SSブログ

茂木町「鎌倉山」 [ドライブ・栃木県東]

「まぎの」さんでお腹を満たしたあとは、「雲海の絶景」で知られる、茂木町九石(さざらし)の「鎌倉山」へ立ち寄ってみる。
kamakurayama.jpg
「大瀬の簗」近くに架かる大瀬橋は、これまでも数えきれないほど通過しているのに、低山の鎌倉山は見所などないと決めつけてしまって、上った事がなかった^^
まぎの16.jpg
山頂までも新緑の木々、木洩れ日とそれぞれ美しい[ぴかぴか(新しい)] 晴れていたら、より鮮やかであったでしょう。
まぎの18.jpg
標高216mの低山ながらも、山頂からの好展望により「とちぎ景勝百選」に選ばれた、下野新聞社選定の「栃木百名山」のひとつである。茂木町随一の景勝地「鎌倉山」だと言うのに、今回が初訪問???(/ω\)

10月下旬から12月にかけて山頂から、那珂川に立上る川霧による雲海を見るのも可能。初冬の雲海目的にカメラマンが沢山訪れるとの事ながら。手軽なドライブ目的でも意外に楽しめました。

      まぎの19.jpg
眼下に那珂川と大瀬橋、対岸には八溝山地が望める。
赤や紫の山ツツジが盛んと咲きほこる中、遥かに茂木町ツインリンクもてぎの走行音も聞こえてきます…。
まぎの20.jpg
車で簡単に上れ、山頂近くには無料駐車場もあり。シダや苔に覆われた地面からは小さくて可憐な山野草、(見えづらいが)伸びすぎたワラビ一本!
夏は展望台でも木々の緑で遮られると想像されましたが、私達の前にも同年配のご夫婦の姿あり。何処も同じ、子育て後の夫婦の休日スタイルはここでも垣間見られました。
関東ふれあいの道のコースの一部にもなった登山道が続くものの、その方たちも奥さんの脚が駄目との事、私達と入れ替わりで帰られました。私一人に限らず、年齢と共に誰しも不具合が出るのかなと考えてしまう。

県境となる日光や、那須の標高1000mを超える山へ行かずとも、、、このレベルの低山からも、冷え込んだ無風の晴れた早朝には発生する雲海。
山から下りる冷気、川面との寒暖差により発生をする。観賞条件は冷え込んむ晴れの11月上旬から12月中旬くらいまで、時間帯は朝4時から9時頃と言われていますが・・・。根性のなくなった今の自分にはその程度の早起きも無理でしょう。

こうしてあちこち眺める間にも、頭上からは山桜の淡い花弁がはらはらと散ってくる。鶯の心地よい鳴き声も聞こえてくる。もう少し経つと、山藤も咲き始めます。
遠出せずも、これくらいでじゅうぶんと思えたひと時でした[グッド(上向き矢印)]

また茂木町は山間の一角で成り立った地だけに、ドライブ中の車窓からは続く「棚田」が次々見えてきます。
まぎの22.jpg
自称「棚田マニア」の私(^Д^)  茂木町で「ここ!」って棚田を観たくて、観光協会で尋ねた経験があり。
「茂木では基本どこも棚田です。棚田米は旨いですよ」だって(爆)・・・知りたいのはそこじゃないのよ!(笑)

茂木の商店街で一際目立つ「源田饅頭」店、明治14年初代石崎源太郎氏が創業。 「源太さんのお饅頭はおいしい」との評判から「源太饅頭」と命名、屋号も「源太楼」と改称し今に至っています。
まぎの24.jpgまぎの1.jpg
紙箱入りのひと箱は、筍をくださったMさんのお宅へ。私には3個ね。これくらいの量で丁度良い[るんるん]

