翌日は、さいたまに住む弟家族と合流の予定です。
中央高速の渋滞もあることですから期待をせずに待っていたら、なんと朝の5時半に出発してきたのですって。これも下界の猛暑ゆえ!?

この日の私と母の目的のひとつ!!それはJR最高地点を走る鉄道「小海線」の乗車なのです。
鉄道駅の標高の高さで、1位から9位までを占める小海線。
特に野辺山駅は日本一の高さを誇ると言います。その標高の高さは1375M。
しかし小海線の乗車時、乗っていた車を置いておく場所。それについての情報が事前にほとんど見つかりませんでした。
ホテルでスタッフの方に伺うと…甲斐小泉駅近くには用意されているとの事。そしてそれは確かにありました。


乗降客の少なさが想像される小さな駅です。駅前で落ち合った後、母、姪と4人で乗りました。
弟と甥の二人は車で伴走してくれるそうです。
今回、義妹=弟家族のママは、お友達とハワイ島でマダ~ムなバカンスを満喫中。もう羨ましい~~!ったらない!
少し先の「海ノ口」辺りまで行く予定で乗りましたが…夏季期間中の臨時運行車だったから、野辺山止まりなのでした。
小海線乗車は80年代の清里ブームがおきる前。学生時代の友人達と一緒の時以来です。
随分と前になりましたね。

車窓からは八ヶ岳がよく見えるものと思っていたけれど、野辺山までの数駅は森の中を走っていただけ・・・
            
駅前で、女性陣達だけで記念撮影を。可愛らしい外観の駅舎ですね。

到着後は、カキ氷でのどを潤して・・・大好きなおばあちゃんと一緒、姪も嬉しそうでした。
            


野辺山高原といえば高原野菜の「サラダ街道」です。キャベツやレタス、ブロッコリーの畑が続いて、大型トラクターを使った収穫作業が車窓から見えました。



弟からの提案で、子供達と一緒に「野辺山宇宙電波観測所」を見学しましょう!
国立天文台野辺山では、国内の研究者や学生達が外国からの研究者とともに、天体観測、研究、装置開発を日夜行っているとの事です。

構内の見学コースには、解説パネルや展示室。
MAP-S(フライトシュミレーター)は残念にも閉鎖中ながら、「野辺山高原ワンダークルーズ」が意外と面白くて、天体に興味のない私でも楽しむ事が出来ました。
私は行きませんでしたが・・・少し歩けば、電波望遠鏡と呼ばれる直径45Mの日本最大級の巨大パラボラアンテナ。大小あわせて数十基のアンテナが立ち並ぶ様子も見られたのだそうです。http://www.nro.nao.ac.jp/

「滝沢牧場」でお昼です。
家族連れで楽しめるスポットだけに訪れる人の数も多かった。広い牧場は完全に観光地なのでした。
沢山の動物達が放牧されているので、ふれあい体験や乗馬体験も行われています。子供をポニーに乗せた岩手の小岩井牧場を、思い出してしまいました。


滝沢牧場で育てた牛のお乳を原料にして作られたアイスクリームも気になってしまうものの・・・子供達のリクエストで、ここはバーベキューにしましょう。


セットには牛乳が付きます。
高原野菜と共に、牧場でとれる乳製品も、涼しい高原から生まれるものですもの。。。
車一台に乗っての行動だったから、弟と私はビールを飲ませて頂いちゃいます。
お肉もお野菜もとても量が多かったです。子供達も大満足のようでした!
http://www.takizawa-bokujo.jp/

この後時間があったから、諏訪湖まで足を伸ばした私達。それについてはまた明日。