こちらは釜飯が「ウリ」ながら、皆ビールでお腹がいっぱいになってしまって、これにてお終い。ここでも弟が支払いをしてくれました。

一夜明けたらまたもお洗濯をし、お布団を干して。大量のゴミ持参で帰りますか。
私は家の中のお掃除、冷蔵庫内を綺麗にするなどくらいだったから、それ程暑さを感じなかったけれど、閉め切った家の中に風が通せ、天気にも恵まれお洗濯ものも良く乾きました。
実家12.jpg
今年のお盆もまた弟が一人きりで泊まり込みを、お盆の行事をやってくれるとか。悪いけど頼む。
やはり男の人って、色々な面で責任があって大変ですね。
thanks(71)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

さらば、マイカー [徒然]

セイコーマートで販売するベルギービールは、一本(税込)184円と低価格でありながら、ステーンヒュフェルにある歴史ある「パーム醸造所」で造られているビールだそうです。
新車なのに1.jpg
北海道限定スーパー「Secoma」のパームビール「PALM」は、グラスに注ぐとハッキリわかる!濃くて赤みが強い色合いながら、口にするとフルーティーかつ爽やか[ぴかぴか(新しい)]
普段飲みでしたら「オランダモルト」でもじゅうぶん、しかし時に本物のビール♪・・・と考えたら、パームビール!…なんて言いつつ自慢ではないけど我が舌、味の違いなど理解しておりません。

新車なのに2.jpg
筑西市内「永島魚店」さんで作ってもらったお刺身盛り合わせ。中トロ鮪に帆立、鰹も美味しかったな[グッド(上向き矢印)]
そして7月28日は「土曜の丑」です。蒲焼も「永島魚店」さんに予約してありました。お魚屋さんの店先でもって、炭火焼きされた静岡生まれの国産鰻ですもの…当然!美味しい~~[るんるん] テイクアウトだから肝焼き付きという点も良心的。

最後はやはり、メロンもね(●^o^●)
        新車なのに3.jpg
この歳まで知らずにいた、高級「あるある」・・・頭に枝付きのメロン←これって、一枝にメロン一個だけしか生らせない、つまり一本の苗の栄養を全て一個のメロンに集中させてしまう。それだけ甘みの強く旨味も凝縮してある。…って事に。枝のない場合は、数個のメロンを一本に生らせてしまうから、メロン価格も安くなるのだそう。


先に記した、夫の災難事故について。
赤信号で停止中に、いきなり後ろから追突されたと言います。  
ドライバーであった夫に大きな怪我がなく、大したことなかったのだけ幸いでした。・・・が、購入してまだ半年足らずの新車は修理不可能な状態で「全損」!
普段乗りにステップワゴン車では不便だから、早速新車の手配はしたものの、この事故にあった車に限って車両保険に加入していなかった。これまでマイカ―所有数十年間は加入したまま一度も使われじまいであったから、そうした面も運がなかったとしか[たらーっ(汗)]
お陰で、新車+新車の二重支払い[たらーっ(汗)] 
車購入時の支払い方法4種類あり・・・ディーラーローンの一種で指定年数後に車を買い替えることを前提にして、購入時の価格から指定年数後の車の残存価格分を差し引き、差額分だけを分割払いで支払っていく残価設定ローンシステムをディラ―より勧められたため。
残存価額の数十万の支払い、これに凝りて今回は現金一括払いながら・・・ボンビーな我が家にイタイ出費だ[バッド(下向き矢印)] 誰か、助けて(ノ´□`)ノ

当て逃げ事故後、信号無視をし、他の車へぶつけながら逃げるなんて、どれだけ悪質なのだヽ(#`Д´#)ノ 被害車両は三台、このまま逃げ切れるなんて考えているなら甘い[バッド(下向き矢印)]
無免許か、飲酒か、逃げた理由は知らないが、こちらとしては過失ゼロ。ユルセン[ちっ(怒った顔)][ちっ(怒った顔)] 所轄の警察、お巡りさん、シッカリ頼むよ!


先に書いた大金温泉グランドホテル宿泊の際、お土産はお馴染みのパン屋さん「いっぴ」のパン達で。
新車なのに4.jpg
2000円分と言ったかしら? シンプルな丸パンからチョコクリーム入り、メロンパンやら、ドライフルーツを使ったものまで。クッキーはほぼ食べてから撮りました[あせあせ(飛び散る汗)]

なお納車は、6日夕方の予定なり。普段乗りには小回りの利くコンパクトカーが良いよね♪ ・・・と言う事でこれからの我が家、更に地味~~に徹します[ダッシュ(走り出すさま)]

※事故にあった車も、自動車ローンは完済済みでした^^
thanks(65)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

ワクチン接種・終了 [徒然]

      アガパンサス1.jpg
個人的には楽しみであったオリンピック・パラリンピックでありますが、次々起きる不祥事、問題発覚!最初っからケチが付きっぱなしで、どうなる事と案じていましたけれど。
またそれを視聴率さえ上がれば、売れさえしたらと煽るマスコミ業界。
スポーツ選手に特に人格を求めないが、「陽性」であるのに平気で雲隠れしてしまう海外の選手までいたのには呆れました。
昨年から続く、この新型コロナウィルス感染問題にしても、自然が引き起こしたものと私は考えていません。
・・・と色々ある中、本日の午前中、夫婦で二度目の接種をしてまいりました。

上のアガパンサスは、一度目(7月4日)の接種後に撮ったものです。
一度目は二日間ほど腕が痛い、重たいくらいで、二人共済んでしまいましたけれど。。

アガパンサス2.jpg
光沢と厚みのある茂った葉の中からすっと花首を立ち上げて、花火のような放射状の涼やかな青い色の花 咲かせるアガパンサス。
性質は大変丈夫で育てやすく、ギリシャ語の愛=「agape」と、花=「anthos」が語源となった、愛らしくも美しい姿よりその名に。
朝までの降雨に濡れそぼった、透明な花びらから落ちる雫が光っています。

ワクチン(フアイザー)接種に踏みきった理由は・・・
1、コロナに感染をしたくない
2,施設にいる母とアクリル板越しの面会では、お互いの思い、言葉が伝わらない
3,息子一家ともう少し頻繁に会いたい
4,国内で良い、もう少し機会を増やす。または飛行機で遠くへ行きたいから
・・・と言うもの(*^_^*) コロナ不況により経済的、また精神的に追いつめられている皆様には、大変申し訳ありません。

2回目は副反応も1回目に比べて強いと聞いておりました・・・
二度目の接種後は、高熱、頭痛、身体のだるさ、倦怠感と、多くの方が経験された模様。
さて、私の場合はどうか?
接種した左腕が午後から重く、動かしたら痛みがかなりあるのは事実。今この時間はスゴーク痛いのであります。
お熱や頭痛の症状は今はまだ、食欲もじゅうぶんある(*´ω`*) 身体へ対してウィルス攻撃は明日頃本格的にやってくるのか? 明日は夫も用事があって不在(^-^; 解熱剤の用意もありませんし、ドキドキしてます[バッド(下向き矢印)]

異変を感じたらここへも追記するつもりですけど、果たしてPCに向き合えるのか私[たらーっ(汗)]
それでも副反応は急に出て、急に収まると聞いております。
とにかく無事2回接種が済んだのだけでも、まずは一安心。気持ちを強くもっていこう[ダッシュ(走り出すさま)]
しかしこのワクチンって・・もしかしたらインフルみたいに毎年、定期的な接種が必要となるのかしら(@_@;) 気が重い。。

thanks(69)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

買って良かったもの♪Ⅱ [徒然]

         紫陽花0.jpg
買って良かったもの♪ シリーズ、まだ続いてます(^^ゞ


良3.jpg
デザイン入りドイツのフキン☆選べるブリッツ3枚☆BLITZ A4サイズ。
ドイツ製 キッチン・ スポンジワイプは、布巾として、または水切りマットとしての使用もOK!
品質はセルロース綿繊維(天然繊維100%)、モノクロながらも、可愛いデザイン&柄で何時ものテーブルもオシャレに変身するはず?![るんるん] 
サイズ的にも手のひらサイズで使いやすいです[グッド(上向き矢印)]

右側のキッチンタオルは、コットンの代わりにバンブーファイバーを使用。食器類の拭き上げにもスゴイ超吸水を発揮、こちらも同じくブリッツタオルです。
家ではシンクの下に下げて手吹きタオルとして使っていますが、市販のタオルとは吸水性の違いが全く別物。使い心地の良さをを痛感しています。
しかしこのあとで、新デザインが登場。ストライプ柄タオルはなんと!四分の一価格で売られていました[バッド(下向き矢印)]

どちらも環境先進国であるドイツの製品だけに、カエルのマークがついたドイツ生まれのエコ洗剤シリーズ「フロッシュ」同様。 ※ドイツ語でカエルを「Frosch」と言う事から付いた製品名のよう。
スタイリッシュな見た目、環境や手肌への優しさ、使い勝手の良さと大きな魅力をもちます[るんるん]
家事に役立つ便利グッズは、日常の生活において積極的に活かしていきたい・・・と言いつつ、便利グッツはこのくらいで。。

