昨日20日は、二十四節気の「穀雨」。
「雨が降って百穀を潤す」という意味からきている言葉で…この時期はやわらかな春雨の降る日が多くなるようです。
予報では今週末はまたも雨ですけど、それは生きるため必要な恵みの雨でもあるのですね。

この雨が5月の新緑を美しくするのかもしれません。
そう思うと少しは元気がでるかな#59126;

             
何時もの小川。気がついたら、川沿いの土手はすっかり菜の花色です。
一本一本はどうってこともないのに、こうして群生する様子はなかなかのムード。しかし川の向こう側に工場があるところは残念#59136;




濃い黄色が遠くから目を引く雲南黄梅(ウンナンオウバイ)です。

つる状に伸ばした茎に、春の芽ぶきと共に花が咲き出しました。



以前に似ている花・カロライナジャスミンと名前を間違ってアップしてしまったら、お付き合いをしていた方にそのものズバリ「間違いを指摘しておきます」とコメントされて・・・友達と思っていたのはこちらだけ。一方的だった事に気づきました。
少しショック。この花を見ると思い出すって、シツコイ?

          
こんな淡いクリーム色のチューリップが咲いていたので、思わずパチリ!
白のクリスマスローズ、家の北側にも咲いてはいるものの…一度だけ○ビがいるのを見てしまってからは、もう怖すぎて一人では絶対に行けない。

              
星の形をした花が立ち上がって咲く花韮(ハナニラ)です。

葉っぱをちぎると名前のとおりニラのにおいがするから、この名前になりました。花はこんなに可愛らしいものを。

鈴蘭水仙(スズランスイセン)の別名は、スノーフレーク。


枝からさがって咲く様は、鈴蘭のような、水仙のような・・・

透き通るような白い花弁、花弁の先端にある緑色の斑点。そこがワンポイント#59128;

今日のおやつは、「くず桜」です。
               
こしあんをつるんとした葛で包んであるから、なめらかで、のどごしつるり...。
また逆戻りをしてしまった季節に反して、涼しげな和菓子を食べてしまった。
だから熱いお煎茶を入れて頂きました。
このくず桜…コッソリ言っておきますけど…ザキヤマ製よ。