SSブログ

市内で紅葉&博物館 [徒然]

        bara4.jpg
ここは「栃木県立博物館」です。
所属している読書会での秋の研修会、この度は、考古・歴史・民族・美術・工芸・地学・植物・動物に関する情報を展観する総合博物館へ。
エントランスホールの天井から下がるのは、日本の北海道でも発見されているとの恐竜「テプラノドン」?

自然系企画展「貝ってすてき!~美しい貝、美味しい貝、とちぎの貝、大集合~」を開催中とあり、皆で見に来たと言う訳でした。
bara5.jpg
スーパーや寿司店では、食材として多くの貝が並んでいます。しかし生物として貝をじっくり見る機会は少ないように思います。
※「美しい貝」「美味しい貝」という視点から、また「とちぎの貝」も合わせて魅力的な貝の世界を紹介します。さらに、カタツムリやタニシなど身近に生息する100種以上の貝類を展示し、貝に目を向けるきっかけとなることを目指して・・・との事。

沖縄の海辺では必ず買い拾いをするせいもあり、貝殻の綺麗な色や模様には見入ってしまいますし…。誰もが知る食用の貝以外に、一部の地域でしか食されていない珍しい貝の展示は興味深いものがありました。

ユックリと見学した、その後は館内レストランにて、簡単ランチ♪
                    bara6.jpg
スープ・サラダとセットになったパスタをチョイス、800円の料金なりに普通に美味しかったかな(^-^)
このレストランの利用は初めてであったが、地味な場所に関わらず意外に多くの利用者がいるものですね。

先の公園内の一部にはバラ園もあって、秋バラが今はまだ見頃として残っていました。
bara1.jpg
撮ったのは一部だけ、もう一か所には色とりどりのバラが植えてあり、秋空にカラフルな花色が映えています。
          bara2.jpg
ポカポカ陽気の中、ベンチに腰掛け、ペットボトルコーヒーで手を温めながら寛いだ(●^o^●)
まだ色づき始めの紅葉もあり・・・陽の光が当たると、緑が美しくて・・・。落葉間近な葉も黄金色に包まれます。
                        bara3.jpg
好天の下、走る、転がる、飛び跳ねる…とノビノビとした子供達、その姿を見守る若いママやパパ。幼子が動き回る姿はとても微笑ましいものです。すでに気分はお婆ちゃんを自認する私達ですから[グッド(上向き矢印)]
晩秋も間近な季節の、温かな日差しも相まって…身近なところで眺めた紅葉、落ち葉の降り積もった様子にも風情を感じました。秋の良き一日です。
thanks(61)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

thanks 61

コメント 15

末尾ルコ(アルベール)

貝殻に薔薇・・・素敵な話題ですね。
子どもの頃、母方の田舎へ行ったときに最寄りの浜に連れて行ってもらって貝殻を集めたことを思い出しました。まだ時間に追われることのなかった日々。特別な時代でした。
それと澁澤龍彦というカリスマ的な作家、わたしももちろん大きな影響を受けていますが、巻き貝が大好きで、それに関するエッセイを多く残しています。またゆったり読んでみたくなりました。
そして薔薇・・・美しいですね。花はどんなものでも美しいですが、やはり薔薇は特別。お写真の色の並びも素敵です。

光石研の役への没入は素晴らしいです。しかも(いかにも)という演技はまったくなくて、自然なんですよね。今後もいい作品へどんどん出ていただきたいです。         RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2020-11-27 01:09) 

yoko-minato

おはようございます。
秋の青空の日、博物館見学ですか!!
貝・・・そういわれれば食材としては
見かけるもののじっくりとは見たこと
ないですね。
海辺では時々きれいな貝殻を拾い集めますが。
子供たちが元気に遊ぶ姿を見るのは心が
和みますよね。
その子供たちがコロナで思うように外に出られない日が
早く終わりになりますように。
by yoko-minato (2020-11-27 05:44) 

みうさぎ

陽射しキラキラ薔薇にはお日様が似合うてことです。(^○^)
by みうさぎ (2020-11-27 08:02) 

taekozue

パット見ただけでも貝って様々な色や形があるものですね。
100種類もあったら興味深々で貝を観察しちゃいそうです^^
秋バラ綺麗ですね。


by taekozue (2020-11-27 08:32) 

hana2020

末尾ルコ(アルベール)さんへ
おはようございます。
一見地味な題材でもある貝殻、しかしそこに注目し、じっくり楽しんだ。こうした機会がえられたのも、一人ではないからこそ。会員の皆さんに感謝しなくてはなりませんね。
澁澤龍彦氏についてなにも知らない私ですが、その作品はここにきてやたら取り上げられている三島由紀夫にも影響を与えたようですね。
これより数多く咲いていたバラも、他の皆さんがいたから撮ったのは3枚きり!
インディ系の作品「わたしは光をにぎっている」での出演者たち、映画の出来と共に大いに期待してしまいます。これは言葉だけでなく、実際にです!