良7.jpg
自宅に買い置きが沢山ある為、これまではずっと不織布マスクを着用してきましたが、不織布マスクは真夏の暑さの中、付け続けるのは辛いです。
そこで今回購入したのが「PASTEL MASK(パステルマスク) 」ひんやりタッチ「3Dマスク ミント成分配合」と言うもの。
夏を快適に過ごせる「COOL」に特化したマスクとか。
通常の糸50%と、接触冷感の糸50%の生地にミント配合加工して、ひんやり度UP!
顔が明るく見える、顔うつりの良い「ピンクアソートセット」3枚セットをチョイス♪
その隣りは「ひまわり」「レモングラス」のウィッチズポーチ・ハンドクリーム。真夏であっても保湿を、乾燥から手を守るハンドケアは必要ですものね♪

コンビニではよく見かけていたものの、付録付き雑誌を買ったのは今回初めて(*^_^*)
9784299014122.jpg    lesupo.jpg
「LESPORTSAC COLLECTION BOOK MULTI BOX/STRAWBERRY PATCH」2,189円(税込)送料無料。
レスポートサックは軽くて可愛いから、色違いや柄違いで数個持っていてよく使うバッグながら。
今回のこちらのレスポも、普段使いに便利かなぁと。
生地が多少ごわつく気がしないでもないですが、ちょうど良いサイズ、黒字にいちご柄も可愛い[かわいい]
バッグサイズは25×18センチ、底板は22×9.5センチで、意外にもシッカリしています。
何分にもこの価格ゆえ、雨の日の買い物で濡れても何とも感じない、惜しげなく使えて日常使いにピッタリ[exclamation]
このところ週二あるリハビリのディは、お弁当持参で行ってます(^_^)V
朝起きられないからお弁当を作ってなど無理と考えていましたが、やればデキル子の私ヽ(=´▽`=)ノ お弁当を入れてもサイズはピッタンコ! 重宝してますよん[るんるん]

これは良かった!と、お勧めの品がありましたら、皆様からも教えてくださいまし[揺れるハート]

最後。
香りはとっても甘~いものの、頂いたは良いけれど、これからどうしましょう!?と悩み中であるこちら[右斜め下]
          良4.jpg
友人が持ってきてくれた梅の実です。
梅シロップは、一昨年のがまだ飲みきれずに残ってますし、昨年夫が漬けてくれた梅干しだって、ほとんど手つかずなまま[あせあせ(飛び散る汗)]
しかし一度断ってしまったら、次がなくなります。今の関係は大切にしておきたい。
(このブログを彼女は読んでいないから、書いてしまいましたけど、貶している訳では無論ありません)
とりあえずは夫さんが再度、梅干し作りに挑戦中なり! 昨年より多少でも進化していると良いのですが。。

thanks(64)  コメント(9) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

買って良かったもの♪ [徒然]

家の紫陽花です。
紫陽花1.jpg
どちらも実家から持ってきた挿し木から育ったものながら、これはガクアジサイ♪

玄関の花瓶に挿してあるのは、普通の紫陽花です。
紫陽花2.jpg
今更?・・・と思われそうですが、しばらく下書きしてねかせておいたので。。

今日は、最近買って良かったもの♪
夫婦ふたり暮らしの我が家。新築で買った家も住人同様年月も経て、築30年にもなりました。
どこも傷だらけ痛んでいるから、床に傷をつけない為と言う程ではないものの、、それでもダイニングの椅子には脚カバーをつけています。 
これまでは手っ取り早く100円ショップのカバー=椅子用ソックスですね(*´艸`*)
傷防止アイテムと言えば、すぐ100均アイテムを思いつくものです。
しかし椅子用靴下は、少しすると伸びて脱げやすくなってしまう[バッド(下向き矢印)] また底となる部分に綿埃が付いて汚くなるのもストレス。 その前は張って使うフェルトで、これまたはがれやすくて嫌でした[あせあせ(飛び散る汗)]

そして見つけたのがこちら[右斜め下]

椅子脚カバー シリコン.jpg
椅子脚カバー 【4脚分 +1脚分】セット、 脱げにくい シリコン チェアソックス、ー 脚キャップ 丸脚、透明 フェルト、騒音&床傷防止 S M L 。
シリコン製椅子カバー!椅子のサイズに合わせて「S」と「M」のツーサイズを購入。16個セットを購入したので、余っていますが予備としておきます。
シリコンなのでフィットする(^_^)V 底にフェルトが付いているから椅子の滑りも良い[るんるん]
透明なのでそれ自体が主張しない、影響を与えません。小さな事ながら、日々暮らしていく上でそのくらいと言い切れない問題(大げさだけれど)はあるもの。これで小さな課題がいっこ解決!

買って良かったもの♪ その二「コード・ボックス」。
                        良2.jpg
木製ケーブルボックス、電源タップ・スリム ルーター・コード・コンセントの収納 。隠すコードケース、ウォールナットフタ付き。
複数のコードが視界に入らなくなって、見た目もgood!部屋もスッキリ!
掃除機をかける時、ガンガンぶつけてしまっているから傷いっぱい!その辺りのクオリティは低めですよ。

ここで、買わなくても良かったもの♪
家のソファはチープなもの、載せたのはお見せしたいからではありません[バッド(下向き矢印)]
ソファは夫の定位置、家にいる時はソファで寛いでおせんべいを食べる。またはごろ寝しているかのどちらかなのですもの(@_@;)←あなたは、大きな子供か!?

人が来る機会もそう多くなく、またあったにしてもダイニングテーブルで間に合ってしまうのでした。ソファは私など座る事もないと言うのに。夫の憩いの場そのものだから、買い換えする度に益々廉価なものへとなっていくばかり[たらーっ(汗)]
良1.jpg
そこでクッションごろごろではなく、家ではお座布団がのっています。
カバーを夏用に替えるにあたり、「ラティス」パターンぽいデザインがあったから早速ゲット[ダッシュ(走り出すさま)]
近頃の私、モノクロにハマってます(*´ω`*) 今頃ですか?なんて言わないで~~!
到着後替えて置いてみたら、今までのクッションカバーと合いません。
北欧風クッションカバー・モノクロで探してみようか?と思いつつ、、、お洗濯ものを眺めたら、なんと!ピッタンコなものがあるではないか!
それは、なんと!私の枕カバーでした[あせあせ(飛び散る汗)]
ご存じ「マリメッコ」の「ウニッコ」柄には、黒も若干入っているし…これで良いかな[るんるん]
※「ウニッコ」はポピーの花をモチーフにした、フィンランド生まれのライフスタイルブランド「マリメッコ」を代表するデザイン。
ウニッコのカバーは、掛け布団カバーとお揃いのものだけど、枕カバーは「 Sybilla( シビラ)」柄も持ってます。
ここで使ってしまったら買い物の手間も、費用もかかりません(^_^)V  我ながらnice!アイディア[ひらめき]
そこで早速にアイロンもかけず被せ、使ってしまってます。結構いい加減よね(^^ゞ
thanks(68)  コメント(10) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

季節は「麦秋」 [徒然]

麦秋1.jpg
郊外を車で走ると、やたらと目立つのが「金色の野」をつくりだしている麦畑。
背丈は低いが、かつては貴重な食料になっていたのであろう。
今年は温暖な冬となった(実感としてはないが、ずっとそのように言われているので)、例年よりも色づいている畑が多く感じる。次の田植えに向けての作業が始まるでしょう。

変わって、家の花々[かわいい]
麦秋2.jpg
プランターに植えた色違いのミニダリアたちが見事なのです。
花弁の先端が丸くて規則正しく折り重なる丸いタイプも可愛らしいながら、先端の尖ったふりふりタイプのピンク、白が意外にも綺麗[るんるん]

花壇のダリアも勿論、元気です!元気が良すぎて、他の領域まではみ出している。
母の日のミニカーネーションは、花が終わった後地植えにしたのが良かった様子[グッド(上向き矢印)] 小さいけど、次々開花していますものね(*^_^*)
hana.jpg  麦秋4.jpg
まだ大丈夫と屋内へ入れるのが遅れてしまって、一晩で葉が垂れて枯れてしまったアボカドながら、木は死んでいなかった模様。二本の脇芽が出きて、ご覧のように育っています。
キッチンから育てた、実生したアボカド、これからは大事にしなくちゃ!この冬は早めに仕舞いましょう♪
麦秋5.jpg
何時の間にか育っていたムラサキカタバミ、この小ささが良い^^ 育っていたと言えば、一昨年の北海道旅行で「襟裳岬」から連れてきた多肉ちゃん♪ ご覧のように、元気ですよ~~♪
岬の先端まで続く石垣の間にビッチリ張り付いていたから、あの強風の中よりは生きやすいのかもしれません。
     麦秋6.jpg
最後は、やはり6月の花・薔薇かな[るんるん] それぞれの花は小型ながら、これまでになく沢山の花&蕾をつけたのは、日当たりの良さ?それとも風通しの良さなのか?それさえわからないけど、これも大事に育てねば!と改めて心に誓うのであった。なーんてね\(^_^ )/