茂木からの帰路の沿線道路では、真岡鉄道のSLの走る光景を撮ろうとカメラをセッティング中の姿を数人見かけました。
まぎの25.jpg
最後に向かうのは毎回同じで、道の駅「サシバの里いちかい」です。「サシバ」で「348」とは「Good job!」…な、訳ないだろう[バッド(下向き矢印)] 地方にありがちな、オヤジ的発想かな (´Д`;)
※サシバとは漢字では「差羽」、鋭い爪とくちばしを持つタカの仲間です。
最近になって、市貝町の北部地域が世界有数のサシバの繁殖地ということが判明。それを前面に出してます。
「ピックィー、ピックィー」と鳴くサシバは、湿地の谷津田乾地の斜面林が織りなす里山を好むと言います。丘陵地・台地の縁辺部が、長い時間をかけて浸食され形成された谷状の地形を指して「谷津」と呼ぶらしい。
まぎの26.jpg
市貝の道の駅でも、今の主役はいちご。それに蕨、タラの芽、ウルイ、コゴミと言った山菜類。
・・・の中、、、、いちごは「とちあいか」を、リコ・ファームの真っ赤で甘いトマト、大好きなパクチーもこの量が100円! だから、購入(*゚▽゚)ノ

まぎの2.jpg
家には筍がまだ食べきれない程残っていたため、車窓から眺めただけながら・・・道路脇に即席で立てられた筍の並ぶ、無人筍販売所が行く先々で見られたのでした。
夏場の梨や、トマト、キュウリと同じで、この季節の筍さんも、とにかくとれ過ぎて仕方がないのでしょうね。

季節は早くも巡り、八重桜も咲き始めてきているのでした。これからも、あちこちへと忙しいわあ[ダッシュ(走り出すさま)]
まぎの3.jpg
thanks(73)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

thanks 73

コメント 14

末尾ルコ(アルベール)

身近ながら、あるいは身近であるだけに見逃している素敵な景色、けっこうあるのでしょうね。かつてわたし、高知市のショボくて汚い河川に過ぎないと思っていた場所をある英国人女性が「ヴェネチアを思い出す」と言うのを聞いて驚いたものですが、その後だんだんヴェネチアっぽく見えてきたりして(笑)。鎌倉山の魅力を再発見されて何よりです。遠出は無理な現在のわたしですが、だからこそ身近な場所の魅力を再発見していきたいです。
筍はそんなに多く出回っているのですね。わたし筍好きなのですが、自分でさばいて調理したことなくて。旬限定の筍料理店なんかあればいいのにとか妄想してしまいます。

きのうは昼には雨止みましたが、それにしても天気が悪い日が多すぎます。しかも夕方くらいから微妙に肌寒くなることが多い。体調管理が大変です。

エライザ(ケアマネさん)から連絡がありまして、母の要介護度は2のまま据え置き。しかも「4年間」ということで、当分調査の必要もなくなりました。何を持って今回「4年間」据え置きとなったのか、その基準などさっぱりわかりませんが、とりあえず煩わしい調査が当面なくなるのは喜ばしいです。RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2024-04-28 00:24) 

hana2024

末尾ルコ(アルベール) さんへ
私も時おりの外出、旅行の機会はもっていますけれど、普段は近所の散歩、コンビニへ行くくらい。だから居住する住宅地内の花事情は、何時にどこでどの花が咲き出すか等、きっと誰よりも詳しいのではと自負している程。それでも川沿いの散歩の際は、瑠璃色のカワセミの姿は必ずと言ってよい程見かけますし、これから先は並んで泳ぐ、鴨ベビちゃんの姿を見つけるのも楽しみのひとつ。
こんな時間が持てるのも、仕事をもたず、日々ひとりで過ごしているからこそと思っております。
この身体になる前は、一日中ずっと家に籠もる生活って?と思いましたがこれも慣れですね。
RUKO様の遠出が無理な状況とは、内容的に違っているのは理解しております。
英国人女性が「ヴェネチアを思い出す」ですか(笑)、ヴェネチアの川の水は、私が見た時にも濁って汚く思えました。イギリスのロンドンは覚えていませんが、地方の町や村を流れる川は水草の育つ綺麗な水面であったことを思い出します。もしかしたら風情ウンヌンよりも、単純にそう比較して言葉にしたのかと思ってしまいました。いや、それって失礼ですね。
筍の調理など、途中まで皮をむき、大鍋に水と糠(筍と一緒に置かれていますから)を入れたらそれを火にかけて茹でるだけ。掘ってからの時間によりますが、新鮮でしたら30分強、固い場合は1時間ほど湯がいたら、水にとって糠を落として、後は普通に煮るだけ。家の夫が出来るのですもの、大丈夫!また不明の時には、PCに教えてもらいましょう。
うたちゃん様の介護認定結果は同じであったとの事、良かったですと言うのも失礼ながら、体調が悪化するのは簡単でも、維持していくのは努力です。要介護度「2」のままで今後4年間、認定調査がないのは要介護度が同じであったから、ある意味安定をしているからと言うのがその理由かと思われます。頻繁な認定調査は訪問日を忘れないように記憶する必要、また結果が出るまでも落ち着きません。
その辺りの詳細はエライザがお話して下さるでしょう。
by hana2024 (2024-04-28 01:16) 

