梅雨入りしましたね・・・。
どんよりとした空模様です。しかしこんな季節こそ、明るい気持ちで過ごしたいもの。

蛍も飛び始めるこの季節。
             

ホタルブクロは山野でよく目にする植物です。
やや日陰の山道の脇に群生している姿を、見かける事もあります。
かつて蛍を捕まえた子どもが家に持って帰るとき。この花を虫カゴ代わりにしたのでしょうか。
私にはこの花、野に咲くランプシェードのようにも思えてしまうのです。

少し見ない間に、近所の空き地が大変なことになってしまっています。

大金鶏菊(オオキンケイギク)に、占領されてしまったのでした。


この名は黄金色にまぶしく映えた、花の形が鶏のトサカに似ているからなのだそう・・・。
ワイルドフラワーに利用されていたものが、外来種として野外に定着しすぎて問題となり、現在は栽培が禁止されています。


最初、白いカーネーションかと思ってしまった・・・白い花弁が八重咲きの珍しいペチュニアです。ペチュニアは南アメリカ原産の一年草。
枝垂れた茎いっぱいに花を咲かせ、コンテナやプランターを。そして庭先を豪華絢爛に花で埋め尽くし、秋まで咲き続けるのですね。



夏から秋にかけて開花するブルーサルビア。

青色から紫色の花色が涼しげな、爽やかな色合いのサルビアです。
その隣りは、星形の花をたくさん咲かせるペンタス。ペンタスには白、ピンク、紫、赤、など。
どちらも花壇での存在感は、抜群です!
あわてん坊な人はこのブルーサルビアを、ラヴェンダーと間違えてしまうかもしれません。



ラヴェンダーについては群生地を知っていますので、また次回にでも。

毎年6月16日は、全国和菓子協会が1979年に制定した「和菓子の日」。
健康招福を願うめでたい行事として歴史の中で受け継がれ、明治時代まで盛んに行われていました。
この「嘉祥の日」を現代に復活させたのが「和菓子の日」だそうです。


近所の和菓子屋さんで買った和菓子です。

水ようかんに、杏仁豆腐。杏仁豆腐は下に粒あんが隠れていました。
とちおとめジャム&生クリーム入りの、冷たい大福も。

これを食べたと言うのに・・・またも、水ようかんを買って食べてしまいました。

             
ま!和菓子の日ですから。。。