初めの麦に戻りますと、先日は雪松餃子を書きましたっけ。
家の夫、以前から気になっている店があると言う。そして買ってきました!真岡市にあるBIG餃子・野菜直売所の「たじまや」さんです。
一番人気、冷凍「たじまやオリジナルビッグ焼子」と、オリジナルカニしゅうまいのお惣菜二点。
カニしゅうまいは、買ってきてすぐに食べてしまいましたが・・・。
麦秋7.jpg
大振りですが皮が厚くて、中身の餡はキャベツにニラ、挽肉がタップリ入る家庭の味の餃子です。手作りの味わいでしたが、あまりにもボリューミィ過ぎて、お腹にきます[あせあせ(飛び散る汗)]
宇都宮餃子と違って一個が大きく、手包みであるのがわかりました。厚めの皮でモチモチしているのが真岡餃子の特徴らしいです。

次はどこの餃子を買ってきて食べましょうか。
thanks(68) 
共通テーマ:日記・雑感

私も「母の日」 [徒然]

        母の日0.jpg
小さなミニカーネーション♪ だけど、これは夫が買ってきてくれたものだから、小さすぎるだなんて文句言いません。お気持ちありがたくいただきます(*^_^*)
多いとは言えないお小遣いから、連日何かしらのお土産を持ってきてくれますので(^_^)

息子には先日会った時「母の日になにか、欲しいものある?」と聞かれたけれど。ハッキリ言ってない!
もしあれば、自分で勝手にポチってしまいますものね♪
でもお嫁ちゃんからは、これ頂き[るんるん]
母の日3.jpg
しかし、この「notonoを代表する4つの味覚」(金香いわしのオイルソース・金香いわしの炙り荒ほぐし・能登ブルーベリージャム・能登いちごジャム)。
小瓶4個セットが・・・な・なんと!調べてみたら…5000円(@_@;) どれだけ良いお品か知らないが、た・高い!高過ぎます[がく~(落胆した顔)]
いちご、ブルーベリーのジャムなど手間だけ、食材もこのサイズならタダ同然で出来ますもの[バッド(下向き矢印)]
石川県・奥能登の食ブランド“「notono」、[ぴかぴか(新しい)]のどかな里山、のびやかな里海が育む食材は、奥能登の宝、能登に生まれた人々の誇り。
奥能登のおいしい食材で作る「notono」は、日々の暮らしに大切な自然の恵みが主役。
金香いわしの炙り荒ほぐしは、樽の中で発酵し熟成された濃い旨みのいわしを、香ばしく焼いてほぐして瓶詰めにした手間いらずの常備菜。懐かしい日本の味は、炊き立てご飯に、酒の肴にだそう。
もう一個の金香いわしのオイルソース、いわしはアンチョビに似てオリーブ油や香草と好相性。
コク深い塩味と香ばしい焼き糠の滋味が食材にじわっと馴染みます。ピンクペッパーの華やぐ色と刺激がアクセント。…とありました。

能登半島はまだ学生だった息子と親子3人で、その後は夫婦で何度か訪ねた土地。しかし旅先で出会っても、自分では買わないと思うからこれも良し!ありがたく頂きます[グッド(上向き矢印)]
bara.jpg イワシ.jpg
ほぼ中のレシピ通りに・・・
1.熱いご飯に寿司酢をふりかけ、しゃもじで切るように混ぜる
2.金香いわしを細かくほぐし、大葉、しょうがとともに1に混ぜ合わせる
3.器に盛り、季節の薬味を散らす・・・大葉がなくて、家のスナップエンドウで代用してしまいましたが。。


寝室の棚のところを少しだけ変えてみた。元・和室であった部屋にフローリングを張り、ベッドを置いて寝ているからこうした中途半端なスペースがあるのです。
どうだん4.jpg
お高い「notono 里山里海セット」、当然そこには箱代も含まれているはずですもの。それにシッカリした作りだけに捨てません。
手を加えて…って、両面テープで合体!そこへレースを張っただけで、我ながら貧乏くさいわぁ[あせあせ(飛び散る汗)]
          どうだん3.jpg
ブログ友達のM女史制作ビーズのトッ・トロ♪人形さん二体、スワロフスキーのアヒルちゃんと並べて、大切に飾っておりますですよ[グッド(上向き矢印)] 高山「宮川」の朝市でもとめた手のひらサイズの雛人形やら、こちらも友達からむかーし貰ったアヒルちゃん蝋燭。
スノードロップ姫、ランド土産ダッフィーちゃん♪、九谷焼の香炉&花瓶、会津起き上がり小法師、イギリスで買った白くまに、リラックマとなんでもあり。
タペストリーは自作のパッチワークで、モチーフは「マリナーズコンパス」※ マリナーズコンパスは、羅針盤のことです。

最近の私のにやにやタイム[るんるん] インテリアに拘りをもつ方のブログを眺めるのが楽しみなのです。・・・とは言え、そろそろ断捨離も考えねばならない年齢だから、今以上ものは増やしたくはないわぁ[あせあせ(飛び散る汗)]
身近でお金をかけないところだけを真似しましょ♪…って訳。
鉢植えの観葉植物を飾る代わりに、フラワーショップで購入したドウダンツツジを花瓶に活けるだけで良いとな^^
どうだん.jpg
              どうだん2.jpg
ドウダンツツジの枝なら、庭に捨てる程おます~~♪ 何本でも切って、何本でも刺しますでぇ♪

家にあったKEYUCAの花瓶へ・・・何となく・・・爽やかさが漂う感じ[ぴかぴか(新しい)] しかしWEDGWOODプレートを並べているのが、捨ててもいいタイ製トレーと言うところに我が家の拘りの限界が見えてます[バッド(下向き矢印)]

自分プレゼントは無難なショルダーバックにしました[プレゼント] どうせ安物だ!この夏使いたおすつもり(^_^)V 着るものはどの引き出しもいっぱいで入る隙がないざます~~[バッド(下向き矢印)]
   natubakku1.jpg natubakku2.jpg
オマケで、マスクが付いてきました。

庭の紫陽花に珍しくも可愛い蕾、発見! 
毎年「花芽が出てくるのだから、切るのは止めて」としつこく言い続けていているのに、鋏を持たせたら手あたり次第切る我が夫(@_@;)
花瓶の中は、紫陽花が開花したら入れ替えましょう[るんるん] 
thanks(73)  コメント(13) 
共通テーマ:グルメ・料理

遅れてきた・・・花々Ⅱ [徒然]

    hana0.jpg 
先週末から連日、時おり小雨の降る曇りがちの空が続いてます[曇り]
すでに九州、四国から西日本各地まで、梅雨入りとのニュースが流れましたけれど。え!まだ5月中旬だと言うのに?・・・あまりにも早すぎていません?
風薫る…五月は、どこへ?
hana3.jpg
「うつぎ」別名, ウノハナ. 空木, 分類, ユキノシタ科ウツギ属 (落葉低木). 枝の髄が中空のための名。卯月(うづき陰暦4月)に花が咲くからとも。

こちらのは二色空木とばかり思っていましたが、花がとても似ている「「ハコネウツギ」と言う種もあると言います。花の始めは白く 時間の経過とともに紅色に変化するので、一枝に白から桃色そして紅色とにぎやかで、、梅雨空の下、木々を華やかに彩ります。

小学校唱歌「夏は来ぬ」の出だしとなる・・・
[るんるん]卯(う)の花の、匂う垣根に 時鳥(ほととぎす)早も来鳴きて 忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ
卯の花はこの二色空木ではないけど、ウツギの事。

hana4.jpg
枝先から白く清楚な雰囲気をもつ花が沢山下がって咲いている、エゴの木です。
家の購入時にすでに植栽されていたエゴの木。庭に4~5本あったものの夏場の日よけの役割だけ、散った花のお掃除や、意味をもたない実に嫌気がさした夫が皆切ってしまいました。
お陰で我が家は、とっても見通しが良い事! お外から、丸見えなのですよ[たらーっ(汗)]
hana5.jpg
ツツジが終わった後、咲き出すサツキ。今年は花の数が多いような気がします(●^o^●) なんであれ、お花が沢山て良い事ですね[るんるん]
hana6.jpg
バラコーナーの、バラ達も、まぁ元気かな!?しかし葉に汚い斑点や変色をしてしまった部分あり。バラを綺麗に咲かせるのは栄養、殺菌、殺虫と、とにかく手がかかる上難しいです!
だからこそバラは、圧倒的に美しい花のイメージが強くあるのかもしれません。

こちらは見頃を過ぎてしまい、小汚くなってしまった花たち[あせあせ(飛び散る汗)] ほんの数日前まで綺麗に開花していたと言うのに、チョッと見に行かずにいたらブルーベリーの白くて可愛い花が、実になっていました[バッド(下向き矢印)]
hana1.jpg
隣りの、四季なりいちご「カザーナ」。
実だけでなく、いちごの中で綺麗な花が楽しめる優れもの[ぴかぴか(新しい)] 濃い目のピンクが野バラのような、ハマナスのサイズを小型にしたような、とても可愛いい姿だったから…残念でなりません。

hana8.jpg hana7.jpg
話が全く変わりまして・・・埼玉県草加と言えば、「草加せんべい」!
そんな地元の名産品「草加せんべい」とのコラボレーション商品「草加ばうむくーへん」は、週末に赤ちゃん連れで遊びに来た、姪の手土産でした。