tarou

お早うございます、松本城ライトアップにコメントを
有難うございました。
満月に照らされて、お城や夜桜もきれいでした。
栃木にも鎌倉山が有るんですね、ツツジがきれいです。
道の駅には、山菜が並んでいるのが良いですね。
by tarou (2024-04-28 08:46) 

ぼんぼちぼちぼち

棚田、マニアになられるの解りやす。
とても美しいでやすよね!
へえ、棚田のお米って、お味も違うのでやすね。
勉強になりやした!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-04-28 10:52) 

まつき

高い山に登らずともチャンスのある雲海、これは魅力的ですね。
同じく私も早起きはちょっと無理そうですが( ̄▽ ̄;)
348の上に乗ってるのが「差羽」ですよねぇ。
タカの仲間だけあって少々迫力がありますね。近くにいたら、
ちょっとビビりそうな感じがします。
by まつき (2024-04-28 11:29) 

溺愛猫的女人

八重桜が見事ですね。
筍を掘りに行くバスツアーがあると知ったので、来年は参加して筍を飽きるほど食べてみたいです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-04-28 12:08) 

Boss365

こんにちは。
茂木町ある鎌倉山を初訪問みたいですが、地図で見たら大瀬橋からも近い場所ですね。
また「栃木百名山」みたいなので、四季折々の良い眺めに遭遇出来そうです。
棚田ですが、上から見下ろす段々畑の棚田風景は、美しく日本の原風景ですね。
ところで「棚田米は旨い」ですが(爆)・・・
田舎で従兄弟がお米作っていて「水持ち・肥料持ち」よく美味しいみたいです?
「源太饅頭」ありそうな名前ですが、美味しそうな名前ですね?
「サシバの里いちかい」の「348」のモニュメントですが・・・
タカの仲間「サシバ」を知りませんでした(爆)。
また、348=いちかい=市貝町は難しいですね。知名度を上げたい気持ちは理解です。
ところで、無人筍販売所あり・・・
旬のモノは郊外にお出掛けすると、手に入れ易い感じですね。
栃木ドライブ、お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-04-28 12:44) 

hana2024

tarou さんへ
こんばんは。
松本城に夜桜、そこに満月ですもの、完璧と言うものです!
山菜取りは楽しいです、そして道の駅に並べたら、お客様も喜びますね^^

ぼんぼちぼちぼち さんへ
千葉鴨川の「大山千枚田、新潟の棚田、長野県の「姨捨」、輪島市「白米千枚田」。県内でも石畑、国見くらいながら、棚田は大好きです。特に今頃の田植え時期、稲刈りの頃が綺麗ですね。人の手がかかっているだけに、美味しくて当然かなって!?

by hana2024 (2024-04-28 19:43) 

hana2024

まつきさんへ
体力が落ちたせいか、以前は積極的であった日光の紅葉見物をはじめとして、早起き自体も出来ませんから、敬遠したい気分(><)
348の上にいるのが「差羽」、そうです。仰る通りです!
カラスだって怖いのですもの、鷹の仲間なんて、一目で先方の方からバカにされそうです。

