一見すると・・・まさかの、おパン〇?
ご覧の皆様、失礼#59136;
しかし・・・、違いますよ~~!?


これは「バブーシュカ」。
首の後ろで結ぶ三角巾、カッコつけてまたの名で呼んだら・・・バブーシュカの名も。。
バブーシュカとは、ロシア語で「ほっかむり(三角巾)」という意味だそうです。

前々回くらいから栃木で・・・孫のこっちゃんがハマっているのは・・・クッキング~♪♪
そんな時被ったら可愛いかなと思って、簡単に縫ってみました。
これって大人だと、もろにお仕事モードになってしまうのだけれど・・・。

小さい子の調理やお手伝い。実際には戦力にならない、でも一緒に作業するのが楽しくて良いですね#59126;また被っている様子は可愛らしさもよりアップ#59125;

ホントはね、エプロンとお揃いだったら尚更可愛かったものの。。。



では、そろそろ・・・

モデルさんに登場してもらいましょうか。
          
またも婆バカぶり発揮!子供の嫌いな方にはゴメンナサイ#59142;
リビングに置いた餅つき機で、豆餅作りの最中に撮ったもの。だから手に持っているのはピーナッツ入りのグラスなんです。
今回はエプロンは省略。手作りする気力が出たら・・・という訳で。。廉価な・・・〇松屋さんの、アンパンマン割烹着。

3歳を迎えて、赤ちゃんからは卒業。お姉さんぽく変身し始めてきている・・・こっちゃん。
何にでも興味があって、好奇心旺盛な彼女は・・・食べるのは当然だけれど、お手伝いも大好きなのです。
昨年の夏にお野菜の収獲をした時、食べる前に洗わせてみたら・・・上手に出来た!が、最初。

この日も、この後にはパン作りも。
ポンテケージョといって、ブラジルで生み出されたパンの一種。
市販のミックス粉を元にしたパン作りは・・・
まずボールに卵を割りいれて、計量した水をくわえて混ぜる。そこへパンの素となる粉を入れて・・・後は30回以上ひたすらこねる作業が続く訳ながら。。。
小さく丸める作業が楽しかったみたいで・・・普通にチャンとしたポンテケージョが出来上がりました。

夕ご飯用に、春巻作りをした時だって・・・ちっちゃなお手々でクルクルッと。「もう一個作る」って二個の春巻きの出来上がり!
自分で巻いたのだってわかっているのか、ご機嫌で食べました。

ミシンを出すのが面倒だった、小さなものだったから手縫いで。・・とは、これってハンドエイドそのものですよね。
首のところを、着脱が便利なゴムタイプにしてみました。
使用した布は勿論、お裁縫箱に残っていた・・・チロリアンテープ。長さが頭周りの長辺ギリギリであったので・・・
頭周りのアクセントとして縫い付けましたが、三角形の三辺に付けてしまっても。縫い付けるパーツはレース等でも勿論OK!かと思われます。

目の疲れ、神経の疲れを癒す一時は・・・
これ!                     
赤く熟した栃おとめの入ったいちご大福。
いちご大福が出回る時期になると、「冬来たりなば春遠からじ」の言葉が浮かんでくるのでした。
いちご大好きなこっちゃん、婆ばだけが食べてしまってゴメンヨ#59126;