草加せんべいを100%使用。1本焼きオーブンでしっとり、ふんわり焼き上げられたバウムクーヘンをコーティングした、ビターチョコに粉々に砕いた草加せんべいが練りこまれており、さらにまぶされてもいるとの事。 
もうひとつは「冨士見あられ」の詰め合わせ。
夫がおせんべい大好きなので、好みに合わせてのお土産と感じました。 
thanks(59)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

遅れてきた・・・花々 [徒然]

            hana1.jpg
GWも終わってしまいましたけれど・・・4月の中旬頃から、庭のモッコウバラが満開になっています。
白のモッコウバラは、黄花よりも遅く咲き始めて、そしてほんのり甘い芳香を放つのです。
hana3.jpg
今はこんなになってしまいまったものの、買った時はヒョロリと細い一本の苗木でした。
hana4.jpg
それが年ごとに切っても、切っても、新しいシュートが伸びてきて、、、モッコウバラの生命力って素晴らしく強靭そのもの[あせあせ(飛び散る汗)]

色違いのゼラニウムは、花の盛りを過ぎてしまいました・・・。昨年購入したサントリーの「ミリオンベル」だったかな?冬越しした後に咲き始めて、現在はとても元気です。
hana2.jpg

アリッサム、ビオラ、冬の花はご覧の通り・・・終わりかけてきて・・・。そうでも、まだ可愛い♪ 頑張っている姿が健気♪
        hana6.jpg
家の周りのツツジも満開で!これでは、5月初めには散り始めてしまう。…って、昨日まででした(^^ゞ
hana5.jpg

調子に乗って玄関先の模様替えもしちゃいました[るんるん]
hana7.jpg
上が、ビフォアー。六十代夫婦の住む家にしては・・・子供部屋みたい!?
額の絵は、私が描いたものではありません(^_^)V 「ボストン美術館」図録より外したもの。
イギリスが自生地との説ある春を告げる「スノードロップ」・・・湖水地方を旅した際に立ち寄りしたお店で並んでいたのを大人買い、一体だけ残った白いドレスのお姫様[かわいい]
・・・そして、今・・・。
           hana10.jpg
少しだけ、大人の雰囲気になりました?
…と威張るものではなくて、壁に掛けていた絵のチェンジ。
「マイセン展」でもとめたポストカードを額装しましたが、素が綺麗だから・・・なんと言っても高級陶器、モデルがマイセンですから[ぴかぴか(新しい)] 左下「猿の舞踏会」の一枚がお気に入りです♪
隣りは、なんちゃって「ノートルダム寺院の薔薇窓」[ぴかぴか(新しい)] こちらも当然、ステンドグラスなどではなくプラスチック!
寺院側の土産物店で買ったカードを額に入れた手軽なもの[あせあせ(飛び散る汗)]
タイ・セラドン焼きの鶏、南部鉄器のうさぎ、リスも並べて( ^ω^)・・・100均のエアプランツまで下げてしまいました[るんるん]

昨日はジャーマンアイリスが開花。可愛い金平糖型「カルミア」の花二輪の蕾がはじけてきました♪
hana13.jpg hana11.jpg
休み中記事を書く時間がなく、花の季節から遅れております^^
thanks(63)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミモザⅡ [徒然]

        ミモザ4.jpg
ミモザの花、再登場です。桜よりほんの一足先に春の訪れを告げてくれるミモザの花。

見上げる空に、春告ぐミモザの花束[揺れるハート]
ミモザ0.jpg    
             ミモザ5.jpg
明るい黄色の羽毛のような花を咲かせる、ふわふわミモザはとっても可愛い。
まだ柔らかな春の日差しを浴び、ふわふわと風に揺れる姿は可愛らしくて、見ているだけで幸せになれる花のひとつに思えます。
ミモザ3.jpg
本来の「ミモザ(mimosa)」はオジギソウの学名だそうですが、黄色の房状の花が咲くアカシアの仲間の呼び名として使われている・・・と。
銀色がかったグリーンの葉と、春先に咲く明るい黄色の花のコントラストも美しい樹木です[ぴかぴか(新しい)]

玄関ドアも春の雰囲気、ミモザを束ねたスワッグを下げて[ぴかぴか(新しい)] ミモザリースも考えたもののポロポロになるのが怖い^^
ミモザ6.jpg
               ミモザ 9.jpg
・・・家の中も、外もミモザだらけ・・・今はただ、ミモザ一色の我が家です[るんるん]

タグ:ミモザの花
thanks(47) 
共通テーマ:日記・雑感

ミモザが咲き始めました [徒然]

今日3月11日は、宮城県沖で発生した大地震、それに伴っての大きな津波、福島原発事故…と、自然災害に人災も関連した「東日本大震災」の日でした。

その後続いた余震に、品物やガソリンの買い占め、計画停電と言う名の嫌がらせ・・・直接の被災者ではない私達さえ経験をしたそれぞれ、寒さに震えた混乱の日々。
なにも心配のない暮らしって、実は幸せであったのを・・・私自身実感させられました。
         ミモザ1.jpg
あの日から、今日で10年。
22192人もの犠牲者、避難生活をおくる人々は今なお4万人を超えると言います。
私にはあっと言う間の10年でありましたが、まだ10年、まだまだ10年と感じられている方は相当数いらっしゃるでしょう。

それでも月日は流れて、季節は巡ってきます。
庭のミモザの開花が始まっています。家のミモザはまだほぼ蕾で、一部が開化しはじめたばかりながら・・・。
ミモザ2.jpg

         ミモザ3.jpg
切り花にして早速、出窓に飾りました。

こちらは、その前置いていた裏庭で開花したクリスマスローズ、貧弱すぎるひょろひょろ水仙。
ミモザ6.jpg  ミモザ7.jpg

ミモザにかけて、夕食の一品をミモザサラダにしました。
ミモザ5.jpg
・・・といっても、ごく普通のサラダの上に卵の黄身と、白身を別々にみじん切りにし、トッピングしただけと簡単なものです♪
卵のみじん切りで活躍するのが、右の赤いカッターと言うか?スプーンと言うか?
卵をみじん切り、卵をはさむ卵サンドイッチを作る時くらいしか出番はありませんけれど。

息子が幼稚園の頃に居住していた地で、ママ友さんに誘われて出かけたタッパウェアー・パーティ。
パーティと言う名の販売会[あせあせ(飛び散る汗)] それでもお高いタッパーを数点購入。これは、その時のサービス品でした。
購入した時、あの頃はまだ若くてビンボーだったから、数千円のタッパーは高いと感じた買い物です。
それでも、そのそれぞれが40年近く経つ現在もなお、現役で活躍している事実から・・・結果としては、価格相当であったと言う事ですね[るんるん]

卵つながりで、溶き卵用専用カラトリ―「ときここち」。
卵を絶妙に溶きほぐすことで、白身のドロッとした塊が残りにくく、とても滑らかに仕上がるとの事。
         t28719_3.jpg
卵を絶妙に溶きほぐす、ときここち・・・とは言え、一本4,290円は中々のお値段なり!
それでも昨日までの楽天スーパーセールで買っちゃおうかと思ったものの、納期が6月とあり、気持ちが冷めました[バッド(下向き矢印)] 

こうしてどうにか過ごす毎日、しかし昨年から続いている新型コロナウィルスの感染問題。
未だ解決策は見えないもの、ささやかに穏やかな平穏な日々には感謝をしています。 
thanks(63)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

蝋梅の黄色の花は青空がお似合い [徒然]

        ロウバイ1.jpg
下都賀郡壬生町にある「磐裂根裂神社(いわさくねさくじんじゃ)(いわねさん)」に咲く蝋梅です。
こちらの神社名が読める方は少ないのではないでしょうか。
県道2号線からも一部見えるものの、すぐ近くの駐車場に車を停めて、畑の広がる南側道路からも訪問出来ます。
「厄除方位除け、家内安全、身体健全」に御利益のあるこちらの社。
ロウバイ4.jpg
頻繁に通っていたと言うのに、ここに蝋梅の花が咲くのは知りませんでした。
ロウバイ7.jpg
大きな亀が「心願成就」を叶えてくれる「夢福神」。
毎年向きが変わる、社務所の前にある「恵方神社」。節分の日には恵方巻(福巻寿司)を食べる福巻寿司祈願が行われているそうです。

     ロウバイ6.jpg
想像してたよりも立派な神社でした。
本殿の裏に周ったら、七福神巡りも可能との事。こんな天候ゆえ、そこまで行きませんでしたけれど。
またこの辺りは戊辰戦争の際、官軍対旧幕府軍との戦場となった「安塚の戦い」でも知られている場所です。

蝋梅はロウバイ科、ロウバイ属の落葉低木です。まだまだと思っていたら、スッカリ開花して終わってしまうところでした。
ロウバイ5.jpg
この透き通った「蝋」のような薄い花びらをもつ、黄色の花は澄み切った青空のもとが似合うと感じます。
このような雨模様ゆえ、またスマホ撮影なので、思うように撮れません[バッド(下向き矢印)]
小さな花をうつむき加減に咲かせるので華やかさはありませんが、蝋細工のような花は愛らしい。
ロウバイ3.jpg
また観ただけではわかりませんが、香りが素晴らしくて、花に気づかずとも香りから咲いていることを知るでしょう[グッド(上向き矢印)]
早い品種なら12月から、遅い品種でも2月には、半透明のツヤのある黄色い花を咲かせる蝋梅。

