5月連休の後、翌週は我が実家まで。
高齢で一人暮らしの母の様子を見に行かなくては・・・上は、その道中車内から#59009;

熟した麦を取り入れる前、秋ではなく初夏の季語である「むぎのあき」。「麦秋」も間もなくですね。

麦の穂のこのモアモア~~っとした様子も含めて、良いのよ♪

GWに行われる田植えの作業風景、またその前の一面水の張られた「水鏡」の水田も好きだけど。。

写真の為にわざわざ停まってなどしてくれないから、こんな写真で失礼します#59142;

母の日のプレゼントが間に合わなくて…実はこの後に訪ねた時も持参するのを忘れました(`_`)ノ゛オイ!
86歳の母の心配をしている場合じゃない、自分自身の頭の中身はもっと問題だ#59136;

そこで好きな和菓子でもと、「しもつけ彩風菓 松屋」さんへ。
こちらの発売期間は5月の中旬までと間もなく終了、食べずに終わってしまう前に慌てての購入。
いちご大福と言えば、県内で真っ先に名前の上がる有名店です。実家への途中に寄りました。


栃木の誇るブランドいちご「トチオトメ」、真っ赤に熟した実が丸ごとが入ったいちご大福。
このパかっと口をあいたような形のいちご大福、他県の方からしたら珍しいらしい。
※栃木名産「とちおとめ」の日本初3Lを使った、見えるタイプの苺大福の販売を始めたのは平成12年。
繁盛店になる前、小さなお店の頃から知っているけれど、いちご大福の意外性から連日開店時に行列が出来るくらい…人気店へと成長し今に至っている模様です。


小ぶりな桶タイプの容器に入った、生菓子「わらび餅」。母曰くこちら、かなり美味しかったと#59126; 次に行く時に尋ねたら「また買ってきて~~」ですって。
     
定番商品である最中の「しののめ桜」、その右側大きなリーフパイは弟が持ってきたお土産?。

          
珍しい色合いの、花びらが幾重にも重なった「ラナンキュラス」が並んで咲いていた…のは、お隣のお庭でした。だって通り道に咲いているのですもの(*^_^*)
          
こっちは実家で咲いていた「アルストロメリア」、切り花で持ち帰り飾りました。これはこれで素朴で可愛い♪
アルストロメリアは強くて比較的痛むのも遅い花。また横に広がってボリュームアップするから?花束やアレンジメントに使われる品種として、広く親しまれている花のように思います。

「四季」のある日本で、生活に密着して進化をし続けてきた「和菓子」。
この翌々週には、いちご大福に勝るとも劣らない…くらいに大好き♪ 「わぁ、早っ」…と感じつつ、丸ごと一個のすももを使った「すもも大福」も、いち早くゲットして食べました!