yoko-minatoさんへ
おはようございます。
好天の上、温かな一日でしたから、鑑賞後もお庭でゆっくり寛いでしまいました。
中々得がたい、有意義なひと時であったと思ってしまいました。
歳をとって小さなものたち、しかし生命力の固まりのような幼子の姿が目の前ですと、すぐに心を奪われます。本当に可愛い、まだ若かった頃の自分自身も含めて全てが愛おしいものです。

みうさぎさんへ
おはようございます。
バラの花も今月いっぱいもつか、どうか。快晴の青空がバックだと映えますね♪

taekozueさんへ
おはようございます。
実際に言葉にしたら数種類しか思い浮かばないと言うのに・・・数と種類の多さに驚き、そして楽しまされました♪
やはり自然の力ってスゴイ、人智の到底及ばない世界であるのを、ちっちゃな貝からも学んでしまいました。なんちゃって!・・・オイオイですよね。


by hana2020 (2020-11-27 09:35) 

ゲンさんおかさん

貝の展示を見に博物館へ・・・。
貝を食べるのは大好きながら、
貝殻をじっくり見ることは無く、
こういう機会は貴重かも。

でも一番羨ましいのは
読書会のお友達とお出掛けされたことです。
こちらは感染の拡大で
友人達と会うことも叶わず。
たまの外出もソロ活動です。
ああ、友達とお茶したい。

by ゲンさんおかさん (2020-11-27 09:58) 

まつき

タイトルが「美しい」から始まってるのが絶妙ですね♪
私が責任者だったら「美味しい」から始めそうです(笑)
食べられる貝は限られてるけど(;^ω^)
読書会の集まり、いろんなイベントがあって楽しそうですね(^^)v
by まつき (2020-11-27 10:18) 

hana2020

ゲンさんおかさん様へ
一番年長の方が「こうして外へ出たのは久しぶり」と言うのを聞いて、田舎でも人の考え方はそれぞれであるのに驚きました。
私達にとってコロナウィルスは恐ろしいものではあるけれど、まだどこか遠いものとしてしか認識していないものだから。。

まつきさんへ
私など会費の納入、年に一度の読書会の当番くらいしか協力できていない・・・会員として名を連ねているだけながら。
上に立つ方達、こうして年二回の研修会の計画にしても、本当に大変であろうと想像できます。
来月は、私の当番月。本の選出しかまだしていないのです^^
by hana2020 (2020-11-27 10:48) 

Rchoose19

先日、表紙に魅かれて、小さな貝の図鑑を買いました♪
不思議ですよねぇ~~。
どうやって綺麗な殻を作るのでしょうかねぇ~~。
貝に知り合いがいないので聞けないのが残念です^^;
by Rchoose19 (2020-11-27 12:53) 

hana2020

Rchoose19さんへ
Rchoose19さんと共通する部分がこうして出てきた事で、私も嬉しくてなりません。
>貝に知り合いがいないので聞けないのが残念です^^;
それは、本当に(笑)
中には砂粒くらいにちいさな貝が何種類もあり、それがどうやって作られるのか?またどうしたら、こんなに小さな貝を見つけられるのか?子供のように、疑問符だらけになってしまった一時でした。

by hana2020 (2020-11-27 13:34) 

英ちゃん

貝は、食べるのは好きですが(;^ω^)
しかし、いろんな形や色の貝が居るんだね。

by 英ちゃん (2020-11-27 15:53) 

八犬伝

貝の特別展ですか
なんだか面白そうですね。
種類が多そうですね。
by 八犬伝 (2020-11-27 21:17) 

hana2020

英ちゃんさんへ
>いろんな形や色の貝が居るんだね。
それは、北海道など北国のお寿司屋さんへ行っても思う事ですね^^

八犬伝さんへ
そう、何だか面白いと、改めて感じて参りました。。
by hana2020 (2020-11-27 23:22) 

ぼんぼちぼちぼち

貝、綺麗でやすよね〜
観るのは好きでやすが、食べるのはちょっと苦手な種類が多いかも。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-11-28 12:34) 

hana2020

ぼんぼちぼちぼちさんへ
貝に中った経験がおありでしょうか。
幸いそうした事もなく、どんなものでもいけちゃう私です^^

by hana2020 (2020-11-28 13:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。