県内の蝋梅の名所は鹿沼市上永野「蝋梅の里」、宇都宮市内羽黒山の斜面に咲く様子も見事ながら、、、大抵の寺社、個人のお庭でもこの季節、淡い黄色の蝋梅の花が香り良く咲いていると思われます[るんるん]

今年の節分は2月2日でした。
節分の日付が2月3日から、1日早い2月2日になるのは、1897(明治30)年以来124年ぶりとか。
今年の方角(恵方)は「南南東」だったそうで、夕ご飯のメニューを考えずにすむ恵方巻。
恵方.jpg
伝統行事「節分」にはやはり「豆まき」。
茨城県はその豆まきに使われる大豆の発酵食品「納豆」の生産が盛んな地域であり、水戸の納豆が有名ながら、南部地区下妻にも名物納豆あるのでした。
国道294号線を「ふくよ」と読ませる、「福よ来い」と名付けた大型パック入り納豆も一緒に。
そこで夜は納豆汁に。これまた知らずにいた事のひとつ、
※納豆汁は、山形県の郷土料理。
そこで油揚げ・こんにゃくに「いもがら」「芹」も加えるのかしら?上のお椀には、いもがらも芹も入っていません。
見た目が田舎風サエナイものの、お汁で柔らかくなった納豆!大豆たっぷりの魔除け汁ですよ♪
thanks(67)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021年「初詣」 [徒然]

昨日も母の入院先へと行ってきました。
お水を届けるだけと思っていましたら、偶々母も検査の為一階まで下りていると。短時間でも、本人に会えたのは幸運でした。
電話を通して聞くのと、自らの目で確認するのとでは全く違います。問題であった全身のむくみも消えて、点滴から投薬へ替えた治療でも順調な模様。
顔色も良く話も出来る等、予想以上の回復ぶりに一安心しました。今の良好さが続いたなら、今月中旬過ぎには退院可能かな?

安心したのと、新年もすでに5日ながら・・・今年一年の願いを込めて、遅くなったものの「初詣」へ。下都賀郡壬生町にある「下野国壬生総鎮守 雄琴神社」へ詣でて参りました。
        初詣1.jpg
街中からほんの少し入っただけで、木々に覆われた深い杜。入口の巨大な鳥居から、黒川を背にして境内に社が鎭座する。
初詣2.jpg
銅製明神鳥居は安永七年(1778年)に創建された、貴重な文化財との事。
        初詣3.jpg
今から約920年前の寛治5年。
天照大御神、天武天皇、舎人親王を御祭神に、鎮守府将軍清原武則の子孫保定によって創建されたと伝えられています。
戦国時代壬生に初めて城を築いた壬生彦五郎胤業が江州雄琴に鎮座する壬生氏の租、小槻今雄公の分霊を合祀し、社殿を建て替えて社号を雄琴大明神と改めた。
それからは壬生町の総氏神と称され、信仰され続けています。
ロウバイはまだ固い蕾であったけれど、午後遅い時刻だけに、参拝客も少なく静かでした。
初詣4.jpg

参拝後は、御朱印の拝受を。
初詣5.jpg 初詣6.jpg
新年とあり「書置き」のみですが、丁寧に気持ち良く接して頂きました。
御朱印の「直書き」、「書置き」に特にこだわりはありません。
お参りをさせていただいてご縁を結び、平穏な気持ちになれたなら充分かと。

御朱印は毎月変わるそう。一月も金額によって2種類ありましたが、私はお安い方でじゅうぶんです。
年始だけに「おみくじ」も引いてみました。
おお・・・こちら、「大吉」なり!
はい、書かれた内容を今後の指針としまして、本年も精進の一年と致しますですよ。
おみくじに入った縁起物の、金の「銭亀」[ぴかぴか(新しい)] せっかく授かった縁起物、銭亀ちゃんにご利益を授かりたい[グッド(上向き矢印)]
お財布に入れておいたら、富を招いてくれるかもしれませんね。
おみくじイコール結んで帰るのが習わしと考えていましたが、持ち帰っても問題ないとされているとか。


帰宅後の夜です。福島県の飯坂温泉で湯治三昧してきた、帰り立ち寄ってくれたO川さん。
飯坂土産ではお約束、飯坂温泉名物「ラヂウム玉子」。
初詣7.jpg
「元祖 創業百年…との玉手商店」さんの商品。夕ご飯にて早速、お味見!「コク」を感じる美味さから、何個でもいけますわ[グッド(上向き矢印)]
初詣8.jpg
これまたお馴染みの「金山納豆」も。福島県白河市表郷金山地区にある伊藤食品さんの作る、北海道大豆と、地元の地下水、完全無添加の 安心の味です♪
     初詣9.jpg
温泉街のお菓子屋さん「澤田屋」の「ミニオレンジ」ケーキ。オレンジスライス&ジャムでオレンジ色に輝くケーキ[ぴかぴか(新しい)]
こちら、お初であった私。
カスタードでしっとりとしたスポンジ、その上のオレンジとのほどよい甘酸っぱさで意外な美味しさ、続けて二個も食べてしまいました(●^o^●)

thanks(71)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

Happy New Year ! [徒然]

[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
         nenga_28_2189456.jpg          
                             [ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
昨年はこれまでになく、かつてだれも経験した事のない、大変な一年となってしまいました。
自分自身、早春の3月以降がどうであったか記憶もないまま・・・どのような毎日を過ごしてのか?そんな2020年。
年が改まり新年を迎えたばかりの時間ながら・・・、今回は何時もとは変わって、二人きりの静かな年末年始となりました。
今は離れて会えないでいる、かけがえのない存在である家族。それに皆様の健康と幸せも心から願ってやみません。
何時もの年よりも、心から静かに思う。何時ものところにいてくれるだけでありがとうって。

しかし来たる新年。身近に感じた大きな変化で・・・今年こそは何事もなく。
だれもが安心して暮らせる、会いたい人と会いたい時に会える、そんな一年となりますよう願ってなりません。
そう、これからはきっと大丈夫[グッド(上向き矢印)] 気持ちだけは絶対に、負けない!

相変わらずの我が拙いブログながら、本年もお付き合い頂けたらと思っております。どうかよろしくお願い致します。
タグ:新年の挨拶
thanks(75)  コメント(31) 
共通テーマ:日記・雑感

市内で紅葉&博物館 [徒然]

        bara4.jpg
ここは「栃木県立博物館」です。
所属している読書会での秋の研修会、この度は、考古・歴史・民族・美術・工芸・地学・植物・動物に関する情報を展観する総合博物館へ。
エントランスホールの天井から下がるのは、日本の北海道でも発見されているとの恐竜「テプラノドン」?

自然系企画展「貝ってすてき!~美しい貝、美味しい貝、とちぎの貝、大集合~」を開催中とあり、皆で見に来たと言う訳でした。
bara5.jpg
スーパーや寿司店では、食材として多くの貝が並んでいます。しかし生物として貝をじっくり見る機会は少ないように思います。
※「美しい貝」「美味しい貝」という視点から、また「とちぎの貝」も合わせて魅力的な貝の世界を紹介します。さらに、カタツムリやタニシなど身近に生息する100種以上の貝類を展示し、貝に目を向けるきっかけとなることを目指して・・・との事。

沖縄の海辺では必ず買い拾いをするせいもあり、貝殻の綺麗な色や模様には見入ってしまいますし…。誰もが知る食用の貝以外に、一部の地域でしか食されていない珍しい貝の展示は興味深いものがありました。

ユックリと見学した、その後は館内レストランにて、簡単ランチ♪
                    bara6.jpg
スープ・サラダとセットになったパスタをチョイス、800円の料金なりに普通に美味しかったかな(^-^)
このレストランの利用は初めてであったが、地味な場所に関わらず意外に多くの利用者がいるものですね。

先の公園内の一部にはバラ園もあって、秋バラが今はまだ見頃として残っていました。
bara1.jpg
撮ったのは一部だけ、もう一か所には色とりどりのバラが植えてあり、秋空にカラフルな花色が映えています。
          bara2.jpg
ポカポカ陽気の中、ベンチに腰掛け、ペットボトルコーヒーで手を温めながら寛いだ(●^o^●)
まだ色づき始めの紅葉もあり・・・陽の光が当たると、緑が美しくて・・・。落葉間近な葉も黄金色に包まれます。
                        bara3.jpg
好天の下、走る、転がる、飛び跳ねる…とノビノビとした子供達、その姿を見守る若いママやパパ。幼子が動き回る姿はとても微笑ましいものです。すでに気分はお婆ちゃんを自認する私達ですから[グッド(上向き矢印)]
晩秋も間近な季節の、温かな日差しも相まって…身近なところで眺めた紅葉、落ち葉の降り積もった様子にも風情を感じました。秋の良き一日です。
thanks(61)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

市内で紅葉 [徒然]

 紅葉1.jpg
紅葉前線が下りてきて、市内でも紅葉が見ごろとなってきました。先週19日は、読書会の仲間たちと中央公園へ出かけてきたのです。

中央公園は市内中心部に位置する「水と緑と文化」をテーマとした、4か所の池中心の回遊式庭園。入口正面に洋風の沈床園、奥には日本庭園を配しその間を大池で結んで成る。
以前は博物館と共によく歩きに行っていたものの、最近はスッカリおサボリ癖が付いて、数年ぶりの訪問となってしまいました。
        紅葉2.jpg
もう少し水が澄んで清らかなら、水面に映る葉色も鮮やかだったでしょうに[あせあせ(飛び散る汗)]
一口に紅葉と言っても、種類や個体差があるのか、また植栽場所により色づき方も様々。
        紅葉3.jpg
この辺りは紅葉が進んでいます。昭和大池の休憩所横は、全体が赤くなっていました。

紅葉4.jpg

        紅葉5.jpg

                     紅葉6.jpg
公園北側の昭和大池北側のイチョウの木?温かな日差しの下、グループで穏やかなひと時。秋を満喫されています[るんるん] とにかく広いから少しくらい人がいても、この広場なら気にならないのでは?