溺愛猫的女人 さんへ
筍堀李バスツアー、都心ではなんとなく人気がありそうですね。
家では今日も筍、山菜と食べ過ぎ!飽き気味となっております^^
by hana2024 (2024-04-28 19:54) 

hana2024

Boss365さんへ
こんばんは。
トップのが、大瀬橋を走行中に撮った鎌倉山なのです。
これ程の光景が眺められるスポットでありながら、どうしてこれまで上がらなかったのでしょう?車のままで頂上近くまで行くルートを知らずにいたと言うのも、大きな理由のひとつでした。
山間に広がって続く棚田のある光景は、本当に良いものですね。
実際に農作業をされる皆さんの大変さから、NPO法人の手に委ねられているところが多そうですけれど。私これまで、ぼんぼちさんへのレスで書いたところくらいは見に行っています。
今回の地震により白米千枚田も、大きな被害を受けた模様、一度放棄した農地は、もう元には戻せません。あの雄大な風景は取り戻していただきたいものと思わずにはいられません。
従妹さんご夫婦にも大変であるのは予想されますが、美味しい棚田米作りは続けて頂きたいです。
温泉まんじゅうよりも薄皮でしっとりの、源田饅頭♪ 茂木へ行くと夫は必ず購入してきてくれるもの。そしてそれは夫の気づかぬ内になくなっていると言う(爆)
県内北部はオオタカの生息地、それに対抗しての市貝のサシバと思われますが・・・。仰る通りに、これと言って何もない市貝の町ですから、それにしてももうチョッと現代的な視線でもって売り出さないとですよね・・・(^^;
これまで無人販売所でトマト、キュウリ、梨は購入していましたけれど。筍が出てくるのも半端ない勢いなのでしょうね。
お疲れ様は、夫へです。帰路の私はほとんど寝ているだけ、気づいたら自宅・・・常にある、あるです(爆)

by hana2024 (2024-04-28 20:21) 

そら

新緑の清々しい緑は一番好きな季節です。
思いがけずの近い場所にての、美しい風景、嬉しい驚きですよね。
雲海も遠くへ行かなくては経験できぬ風景な気がしますけど、思いがけずの近くに。
ですが確かに、近いようで遠い場所、なかなか気象と照らし合わせての早起きは、私にも難行に思えますw
棚田も素敵な景色と素晴らしき知恵ですよね。
素敵なドライブの光景、私も堪能させていただきました。ありがとうございます。
そうでした…私は京都へも頻繁に行っておりますのに、今年は筍を口にしておりませんでした;食べきれない程の筍…羨ましい限りです。
by そら (2024-04-29 07:51) 

英ちゃん

サシバ…差し歯?(^_^;)
by 英ちゃん (2024-04-29 09:54) 

コーヒーカップ

ドライブ楽しそうですね。
運転止めてしまったので、ちょっとこういう楽しみは無くなりました。

by コーヒーカップ (2024-04-29 11:34) 

hana2024

そら様へ
新緑の清々しい緑あふれる今頃の季節は、私の一番好きな季節♪ それは、そら様も同じでいらっしゃいましたのね^^
雲海と言えば、新潟の赤倉、北海道でしたらトマムと有名処はありますけれど、これ程近くに。それは県内の日光、霧降高原内でも見られるものですけれど、その為の早起きは難しいものと思ってしまうもの。そちらも同感とは、嬉しい‼!
棚田は今でこそ見て楽しむ素敵な景色ですが・・・その昔は、年貢米を収める為に、農民が知恵と工夫と、労力の結晶で続けられたものでしょう。
あらまあ、私からしましたら、比較にならない程素敵な京都!それも頻繁にとは良いな♪ 良いな♪のことばしかありませんのに。
この春のそら様、筍料理にご縁がないままとは、なんとしたものか!?
こんな簡単、近場へのドライブとお昼とは、お恥ずかしい限り。それを二度にも分けた記事に、お付合い頂きましてありがとうございます。

英ちゃんさんへ
市貝町役場?観光協会スタッフよりも、英ちゃんのオヤジギャグの方が長けております‼ 超のつく田舎ですが、ご就職をされては?

コーヒーカップ さんへ
私自身更新のわずらわしさから、数年前に返納してしまいましたけれど。その分、夫がまだ元気でいるものですから、助かっております。

by hana2024 (2024-04-29 22:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。