沈床園を囲む高木ユリノキは見ごろを過ぎて、大きな葉を大量に落としました。
ケヤキも盛んに葉を落とし、沈床池も、中島も、並木道も落ち葉だらけです。
黄色くなった葉っぱや、茶色い落ち葉の色で、辺り一帯が秋色[ぴかぴか(新しい)]
紅葉7.jpg
メタセコイアの色づきは今が盛り、黄から橙、煉瓦色へとホンの少しずつながら色味の変化が見てとれます。黄褐色へと変わって、落葉するのも間もなくでしょう。綺麗な時に間に合って良かった[ぴかぴか(新しい)]

紅葉8.jpg
野立て広場も見頃。かえで橋もまさに見頃です。
紅葉9.jpg
樹木の紅葉、落ち葉の匂い、落ち葉を踏みしめる音など五感で秋を感じられるから、秋の公園散策も楽しい♪ 様々な樹木の黄葉も楽しめて、意外にも面白く充実したひと時でした。
        紅葉10.jpg
こうしてみたら、身近な場所である公園でも紅葉は楽しめますね(*^_^*)
thanks(65)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

家のシルバーウィーク・・・その2遊園地と、連続「濃厚豚骨NOTON」 [徒然]

翌月曜日は・・・特に予定もない一日でした。
        二日目1.jpg
しかし、せっかくのシルバーウィークです。
天気がもちそうであった為、こっちゃんへサービスディとして遊園地へ行こう♪ ホントは敬老の日でしたけれど♪
二日目2.jpg
朝ご飯を早々に済ませたら、4人で市内にある「とちのきファミリーランド」へと向かいます。
都心の遊園地と比べたら、非常に小ぢんまり、ローカル色も濃い、こちらの遊園地・・・息子がまだ幼い頃にはよく足を運んだものです。こっちゃんは3度目くらいじゃないかしら^^

スリル・絶叫系を好む彼女、荒海にもまれる海賊船のように大きく揺れる「スカイシップ」へ数回。
息子と一緒に「スカイシップ」に昔乗った夫、怖さと気持ち悪さから二度とごめんですって[がく~(落胆した顔)]
   二日目4.jpg
最新機種である「雷様(らいさま)ストーム」。
※栃木県は国内でも有数の・・・「雷」の多い県。昔から身近な存在だから「雷」を「雷様(らいさま)」の愛称で呼ぶ。←それは主に、私達よりもずっと年上の本物のお年寄り。またはU字工事くらいと考えますが・・・(/ω\)
雷様ストームは、グルグル回転しながら角度70度まで上昇、予想できないトリッキーな動きをする。その様子はまるで雷様が暴れているかのようで・・・スリル満点!かつてない世界へGO!・・・との事[ダッシュ(走り出すさま)]

楽しかったのか、続けざまに3度くらい乗車。
二日目3.jpg
背景に見えるのは・・・競馬場跡地に今春竣工されたばかり、4階建て屋根付き大型スタジアムは「Kanseki Stadium Tochigi」。コロナの関係から、中々利用開始とはなりませぬ。
    二日目5.jpg
まるで本物のクルーズ気分??ドキドキいっぱいのファミリー向けアトラクション「ナイアガラクルーザー」。新幹線E5系「はやぶさ」をイメージしたジェットコースターも楽しんだりして...
最後は上からスタジアム内部を見下ろしたいと、「 大観覧車」を親子で楽しんでお終いにしました。
        二日目6.jpg

遊園地でたっぷりこん遊んだ、その後は・・・こちらも、たっぷりこん!濃厚豚骨ラーメンの「NOTON」さんへ。前回訪問からまだ4日しか経っていません。
        二日目7.jpg

「明太子ご飯」にしたこっちゃんをのぞいた三人は勿論、博多豚骨ラーメンで。
二日目9.jpg
一品ものサイドメニューの、から揚げ。博多一口餃子、こっちゃんの明太子ご飯、おつまみメンマは食べかけです[あせあせ(飛び散る汗)]
二日目10.jpg
それぞれが、細麺の硬さふつうを選び、クラシック濃豚の提供を待つ。
        二日目8.jpg
青ねぎ、きくらげ、メンマ、チャーシュー。前回からまだ経っていないのに、う~~ん旨い!
皆で食べるとテンションも上がりますね(^o^)V
濃厚で旨い豚骨スープ!紅ショウガ、辛子高菜も入れて完食[グッド(上向き矢印)] 息子と夫は当然、替え玉オーダーで。

店名のNOTON=PCのソフトとは関係ない「濃豚」の略って事!?
楽しい事にお子様向け0円メニューもあり♪ 小学生以下が対象=こっちゃんはバニラアイスもいただきました♪
着丼までのスピードも速く、注文してからそう待たず・・・その辺りも、子供連れには嬉しく思えます。

この後の息子達、先の塩原キャンプ&BBQで食べたビッグ焼き鳥目的で、近くにオープンした「山久」さんでお買い物。こっちゃんは爺じにサラミソーセージのおねだりも忘れずしっかりと!
手にお土産バックをもち、電車で帰って行きました。ふたりは何時だって仲良し親子です(*^_^*)
thanks(63)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

家のシルバーウィーク・・・その1 [徒然]

夫は県内、市内とは別にバイト先の「筑西市応援プレミアム商品券」も購入、何かと買い物をしてきてくれるから助かっています(^o^)V
        チケット3.jpg
先日登場!道の駅で一番人気とのジャージー牛乳プリン再び。9月の4連休中の二日間、息子とこっちゃんが遊びに来たものですから。
sw6.jpg
この内、こっちゃんが3個食べていったかな?

到着日のお昼は、電車に乗る前に新宿駅NEWoMan2Fにて・・・人気寿司店「SUSHI TOKYO TEN」の海鮮丼の持参で。
        sw.jpg
一番豪華な右側の、海鮮4種丼(サーモン・まぐろ・かに・赤海老)を食べてやるぜ!
かにいくら丼(かに・いくら醤油漬け)は夫が、息子達は(まぐろ・たくあん漬け)のとろたく丼が良いのだそう。
こうしたお昼ご飯て楽チンで良いわね[グッド(上向き矢印)] 次回も期待しておきましょう。
先日遊びに行ってきたの、東京スカイツリーの柿の種は、爺じへのお土産。
  sw2.jpg  sw3.jpg
パッケージに、大きなスカイツリー!東京スカイツリー限定商品。
中身は「辛口しょうゆ風味」「チーズ風味」「東京もんじゃ焼き風味」のテトラパック3種でした。

午後は、こっちゃん大好き♪・・・アピタまでお買い物[ダッシュ(走り出すさま)]
お昼寝グッスリコンな私だけお留守番、爺じにお任せです。

夕方近くまで寝てしまい、「婆ば、起きて」と起こされてから、すぐに夕ご飯の支度にかかりました。
こっちゃんと一緒、お料理をしましょう♪
自宅は勿論、ママの実家も天ぷらは勿論、油を使った揚げ物はしないと言います。
「なんで?」と聞くと「だって、キッチンが汚くなるでしょう」ですって。
(じゃぁ、栃木の家は油ベタベタでいいのかよぉ!?)←これ、私の内心の声。
大人の対応で「婆ばと、美味しい春巻き作っちゃおう!」と応えておきました。
sw4.jpg
・・・で、出来たのがこちら。
本人は得意満面ながら、形、大きさが不揃いなのは理由あり。
豚肉・玉ねぎ・筍・春雨と炒めて、味付けをしたら、皮で包む前に少し冷まして・・・、その間に彩りで入れるオクラを茹で切っていましたら・・・こっちゃんが・・・こっちゃんが・・・!!中華鍋の春巻きの具を、ヘラで直に口へ運んでいるではありませんか(/ω\)
それは、お味見なんてものじゃない[あせあせ(飛び散る汗)] 口いっぱいにガッツリ食べている(@_@;)
美味しそうに見えて、食べたくなっちゃったのかな?
春巻きの中身や餃子のあんは一見多く見えたとしても、包んでいくと意外に減りが早いもの。主婦なら経験しているものながら、食欲に負けたこっちゃんでした[がく~(落胆した顔)]
それでも下のサラダ、キュウリ、トマト、茹で卵を切り、上にチーズのトッピングしてくれるなど、お手伝いが上手になったと感じます。
ビールで(こっちゃんはジュースで)乾杯[ビール] 爺じ作のポテトスティック、鰊の山椒漬け、お漬け物等の肴、ビールがススムくんですよ(●^o^●)
茹でタコ・油揚げ・千切り生姜を炊きこんた蛸めしも完食。
                     sw5.jpg
見た目は悪くとも、皆でお腹いっぱい食べる。幸せな時間ですね[るんるん]
thanks(66)  コメント(15) 
共通テーマ:グルメ・料理

久々の・・・ハンドマッサージ&ネイル [徒然]

        oimo.jpg
週に2日ほど通所しているディ施設で先日、ハンドネイルをして頂きました。
私の場合、病気の後遺症で片手が全く動かない。使えない。そうした状況で生活をしている訳だから…と言っても、右手ひとつで何でもOK! 我が右手は自分の事、家事にお裁縫、絵も、お習字だって書いてしまう・・・ゴットハンド・・・と言うのは過大広告!オーバー過ぎざながら・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
それでも最初から無理とわかっている事はしません。
例えば爪を切る。爪切りが無理なくらいなので、マニキュアだって。最後に塗ったのは息子の結婚式の時でした[バッド(下向き矢印)] それはその時に、仲良しだった訪問看護師さんが塗ってくれたのです(*^_^*)

ディのスタッフさんの中に、前職がエステサロンのエステシャンさん。もうおひりは美容部員さんだったかしら。
そう伺った以前から、「せっかく技術をもつスタッフさんがいるのですもの、エステやメイクのお教室も開いて頂きたい!」とリクエストしておいたのです。
それが功を奏してか、ハンドマッサージ&ネイルをしていただけたという訳[るんるん]

我が老いさらばえた、汚い手など見たくもない[バッド(下向き矢印)]・・・のはわかっておりまする。使っていないだけにむくみも出ています[あせあせ(飛び散る汗)]
しかしこれくらいでも、指先は頻繁に目に入るものだけに嬉しい(●^o^●)
    neiru.jpg      neiru2.jpg
手全体&前腕にオイルマッサージを受けて・・・おお!この感じ♪ 思い出すわぁ~~♪
かつて海外旅行へ出かけていた頃、旅先のホテルで施工してもらっていた…あの頃[ぴかぴか(新しい)] 
よりネイル映えする指先の為、キューティクルオイルを爪表面、甘皮部分に垂らして、スティックでクルクルと甘皮を押していく。
全体にベースコートを塗り、金色「ローズ」のネイルシールをワンポイントで張ってもらいました。最初小さくて可愛いビーズパーツを載せてもらったら、5分で取れてしまったから[たらーっ(汗)] とってもささやかな薬指へのワンポイントシールだけど、それでも気分転換になるものですね。
綺麗なのを何度も確認したら、気持ち良さも思い出させてくれます。一応は元・女子なので(/ω\)

この翌週に数人の方から「あの部屋で、先週はなにやってもらっていたの?見せて!」って[目] 「少しだけど手が綺麗になって良かったです。次は申しこんだらいかがですか」と話してみました。
オシャレに年齢は関係ありません。心を潤す作業、綺麗イコール元気!と言う事でしょう。

この夏に入って頻繁に着けているのが、ロッソエブルーのプチジュエリー。
                            hand2.jpg
胸元にパット花咲くダリアをイメージ♪・・・との事ながら。
一見したら「マコモダケ」?「里芋」の茎?の断面みたい?な透かしモチーフのネックレスは・・・中央にロードライトガーネットをセッティング。シルバービーズを配したチェーンのキラッも気に入っています。甘くなりやすい花のモチーフもすっきり、手軽な普段使いにはピッタリなイメージ♪

        daria.jpg
ダリアの花言葉は「華麗」「優雅」「威厳」「移り気」なんですって♪  今が盛りですね。
・・・そしてトップの一枚は、野菜室で芽を出してしまった里芋一個。仕方がないので水栽培をして育てた…という訳(*^_^*) 鮮やかな緑の葉が映えて、暑い夏の訪れを感じさせくれます。
thanks(64)  コメント(15) 
共通テーマ:ファッション

この夏は、マスク美人(/ω\) [徒然]

        夏1.jpg
梅雨明けはまだながら・・・突然に晴れて、太陽が顔を出す。そんな一日がありますね。
しかしこの夏は何時もの夏とは違います。コロナウィルス対策として、真夏の暑さの中でもマスク着用は避けられない・・・特別に暑くて、息苦しい習慣を継続していかねばならない[バッド(下向き矢印)]

マスク1.jpg
                    マスク3.jpg
白いレースマスク、通称「小池マスク」は清潔感もあり、この私でも・・・ホホホ(^_^)V 少し美人になった気分です[るんるん]
同じ形状の布マスクながら、購入場所は違っています。花柄にワンポイントのレース[かわいい]・・・に惹かれ買いました。
マスク2.jpg
サイズの比較は不能ながら、こちら、おチビのこっちゃん用も購入してみました。

「小さすぎる」と悪評高いアベノマスクは、まだ出番がありません。でもその前に地域の包括センターさんで頂いたものと全く同じ。家に届いたものは汚れも、ゴミも付いておりません。
        masuku.jpg
ただガーゼマスクは他にも2枚あり。手作りマスク2枚もあるから、これ以上はいらないかなぁ(^^ゞ

使い捨ての不織布マスクが最も熱くて苦しい。しかし顔の半分を覆ってしまう・・・布マスクも布二枚重ねの割りには、面積分だけ熱く感じられるのでした。
装着して最も涼しく感じるマスクは、先日こっちゃんも使っていた…ポリウレタンマスクと言います。洗って繰り返し使える点も良いですね。

梅雨時はまだ我慢出来ていたマスク着用ながら、猛暑日に顔を覆うマスクは、本当に辛いものに思えます。
これからやって来る、本格的な夏!それでもノーマスク…と言う選択肢はないでしょう[たらーっ(汗)] 今から顔中の汗と、ドロドロ・ファンデーションとの日々が思いやられます[バッド(下向き矢印)] こんなので果たして、マスク美人になれるのかしら???
thanks(63)  コメント(14) 
共通テーマ:ファッション

またまた実家 [徒然]

今回も楽しい内容ではありませんので、そう言ったのは?と思われる方は、遠慮なくスルーなさってくださいませ。
実家1.jpg
好きだから♪ ・・・しつこくも同じような風景を、また撮ってしまいました[カメラ]

お昼を簡単にすませる為に、前回美味しかった「キューピット」さんのサンドイッチを購入。 
実家2.jpg
キャベツ&ポテサラのコールスロー、キャベツ&コロッケ、卵&ハム・チーズ・キュウリのミックス、餡バター、いちご&パインの5種類をチョイス。
時間が早かった割りに、種類は揃っていました。

この前スーパーで買ったオレンジ・フルーツサンドは、パンも、中のクリームも好みでなかった。それとは違って、「キューピット」さんのサンドイッチは期待を裏切らない。皆美味しいです[るんるん]

実家では母と通院先へ。またスーパーで買い物を済ませていたりすると、夕方近い時刻になってしまいます。
このところ半年以上はお昼だけでなく、夕ご飯も作って食べ終えてから帰る。一人ぼっちの夕ご飯が一回でも減るようにしているものの・・・。ハッキリ言って、面倒だなぁって思えてしまう時も。
この日は暑かったから、おそうめんに天ぷらを揚げて・・・。そこにほうれん草の胡麻和えと、「初もの」であるそら豆の塩ゆで。
ここは、ビールが欲しいところながら。勿論、呑みません。
        実家3.jpg
そら豆は塩ゆでの他、小さな豆は桜エビと共にかき揚げにもして食べました。

「自分の事は自分一人で出来る」と本人は思って、そう言うけれど。。冷蔵庫の食材はほとんど減っていないし、毎日何を食べているんだろう?お散歩の時にスーパーやコンビニで、出来合いのお惣菜、お弁当やパンを買ってきて食べているみたいなのです。

私が食事の用意をしようにも・・・実家とは言え家を離れて40年も経つのですから、肝心のものが次々と見当たらなくて、不便を強く感じます。
「探して、用意をして」と言っても、ぼぅーっとしていられると、つい声も大きくなりがちに。イラついても仕方がない事です、本人だって苦しい、どうして良いのかわからないのでしょう。
そう考えたら私自身も自己嫌悪にも陥ります[バッド(下向き矢印)]
親が歳をとって簡単な事さえ出来なくなる。そうした姿に・・・、以前はあれ程シッカリ、何でも出来ていたのに。そして若くて元気で綺麗だった頃の母は、子供心にも自慢であっただけに切なくなるのでした。
これも、コロナウィルスのせいと思えてきます。数か月間の自粛生活によって、心身の機能、意欲の低下により、自立出来ていたことが出来なくなってしまった。そうした中の一人なのかもしれません。
どのような形が本人にとり、また私達にも無理なく安心な暮らしとなるのか。未だ結論は出ていません。

実家4.jpg
帰りの車中では、夫との会話もありませんでした。
thanks(57) 
共通テーマ:日記・雑感

今期初の読書会でした [徒然]

昨日は、所属している読書会の総会でした。場所は、とある市民センター内の一室。
例年であれば4月の初めであるものが、コロナウィルスの為に伸び伸びで・・・今頃となってしまった次第です。
        薔薇3.jpg
普段はお茶にお菓子を持ち寄って、ゆっくり進め決めていく。そうしたものであるからお菓子持参で行ったら、それは私だけだった[あせあせ(飛び散る汗)] 終了後にセルフで取り持ち帰ってもらいましたが。
読書会と言っても、主だった活動も出来ずに参加を、会費を納めるだけの私[バッド(下向き矢印)]

息子がまだ2歳だった時から、子連れで絵本を読みに通い始めた集まりです。今から40年近い前は子供のための本がそう揃ってはいませんでした。そうした中でも良質な絵本&本を探し、子供たちに読み聞かせをする。親子で本の世界に親しむ。
また月に一度はお当番さんが選択した本を、皆で読んで感想を述べ合う。・・・と言った読書会も。

しかし子供の高校入学と同時にパートに出ていた時代、大病で趣味どころではない空白期間もあり、その後は席をおくだけの幽霊会員歴が長くて・・・会費も行った時にまとめて支払ういい加減さで、どうにか今まで続いてきました。

復帰後のここ数年間。
お当番にあたった読書会は、本の選出、感想等だけでなく・・・お菓子と飲み物の用意、会の進行と、自分の出来る範囲で続けてまいりました。

その他にも活動内容は・・・小学校で読み聞かせ、エプロンシアターや劇。ボランティアとして若いお母さん方が絵本を選ぶ際の相談にのる。・・・意外にも多岐に渡ってはいるものの、どれも無理だから、私は読書会のお当番と会費の納入のみ。
今のお母さん方は仕事をしているのが当然であり。一定年齢になると働きに出てしまうから…後進が育たないのが一番の悩みなのです。
それでもつい数年前には「40周年」を祝い・・・発足当時は二十代であったそれぞれ、そんな私達にもプラス40年の歴史がプラスされてしまい、お母さんグループが、おばあちゃんグループへと。

でも同好会、ボランティアグループが40年も続いているのは素晴らしい[グッド(上向き矢印)]
そこに30年間所属できている、こうした形でも社会とつながっている幸せ・・・強く感じています[るんるん]
薔薇2.jpg

薔薇4.jpg
敷地内で咲いていた薔薇の花たち、夫のお迎えが来る前にパチリ[カメラ]
               薔薇1.jpg
今週末は、ずっと雨模様のよう。。もっと綺麗な薔薇の写真を撮りに行きたいな♪
thanks(63)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ウタマロ石けん、ウタマロクリーナー [徒然]

先日縫った手作りマスク、マスクだけに使用後は手洗いをしている訳ながら。
見た目も綺麗に保つ為、付いてしまったファンデーションの汚れも気になります。清潔感をキープするには付着した汚れも含めて・・・汚れ落とし用石けんは必須アイテム。
通常のお洗濯では落ちにくい頑固な汚れ、部分洗い石けんに「ウタマロ石けん」があります。
      ウタマロ1.jpg
使いかけで、小汚い感じがしますけどね[あせあせ(飛び散る汗)]
※素材から製法まで全てを、汚れ落としに徹して選び抜いて作りました。 あきらめていたガンコな汚れが洗濯前のひと手間で、驚くほど白く。皮脂汚れの黄ばみ、ファンデーション、マスカラなどに、上履きにスニーカーまで・・・幅広い用途で使用可能。

こちらは住宅用の、ウタマロクリーナー。
      ウタマロ2.jpg
特有の臭いもなく、キッチン周り、浴室までこれ一本でOK。 手軽に家中のお掃除が出来てしまう。…と言いつつ、遂行する人の手があれば…と言う事に尽きまするが[あせあせ(飛び散る汗)]
我が家の場合徹底してとならないまでも、レンジ周りの油汚れ、シンクの水アカも落とすマルチクリーナー。 スプレーをして拭き取るだけなので、気軽に使っているのは事実です。・・・手がガサツクことなく、肌に優しいのも嬉しいところ♪

※⽇本版画が好きだった初代社⻑・宮井が京花紙を「広重」という商標で販売したのが始まり。それを半分折にして数⼗枚組にした「歌麿」がヒット商品に。「歌麿」ブランドのさらなる商品展開を⽬指し、洗濯⽯けんの販売に乗り出します。
全国の⽯けんメーカーを調べ上げ、東邦油脂(現・東邦)と出会い、昭和32年「ウタマロ⽯けん」が誕⽣した。
バブル崩壊、紙販売の競争激化によって宮井産商は廃業。しかし多くの客から「ウタマロ⽯けん」の存続を希望する声が届いて、東邦が「ウタマロ⽯けん」の製造から販売までを⼿がける事に。

ウタマロリキッド(部分洗い⽤液体洗剤)、ウタマロクリーナー(住宅⽤クリーナー)、ウタマロキッチン(⾷器洗い用洗剤)が発売販売されています。
※清潔なマスク着用は今この時期当然のエチケットながら、手指消毒がコロナに一番効くのは言うまでもない事です。 
          ウタマロ3.jpg
百合科でシラー属の、釣鐘水仙が咲き出しました。
葉は水仙に似て、花は釣鐘状。名前通り…釣鐘水仙です。

花壇では、白花のフリージアが開花。日陰では、シャガの花が次々咲き始めているのです。
山菜7.jpg 山菜8.jpg
スズランのようなベル状の花を下向きに咲かせる、スノーフレーク。白い花びらの先端に並ぶ、緑色の斑点が特徴であって可愛らしい・・・。
                       スノーフレーク.jpg
スノーフレークと花形、名の似る花でスノードロップがありますが・・・白い花を下向きに咲かせる花形は同じながら、スノードロップは開花の時期が早めです。
家にあったスノードロップ、何時の間にか消えちゃいました。どれも共通して「春」を告げた花。
アップが遅れて・・・スイマセン。今回の花は、白で!時期的にはどれも終わってしまった花々ながら。。
石けんだけにホワイト系を添えてみました(●^o^●)

thanks(68)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

週末には、実家 [徒然]

週末は、実家。・・・しかし時世とは言え、終末ではなく週末。
        jikka0.jpg
庭のジャーマンアイリスの花は枯れはてて、初夏の花々へ移行していました。
jikka2.jpg
可愛らしいピンクのミニバラ、白いカラーの花も咲き始めています。
カラーの花は中心部の黄色い部分、白いメガホン状の部分で内側を守る。形状が似ているものだから、海を渡ってきた里芋=「海芋(かいう)」の別名も納得[るんるん]
上は一重咲きの牡丹でしょうか。それとも芍薬?違いがわかりませぬ。

今回は実家の母の介護認定調査を受ける日でした。高齢の上に一人暮らしです、そして認知度の低下は本人も自覚せざるを得ない状況にまでなってしまっているので。。
弟が迎えに来てくれて私も、調査時には同席する事としたのです。
弟が急いで買ってきた「かつはな亭」のとんカツ弁当、約束の訪問時刻と重なりそうであった為、お昼は後から食べる事にしました。
jikka1.jpg
出来ないことはありのまま話すよう言っておいたものの、まだプライドがあるのか?あれれ…???と感じてしまう・・・自分に都合のいい言葉を並べていました[exclamation&question]
社会性の欠如(それについては私も人の事を言えませんけれど)、噛み合わぬ会話、本人も自覚する今後の不安と・・・調査後に食べたお弁当は、ほろ苦くて微妙な味[たらーっ(汗)]

降りそうで降らない空の下、食後は気分転換の散歩です。
jikka3.jpg
周囲は早くも「麦秋」の季節が到来しています。
                     jikka4.jpg
この辺りはかつて麦と、米との「二毛作」であった。今では従事者もいないから、どちらかと思うものの、食文化で小麦を使ったうどん、小麦まんじゅうと言った地域の特色は未だ残っているのでした。

まだ元気の残っている今の内に、「たまには私も実家に泊まっておきましょう」の気持ちから。ただ実家のお風呂、浴槽が深いために私の入浴は無理。それもあって泊まったのは何年ぶり?でも時にはそれも良し!
夜はビール、焼酎を呑みながら…皆で九州「阿蘇」の牛もつ鍋を囲む。牛モツ、スープが美味しいから、キャベツ、ニラも沢山いただけました(^o^)V
jikka6.jpg
                          jikka7.jpg
デザートはサッパリと、カットフルーツの盛り合わせ。味の方は残念にもイマイチ[バッド(下向き矢印)]
結果はどうあれ、認定結果が出たら次回も同席をするつもりでいます。

日曜は約束通り、昼近くに夫が迎えに来てくれました。その間に弟が買いにいった「がってん寿司」のテイクアウトでお昼にしました。
jikka8.jpg
4人前でタップリだから、頑張って食べても残ってしまいました。でもまぁ、美味しかったかな。
またも弟からは、おビールの手土産も貰って…。
                     jikka9.jpg
何時もすまないねぇ。家でスーパードライを呑むのは貰った時と、息子が遊びにきた時限定です(>_<)
現段階では、先の事をあれこれ考えても仕方がないと結論も出ず。その時に出来る最善の策を尽くすのみ、しかしそれが思っているより早いかもしれません・・・。
thanks(63)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感